• ベストアンサー

お世話になった保育園に何か寄贈したいんですが。。

今年、次男が卒園します。長男からあわせて述べ10年間お世話になりました。卒園時にクラス全員の保護者での贈り物はするのですが、 別で何か個人的に保育園に記念になるものを寄贈したいと考えています。 まず、一輪車などの「あまり場所を取らない一人用の遊具」を考えたのですが、運動場が狭く事故が心配。また「桜の苗木」も考えたのですが、後々の世話(剪定など)が結構大変なようであきらめました。 それほど高価なものでなく、できれば数万円程度でどんなものが良いでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.2

予算が数万円なら、絶対コレをお薦めします。 ブロアー。 ホームセンターなどで売られているものなのですが、掃除機の反対のようなシステムで、空気をノズルから吹き出して、落ち葉や砂などを掃き清めるものです。先生たち、保育後に箒であちこち掃除してませんか? 秋は朝に夕に園庭の落ち葉を掃いて、運動会には廊下や靴箱、すのこの下の砂を・・。噴出すだけでなく、吸い込む機能もついた機能の物もあります。ちょっとお調べください。絶対活躍しますよ、園では。 窓のサッシの隙間の砂も、すっきりです。雨どいの枯れ葉もすっきり。園の行事でも、風を噴出す機能は他にも活躍しますヨ。 毎年、卒園記念品が贈られるのに、意外と先生達をお助けするツールが少ないんですよ。「子ども達が使えるものを」がテーマだったりするので。先生達を助けるツール、っていうのは本当の意味で「ありがたい」です。先生達が通勤着や夏に水着を着替えるのに、ロッカールームもなく、保育室のカーテンのすみっこで着替えをしていたり、教材置き場で着替えたりね。意外と職員が虐げられている場合が多いのですよ。園も予算がなく、職場としての設備投資はできない、というのは、実はよくあることなのです。参考になれば。

Profia
質問者

お礼

保育士さんでしょうか。。まさに「目からウロコ」です、そこに全く気づきませんでした。「先生たちのお助けツール」ですね! 参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mihito
  • ベストアンサー率21% (74/341)
回答No.6

私は絵本を贈ったことがあります。 子どもたちが読むと本はすぐにボロボロになってしまいますから(特に園の絵本は月刊絵本で雑誌形式のため作りが甘いのです)、ハードのものを全クラス分(特に幼児クラスは多めに)選びました。 同じ絵本が重なろうと、子どもたちはたくさんいるので重宝します。 たまたまわずかにですが本が安く手に入りましたので、その分いろいろな種類のものを選びました。 卒園ではなく日常の保育でも、先生にパネルシアターやペープサートなどを作って家で使わなくなった場合になどさしあげたら、先生方はそういった物を作る時間がないので喜ばれました。

Profia
質問者

お礼

「先生方が作る時間のないもの」というのも良いですね。 参考にさせて頂きます。回答ありがとうございました。

  • maru828
  • ベストアンサー率15% (57/359)
回答No.5

私の子供の場合ですが、子供がお世話になった公立の保育園には、私の手作りでおままごと用のエプロンと三角巾、ゴムをいれただけのフレアスカートをお渡ししました。 公立なので手作りにしましたが、もし、買ったものがいいということであれば、市販のディズニーなどのイラストが入ったエプロンを数枚あってもいいと思います。 おままごとが好きな男の子も案外といましたので、とても喜んでもらえたようです。 こういう案もありますので、ご参考までに。

Profia
質問者

お礼

手作りのものも良いかも知れませんね。参考にさせて頂きます。 回答ありがとうございました。

noname#34123
noname#34123
回答No.4

私なら現金にします。寄付金という事になりますね。 うちの子の通った園は私立でしたので公費ではまかなえない分をよく寄付金を募ってました。(名目は「寄付金」ではなかったですが) たとえ少額でも現金が一番のようでした。 担任の保育士さん個人への贈り物でなく園への贈り物ならお金が良いように思います。

Profia
質問者

お礼

「寄付金」は年間を通じて行事の時に「ほんの気持ちだけ」ですが、贈っています。卒園するにあたり、「お金ではなく、何か記念に残るモノ」と思い、考えているところです。アドバイスありがとうございました。

  • lentinula
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.3

質問なんですが、通われた保育園は私立ですか?公立ですか? 公立の場合、クラスからの贈り物でも拒否することがありますので 個人からの贈り物は難しいかもしれません

Profia
質問者

お礼

はい。「私立」です。卒園時にクラス全員の保護者が合同で「合奏用の楽器を数点」寄贈するのは決まっているんです。その上で、個人的に「何か記念になるものを・・」と考えています。 何かアドバイスあればよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

きれいな図鑑はどうですか? 娘が通っていた保育園にも、どなたかから贈られた図鑑が並んでいました。なかなか家では全部そろえることが出来ないので有難かったです。 娘も他の子もよく見てました。字は読めなくても、絵だけでも十分楽しいみたいです。

Profia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうなんです、「家では難しい」というのもテーマにして考えてたんです。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 保育園の卒園の際の寄贈について

    小規模保育園に去年から通う娘がいて、3月で卒園、幼稚園へ行きます。 小規模なので卒園の子は全部で3人。うち1人は保育士Aさんのお子さんです。 今朝、預ける時に突然保育士Aさんから「卒園の保護者が代表して、園にメッセージと寄贈品を毎年してるんだけど、リーダーとして取り仕切りをお願いしまーす」って有無を言わさず押し付けられました。 Aさんは保育園側なのでそもそもできないし、もう1人はつい最近はいったばかりなので私に白羽の矢が立ったようです。うちだって今年度から入ったので去年のやり取りなんて知りません。 去年の卒園保護者さんが作成した資料をファイルでポンと渡されただけです。 こういうのって普通ですか?他の保育園は保護者会などあってみんなで決めるものではないのですか? しかも、贈答品は園が指定したものでとあります。 やり取りは園の連絡帳を通して紙面や経費のやり取りをするらしいです。 だったらメッセージ以外は園で手配してくれればいいのでは?と思いました。 断りたいですが状況的にうちがやらざるを得ないようならまあ仕方ないです。やるのはいいとして頼み方がまず有り得なくてモヤモヤします。 こんな大事を仕事をかかえた保護者に丸投げして、しかも1人でやらせるのって有り得ないです。 ほんとに分からないことだらけなので、質問状を作成して来週持ってこうと思いますが、なんか楯突いてるように思われて娘が冷遇を受けたりしないかが怖いです。 みなさん優しい保育士さんばかりで感謝はしていますが、正直身内経営なところがあるので園児によって態度が変わったり、は日常であるような感じです。問題の保育士Aさんが実質園を取り仕切ってる感じなので、なかなか面と向かっては言いづらいですが。。。 また園の贈答品?というのは普通は皆やるものなのかどうかも知りたいです。記念品とかはよく聞きますが、うちの園だと毎年園で使えるおもちゃを贈っているようです。 ただの愚痴になってしまいましたが、経験者の方いましたらなにかアドバイスいただけたらと思います。

  • 保育園の選択

     現在子供が二人おります。下の子の保育園のことについてのご相談です。  以前は某市のA町に住んでおりまして、近くのA保育園に長男(年中)をあずけています。その後、市内のB町に引っ越し遠くなったのですが、転園させるのはかわいそうだからということで、そのまま通っています。その後、次男が生まれまして4月くらいから保育園に預けて仕事に復帰しようというところです。  要するに、次男をA保育園に預けようか、近所のB保育園に預けようか迷っているのです。A保育園は、遠いのですが長男もいて知ってる先生もいます(普通の保育園です)。でも長男が卒園した後はB保育園に次男を転園させるつもりです。B保育園は知り合いなどはいないものの近所ですし、子供をのびのび育てている保育園です。でも、布オムツを使っていて母親としては洗濯などの負担があります。少々わかりにくいのですが、回答お願いします。

  • 幼稚園か保育所か迷っています

    今年満4歳になった長男の4月からの進路?について迷っています。 今通っている保育園は今年度末で卒園となります。私は、現在次男の育休中ですが来年の夏に仕事復帰します。フルタイムでの勤務ですが事情によって短時間勤務も選択できるので、幼稚園(公立・預かり保育有り)に行かせるべきか保育園に行かせるべきかすごく迷っています。 次男は現在長男が通っている保育園に入園させたいと思っているのですが、二人とも同じ園に行かせた方が送迎の手間は軽減されますよね・・・ 幼稚園は「学び」の場であるというので当初、保育園より魅力的かなとも思っていたのですが、毎日のお弁当、平日の行事多数有り、月1回の平日の参観日と働くママにとっては厳しいかなと思う点もあり不安です。 幼稚園の園長先生は、「大変だとは思いますがたった2年。貴重な時間ですよ。」といわれて、無理をしてでも子供のために頑張る時期なのかなと思ったり・・・ 同じように悩まれている方、またすでに卒園されている方の経験談など、広くご意見をお聞かせいただければありがたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • お世話になった担任へのお礼

    3月に娘が保育園を卒園します。 そこで、とてもお世話になった担任の先生に何かお礼がしたいと思っています。 できれば、子どもの手作りのものを…と思うのですが、子どもが作れるものといったら限られてきますし、絵などはもらっても処理に困るだろうなと思います。 また、エプロンなどはたくさん持っていらっしゃるようです。 記念になって、先生も喜んで頂けるような、何か気の利いたものはないでしょうか? 保育士の方の貰う側の意見なども頂ければ嬉しいです。 ちなみに、上の子も通った保育園なので、卒園の時に個人的に担任の先生にお礼をする習慣があります。

  • 無認可保育園について

    長男(2歳9ヶ月)のことです。 次男(7ヶ月)が生まれてからさみしそうにしていることが多くなり、夜泣きをするようになりました。下のこの世話もありなかなかかまってやれないことで自己嫌悪の日々です。思っていることを心にためてしまうタイプの子なので心配です。人見知りも激しく、お友達ともなかなかじょうずにあそべないので、家に一緒にいるのもいいけど、今は保育園でお友達と過ごしていたほうがいいのではと思うようになりました。人に慣れる意味でも、このような場合無認可保育園に入ることができるでしょうか?

  • 卒園児からの記念品のアイデア下さい

    保育園の卒園企画の幹事をやっています。 今度卒園するのですが、先生達へ、記念品を渡そうか、と言うことが親達の間で話が出ています。 でも、保育園なので、0歳児からいる子もいれば、今年しかいない子もいて、全員の先生に渡すか、今の担任だけにするか、 はたまた、幼稚園年齢の3学年分の担任に渡すか、と渡す範囲でももめています。 ちなみに、子供達の書いたお礼のはがき等はお金がかからないので、全員に渡せるね、と言うことになっています。 何か、先生に渡す記念品でよいものはないでしょうか? 予算の総額としては3万円程度なのです。 現在の担任は二人。園の先生全員だと26人くらいです。(上記の3学年の担任は6名になります) 私としては丸6年間+早朝延長を利用していて子供が一杯お世話になってる(&まだこれから下の子二人もお世話になり続ける) ので出来るかぎり多くの先生の渡したいのですが・・・

  • 庭の桜の木はよくないですか?

    近所の方から7年位前に桜の苗木をいただきました。 少しずつ大きくなり、まあまあ見ていて楽しくなってきました。 しかし、今日別の近所の方に「桜の木は家の庭にうえるものじゃないよ。学校や公園なら問題ないけど、家に植えると家が栄えなくなるって言われているよ。余計なお世話だと思ったけど、知ってて黙っておくのも悪いと思って・・」といわれました。本当でしょうか? 子供が3人いてまだまだ小さいので、その言葉が気になります。 近所の公園に寄贈しようかと思っているのですが・・・ 何か参考になる意見があったらお願いします。

  • 小学生のクリスマスプレゼント

    お世話になります。 中学生と小学5年生の息子を持つ母です。 間も無くクリスマスですが、うちにはサンタさんを呼ぶだけの力がありません。 長男はサンタさんの事情はわかっていますが 次男は信じている様子(私にはそんな素振りをしています) 次男は長男との会話で(昨日こっそり長男に聞きました) 『クリスマス、何もらおっかなあ。高い物お願いして高い物届いたら信じてやろっかな。安物なら居ないって事だろうな』と言っていたそうです。 うちに来てくれるサンタさんに余裕があればお願いしたいですが、今年は辛そうです。去年も届いたのですが高価なものではありませんでした。 今までも高価なものはありませんでしたが(兄弟で一つ。と高価なものが届いたことはあります) 次男の考え方ではサンタさんも来てくれないよ、と言いたいですが…信じてくれない子に届けるのはサンタさんも複雑だと思います。 みなさんならどうしますか?

  • 保育園選びの決め方でゆれています。

    現在1歳6ヶ月の娘がいます。来年の1月に育休復帰し、娘を保育園に預ける予定です。 先月、近所にある保育園4つをオットと一緒に見学し、2つにしぼりました。 しかし、N保育園、F保育園とも保育時間は早朝7時~夜7時まで延長保育を実施していて、保育園の開放日に遊びに行って園や保育士、子どもの雰囲気は互角という感じで、なかなか決断ができません。 N保育園 ・0~1歳、2~5歳の2クラスに分かれて縦割り保育 ・園庭が広い ・完全給食(主食、水筒を持参しなくてもよい) ・定員が60名と規模が小さくアットホームな雰囲気 ・オットや私の通勤経路に近く車を停めるスペースがあるので送迎に便利 ・小学校の学区内にある (不安な点) ・2歳~5歳の縦割り保育 ・外の遊具が少ない F保育園 ・年齢別横割り保育 ・職員に看護師がいる ・特色保育で英語、リトミック、和太鼓、音楽リズム、スイミング、サッカー、お茶会を実施 ・子どもとの遊びや歌に先生手づくりの小道具がたくさん ・遊具や遊び道具が豊富 ・園庭はN保育園と比べてせまい ・保育士の人材育成に力を入れており、外部研修などに保育士を派遣している ・給食については未確認 ・オットと私の通勤経路から少し離れていてまわり道をする  (N保育園と比べて10分くらい時間をロスする) (不安な点) ・開放で遊びに行ったときの様子のほか、園の周りに歴代の卒園生の卒園記念の絵画が飾ってあったり、発表会は気合が入っているな~と感じたり、保育園の教育方針が私には”気合が入りすぎ ”のように感じてしまう。 ・小学校の学区が違うので友だちと違う小学校に通わなければならない このように両方の保育園の特色や私の不安な点を並べてオットと話し合うと、 オットは「F保育園は経営母体(JA)がしっかりしているし、(JAが経営母体の)総合病院で働いている人たちが子どもを預けているから変な人はいないだろうし、2つの園を比べるとF保育園の方が子どもに対してきめ細かくみてもらえそう」という意見だったのですが、 私はF保育園が学区内にないことが最大の不安材料で、夫婦の間で保育の質を選ぶのか小学校入学後のことを考慮して選ぶのかでゆれています。 小学校入学後のことを判断基準にするのはおかしいでしょうか? F保育園は定員に空きがあるのですが、N保育園は今満員状態で「10月以降に入園の場合、早く決めていただければ話は別です」と言われました。要するに、10月以降は定員が25%増になるので早く申し込めば席を空けておくということのようです。来週の火曜日にF保育園の開放日なのでそのときまでに決断しなければいけません。

  • 卒園児へのプレゼント

    保育園で父母の会の役員をしているのですが、卒園児さんへのプレゼントを何にすればよいか悩んでいます。 卒園記念に会から一人一人にプレゼントをします。 予算は¥500~¥1000です。 何人かの卒園児のお母さんに、「何をもらったら嬉しい?」と聞いてみたところ、「お弁当箱」「色鉛筆」という答えが返ってきました。 しかし、ほぼ全員が同じ小学校に入学するため、同じ柄のお弁当箱は避けた方がいいようにも思え、また柄が違うと不公平かな?とも思え、色鉛筆は学校でもらえるらしく、これといったものが決まりません。 他にどんなものがあるでしょうか?思いつくものがあれば、是非教えて下さい!

専門家に質問してみよう