• 締切済み

関係詞についてです

こんばんは。 質問なのですが、 「This is the only novel that my father has ever written.」 「This is all the money that I have with me now.」 という2つの文の「That」は省略できるんですか?私は省略できないと思ったのですが、ドリルの解答では省略できるみたいです。 どうしてなのか教えてください。お願いします。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.6

たびたび、すみません。 質問の直接の回答になっていなかったので。 質問の文の関係詞は両方とも省略できます。 関係詞のすぐ後ろに名詞が続いているときは、その関係詞を省略することが出来ますよ。

tukiha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.5

主格・所有格だから省略できない、目的格だから省略できる、といったことではないようです。 例えば I met a man (who) I thought was a Russian. のように関係詞が主格の場合でも省略できます。 この文を二つに分けると I met a man. I thought he was a Russian. です。二つ目の文のheが関係詞になるので、主格です。しかし、この場合は省略できます。 また Look at the boy whom probably you will have to confort. という文ではwhomは目的格ですが省略できません。 結論として申し上げますと、関係詞が省略できるか出来ないかは、それが主格か所有格か目的格であるかで決まるのではなく、関係詞のすぐ後ろに名詞がくるか否かで決まるということです。よって Look at the boy whom probably you will have to confort. の文では関係詞のすぐ後ろに副詞が来ているのでこの場合は目的格であるのにもかかわらず、省略することは出来ません。

noname#24040
noname#24040
回答No.4

わからなければ2つの文に分けましょ。 「This is the only novel that my father has ever written.」 -->My father has written the novel. novel は Object なので省略できます。Subject であれば省略できません。 ルールはこれだけです! 「This is all the money that I have with me now.」 も2つに分けてみましょう。

tukiha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.3

「This is the only novel that my father has ever written.」 「This is all the money that I have with me now.」 という2つの文の「That」は省略できるんですか?私は省略できないと思ったのですが that は関係代名詞です。主格・所有格は省略できませんが、目的格の関係代名詞は省略できます。その理由は省略しても、混乱しないからです。主格・所有格はもし省略されれば、前と後ろの関係が見抜けなくなります。しかし、目的格の場合は、先行詞+(目的格の関係代名詞)+主語+動詞 の語順になっていますので、関係代名詞がなくても、先行詞+主語+動詞 の語順で、省略されていることが判断できます。 This is the only novel that my father has ever written.の文を that を省略すると This is the only novel my father has ever written.になります。 that my father has ever written は前のnovel を説明する形容詞の働きをする文だということは、しっかり押さえておいてください。

tukiha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.2

 I bought the book. 「私は本を買った」に対して  the bought I bought と語順を変えれば,「私が買った本」 これは,関係代名詞というものが誕生する前から使われていた表現です。一般には関係代名詞の省略と言われています。  The man lives in Tokyo. 「その男性は東京に住んでいる」の場合,  the man lives in Tokyo で「東京に住んでいる男性」にしたくても,同じ語順で区別ができないので,who という主格の関係代名詞を用いて,the man who lives in Tokyo となります。  これをまねて,目的格の the man whom I met「私が会った男性」ができました。  結局,目的格ならば省略されるということですが,  名詞+SV という語順で,後ろから名詞を修飾するというのは英語では自然なことなのです。(SVO の倒置の可能性もありますが)

tukiha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

thatが目的格だからです。どちらも省略可。

tukiha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 関係代名詞のぶん

    この2文の違いが分からないです。 This is the best novel he wrote that I have ever read. This is the best novel he wrote and that I have ever read. andが入ると何故意味が変わるのでしょうか?

  • 比較と関係代名詞

    英語の質問なのですが、 This is the longest novel that I have ever read. という文章を訳すと、 これは私が今まで読んだ中で最も長い小説だ。 となりますが、いまいち「今まで読んだ中で」をどう引っ張ってこればよいのかわかりません。

  • この英文の読み方を教えてください

    My treasure is this clock. This clock is a thing that father bought for the entrance celebration. When it is father, I want to value this clock from seeming though this clock is bought and father has died one week later. マイ・・・・以降からの読み方を教えてください。お願いします。

  • 関係詞の分からない問題について

    とあるテキストの関係代名詞の問題で分からない点がいくつかあったので教えてください。 You must not forget that all ( ) glitters is not gold. 1,it 2,whose (3),that 4,which  ○・・・正解 →ぼくはglitterのSがないということで4番を選んだのですが、なぜ4がだめで3がOKなのか分かりません。 John visited the unibersity ( ) his father taught. 1,which 2,what (3),where 4,there →形容詞節の中身taughtは他動詞でこれは不完全文かなと思ったのですあ違っていました。なぜ形容詞節が完全文なのですか? Is that all ( ) is to this story? 1, here 2,it 3,that (4)there 5,this →はなから同解いていいのかわかりません He seemed to be (the/with/of/anxieties/cause/filled) which I couldn't imagine →特にあたっての思考のプロセスがわかりません 解説、よろしくお願い致します。

  • 関係詞?what の使い方

    オムニバスCDで NOWというものがありますがいつもCDの下に THAT'S WHAT I CALL MUSIC という文字が入っています。 あれはどういう意味で、またあれは文法的には正しいのでしょうか? たとえば THAT 'S WHAT I WANT それはたわしがほしかったものです、 THAT'S WHAT I SAID それがわたしがいったことです この文章が正しいとすれば THAT'S WHAT I CALL のところで、 でおわるはずだから、 THAT'S WHAT I CALL MUSIC というふうにMUSICで文章が終わるのはすごく変な感じがします。 もしこのアルバムのことをいってるんなら THIS ALBUM IS THAT I WANT MUSICとか THIS ALBUM IS WHAT I WANT THIS ALBUM IS THAT I WANT THIS ALBUMU IS WHAT I WANT THIS ALBUMU IS THAT WHAT I WANT とかも正しいでしょうか? なんか変な質問ですいません。 どうしてもわからなくて、困っています。 よろしくおねがいします。

  • 関係詞を使って1文にしたいのですが

    関係詞を使って1文にしたいのですがどうしたらいいですか 1 Her only daughter often writes to her. She is now in New York. → Her only daughter that (who) is now in New York often writes to her. 2 You had better put the book back on the desk. Because the owner will come back. → The reason why you had better put the book back on the desk is that the owner will come back.   →以降の文と違う表現をするならどうなりますか?  

  • 関係詞を使った最上級表現

    馬鹿な高校生です。よろしくお願いします。 ・There occurred the most terrible earthquake that has ever been recorded. 「これまで記録されている中で、もっとも悲惨な地震が起こった。」 (700選455番より。) こいう例文で、that has ever been recorded という関係詞節について質問します。 「that has ever been recorded.」という文(形容詞)で、どうして最上級的な表現になれるのかわかりません。 700選のコメント欄には「<最上級・・・that・・・ever~>で、<今までに~したもののうちで最も~>という意味になる。」とだけ書いてありますが、その理由が知りたいという感じです。 なんだか「that has ever been recorded.」だと、「今までに記録された~」という感じに思えてしまいます。 自分の感覚だと 「There occurred the most terrible earthquake that has not ever been recorded.」(hasの後ろにnotを付け足しました。) の方が、「今までに記録されたことがない~」という感じの意味になって、和訳の文意にマッチするような気がしてなりません。 日本語と英語の感覚の違いなんでしょうか? まとめますと、 なぜ、私の思った「There occurred the most terrible earthquake that has not ever been recorded.」という文でなく、700選の模範例文のようになるのか教えてください。 それと「ついでに」質問があります。(スイマセン。汗。あくまでメインの質問は上のです。新しく質問するまでもないものなのでついでに。) 同じく同書の例文445番で、 ・There is no human disease which gene therapy does not promise the possibility to treat という例文があるんですが、「possibility」を辞書で引くと、この単語の後ろにつく修飾語に、「of~」と「that~」しか書いてなく、「to~」という説明はありません。(E-gateというのを使ってます。) 辞書に載ってないので疑問に思ったんですが、700選のように「possibility to treat」という表現はあるんですか?それとも伊藤先生の誤植でしょうか?

  • 関係詞

    二個質問お願いします。 I believe the writer's new book is unlike anything he has written up to now. この文章はどうなっているのでしょうか? 文法的に解説お願いします。 Those young men are ignorant what they are seeking after. のignorantやsureなどは、後に直接疑問詞の節を続けて使うことが出来る形容詞と書いてあるのですが、他にそのような形容詞はあるのでしょうか?

  • 接続詞のthatと関係代名詞のthatは違う?

    Yesterday's festival featured some of the most lively dancers that the North Theater has ever hosted. Yesterday's festival 主語 featured 動詞 some of the most lively dancers 目的語 that the North Theater has ever hosted.このthatは? 1、 このthatはまず接続詞ですよね? 2、 このthatはDancersについて説明している? 3、 Thatは省略できますか? 4、 接続詞のthatと関係代名詞のthatは違うものですか?

  • 文の書き換え問題

    こんにちは [1] My father is proud of my brother's having been educated in United States of America. このような(単)文を、that節 などを用いた複文に書き換えよという問題です。 私は my brother's having been educated in United States of America. この部分は受動態の完了形だとみて [2] My father is proud that my brother has been educated in the United States of America. 若しくは ( has を had とも意味が取れそうだから) [3] My father is proud that my brother had been educated in the United States of America. と思いました。 別な人の意見によると [4] My father is proud that my brother was educated in the United States of America. でも、これは、that節以下は単に受動態だけになっていて完了形がないのでは?と思いました。 適切な回答と解説をお願いします。