• ベストアンサー

雇用保険に加入しなくて良い事業者?

自分のうるおぼえなのですが、 雇用保険はいかなる事業者も加入しなくてはいけない、 と、何かで読んだ記憶があるのですが, 法律ではどうなっているのでしょうか? 健康保険は従業員5名以下の企業なら加入義務なし、 ですよね? でも雇用保険は従業員が何人でも加入ですよね? ご存知の方、どうぞご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • asamiy
  • お礼率98% (183/186)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

雇用保険法第六条によると、適用が除外されるのは「65歳を過ぎて雇用される者」「4か月以内の季節労働者」「船員保険の被保険者」などとなります。 また、健康保険などと違って、人数による適用除外などもありません。 従って、ほとんどの一般の事業所では適用されるといって良いでしょう。 >健康保険は従業員5名以下の企業なら加入義務なし、 ですよね? 健康保険と年金(あわせて社会保険と呼ぶことが多い)の適用除外は「従業員5名未満の個人事業所」です。 従業員が4人以下であっても、法人(株式会社・有限会社など)であれば、社会保険は適用されます。 ちなみに「うるおぼえ」ではなくて「うろおぼえ」ですよ~

asamiy
質問者

お礼

ありがとうございます! 詳しい説明、本当に助かりました。 そして!!うるおぼえ、ではなく『うろおぼえ』!! ありがとうございます♪ この年になって、ちょっと恥ずかしいけど♪

その他の回答 (2)

  • kitties
  • ベストアンサー率53% (61/115)
回答No.3

はじめまして。 正解は1さんです! よって、農林水産業以外の事業主は、1名以上の雇用で、 労働保険(労災保険+雇用保険)の加入が義務付けられます。 まぁ、雇用される労働者の勤務条件によっては、結果的に 雇用保険に加入したくてもできないケースがありますけどね。 (例えば、1週間の所定労働時間が20時間未満とか・・・)

asamiy
質問者

お礼

ありがとうございました。 一名以上の雇用なら加入義務があるのですね・・。 初めて知りました。 本当にお世話になりました。

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.1

農林水産業限定、4人までの従業員でかつ個人経営の事業所は任意加入 だったと記憶しております。 ただ、任意加入であっても従業員の2分の1以上の者が加入を希望する場合は、 加入しなければならないはずです。

asamiy
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 助かりました。今後もよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 雇用保険だけの加入はできない?

    教えて下さい!私は有限会社に勤めて6年目になります。当初、「従業員が5名以下なので、社会保険への加入義務はないから」って言われました。私も社会保険関係には疎く、最近になって友人から「社会保険と雇用保険は別物で、雇用保険は、たとえ従業員が一人であっても事業所は加入義務があるはず」と言われました。その話しを社長へしたのですが、「健康保険、厚生年金、雇用保険は3点セットで加入しないといけないから、うちは加入しない」と返事がありました。それって本当ですか?友人の話しが間違ってたのでしょうか?このままだと、私は失業手当はもらえないのでしょうか?

  • 個人事業の雇用保険

    従業員を3人雇っている個人事業主です。 今まで個人事業の場合は雇用保険加入の義務はないと思っていて納めていませんでした。 法人、個人事業に関係なく従業員を雇ったら加入しなければいけないそうですが、これから加入する場合、雇用した時までさかのぼって納めるのでしょうか? また、ペナルティのようなものはあるのでしょうか?

  • 個人事業の労災,雇用保険

    自営業の建築の仕事をしています。雇用している従業員が一人います。私は専従者です。雇用保険と労災保険についてお伺いします。 原則は雇用保険、労災保険ともに加入しなければいけないのでしょうか。事業をはじめて数年たち、今から加入する場合は過去の2年間の保険料を労災保険は事業主分、雇用保険は事業主分と個人分を負担しなければいけないと聞いたことがあります。個人事業者で従業員がいる場合はやはり加入義務がありますよね。 個人の事業主は加入は出来ませんよね。

  • 【労働における法律相談】雇用保険3年以上継続者に限

    【労働における法律相談】雇用保険3年以上継続者に限って受験資格がある場合は試用期間は雇用保険に加入していないのでその時期はカウントされないと思いますが、3人以下の個人事業主の会社に就職した者は雇用保険に事業主が4人以上の従業員がいる場合のみ雇用保険加入義務が発生するので加入していない場合は従業員はどうするのでしょうか? 事業主が雇用保険に加入しないように従業員数を3人以下とした。 従業員は雇用保険に加入していない。 この場合は、従業員が自腹で雇用保険に入れる? 会社に雇われているのに自分自身で雇用保険に加入出来るものなのでしょうか? 1人個人事業主を立ち上げて、雇用保険を自分自身に掛けれるのでしょうか? 個人事業主自身は事業主なので雇用されていないので雇用保険には入れない気がします。 ということはそこらの会社の代表取締役は雇用保険に自分自身は加入していないってことになりますがその認識は正しいでしょうか? もし個人事業主が自分自身に雇用保険を掛けれたら問題ですが、個人事業主が従業員を雇っていながら従業員に雇用保険を掛けていない意図的に従業員数3人以下にして雇用保険に加入していない場合は従業員は代表取締役と同じように雇用保険に入っていないことになる。 その場合、その従業員が雇用保険に入る方法ってあるんでしょうか? 事業主は雇用保険に法律上加入義務がまだないので従業員が4人以上になったら入ると言っているとします。

  • 雇用保険の加入について

    私本人の事ではなく息子のことですが、某新聞社の地域販売店に正社員ではなくアルバイトで10年近く勤務しておりました。 最近雇用保険の加入確認をしたところ加入してないことが判明、雇用主に加入請求したところ個人事業主であるため加入出来ないと訳の判らない解答が帰ってきました。 雇用保険について調べてみましたが、一人でも従業員を雇用していれば加入の義務があり加入しなければ罰則もあると記されておりました。 このような場合どのような手続きをとれば雇用保険に加入出来るのか教えて下さい。

  • 雇用保険適用事業者の雇用保険加入義務の根拠は?

    現在、労働紛争を争っています。現在の状況は、賃金未払いや交通費等の未払い、雇用保険未加入、そして不当解雇の4つで争っている最中です。 労働審判手続きにて裁判所へ申し立てるために書類を作っているのですが、どなたか法律に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 現在争っているPW社【雇用保険適用事業者】に正社員で入社したにもかかわらず、私の分の雇用保険が加入されていないことが後に発覚しました。 労働審判申立ての争いにも、当然この件は主張していこうと思っていますが、雇用保険適用事業者が雇用保険に加入させなければならないという根拠となる法律の条文はどこにあるのでしょうか? 雇用保険法は見てみましたが、加入の義務のような条文はなかったように見受けられます。 非常に悪質な会社ですので何とかして勝ちたいです。 ※単発の質問になってしまい申し訳ありません。

  • 保険の加入義務について

    国の社会保険制度である医療保険・介護保険・年金制度・労働保険ですが、私が事業主に雇用されて従業員となった場合は私自身が加入しなければいけない保険と、事業主のほうで加入されなければいけないものには何があるのでしょうか? 私は、労働保険の労災については事業主が加入されるぐ義務があることを承知していますが、雇用保険や健康保険などはどうなのでしょうか?

  • 雇用保険

    雇用保険は、個人経営で従業員4人以下の農林水産業を除き、すべての事業所で加入しなければならないようですが、バイトであってもこれは強制的に 加入しないといけないのですか? これに関する法律ができた当初からの決まりですか? 今までの職歴を知りたい場合は、ハローワークにいき雇用保険への加入履歴を見せてもらえば全て知る事が可能ですか。

  • 個人事業主の副業の雇用保険加入

    現在、個人事業主として事業収入を得ています。 個人事業主は雇用保険には加入できませんが、この程副業でアルバイトすることになり、個人事業を続けたまま新たに雇用されることになりました。 アルバイト先の事業所で社会保険、雇用保険の加入が義務付けられました。 現在の国民保険から社会保険への加入変更は問題ないようですが、雇用保険加入はどうなるのでしょうか?個人事業主である以上やはり加入できないのでしょうか?

  • 雇用保険に加入したいのですが・・・

    パートとして働きだして約1年になります。4人しかいない小さな会社です。が雇用保険に入れるのでしょうか??社長になんと申し出たらいいのでしょうか??事業主負担を払うのが無理なら自分で払ってでも加入したいのです。だいたい掛け金はいくらになるのでしょうか?雇用保険は会社の義務なんでしょうか?