• ベストアンサー

「~から~まで」と「~から~にかけて..」

hakobuluの回答

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

この場合の「かける」は「掛ける」で、「ある時間からある時間まで続いて」という意味になるようです。 つまり、「続いていること」に重点が置かれており、6月や7月が全て含まれていない場合の表現と言えるでしょう。 場所にも使える表現で、 「北海道から東北に掛けて地震が発生しました」などのように使います。 東北全部を含むような場合は、 「北海道から東北全域に掛けて地震が発生しました」 などとニュースでは表現するようです。 「6月から7月まで」の場合は、6月と7月の全て、あるいは大部分が含まれている必要があるように思われます。  

関連するQ&A

  • 文の意味、教えてください。

    聞き手:短期間のうちに、いいのがみつかって 話し手:何か前住んでいて方がもっと大きい家に越すっていうことで、それでそれを隣の方なんですね、偶然。「あの人が越す所、なかなかいいけど、見に行かない」…っていうことで。「あっ、じゃあ、もうすぐ」…って、主人、ちょうど土曜日だったんで、「ネ、ネ、ネ、行こう行こう」って起こしまして、それで行ってみて、もうすぐ気に入りました。  ”それでそれを隣の方なんですね、偶然。”このセンテンスの意味は何ですか?”それを”使って、特に”を”についての動作は何ですか? 「あの人が越す所、なかなかいいけど、見に行かない」、「あっ、じゃあ、もうすぐ」、「ネ、ネ、ネ、行こう行こう」、三つのセンテンス、それぞれ、誰の話なんですか?つまり、それぞれの発話者は誰ですか?  困っていて、教えてください。お願いします。

  • 単語の意味、教えてください。お願いします。

    「はあ、なるほど。すと、とにかく、体に何か痛みが感じられた時には、先生の所へ伺えば、問題は解決するわけですね。」 センテンスの「スト」、どういう意味ですか?教えてください。お願いします。

  • このセンテンスを英語でなんて言えばいいですか?

    このセンテンスを英語でなんて言えばいいですか? 「派遣社員から正社員に切り替えてくれないんだよね」 というセンテンスは英語でなんて言えばいいでしょうか? どうか教えてください。

  • 小泉首相はワン・センテンス・ホリックス?

    先日あるニュースで「小泉首相はワン・センテンス・ホリクスか。。。」と言っていたのですが、ワン・センテンス・ホリックスとは何のことでしょうか?one sentence holics で調べたのですがヒットしませんでした。ご存じの方よろしくお願いします。また、こういった言葉は何で調べるのがよいのでしょうか? ご教授頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • センテンスの意味が分かりません。

    センテンスの意味が分からないのです。日本人の方に教えていただけないでしょうか。 日本語を勉強している外国人です。このセンテンスはどう読んでも分かりません。教えてください。よろしくお願いいたします。 そういう「負いのスパイラル」の先にあった爆発を何故防げなかったということは、今の生きている人々が背負うことになった重大な課題になった。 以上の日本語のセンテンスは間違っていると思います。もし正しいセンテンスだったら、その意味を教えてください。 質問1.〔そういう「負いのスパイラル」の先にあった爆発〕というところが分かりません。  また「ふのスパイラル」という読み方ですか。

  • 配列を対象にして正規表現の置換、うまくいきません

    正規表現の置換ができませんのでお教え下さい。 @list= ('aaa', 'bbb', 'ccc'); $sentence = 'rrr bbb dddd eee aaa rrrr bbbb aaa'; foreach (@list) { $sentence =~ s/$_/あああ/g; } print $sentence; どうしてもエラーになります。 そこで \をつけて、$sentence =~ s/\$_/あああ/g; などとやってみても置換されません。 どこが間違えているのでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • リスニングでのセンテンス単位の把握のしかた

    リスニングの際、ひとつのセンテンスの区切りを把握するのが拙くて、困っています。 活字として書かれたセンテンスであれば、終わりにピリオドがあるので、 そこを区切りとして、(安心して)ひとつのセンテンスとして把握できます。 リスニングの場合、単発的な会話のやり取りであれば気になりませんが、 20~30分の講演を聴く場合などでは、一方的に語られるので、 どこが区切りなのかわからないことが多いです。 センテンスの終わりのためのブレスなのか、 言いよどんだり、考えたりしたいるためのブレスなのか 聞き分けがつかないことも多いです。 ひとつのセンテンスにはひとつの動詞しかないということで 動詞に着目してセンテンスの意味・構造を把握すべきと思っていますが 区切りがわからないので、把握にも困難を伴っています。 いまは、句単位やチャンク単位で聴いていっていますが、 その単位ではわかっても、核になる動詞を見つけたうえでの『~が~した』という 関係がわからないので、結局、センテンス全体では、何を言ってるのかな?  という感じで、もやもや感が残ります。 そもそも、リスニングにおいては、 センテンス単位はどう意識して、理解していくべきなのでしょうか? その場合、分詞や不定詞が数多く出てくる中で、 核となる動詞はどのように把握(どのように見分け)していくと 良いのでしょうか? よろしくご教示ください。

  • 受身の言い方について質問があります。

    私は外国人ですが、よろしくお願いします。 まずこのセンテンスを見てください。 「ケーキが食べられました」という言い方は日本人には違和感が出ると聞きましたが、いったい、どこが問題がありますか どうやって言えば違和感が消えるでしょう? また、別のセンテンスもあります。 1.駅前にビルが建てられました。 2.この車が有名なデザイナーによって設計されました。 以上のセンテンスは違和感がありますか それに「立てられる」という単語を「建たれる」と替えてもいいですか

  • replaceを使った文字列の変換

    失礼いたします。 基本的なことなのですが質問させてください。 今サーブレットから値を受け取り、その値に「歩」が含まれていたらそこを「走」と変更したいです。変更後の処理はできます。ただ、変更がうまくいかないです。次のようではだめでしょうか? String sentence = req.getParameter("sentence"); String strData = ""; int intincrease = 0; for (int i=sentence.length(); i > 0 ; i--) { //後ろから探して strData = sentence.substring(i - 1,i); if (strData.equals("歩")) { strData = strData.replaceAll("歩","走"); intincrease = intincrease + 1; sentence = sentence.substring(0,sentence.length()); } } 以上なのですが、うまくstrDataが表示されません。 例えば「綾子は歩いて出かけた」なら「綾子は走いて出かけた」としたいのです(文は変ですが)。 後ろから検索している深い意味はないです。 よろしくお願いします。m(__)m

    • ベストアンサー
    • Java
  • ALTの先生にどっちの文章がいいか聞く時の教えて

    どっちの文章の方がいいですかと聞く時に、this sentence or this sentence.which better ?はおかしいですか?伝わりますか?