• 締切済み

変圧器について

変圧器ってありますよね。 一次コイルと二次コイルに V1I1=V2I2って式が成り立ちますが、 一次と二次の消費電力って何故等しくなるんでしょうか? (物理初心者なんでできれば丁寧に教えてください。)

みんなの回答

  • atom1
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.6

 さて、電気エネルギーは、力学の基本にしたがって、力を使って重さのあるものを1秒間に動かす仕事量を基準に比較します。  電気エネルギーの場合、電圧という力を使って1秒間に動かした電荷(粒子と考える)の数を(電流と表現して)計算し基準にします。  よって、電圧Vx電流I=VIが電気が1秒間にした仕事です。この値を★電気用語で「電気エネルギー」、とか「電力」と表現することにしました。単位が必要なので、蒸気機関車の動力を発明した★ワット博士の名前を使うことにしました。  以上、電気エネルギーを計算するための基礎的考えと用語でした。  次にいきなりトランスのエネルギー伝達に移ります。 電気エネルギーの伝達は、電流の回りにくっついて発生している★「透明な磁力線」によって行われます。    一方の電気回路の電流から放出された磁力線が、離れた電気回路(一番簡単な回路は指輪状のリングです)に”交差し変化する”と回路に電圧を発生し電流が流れる、という自然現象をファラデー氏とレンツ氏の2人が分析し、暗記文を教えてくれたのです。電磁誘導と言います。  この関係を追及したら、磁束発生源を1次回路、電気エネルギーを伝達された回路を2次回路と呼ぶ事にすると、磁束鎖交数といって、コイルの巻数x磁束数(磁束は磁力線数を発展させた表現、説明省略)が等しくなる様に伝達される、という数値関係が分ったのです。(当然実験して)。  磁力線が通る鉄心が1次回路と2次回路に共通のトランスは、★既に1次巻線と2次巻線の巻数比で発電所側1次電圧V1ボルトと2次誘導電圧V2ボルトが決まっていますから(励磁電流という電流が作る共通磁力線によってです。説明省略)、2次巻線に接続した電気器具にスイッチを入れた時流れる負荷電流から、1次巻線回路(発電所側)にバックして突き抜ける磁力線は共通だからファラデー・レンツ電磁誘導によって1次巻き線に流れる電流は、磁束鎖交数=巻数x電流が等しくなる様に流れる様に変換されて流れるのですから、1次巻線の巻数が2次巻線の100倍巻いてあると、2次巻線電流の1/100(A)流れる事になります。まとめると  1次電力V1xI1ワット→=は磁束鎖交数という姿のエネルギーに変換されて2次回路に交差し、電圧と電流に変換され→=V2xI2mワットになる。というわけ。  但しこのVとIの等式が成立するには、正しくは、正弦波交流の瞬時値、v=Vmsineφ1 i=Im・sinφ2であること、もしVIがベクトルであれば力率cosφを掛け算しておくことが必要。 実効値や電磁誘導の分りやすい解説は、省略。

noname#101087
noname#101087
回答No.5

「変圧器」の回路モデルは相互誘導Mを有する二つのコイルL1,L2です。 コイルL1の端子電圧をV1,端子電流をI1、コイルL2の端子電圧をV2,端子電流をI2、とすれば(s=jω)、  V1=sL1*I1+sM*I2  V2=sM*I1+sL2*I2 と表せる。これを縦続形式に変形すると、  V1=(L1/M)*V2-{s(M^2-L1*L2)/M}*I2  I1=(1/sM)*V2-(L2/M)*I2 になる。 縦続形式で、結合係数 K=M/SQRT(L1*L2) が1に等しい場合(完全な密結合)を想定すれば(実現はたぶん不可能)、 {s(M^2-L1*L2)/M}=0 が成立するから、n=SQRT(L2/L1) として、  V1=(1/n)*V2  I1=(1/sM)*V2-n*I2 となり、サセプタンス(1/sM)が十分小さければ(つまり相互誘導Mが十分大きければ)、  V1=(1/n)*V2  I1=n*I2 とみなせる。 最後の式が成り立つのが「理想変成器」です。 「理想変成器」では V1*I1=V2*I2 が成立しますね。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.4

若干コメント 一次側から入る(有効)電力と二次側から出て行く(有効)電力が等しいのは、他の回答にあるように損失(=一次から入る有効電力-二次から出る有効電力)の無い理想的な変圧器を想定しているから。 V1I1=V2I2が成り立つには、もうひとつ、変圧器の励磁電流(変圧器の鉄心に磁束を作るのに使われる電流、変圧器内部に溜ってる磁気エネルギー分に相当)が0(あるいは、充分小さい)という条件が必要になります。 数式で示すと、 (磁束の洩れや変圧器の損失が0を仮定、) V1=ωn1Φ (ω:周波数、Φ:鉄心をとおる磁束) V2=ωn2Φ となって、V1/V2=n1/n2 電流については、二次側の電流による起磁力(磁束を作ろうとする力)を一次側の電流で打ち消すように一次側の電流が流れるので、 n1I1-n2I2=0 (正確には右辺は0では無くて、鉄心の磁束を作るだけの起磁力(ΦRm)があるんですが、説明を簡単にするために0としてます) から、I1/I2=n2/n1 で、電圧と電流の式をかけると (V1I1)/(V2I2)=1 になって、V1I1=V2I2 となります。

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.3

 先ず、#2さんが言われるように、この場合は単に(電圧)×(電流)なので、「消費電力」ではなく「電力」という用語を使うのが適切です。  次に、1次側と2次側の電力が等しくなる理由についてですが、それは理想的な効率100%の変圧器を想定しているからです。  1次側コイルで発生させた交流磁場は、内部の鉄心を通って、2次側コイルに伝わり、そこで電磁誘導を受けて2次側に電力が生じます。この過程で、磁気が漏れて外部に出たり、鉄心の中で磁気エネルギが熱に変化すると、その分が損失になります。  現実の変圧器では、この損失を0にすることはできないので、「V1I1=V2I2」の式は厳密には成り立ちません。しかし、変圧器はとても良い変換方式で、効率は概ね95%程度以上を確保しています。そのため、理想的な変圧器とみなしてもさほど影響のない場合は、「V1I1=V2I2」の式で計算をするわけです。  質問者さんが解く問題に、「理想的な変圧器」という条件がないでしょうか。もしあれば、それは効率100%の変圧器であることを示しており、「V1I1=V2I2」であることを示唆していることになります。

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.2

「消費電力」と言うと、その機器で「消費」すなわち 電力エネルギーを他の形に変換してしまい、電力エネルギーがなくなる、 と言う意味ですから、 質問のケースで「消費電力」というのは当てはまらないわけです。 単に「電力」と呼べばいいです。 さて変圧器は、1次側に交流電流を流すと2次側に交流電圧が現れます。 その電圧比は巻き数比に比例するわけです。 では電流は?というと、結論からいうと反比例します。 例えば2次側電圧を高くする巻き数比だと、取り出せる電流(の最大値)は 1次側の電流よりも小さいです。 > 何故等しくなるんでしょうか? 等しくなる、のではなく、2次側から取り出せるエネルギーは、 1次側に与えたエネルギーと等しい、ということです。 (実際にはロスがあって熱になってしまう分もあるのですが) 先の、電圧は比例だが電流は反比例、もこれに通じる現象です。

回答No.1

1次側は入力なので消費電力ではないです。入力と言えば良いかな? どんなことを質問されているのか、ちょっと不透明です。式の証明を してあげれば良いのかな?(3行目の式を本当に理解していればわかると思います) 難しい式は、他の人が書いてくれるでしょうから、スルーして・・・ エネルギーは、形は変わってもエネルギーそのものは変わらないから、 1次側と2次側は同じ。。。って回答でも良いですか?

twilight32
質問者

補足

消費電力の式はW=VIですよね。 一次コイル、二次コイルがあって、 V1*I1=V2*V2って式があるから、 一次コイルの消費電力=二次コイルの消費電力 となるんじゃないでしょうか? 何故V1*I1=V2*V2がわからないです。 教科書には変圧器の説明がなく、式だけ載ってたんで、何故なのかなーと思って…

関連するQ&A

  • 高校物理、変圧器の問題です

    電力損失のない理想的な変圧器を考える。鉄しんに2つのコイル(1次コイル、2次コイルの巻数はそれぞれn1,n2)を巻く。このとき、鉄しん内の磁束はΦ、1次コイルに流れる電流はI1であった。また、1次コイルと2次コイルの間の相互インダクタンスをMとする。 2次コイルに生じる誘導起電力V2をM、I1、t(送電開始時刻をt=0)を用いて表せ。 という問題で、模範解答は V2=-M(dI1/dt) でしたが、 私は以下の画像のように解いた結果、どうしても2次コイルに流れる電流I2が式の中に残ってしまうのです。 私の解き方のどこが間違っているのか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 変圧器の公式について教えてください。

    以前、質問したのですが、回答がいただけず、再投稿です。 少し長い質問ですので、まずは最も疑問な点を質問します。 Q0 変圧器の公式 V1:V2=N1:N2 がよく分かりません。 この公式の基は、コイルの相互インダクタンスだと思いますが、2次コイルの誘導起電力には、1次コイルの単位長さ当たりの巻き数n1や鉄芯などの透磁率μは、影響しないのでしょうか? 特に、単位長さ当たりの巻き数は、大きく影響するように思うのですが・・・ 例えば、1次コイルの巻き数の総数N1が同じでも、単位長さ当たりにした場合、仮に倍/半分違えば、生じる磁束が倍/半分になり、2次コイルで発生する誘導起電力も、倍/半分になるような気がします。 この点だけでも、どなたか教えてください。よろしくお願いします。 **** 以下は、以前、投稿した質問です。 ******* 変圧器の透磁率などについて教えてください。 高校物理の参考書を見ながら、2次試験対策をしているところです。 参考書では、まず、コイルの相互誘導の項で、相互インダクタンスの公式を導出しています。 その際、1次コイルと2次コイルを貫く鉄芯の透磁率をμとし、 直流電源に接続された1次コイルに生じる電流の変化により、2次コイルに生じる誘導起電力V2は、 V2 ∝ -n2Δφ2/Δt ∝ -μ・n1・n2・ΔI1/Δt (∝:比例,n:コイルの単位長さ当たりの巻き数) となり、ここで、M ∝ μ・n1・n2となる定数Mを相互インダクタンスとして定義し、 V2=-M・ΔI1/Δt と公式を導いています。 次の変圧器の項では、相互誘導を利用し、交流の電圧を変える装置として、変圧器が紹介され、 V1=-N1Δφ/Δt, V2=-N2Δφ/Δt より、 V1:V2=N1:N2と電圧はコイルの巻き数に比例するという公式が示されています。 Q1 なぜ、交流変圧器では、1次コイルと2次コイルを貫く環状の鉄芯などの透磁率が、2次コイルの誘導起電力のパラメーターにならないのでしょうか? また、変圧器の誘導起電力の式では、1次コイルの磁束も、2次コイルの磁束も、ともにφとなっており、φ1,φ2とはなっていませんが、変圧器とした段階で、透磁率が極めて高く、φ1=φ2とみなすのが通常ということでしょうか? Q2 相互インダクタンスの公式の導出において、n2が各コイルの巻き数ではなく、ソレノイドのように単位長さ当たりの巻き数をパラメータとしている点がよく分かりません。 2次コイルを貫く磁束φ2については、 φ2 ∝ φ1 ∝ μn1I1 のように単位長さ当たりの巻き数に比例するというのは理解できるのですが、誘導起電力V2については、 V2=-N2・Δφ2/Δt ∝ -μ・n1・N2・ΔI1/Δt (N2は2次コイルの巻き数) とすべきではないかと思います。 コイルの巻き数と単位長さ当たりの巻き数が、コイルを貫く磁束とどう関係しているのか、さらに誘導起電力とどのように関連しているのかが良く分かりません。 以上、よろしくお願いします。

  • 物理の変圧器の問題について

    500Vの電圧を100Vに変える変圧器の2次コイルに10Ωの抵抗をつなぐ。 (1)1次コイルと2次コイルの巻数比はいくらか。 (2)2次コイルに流れる電流はいくらか。また、2次コイルで消費される電力はいくらか。 (3)1次コイルに流れる電流はいくらか(エネルギー損失がないとする。) 上記の(1)と(2)がわかったのですが、(3)がわかりません。V=IRで、抵抗Rがわからないと電流わからなくないですか?また、「エネルギー損失が無いとする」とはどういうことでしょうか?1次コイルの抵抗が1ということでしょうか? そうすると電流は500Aとなりますよね?でも、答えは2Aのようです。何故でしょう?教えてくださいm(._.)m

  • 変圧器を使ったのに・・・・。

    220v50ヘルツの地域に住んでいます。 この度日本から届いた日本製ヘアスチームアイロン(AC100V 50-60Hz 消費電力0-330W)を購入して早速変圧器で使用したのですが、壊れたようです。 使用している変圧器には入力電圧120v 50/60ヘルツ  200v/240v 50ヘルツ 出力電圧 100V 50/60ヘルツ 最大使用電力 1200w と書いてあります。 この変圧器は他の日本製のアイロン(消費電力30W)も問題なく使っていますし、壊れたヘアスチームアイロンの後も問題なく使えています。 今回購入のヘアスチームアイロンは購入前に消費電力をチェックし、最大使用電力1200wまでとなっているこの変圧器で十分間に合うという認識から購入を決めました。 スチームもマイナスイオンもあり、カールにもストレートにもできるというような優れものはこちらでは絶対に手に入らないので非常に悔しく残念でなりません。 色々調べましたが私には今回何がいけなかったのか原因がさっぱりわかりません。 また同じアイロンをこりずに次回購入したいと思っていますが、その際にこのアイロンに適した変圧器も買い足しする予定です。 その際の買うべき変圧器の容量(最大使用電力1200Wでは足りない?)などおわかりでしたら アドバイスお願いいたします。 また変圧器には同じ最大使用電力1200Wでも軽量で高額でない物とかなり重くて2,3万するものとありますが、何が違うのでしょうか? ちなみに私の持っている変圧器(今回使用した物)はかなり軽いもので高くなかったと記憶しております。 お時間のある時にご回答くださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 変圧器について

     こんにちは。  大学受験生で、センター試験で物理を受験する者です。  物理の過去問で、次のようなものがありました。  『家庭で使う電源は、交流電源である。  交流は変圧器を使うと振幅を自在に変えることができる。  発電所から大きい電圧で送電され、消費地近くで小さい電圧に下げられる...その理由として、適当なものを選べ』  答えは『高電圧のほうが、送電線の熱の発生が少ないから』  なのですが、私が記憶している答えの理由が以下の通りです。  発電所で生みされた電気は、変圧器(2次コイルの巻き数が、1次コイルのそれに比べてはるかに大きいもの)によって、高電圧で送電線を通過する。  この時、発電所で生みだされるエネルギーP(=IV)は変化しないので、Vが大きくなれば、それと反比例して送電線を流れる電流Iは小さくなる。  つまり、高電圧であれば送電線で発生するジュール熱は少なくなる。  ...と。  ここまで特に疑問はなかったのですが、次の一節で?になりました。  『その後、家庭に届く直前には、別の変圧器によって電圧を下げられる』  ...下げる必要がないんじゃないかな? と思いました。  なぜなら、上の答えの理由では、高電圧であれば、送電線を流れる電流は小さくなるのですから、別に危険はないのではないかと考えたのです(感電しても、人体に流れる電流がわずかなら安全...のはず)。  そう考えると、たとえ100万Vの電線に触れても、電線に流れている電流はわずかだから...安全? という明らかに直観に矛盾した結論が導かれてしまいました。  なんだか、電圧と電流の関係の理解が根本から間違っている気がします。  ご教授を、お願いします。

  • 変圧器自体の消費電力

    変圧器は、それ自体でどのくらいの電力を消費するものなのでしょうか? 220v→100vの変圧器で定格100wのものと500wのものについて、二次側に負荷がない場合と定格ぎりぎりの負荷がかかっている場合について知りたいのですが、よろしくお願いします。

  • ベトナム旅行のための変圧器購入について

    2月にベトナム旅行に行きます。 OMNI SAIGON HOTEL(オムニサイゴンホテル)というところに宿泊します。 下記の家電を使用するために変圧器の購入を考えています。 ・熱器具なので、消費電力の3倍をカバーする変圧器にしないとダメなのでしょうか? ・ベトナムの電圧を調べましたが、110V/220V←この場合変圧器は110Vと220Vどちらを選べばいいのでしょうか? アイビルDHセラミックヘアアイロン38mm  電圧 100V 50-60Hz  消費電力 約75W  

  • 変圧器についての質問

    再来週、韓国に旅行行くのですが変圧器が必要ということでオークションで買いたいと思っています。 そこで http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k143326570 の商品は韓国で使えるでしょうか? またパナソニックの[ヘアーアイロン イオニティ EH-AG24]を使いたいと思っています。 ヘアーアイロンの箱がなくなってしまい消費電力がわからないのでHPで見たところ ・消費電力 24W(瞬間最大約200W) ・電源方式 AC100V 50/60Hz  と明記されていました。 これは消費電力がこの変圧器では足りていないということですよね? また同じタイプの変圧器で150wまでというのもあるのですがこちらも足りていないのでやはり使用しないほうがいいのでしょうか? http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n107550312 よろしくお願いいたします。

  • 変圧器のレンタル

    来週グアムに4泊5日でいきます。 デジカメ、ビデオの充電はそのまま使えるのですが 子供の喘息の吸入器(コンプレッサー式)が100Vと説明書に書いてあります。 やはり変圧器は必要になりますよね? ただ、市販で4-5000円すると聞いたのですが 5日間で使うにはちょっと高いなあと思ってます。 変圧器のレンタルなんてあるんでしょうか? ちなみに吸入器はお医者さんから借りているので壊せないのです。 また、当初は持っていく予定ではなかったのですがお医者さんから環境が変わると発作もおきやすくなるから・・と持っていくように言われてしまいました。 使用するのは朝晩5分ずつ、消費電力は80wです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 変圧器について教えてください

    変圧器の設計について教えてください(初心者) 例えば 単相交流60Hz 100VA 入力100V 出力12Vのコア(形状EI型)容量(断面積)、コイルの線径、巻き数と100W負荷時のコア内の磁束密度 又 単相交流60Hzを検波(半波)した脈流の変圧の場合