• 締切済み

真空中の電子の電界放出に関して

真空中で、電極間に高電圧(10~100kV)をかけると、 電極から電子が電界放出されますよね?電子はトンネル効果によって 障壁を通過して出てくるんですけど、そのでてきた 電子のエネルギーの強さはどのくらいなのでしょうか?

みんなの回答

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.1

エネルギーというのは、どこを基準にして、というのが問題なんですが、仰るような系で、冷陰極放射された電子を使うという観点では、まさに電極間に印加した電圧がその電子のエネルギーです。印加電圧10kVなら10keVということですね。

関連するQ&A

  • 電子の電界放出を行う際にどうして真空にする必要があるんですか?

     大学院の研究でナノチューブからの電子の電界放出を行っているのですが、どうして真空にする必要があるのでしょうか? 大気圧ではだめなんですか? ふとした疑問です。 回答宜しくお願いします。

  • プラズマ中の電子について

    単純なことを聞かせていただきます。 電極間に3kVの電圧をかけ電極間に非平衡プラズマを発生させました。 このとき、プラズマ中の電子がもっているエネルギーは3keVであっていますか? 電極間は1mmです。 この手の分野に詳しい方どうぞよろしくお願いします。

  • 導体から自由電子が放出されるエネルギー

    導体の境界面に垂直に電界を加え、電界の強さを徐々に大きくするとある強さを超えると導体から自由電子が飛び出します。更に、電界を強くすると電界の強さの増加に比例して飛び出す自由電子の量は、増加します。ってのは、正しいのでしょうか?(とりあえず、閉じた電路の一部分が切れていてその間が真空だとしてください) また、空間に独立して漂う導体に同じように電界を加えた場合、導体から自由電子が損失していくことになるのでしょうか?外部からの補給がなければ放出されないのでしょうか?放出後の導体はプラスに帯電することになるのでしょうか?(電子分極による帯電と同じ現象が生じる) 質問が支離滅裂ですみませんが、宜しくお願い致します。

  • 真空準位と真空

    個体内の電子が (1)真空中に放出される (2)エネルギー的に真空準位になる という2つのことの違いや意味がよくわからないんですが、教えてください。

  • 誘電体中のトンネル電流(STMを用いて)

    STMについて質問です。 STMは真空中を流れるトンネル電流によって情報を得ており、 このとき、電子にとって真空層がポテンシャル障壁になっていると思います。 STM探針からの電子のトンネルが起こるためには、 探針-試料間に印加した電圧によって局所電界が生じ、 これによってポテンシャル障壁が低くなることでトンネル可能になる、と理解しています。 ここで質問なのですが、真空層ではなく誘電体が満ちていたとしたら トンネル電流の大きさは真空層の場合とどのように変わるのでしょうか。 液体中でSTMを使用する環境を思い浮かべてもらえればと思います。 誘電体のせいで局所電場の値が変わるような気がするのですが、 どう議論すべきか分からなくなってしまいました。 散漫な文章になってしまいましたが、 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • シース端電界の求め方を教えてください。

    プラズマ中で平板電極に電圧を印加するとデバイ遮蔽が生じて、各電極にシースができます。そのシースの端の電界を調べたいのですが、どのような方程式で求められるのでしょうか?また、電子温度と電子密度はプローブ測定で求められるとします。よろしくお願いします。

  • 電極間の電界の強さについて

    こんにちは。電極間の電界の強さについてお聞きしたいことがあり質問さしていただきました。 今まで電磁気の問題では2枚の平面電極の大きさを考えずに、電極間に働く電界の強さを求めていました。ですが、平面電極が無限に広い場合は注意する必要があると先生は言ったもののやり方は教えてくれませんでした。 普段どおり、電界Eの大きさの関係より E=電圧V÷2枚の平面電極間の距離L で求めてはいけないのでしょうか? 例題 空気中に無限に広い平面電極2枚がL=5.0【mm】離れて平行に置かれています。この両端に25【V】の電圧が印加されているとき電極間の空間の電界強度を求めてください。 稚拙な文章で申し訳ありませんが、回答宜しくお願いします。

  • 3種類の電子銃の性質について

    電子銃には主に3種類ありますが、 (1)熱電子型(TE)⇒加熱(2500℃?) (2)電界放出型(FE)⇒電界 (3)ショットキー型(SE)⇒加熱(1800℃?)+電界 (3)のSEは、加熱してさらに電界をかけて電子を放出してますが、 この時に出てる電子は熱電子なのでしょうか? それとも電界放出によるもの?それ以外? 電子銃のエネルギー幅(エネルギーのばらつき)は TE > SE > FEでFEが一番小さいですが、 これはフィラメントの加熱温度に関係あるのでしょうか? フィラメントの温度が高いほど、ばらつきが大きくなるのでしょうか? まだ電子銃に関してあまり詳しくないので、 さらに質問することがあるかもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • 電界と絶縁破壊について教えてください。

    空気中においたAとBの導体電極モデルがあるとします。電極間に一定の電位差を与えた場合に、正電圧側の電極近傍の電界強度はA>Bとなります。このとき電極間距離を絶縁破壊限界距離1kV/1mmとり、Bでは放電しない場合、Aでは放電してしまうのでしょうか?理論的な知見から教えて頂けると助かります。 A. 球体と平板 (正電圧-GND) B. 平行平板 (正電圧-GND)

  • トンネル効果について

    トンネル効果について 友達からトンネル効果についてちょっと話をされました。 原子や電子の持つエネルギーが不確定であるため、ポテンシャル障壁よりもエネルギーが大きくなり 結果として障壁を透過してしまうことがある。と調べたら出てきたのですが、透過って例えではなくて本当に透過するんですか?教えてください。