• 締切済み

口金のLEDの配線

初心者なもので質問したいのですが 車のルームランプにたいていの車は8Wの両口の口金のランプがついていますが暗くて使い物にならないので。 純正のルームランプを加工して基盤にLEDを敷き詰めたものをつけたいのですが 両口の口金を挟み込む金具は両方ともテスターで確認したら検電テスターランプがつくので両方とも12Vとが来ているとおもうのですが、スペースがないため口金のバルブの金具も取らないといけないので(よく口金のバルブを加工した物は見るのですが) 1)口金のバルブは極性はないのでしょうか? 2)LEDはプラス、マイナス極性がありますが、基盤に配置したLEDプラスマイナスの配線をつけたものをつける場合どうすればいいのでしょうか? 詳しい方がいればアドバイスいただければと思います。

みんなの回答

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.2

ANo.1 です。 > 確かルームランプの金具が両方12Vが来てたような気がしていたので。 点灯してない状態(スイッチがOFF)だと、計るポイントによってはそう 見えますけど、 点灯するときは両方12Vのはずがないでしょ。 点灯してる状態で電球の両端にテスタを当てれば+-を確認できます。

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.1

車のことは詳しくないのですが、 ルームランプを白色LED に自作改造交換した者です。 参考まで。 私の場合は省エネ(屋内駐車場に停車中に、子供が多用するのでバッテリ上がりを気にして)が 目的だったので明るさをアップさせる意図はなく、実際同等かそれ以下という感じです。 もともとついていた電球は、質問者さんが仰るのと多分同じ、 円筒形で両端の電極がやや尖ってるような形のものです。 口金部分だけ外して使おうとも思いましたが、結構な力で挟まれてるし 着脱時は更に力が加わるので、頑丈に固定しなくてはならないと思ったので 次のようにしました。 もともとはがっちりできているので、この構造物をそのまま使うことに。 中のフィラメントが邪魔なので、自宅の電源装置で高い電圧を加えて焼き切りました。 電球に沿うようにユニバーサル基板を、スズメッキ導線で縛り付けてハンダ付けし、 その基板の上にCRD(定電流ダイオード)やLEDをハンダ付け、配線しました。 照明カバー内部のスペースはあまりなかったのですが、それでもΦ5の白色LED4個と 10mA のCRDのを6個、入れることができました。 明るさをアップしたいなら、高輝度型や薄型のものを使われるといいかも知れません。 > 1)口金のバルブは極性はないのでしょうか? じっくり見たのですが、区別できませんでした、わかりません。 2)LEDはプラス、マイナス極性がありますが、基盤に配置したLEDプラスマイナスの配線をつけたものをつける場合どうすればいいのでしょうか? +- の区別はもちろんありますが、テスタでわかるので、確認したらラベルシールでも貼っておくといいです。 近頃、ここばかり紹介してますが、LED や CRD の使い方がわかります。 http://www.audio-q.com/crd.htm

DOSdsd
質問者

補足

質問の仕方が悪かったのですが、確かルームランプの金具が両方 12Vが来てたような気がしていたので。これだとプラスとプラス なので?・・・この場合どうしたらつくのかなあと?ひょっとしたら思い込みかもしれません。 金具自体にプラス、マイナスだと問題ないのですが・・・ ちなみに加工しないと入らないのでCRDなのは使い方はもうすでに2個作って点灯済みで問題ないので・・・

関連するQ&A

  • 口金のルームランプ

    先日、某オークションでLEDルームランプを購入したのですが、 口金のランプがサイズは合ってるのですが、口金部分の形が丸みをけっこう帯びていて、 金具部分にきちんとはまらず、斜めになった状態でしか取り付けできないのですが、このまま使用していても大丈夫ですか? ちなみに、斜めについてますが、きついので簡単には取れないです。 パチンとはまる寸前で取り付いている状態です。(伝わりにくくてすみません。) また、先端を少し尖らそうと、ペンチで加工しましたが駄目でした。 形は変われど、車体のルームランプユニットの金具部分と口金が接していれば問題ないですよね? 購入先は休暇になってしまったため、連絡できない次第です。

  • LEDの配線について

    車種はRB1オデッセイ。 後部座席付近にLEDテープをいくつか付けようと思っているんですが、タイトル通り配線方法が分かりません。 自分の希望は、ドア開閉で連動し、後は後付のスイッチでオンオフが出来れば良いです。 細かい事ですがスイッチオン時にLEDテープのみを点灯させたいのでルームランプと連動はさせたくありません。 調べた所オデッセイはマイナスコントロールらしいので、プラスを常時電源から取り、マイナスを2本に分岐し、1本をドアスイッチ、もう1本を車体アースに接続し、LEDテープから車体アース間の配線にスイッチを割込ませる。というのを思いついたのですがどうでしょうか? 一つ気になるのが、スイッチオンにしてLEDを点灯時にドアを開けるとLEDからのマイナス配線が2本とも導通?状態になると思います。これが問題ありなのかどうか分かりません。 リレーが必要になるんでしょうか? 最後にもう一つ教えてください。逆流防止の整流ダイオードはどの部分に入れれば良いでしょうか? 分かりにくい説明で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 新設配線

    内装のLEDの配線方法です。 今まで、LEDを新設した際、そこまでのプラスとマイナスの2線を引いていました。 よく考えたら、マイナスをわざわざ線で戻す必要も無く、近くのボディに留めればよいのですよね? その場合、アースポイントはどのように探せばよいのでしょうか? テスターのプラスプローブで、電源が来ているどこかの線をあたり、マイナスプローブでここぞ、と思うボディをあたりをあたって、電圧が12V(バッテリーの電圧とほぼ同じくらい)となるところでOK? (もちろんボルトか何かで止められる場所です) 線は0.75SQ以下です(概ね0.5) それとも、それだけでは何か問題があるでしょうか? アースポイントの正しい?間違わない探し方を教えてください。 ボディアースはお奨めではなく、やはり近くの電気品(純正ルームランプなど)の「G」ラインへ多少線を引いてでもつなぐのが、良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電源取りについて

    質問いたします。ドアノブにLEDを仕込む計画を立てているのですが・・・ルームランプと連動させて同じように点いたり減光したりしたいのですが、どこから電源を持ってきたら、そうなるのか困惑しています。 検電テスターで、ルームランプを調べてみましたが「ルームランプOFFにするとテスターの電気が点き、ONまたはドアOPEN時にONにするとテスターの電気が消えます。」これをどのように解釈していいのでしょうか? 素人で知識不足なため、ぜひ知恵を貸してください!おねがいします

  • スピーカーケーブルのプラスマイナス

    スピーカーケーブルのプラスマイナスはどのようにわかりますか? スピーカーを外してケーブルに検電テスターを当てると両方とも通電しているようです。

  • 自転車ハブダイナモ豆電球LED化改造の配線について

    自転車前輪の豆電球が切れてしまいました。わりと頻繁に切れるようなので、LEDなら明るく長待ちするのではないかと考え、調べてるうちに下記のようなサイトに辿り着きました。 自転車のライト、LED化。https://12volt.jp/bicycle-led-1 面白そうなので、早速切れた豆電球のガラス部分を取り除き、100均で9LEDのライトを購入・分解してみました。 と、ここまではいいのですが、その先の配線のしかたがわかりません。 おそらく、ソケット部分と基盤に着いたLEDのプラスかマイナスいずれかの端子を(LEDに極性とあることはかろうじて知ってます)リード線およびハンダでくっつける、という工程でないかと想像してます。 基盤とソケットの写真添付しました。 この2つを電気的につなぐ配線方法を教えて下さい。初心者ですがはんだごては所有しています。 電気工作の勉強やはんだごてを使う練習を目的としているところもあるので、買った方が早い以外の回答をお願いいたします。

  • LEDルームランプが消えません

    ムーヴ(L-150S)に乗っていますが 先日ホームセンターにて LEDルームランプ(縦4灯横4灯)の16灯を購入しました 取り付けてみたところドアの開閉でのON/OFFの状態にすると ドアを閉めた状態でもいちばん外側の列4灯がうっすら点灯しています その時テスターで電圧を測定したところ4.99Vありました プラスかマイナスに抵抗を入れると消えると どこかで聞きましたが どれくらいの抵抗を入れたらよいものなのか また計算方法があるものなのか分かりません どなたかお分かりになられる方おりませんでしょうか

  • テールランプLED化

    テールランプバルブW球を交換してLED球を付けてみようかと思っています。レンズは普通に赤ですが、LED交換後も極力明るく見せたいと思ってまして、この場合交換するLEDが同じモノだとすると色はホワイトとレッドではどちらが明るく見えるものでしょうか?あと、極性の++--の調べ方を詳しく教えてください。

  • ヒューズボックス内のヒューズ極性

    お世話になります。ヒューズボックスから電源を取ろうとして、検電テスタで極性を調べたところ、あるソケットとその隣のソケットで極性が異なりました。 つまり検電テスタのランプが光る端子が、あるソケットでは下側なのに対して、その隣のソケットでは上側なのです。普通に考えれば+につながっている方はヒューズのどちらか同じ側のような気がするのですが、こういうことはありえるのでしょうか?

  • 純正からLEDに交換する際の注意点?

    こんにちは。 車(国産)ルームランプの電球を純正から市販のLED (基盤等を自作しなくてよい、単純に差し替えるだけのもの) に交換しようと思い、カー用品店に行ったのですが、純正の電球に 12V8Wを書いてあったので、それを参考に購入しようと思って いたのですが、LEDにはW(ワット)数がどれも書いていなかっ たため、購入を見送りました。 普通のLEDでないものに交換するのであれば、ボルト、ワットと 口金の形状を確認しておけばよいと思うのですが、LEDの場合は、 どうすればよいのでしょうか? あまり気にしなくてもよいものなんでしょうか? どなたか御教示くださいませ。