• ベストアンサー

英語の勉強法はどれが正解?

もう23歳ですが、外国人とかっこよく話すことを夢見て英語の勉強を始めようと思っています。その第一歩として、闇雲に勉強して的を外すと困るので英語の勉強法に関する本をいくつか読みました。 英語の勉強法っていっぱいありますね。どの方法でやったらいいかわかりません。英文を全部訳せという意見があったと思えば、多読という一切辞書を使用しない(日本語を使用しない)ものもあるし、それとは逆に日本語を有効に活用して英語を覚えていこうというもの、英文を丸暗記なんていうのもありました。 さすが著者は英語学習のプロなだけあってもっともな意見を述べます。いったいどれを信じて勉強すればいいのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数9
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.9

助言は、全て相手のレベルを見てからするものです。  質問の内容から見て、次の三段階のいずれかでしょう。 (1) 大学受験で、英語はそれなりに勉強したが、会話は出来ない。 (2) 高校で英語の時間は殆ど寝ていたので、中学生の教科書も殆ど読めない。 (3) 英語はまだ正式に勉強してはいないが、英語の歌は結構好きである。 潜在的に単語力もあり、それなりに自信はある。 かなり自信ありと見ましたので、(3)のレベルにある方とお見受けして、助言を纏めてみました。 もし、何かの参考になれば幸いです。  ● 先ず、ご自分の今の力を知ることです。 それには全然勉強もしないで、TOEICの試験を受けてみることです。  ● 次に、その結果を持って、お近くの英語学校の門を叩いて、先生にどうしたら良いかお聞きになることです。 その際当然ですが、何を勉強し、どのレベルに到達したのか、具体的な目標を設定しておくことです。  ● 何の準備もなく受けられたTOEICの結果を見れば、あなたのやるべき課題が何かは明白です。 990満点の ○300点以下だったか、○440点程度取れたか、はたまた720点をクリアー出来たか。  失礼ながら、私の予想では440点に少し足りない程度ではないかと思います。 それならば、その会話学校で中級から始められることをお薦めします。 

その他の回答 (8)

回答No.8

社会人を対象にした英語教室、および、英検1級対策ゼミを担当する者です。はじめまして。 私は、最近読んだ本の中でもっともこの問題にズバリと答えてくれている書として、『英語は「多読」中心でうまくいく!』(林剛司・著、ごま書房、2006年12月)を読まれることをお勧めします。 精読か多読か、どちらか1つを選ぶということ自体ナンセンスで、両方バランスよくやることだと思います。先に挙げた本にはその辺りのことが詳しく述べられています。

回答No.7

アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 >英語の勉強法っていっぱいありますね。どの方法でやったらいいかわかりません。 それほど日本では英語ビジネスでお金儲けが出来ると言うことなんです。 ダイエット方法も同じですね。 どちらもサクセスストーリーが満載です。 「私もこれでできるようになりました」ですね。 でも、「私にはあわなく他の方法をとりました」とは絶対に言っていませんね。 商売だからです。 本や講座を売りたいからなんです。 ですから、このようなサクセスストーリーを頼りにして決めることは絶対に意味のないことなのです。 私もこのカテで書いて私なりの方法を書かせてもらっていますが全ての人に合うわけでは在りません。 なぜなら、みんな違うからなんです。 発音が出来る人にその本の発音方法を使って「英語力が伸びた」と言っても意味がないですね。 私がいつも言うのは、まず、自分にとって何をしたくて何が弱いのかを知ることから始めなくては「向上への方向性」が見つからない、と言う事なのです。 釣りに行く時にえさがないということを知ればえさを買いますね。 車が欲しい時にお金のことを考えますね。 何が必要なのかがわからなければ、結局、どのアドバイスも「やらないよりまし」と言う事になってしまうわけです。 そして、自分はこういう弱点を持っているけどどうしたらいいでしょうか、と言うようなもっと具体的な質問を立てると良い回答が皆さんから得られると思いますよ。 弱点、と言うとなんだかすごいことを言っているようですが、挨拶程度なら分かるけどCNNのニュースが聞き取れない、日常単語を知らない(味噌汁、トイレ、セロハンテープ、ホチキス、靴べら、車のバックミラー、車のボンネットなどなどなど)、発音はまあまだけど母音の区別に苦労する、相槌の数が少ない、話が続かない、ネイティブと話せる機会がない、基本的な文法(中学で習う)が弱い、文章が作れない、などのことを言います。 毎日こつこつとやれるようにモチベーションを高める方法を知る必要もあるかもしれませんね。 性格的に外向的に自分を変える必要もあるかもしれません。 音程をそのままにしてスピードだけを落として聞けるNV playerのような無料のソフトを落とし使い方になれるようにする必要もあるかもしれませんね。 一応三つしか書きませんでしたが、何かを自分の身につけると言うことには無関係や間接的に見える事柄も英語習得には必須だと言うことなのです。 これらを無視していては英語は身につかない、と言う事に直接つながってしまうのです。 また書いてください。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

noname#37852
noname#37852
回答No.6

ダイエットや健康法と同じだと感じます。 ダイエットやらシェイプアップなら、 いろいろな種類のものを腹八分目で食べる おやつは控える 全身運動+引き締めたいところがあれば筋トレなど などを続ければ効果あると思うんですが、なかなか続かないことも多いし、「楽に痩せる!」というのがいいなあと思うものです。 だから次々にダイエット法が編み出されるのですよね(爆) でも楽しようといっても、「栄養バランスとカロリーと運動、睡眠」など、健康の柱は決まってますよね? 好きなものを好きなだけ食べて夜更かしして酒も毎日飲んで、ダラダラして、、、で痩せるわけない。 ただ、「食べものの好き嫌い」とか「どういう運動なら日々続けやすいのか」とかなんていうのは、人それぞれ違うわけです。 いくら納豆が体に良くても、嫌いじゃ食べられません。 水泳は面倒だけど、ウォーキングのほうが続けられるかもしれない。 英語もそうじゃないかなあと思っています。 私は考えて選んだわけじゃありませんが、なんとなく多読と多聴でやってきて、それから日本語に訳すというのをやってみて「ああ、大雑把に読んでいるだけでは実は曖昧なんだなぁ」というのを知りました。 でも性格的に大雑把な部分があるので(細かそうでいて詰めが甘い)、覚え方も大雑把みたいですよ。 自分の場合、通信教育は挫折するので、通学でないと向きません。 NHKの番組をちゃんと見続けるとか、通信教育でちゃんと課題提出するのはできない・・・・。 しかし自分のペースでぼちぼち独習を続けるのはできるみたいです。 通学だとわりと真面目にちゃんと宿題をやります。 こういう自分の行動パターンは、散々失敗して学びました。 どなたかが書いていましたが、「こういう勉強法がいい」というのは「その人がそうやって上手く行った」ということで、誰にでもそれが合うかどうかは分からない、あくまでも参考のひとつなのだ、と。 そうだと思います。 しかし 「会話スクールに週1回通うだけじゃ足りない」 「継続は力なり」 「どういう勉強が良いかは目的次第」 などは、たいてい誰もが言うことです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2691278.html
noname#47281
noname#47281
回答No.5

どの学習法も一理あります。それでは、それぞれどういう人がどういう場合に向いているか説明します。 (1)英文を全部訳せ・・・あなたが英文法が得意で、例えばあなたに得意な分野(例えば自然科学とか自分科学)があって、英語でその手の文献を読む必要が出てきた場合は有効です。 (2)多読という一切辞書を使用しない・・・あなたが 文法はあまりよく分からなくても 一々日本語に訳さずに簡単な英文ならスラスラ読める場合、多読で量をこなすことは効果的です。これは 日本の小学生が易しい本を沢山読んで国語力を向上させるのと似てます。ただし、ポイントをマークして 丹念に辞書を引く作業も必要です。これを怠ると杜撰な英語しか身に付きません。 日本語だって 年配の方は新聞に親しんでいる人が多いんですが、知らない外来語などを飛ばして読んでいると だいたい分かったつもりも 実は半分も理解していないという現象が起きますよね。 (3)逆に日本語を有効に活用して英語を覚えていこうというもの・・・これは今まで学校でやってきた方法ですよね。合理的といえば合理的ですが、結局は国語力に依存したごまかしの英語しか身に付きません。難しい英文も理解できるのに ネーティブの幼児の英語も理解できない局面に遭遇することが多いです。 (4)英文を丸暗記なんていうのもありました。・・・これも学校の英語ではよくやってきたことですよね。そして、学校の英語とは無関係に英会話を覚えるのにも基本です。しかし、ただ暗記するだけは 鸚鵡や九官鳥と同じレベルです。パターンを色々変えて応用練習をしましょう。

回答No.4

日本語でも、熟読、乱読どちらも大切ですよね。(味読なんてのもありますが…) ただ外国人と格好よく話すなら、英会話ですから、まずは相手の言っていることの聞き取り、そして発音矯正ではないでしょうか?

  • kiwiwalk
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.3

かっこよく英語で会話がしたいということですが、私は実際に使ってみるということで何が必要なのかがわかってくると思います。 例えば簿記の教科書でも基本がわかっているつもりでも実際に仕事で使ってみようと思えば何が必要なのか気づいたりします。 いきなり外国人と会話をするというのは環境の問題もあるでしょう。同じように英会話を勉強したい友達と英語で話してみる(かなり照れますが)と何が必要なのか方向性が見えてくるかもしれません。 日本語を勉強したい外国人を探すのもいいですよ。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.2

解は1つではありません。とくに会話を主眼においているのでしたら。 あなたに合った、いえあなたの体が「これはいいかも」「これは楽しい」「なんかフィーリングが合うな」など、感覚的にあなたが感じるものがある勉強法をまずさがすところから入って大丈夫です。 どの勉強法でも継続が必要なのですが、楽すぎるのはすぐに次のステップを自分が感じますし、むずかしすぎるのは効果がでるかもと自分をだましてつづけても、結局苦痛すぎてつづかないと意味がありません。 売り上げ期待の著者の本はおいておいても、いわゆる大学の先生の本でも、有名でかなり歴史のあるケンブリッジの本でも、あるいは米国のESLで使われるものでも、長く生き残っている著作や問題集は多々ありますが、それらでさえある人には有用である人には疑問符を呼んでしまうのが現実です。 それに解がみえているならら、どなたも似たような質問をしません。 あなたが目の前の適度な内容の、適度な壁を、意欲をもって取り組み越えられるものを、あなた自身の足と目をつかって、みつけていくこと。 これがたぶん一番近道だと思います。 自分の足と目は、遠回りをしても次は前との比較で、いいものをみつけだしてくれます。 いそがば回れです。

noname#69788
noname#69788
回答No.1

NHKのラジオ英語講座がいいと思います。

kunimitunomaturi
質問者

お礼

あっ、それも聞いたことあります。どんなものか調べようと思って忘れてました! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英語の学習法について

    英語の学習法の本で英文を暗記するくらい何回も声に出して読むという勉強方があると知ったんですが効果が出ると思いますか? 単語を覚える時って日本語で覚えますかそれともそれとも違う方法ですか?違う方法でしたら教えてください。

  • 英語の勉強の順番。

    私は大卒程度公務員の勉強をしているのですが、英語について聞きたいことがあります。 私は英語が大の苦手です。 現在の英語力は、単語約3000個暗記。それだけです。 私が今している勉強は、中学英文法の理解とその暗記です。 今後の予定としては、 中学英文法完了後、高校レベルの文法書を完了させる→速読速聴・英単語 Core 1900で読解の練習。 これらのことを考えていました。 しかし、英語の勉強法のまとめサイトを見てみると、その順番として 文法書完了→英文解釈書完了→英文読解多読とありました。 私もやはりまとめサイトにならって、文法学習と長文読解学習の間に英文解釈本での学習を挟んだ方が良いのでしょうか。 その方が目的としている英語学習に置いて、近道となるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 英語の勉強法に疑問

    英語の勉強法について質問です。 高2のものです。 英語の読解の参考書をやっているのですが、 「英文の構造を取れるようになり、英語を日本語に訳せるようになるだけでは、英語の力はあまりつかない」と先生が言っていました。 「英語を日本語に直せて、かつ、日本語を見て英訳できる、このレベルまでやることが大切である。大変だが、これが一番の近道である」 と先生は、おっしゃっていました。 受験レベルで考えたときに、このように総合的に、多角的に学習することが本当に合格への近道になるのでしょうか。 暗唱できるようになることが目標なのでしょうか。それが理想的なのは分かりますが、そのために費やす労力は計り知れないと思います。 ちなみに早慶志望です。

  • 高校での勉強法

    どなたか高校での勉強法を教えてください。中学校のころは大して勉強しなくてもいい点数がどんどん取れたのですが高校に入ってからめっきりです・・・ 特に教えてほしいのが英語と数学と社会(地理や日本史)です。 今のところの勉強の仕方は数学はノートに学習書の練習問題を解いていき、英語は洋書をノートに写しその中のわからない単語を調べていくという方法で、社会に関してはどう勉強していいのかまったくわからずただ教科書をノートに写しているという状況です。しかも英語は単語は多少覚えたとしても肝心の文法がだめになっているような気がします。 事実、英文を日本語訳するのはできますが日本語を英文に直したり、聞かれたことに英語で答えなさいというのはほとんどできません。 なので心優しい方、あるいは頭のいい方教えてください

  • 英語の勉強法について

    こんにちは。大学3年生の男です。 僕は今、理工学部に所属しており、院にも進学する予定です。 最近英語に興味を持ち始め、同時に2年後の就活を見据えて1ヶ月前から毎日時間を作って30分~1時間英語の勉強をしています。 内容は、○田教育研究所が昔に発行した「右脳英語トレーニング」というものをやっており、2倍速、3倍速で英語をリスニング→音読→何も見ず暗唱→自然と口ずさむ というようなトレーニングをしています。 最近これ以外にも英語の入力を多くした方がいいのではないかと思い、受験教材なんですがZ会の「リンガメタリカ」を買って勉強してるのですが、どのような勉強をすれば効果的でしょうか…? ちなみに今は、英文を読む→日本語訳を読む→もう一度英文を読む→CDに合わせて暗記するぐらい何度も音読 という感じで勉強してるのですが一向にはかどらず、この勉強法で英語力がつくのかすごい不安です。 その他にも効果的な英語勉強法があったらオススメなど教えていただけませんか? 僕の目標としてはTOEIC900点、ネイティブの人とすらすらと会話できることです。 現在TOEICは700点のごく普通の大学生です。

  • 英語の勉強法について

    英語のテストで70点以上取りたい 中学一年生です。 自分は英語が苦手です。 特にやばいのは日本文を英文にすることです・・・ 英文を日本文にするのは得意ですけど。 テスト前は、教科書の例文をノートになんども書いて練習しましたけど点数は良くなかったです。 将来は英語の勉強のため留学したいと思っていますが、中学生レベルの英語もできないとなると不安です・・・ なにかいい勉強法はありますか?

  • 効率のよくない英語の勉強法とは?

    このカテゴリーをフル活用している者です。 学習法についてお聞きします。 「これは絶対に効率が悪い」「ほぼ無駄骨だ」 という英語の学習の仕方はありますか? speaking listening reading writing いずれのうち1つでも構いません。 効果的な方法は検索をかけるとよく出てくるのですが 逆にムダな勉強法の例ってあまり見ないなあと思いまして… ちなみに受験英語などではなく実用的な英語の習得を目指しています。 レベルに関係なく、共通する例がありましたらよろしくお願いします。

  • 英語の勉強法 英語→英語? 日本語→英語?

    はじめまして。 最近英語の勉強をはじめました。 もともと英語が苦手で、忘れてしまったことも多いので、 とりあえず中学校の英語から復習をしていました。 最近、勉強法を色々とネットなどで読んでいたら、 英語は英語のまま勉強する方が良い!という意見と 日本語から勉強する方が良い!という二つの意見が ありまして、なんだか自分の勉強法に自信がなくなってしまいました。 わたしの今後の勉強予定では、 とりあえず日本語である程度、文法や構文をおぼえて、 秋になったら、コミィカレのESLに通う予定です。 今現在の英語力は片言話せるかな?位です。 他にほぼ1日中英語の子ども番組を見るようにしています。 なんだか不安になってしまったので、アドバイスお願いいたします。

  • 洋楽で英語の勉強......

    よく洋楽での英語の勉強がおすすめとききます。そこで質問です。 洋楽を使ってどのように勉強すれば良いのですか?洋楽をつかって勉強するとどのような効果があるのですか? 私は音楽が本当に大好きで、ずっと聞いています。しかも邦楽が嫌いで洋楽ロックが大好きです。しかし、ずっと聞いていますが'洋楽を聴く'ということからは英語力上達は全然感じません。洋楽によって英語力を伸ばされた方はどのような活用法をされたのでしょうか? もしこの学習法で英語が伸びるのだとしたら、私にとってはとても嬉しい学習法だと思うんです。大好きな音楽を聴いて英語を勉強できるのですから。 よろしくお願いします。

  • 英語学習環境

    学習段階で洋書を読んでいる時に、日本ですが、お店で(カフェ等)読むとすると、 近くの人が日本語を話しているので、気が散ると思います。 どうしても日本語に反応してしまうと言うか。 でも、とりあえず英文の意味は読み取れます。 このように、日本語を聞いてしまっている状況で英文を読むと、 多読学習としては効果が下がると思いますか?