外付けHDDを使用してPCのバックアップ方法とは?

このQ&Aのポイント
  • PCの容量不足やパーティションの問題を解消する方法として、外付けHDDを使用してバックアップする方法があります。
  • 外付けHDDに現在のPCの内容を一時的にコピーし、PC本体のHDDをフォーマットしてパーティションをなくした後に、外付けHDDからフォルダを再度PCにコピーすることで、希望の状態を実現することができます。
  • バックアップソフトを使用することで、PCのデータを簡単かつ安全に外付けHDDにコピーすることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

外付けHDにバックアップする方法

初心者質問ですみません。 現状のPCはPenII500MHz メモリ252Mb HD30GB です。 購入当時にHDのパーテーションというものを知人にしてもらいました。 その結果Cドライブ 約6GB  Eドライブ 約24GB  という具合にHDが現在別れております。 現状はCドライブの空きが約260MBしかなく たまに「容量不足です」の表示が出ることがあります。 ちなみにEドライブの空きは約16GBほどあり、3分の2ほどの余裕があります。 それではと、CドライブのフォルダをEドライブにいくつか移動させようとすると「移動出来ません」みたいなメッセージが出てきます。(重要なファイルということみたいです) 私の希望としては このPCの現在のHDの内容を保持した上で、CドライブとEドライブというようなパーティーションを無くしたいのです。出来ればPCを立ち上げた時の画面も今までのままの状態を保持したいのです。 先日外付けHDというものを手に入れました。 現在のHDの内容を一旦ここにコピーして、その後PC本体のHDをフォーマットすればパーティーションが無くなって、それからこの外付けHDにコピーされたフォルダを再度PCにコピーすれば良いんじゃないかなっていう素人の思いつきでした。 しかし実際にCドライブの内容を外付けHDにコピーしようとするとうまく行きません。ちなみにバックアップソフトというものは持っておりません。 私の現在の状態で、私の希望状態にすることは可能でしょうか?もし何か別に購入する必要があるならば出来るだけ安価に済ませたいのです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.4

 こんにちは。No.3です。  質問者様が,『たまに「容量不足です」の表示が出ることがあります。』について,まだできることがあります。 以下の内容をお試しになってはいかがでしょうか。 ★効果的な方法があります。  それは,セーフモードを起動して,Cドライヴのディスクのクリーンアップを 行うことです。  これは確かに効果的です。  皆さん,よく通常起動ではよく行われるのですが,セーフモードで行うことは 少ないようです。  ただし,クリーンアップする量が多いと数時間の時間がかかります。  が,その時間をかけただけの効果はあります。  私も先日,実施したところ,4時間かかりましたが,3「ギガバイト」も空き 領域が増え,びっくりしました。 セーフモードの立ち上げ方  (1)電源投入後,F8キーを連打することで入ることができます。   「Windows拡張オプションメニュー」が黒い画面で起動します。   その中からキーボードの矢印キーで「セーフモード」を選択して,Enterキ ーを押します。これで,セーフモードが起動します。   私は,これよりも,次の(2)のやり方をおすすめします。  (2)Windowsが起動できるときには,次のやり方の方が確実です。 パソコンが起動しているときは,次の手順でブートメニューを使います。  書き方は長いのですが,むつかしくはありませんので,ご安心ください。  スタート →「ファイル名を指定して実行」 →「msconfig」と入力」してOKボタンをクリック →「システム構成ユーティリティ」のダイアログボックスが出ます→「BOOT .INI」のタヴをクリックします →「ブートパスをすべて検査する」の下にある「ブートオプション」を見つけま す →「□/SAFEBOOT」の□にチェックを入れます →右側で「MINIMAL」が選択されていることを確認します →「適用」→「閉じる」 →「再起動」を促す画面が出ますので,クリックします  これで,セーフモードが立ち上がります。  セーフモードでの,Cドライヴディスクのクリーンアップの仕方  (1)マイコンピュータ→Cドライヴと開けます。  (2)このCドライヴを右クリックします。  (3)すると,メニュー画面が出ますので,一番下の「プロパティ」をクリック します。  (4)「ローカルディスクCのプロパティ」画面が出ます。立体円グラフがでて いますね。   この円グラフの右下の「ディスクのクリーンアップ」をクリックします。  (5)すると,「…計算しています」というダイアログボックスがでます。   しばらくして,計算ができると,  (6)「ディスククリーンアップC」というダイアログボックスが新しく出ます。   四角囲みの中の項目,すべてにマウスでチェックをつけてください。「古い ファイルの圧縮」の□にもチェックを入れてください。  (7)次に,OKボタンを押します。  これで,Windows通常起動よりも,たくさんの量のクリーンアップが可能です。  これが終了すると,「ディスククリーンアップC」の画面が消えます。 次に,通常通りの起動にもどします。その方法を,お伝えします。  確実な方法として,セーフモードを起動した場合は,同じように,「ファイル 名を指定して実行」→「msconfig」と入力します。  以下,スタートメニュー →「ファイル名を指定して実行」 →「msconfig」と入力」してOKボタンをクリック →「システム構成ユーティリティ」のダイアログボックスが出ます →「BOOT.INI」のタヴをクリックします →「ブートパスをすべて検査する」の下にある「ブートオプション」を見つけま す →「□/SAFEBOOT」の□にチェックが入り,右側で「MINIMAL」 が,まだ選択されていることを確認します →ここで,この選択の□の中のチェックを外します →「適用」→「閉じる」 →「再起動」を促す画面が出ますので,クリックします  この後,再起動後の画面に再度「システム構成ユーティリティ」の確認画面が 出ます。  この処理の仕方は,「Windowsの開始時に~システム構成ユーティリティを起 動しない」の□にチェックを入れて,OKボタンを押します。  これで,次回から通常起動時には,システム構成ユーティリティの画面は出ま せん。 ★2つめ,通常起動での,Cドライヴディスクのチェックディスクの仕方,↓次 の通りです。 http://www.lifeboat.jp/support/db/011060214002.html ★3つめ,通常起動での,Cドライヴディスクの最適化(デフラグメンテーショ ン)の仕方,↓次の通りです。 http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/videocamera/q0564232... http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo... また,次の2点もやると,確実に,ハードディスクの要領は増えます。  ぜひお試し下さい。 ★ドライヴの空き領域を増やすための手段の一つとしては,「システムの復元」 の割り当て領域を減らすという方法があります。  買ったときの標準設定でハードディスクの12%も使用するようになっていま す。このパーセントの数字を減らすことです。 (1)マイコンピュータを右クリック。「プロパティ」を選択します。 (2)「システムの復元」タブをクリックします。 (3)Cドライヴをクリック選択し,「設定」をクリックします。 (4)ハードディスクの容量を変更できるスライダーが表示されます。マウスポイ ンタを使って,つまみを「1~2GBになるように移動」させます。後はOKボ タンを押して完了です。 (5)Dドライヴも同じようにすると,いいと思います。  私の場合は,Cドライヴで4%,Dドライヴで2%の設定です。システムの復 元を利用しますが,これで十分の領域です。 ★もう一つの方法は,ドライヴの圧縮です。  マイコンピュータを開けて,Dドライヴのプロパティを出します。下から二つ めにある「ドライヴを圧縮してディスク領域を空ける」にチェックを入れること です。  これで,私の場合10数%の空きを作ることができました。  Cドライヴにチェックを入れると,エラーが出るので,これは実行しないほう がよいと思います。 私もDドライヴを圧縮していますが,エラーが出たことはありません。Cドライ ヴは圧縮をかけていません。  尚,初めてチェックを入れると属性の適用がかかり,終了するまで2~3時間 かかることがあります。その間は何もできないと思いますので。  以上,5つの作業について書きました。  大変長くなりましたが,お願いします。

atlas555
質問者

お礼

大変な長文にてのご回答誠にありがとうございました。 おかげで少しCドライブに空きが出来ました。 ただ現状まだパーテーションの変更が出来ていない現状です。 やっぱりパーテーションマジックのようなソフトを購入しなければならないんでしょうかね..... とりあえず一旦質問にきりをつけさせていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.3

 既に皆様のご回答の他に,Cドライヴに質問者様がお作りになったデータがあれば,以下のようにEドライブに移動できます。 (ページではDドライブとなっていますので,質問者様の場合は,アルファベットのみをEに変更して作業します。) http://www.ryuumu.co.jp/~erst/drive2.html http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/0503/default.aspx  特に,後者では四つの方法を紹介しており,私もこのように移動して,Cドライヴを身軽にしています。  また,これらのデータは日々から変わる性質のものですので,移動により,Cドライヴの断片化を防ぎ,起動が安定化します。  また,本題より外れますが,つまり,WindowsのCドライヴなどのプロパティにある,デフラグ(ファイルの最適化)をする回数を減らすことができます。

atlas555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご紹介いただいた方法によって、ある程度CドライブからEドライブに移動をすることが出来ました。 それでもまだ空き状態が約1GBにしかなりません。 Eドライブにまだ空きが15GB程度あるのでやはりパーティションを変更することを検討しております。

noname#113190
noname#113190
回答No.2

この場合ですけど、単にパーテションを切り直すのがよいと思います。 起動してるCドライブに手を入れることは出来ないので、CDで起動して操作をやりますが、専用のソフトが必要になります。 フリーですと、Knoppix http://www.thinkpad-lover.org/knoppix/QTParted.htm を使いますけど、ご質問内容から見ますと、あまりこういった操作に慣れてないようですから、市販のソフトがよいように愚考します。 http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/hdpartition/index.html しかしながら、万一ということがありますから、大切なデータは必ず別のメディア(外付けHDDやCD-Rなど)にバックアップしてからやってください。 費用はかけたくないなら、Windowsの再インストールが一番確実ですが、ソフトやデータは全て入れ直しになります。

atlas555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。さっそくKnoppix5.01のCDを焼き、それでPCを起動いたしました。 QTPartedを呼び出してサイズ変更をしようとしたのですが、うまく行きません。 状況としてはCドライブの方でサイズ変更をしようとしても6GBまでしか大きく出来ないため現状とほとんど変わらないのです。 そこでEドライブを小さくしてしました。これは可能なようですが、それによってCドライブの容量を大きくすることにはなっていないようです。この先どのようにしたら良いかわからず行き詰まっております。 つたない説明で申し訳ございませんが、もし当方の状況がお汲み取れるようでしたらアドバイスをお願いいたします。

  • kussan03
  • ベストアンサー率27% (61/219)
回答No.1

パーティションの切りなおしをするソフトがあります (ex.パーティションマジック) http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr044209/ これを使用すれば、Eドライブの領域のうち10GをCに移動する などができます。 この手のソフトは、ハードディスクの付録としてついて来ます。 (バッファローなどの場合) また、その付録ユーティリティーが、オークションに多数出回ってます。 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g52851127 パソコンに詳しい友達がいれば持っている場合もあります。 付録ユーティリティーソフトには、バックアップソフトも入っています。 フリーソフトもありますが、付録ソフトに比べると遥かに面倒です。

atlas555
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございます。 出来るだけお金をかけずにやりたいと思っておりますので、ただいま上のNo.2様の方法を試しているところなんですが、少々行き詰まっております。それが不調に終わってしまった場合こちらの方法も検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 外付けHDについて教えてください!

    Windows2000を使ってますがHDの使用量が増えて動きが重いです^^; Cドライブ 15.9GB中8.55GB使用 Dドライブ 21.2GB中14.4GB使用 そこで外付けHDの購入を考えていますが、外付けHDについての知識がありません^^; データはCD・DVDなどに保存出来ますが、 アプリケーションが増えてCドライブが重くなった場合、アプリケーションを外付けHDから起動したりは出来るのでしょうか? また現在2台PCを使用しておりますが(もう1台はXP)、アプリケーションを起動できた場合、共有は可能でしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願いします

  • HDの容量増加方法について

    現在デスクトップPC「FMVWMD2S7」をCドライヴ250GB, Dドライブ250GBで使用してます。アプリケーションが増え、Cドライヴの容量が少なくなってきましたので、比率の変更をしてCドライヴの容量を増加させたいのですが、可能でしょうか? それともHDそのものを取り替え、パーティーションを再構築しなければならないのでしょうか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 外付けHDについて

    今使っているPC(NEC VALUESTAR PC-3507D 2003年)のHDから たまに変な音がしてきて買え時かなと思っています。 HDの入っているものは主に、 音楽です。(C・Dドライブ両方)(Cドライブ容量100GB) Dドライブは音楽でほぼ一杯です。(Dドライブ容量3.7GB) それとHPを作っているので、そのデータがCドライブに。 そこで外付けHDを買って音楽やHPのデータを 外付けHDに移行したら今の内蔵HDは どれくらいもつでしょうか?

  • HDのパーティーションを変更したい

    ThinkPad 2621i (OCNのPCパックについていた)を使用しています。OSはWin98SE です。子供に使わせています。PCの知識なし。  HDの容量が6GBしかなく、C 2GB D 4GBとなっています。不要なものはかなり捨てましたが、Cドライブの空きが200MBしかありません。 そこで、パーティーションを変更して、C 5GB D 1GB 位にしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか? リカバリーCDが付いていますが、これを使用すると、 C 2GB D 4GBと勝手になるようです。どうか教えてください。お願いいたします。

  • 外付けHDのメリットについて教えてください。

    外付けHDのメリットについて教えてください。 会社では、外付けHDを何人かの方々が使用していて、とても重宝しているようです。 自分のPCにいれると、大容量となるので動作が鈍くなるという理由でしょうか? 私が自宅で使用しているPCは Cドライブ:空き516MB 使用4.37G Dドライブ:空き27.9GB 使用4.45GB です。 デフラグでPCのお掃除は時折しておりますが、やはりCドライブの空き容量は もう少し必要でしょうか? PCの動きはとても遅いです。 外付けHDを使用してもCドライブの容量は増えないのでしょうか。 訳の分からない質問ですが、ど・ど・ど素人へのご回答を どうぞ宜しくお願い致します。

  • HDのバックアップについて

    お世話になります。 HDのバックアップについて教えて下さい。 今、使っているパソコン ・Windows XP HomeEdition ・HDは160GBでドライブはCとDになっています。 過去にリカバリーで一苦労したことがあり、HDの中身全てを外付けHDにコピーしておきたいと思っております。それで質問ですが (1) 外付けHDの容量は最低どれ位あればよいのでしょうか (2) ソフトは何がよいのでしょうか。 何かお勧めの物があったらお教えください。 よろしくお願い致します。

  • 外付けHDから外付けHDへのコピー

    僕の所有している250GBの外付けHD(U2・満タン)から友人の外付けHD(U2)へまるまる内容をコピーしようと思うのですが、コピー⇒ペーストでやるとエラーがでたりします。また、時間も途中までかかった時間から計算したところ10時間もかかるようです。他にも僕のHDの内容をまるまる欲しいという友人がいるので、できるだけ早く確実にコピーする方法はありますでしょうか? PC10時間以上もやるたびに使用できないのは困るので多少お金がかかっても早さ重視の方法があればお願いします!

  • バックアップ用HDに楽にコピーするには

    Windows2000 カテゴリ違いでしたらごめんなさい! 1年少々前にPCのHDが壊れデータをすべて失ってしまい悔しい思いをしたものです。 そして今年の春に新しくPCを購入して使っていますが早くもHDのトラブルでショップに持っていき、診断していただくと、やはりHDが壊れていました。 当然データは失ってしまいました。まだ新しいからと油断していたことを深く反省し、さっそくバックアップ用にHDを増設しました。 1つ目のHDをCドライブ(20GB)とDドライブ(100GB)とし、Cドライブにシステムをインストールして、Dドライブにデータを保存するようにしています。 今度増設した2つ目のHD(120GB)はEドライブとしてバックアップ用に使用します。 質問の本題ですが、DドライブのデータをEドライブにバックアップするとき、Eのデータの内容と比較して変化があるものだけをバックアップ(上書き)してくれるソフトとか設定の仕方とかはありますか? またアプリケーションソフトでデータを保存するとき、DドライブとEドライブに同時に保存するようにはできないでしょうか? 要するに、いちいちDからEへバックアップのコピーをするのが面倒くさいので楽にできる方法が知りたいのですが・・・

  • 外付けHD

    外付けHDを取り付けたんですけど外付けHDは電源をつけたままネットを繋いだままつけたり外したりしてもなんら問題ないんですよね? 後、自分のCドライブが空き容量が10GBで使用容量が20GBなんですがマイドキュメントにある大きい容量のものは全てHDにうつして20GBも使ってるとは思えないんですがこれはどうしてでしょう?

  • 外付けHDを利用したサーバーのバックアップについて

    サーバーの構成としてCドライブにOSが入っており、システム系(プログラムやDB等)はDドライブに格納しております。 一応、レイドを組んでいますが、レイドを組んでいてもHDが壊れる場合があると聞いたので、障害時に迅速に復旧する方法を考えています。 テープやLTOの装置を買う余裕がないので、外付けHDを購入してバックアップを行おうと思います(世代管理はしません)。 外付けHDは2台購入して、Cドライブ用、Dドライブ用として、C、Dドライブのデータを丸々コピーしておこうと思います。 (システムの部分は毎日差分バックアップを行おうと思います。) そこで、以下の3点にについて質問させてください。 (1)Dドライブが壊れた場合、外付けHDにバックアップをとっておけば、一時的に外付けHDをDドライブと認識させてサービスを継続することはできるのでしょうか? (2)Cドライブが壊れた場合に外付けHDから一時的に起動させ、サービスを継続することはできるのでしょうか? (3)上記(1)、(2)の場合、イメージバックアップではなくコピーバックアップのほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう