• ベストアンサー

卒業後フリーターをしてから就職。。

現在、短大一回生です。 まだ就職をしたくないし、なりたい職業もはっきりとありませんので、 一年間フリーターをして色々と考えてから就職をしたいなと考えています。今から就職活動をすると、もうすぐしなければいけないし、 まだ準備もできておらず時間が欲しいのです。 この場合、中途採用になるのでしょうか? 良い企業に就職するのは難しくなりますか? 今、就職活動をしないと後悔するでしょうか。 浪人や留年をした人も、就職が他の人より一年遅れますし、一年ほどフリーターってありなんでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.4

貴女の人生なので貴女の好きなようになさればいいとは思いますが、個人的にはあまりよい選択ではないなあと思います。 >一年間フリーターをして色々と考えてから就職をしたいなと考えています。 この貴女の考え方を、一年後に貴女が応募した企業の採用担当者がどう受け止めるかですよね。前向きに評価するのか、あるいは「遊び足りずに責任を持って社会人として働くことから逃げて1年間ふらふらしたかっただけ」と受け止めるかどうか。もし後者のように受け止められたらマイナス評価になると思います。ポイントはこの動機を担当者にどう理解してもらうか、そして一年間どのように過ごしたと説明できるかということに掛かって来ると思います。 多分、一年間フリーターをしたところで何も変わらないのではと思う。そんなに簡単に「なりたい職業」など見つからないと思うし仮に見つかってもなれるかどうかの手段をそれから見つけるのであれば。 本気で社会人になる気があるなら就職活動をする中でいろいろな企業の実態も知って「どういう仕事をしたいか」という具体的なイメージがわいてくるのではと思います。逆にそうなるように就職活動をしなければならない。しかし「まだ就職したくない」と思っていれば一生そう思ったまま過ごす可能性もあるわけで・・・。(笑) とにかく「一年間ふらふらしてから仕事を探す」なら「新卒で仕事を探す人」よりも採用上かなり不利になると思うし、仮に希望の会社に就職できたところで本来、同期になるはずだった人達は貴女より1年早く入社して経験も積んで「先輩」になっているわけです。「本当は同期のはずだったのに」と思えば面白くない感情もわくかもよ? 浪人や留年などは「やむを得ないこと」として受け止められても、「一年ほどフリーター」というのは「単に遊び足りなかっただけの甘えた考えの人」と受け止められる可能性も高いと思います。もちろん、その「一年間フリーター」の間に「私はこれだけのことを身につけました!」「私はこれだけ成長しました!」と自信を持って言えるものをしっかりと身につけていれば、逆に評価されるかもしれませんけどね。 それほどの覚悟を持った「1年間のフリーター生活」なのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • AthlonXP
  • ベストアンサー率20% (190/919)
回答No.5

新卒という一度しかない人生の就職の絶好機を逃してはいけません。 少なくとも日本ではそうなっています。 良い会社いわゆる大手企業は新卒じゃないとほぼ入れません。 就職活動をしないと絶対後悔します。 いろいろ考えて就職をしたい気持ちは分かりますが、 我が国では卒業時に就職をしないといけないようになっています。 フリーターをやっても就職を先延ばしするだけなので 意味ないと思います。 浪人、留年は受験が目的なのであまり関係ないですが、 就職浪人はしないほうがいいです。

  • yama_x
  • ベストアンサー率20% (188/940)
回答No.3

やりたいことが明確に定まらない「とりあえず」の就職であっても、 フリーターでいるよりはよほど社会勉強になります。 いままでの延長線上の感覚のままフリーターになっても、なにも 新しい発見は無いでしょう。 そのままずるずると「やりたいことがみつからない」といいながら フリーターを続けるのがオチです。 少なくともアーティスト系などではなく、いわゆるビジネスマン・ OLとして働くことを目指すのであれば、きちんと研修などを してくれて、会社のしくみ等を教えてくれるようなそれなりに きちんとした会社に就職することを目指しましょう。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

新聞など読んだことありますか? 度々特集などで組まれていますよ。 今現在企業は、労働力の確保に対して非常にシビアです。 基幹要員(正社員)の採用に対しては、極力厳選する傾向があり 誰でもできるような仕事(ルーチンワーク、単純労働)は、派遣や契約社員などで賄っています。 さて企業の採用担当者として考えた場合に、 能力未知数のフリーターと能力未知数の新卒者の印象はどうでしょうか? 同じ未知数の人物ならあえてフリーターを採用するでしょうか? 将来的に企業に依存せずに自営なり職人なりを目指すのであれば、フリーターでいろんな業界を経験するのもアリでしょうが。 企業の正社員を目指すなら、就活するか、4年制編入とか、専門学校で技術とか資格とかとることを考えたら? というか、こういう事って短大に相談部署あるんじゃないの?

回答No.1

結論から言うと第2新卒扱いになり、純然たる新卒者として採用しない企業があるのが現実です。 新卒に比べて門戸が若干狭まるのは間違いありません。 応募自体が不可の場合があります。 しかし、すべての企業がそうではありません。 自分を見極めてから社会に出たいという姿勢は、 私は個人的には共感できます。 貴女自身が後悔しないように、よく考えて行動されてください。

関連するQ&A

  • 就職活動の卒業か留年か

    ただいま、就職活動中の大学4年です(^^;;; 単位は取れてます。 就職活動を訳あってこれからするのですが卒業までに就職が決まらなかった場合を考えると、新卒と就職浪人では、一般企業の就職難易度が結構違うと聞いたのですがそこまで違ってしまうものなのでしょうか?就職浪人となる場合のことを考えると5年生として大学に籍を残した方がいいのでしょか?5年生として、留年した場合もやはりそこまで難易度が違ってしまうのでしょうか? 新卒と就職浪人の一般企業採用の違いの程度を教えてください。そして、就職の新卒採用の為に留年しても理由としてはあまり歓迎されないとは限らないのでしょうか?また、ぼくは東京希望なのでそのせいか、検索した限りではまだ結構面接募集などは残っていました。  宜しくお願いします。

  • 就職とフリーター

    私は来年就職で今就職活動時期なんですが全然してません。去年アメリカに留学しており、考え方がかわったからです。おおげさにいうと、もっとゆっくり生きたいと思うようになりました。短大生なので入学してからあっとゆうまに就職活動・・やりたいことはまだありません。回りはどうせ結婚したら仕事をやめるし、というかんじで就職活動しています。私はずっと楽しんで仕事をやっていきたいのでそんな簡単な気持ちで就職はできません。かといって今就職せずにフリーターをするのは両親が反対します。4年制の大学生なんてほとんどが遊んで暮らしてるのに短大生の私があと2年でもゆっくり自分の人生を考えることはなぜ回りから非難されるのでしょう??何か資格をとりたいのですが少しでもフリーターの期間があると就職が不利になると聞きました。わたしはどうしたらいいのでしょうか?

  • フリーターから就職

    今年、高校を卒業した18歳のフリーターです。 自分の将来に不安を感じ就職をしようと考えているのですが、フリーターから就職は難しいですか? 自分の今の立場上、中途採用という形になってしまいますが。 回答お願いします。

  • 僕には就職留年する価値ありますか?

    大学4年の22さいです。 僕は、今年全然就活してませんでした。 理由としては、やりたいことがなかったこと、社会人になるという実感がなかったこと、就職活動を甘く見ていたことだと思います。 しかし、9月位になって本格的に実感が湧きはじめ、説明会にいき、2社「いいな」と思ったところがあり、後悔しないようにその2社について1ヶ月かけて、教授と相談したり、ネットで情報を集め、片方を推薦までもらって受けましたがダメでした。 今の時期はほとんど採用もなく、あってもブラックと言われている企業ばかりです。 今では早く就活をはじめなかったことに後悔しています。 就職留年するとしても4流大学ですし、親にも迷惑をかけてしまうし・・・いいとこに就職できるとも限らない。   こんな僕に就職留年する価値ありますか? それとも、やはり自分のしてしまった行動を反省し、今ある企業に就職して、中途採用などを狙うべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • どれだけ浪人、留年してようが大企業への就職なら新卒

    3浪して更に1年留年してから有名大学を卒業して26歳の新卒として就職する方が、中途採用よりも大企業に入りやすい? 22歳で卒業したあと中小企業で4年勤めて中途採用で大企業に転職したり、高卒で18歳から8年工場勤務で大企業への転職を行ったりするよりは どんなに浪人や留年をしていても新卒で就活をする方が大企業には入りやすいですか? 日本の大企業は新卒一括採用が一般的で、新卒者には門戸を広く開いていますが、中途採用はかなりきついハードルを設けているところが多いです。 新卒では大企業に入れたけど、中途採用では無理という人もたくさんいます。 そうなると、やはりどれだけ浪人や留年をしても有名大学で新卒の就活をするのが1番大企業に入社する可能性が高いのでしょうか? もちろん会社によったり、その応募者によったりするのでしょうが、仮に (1)画像の3浪1留年の早稲田大学生26歳 (2)新卒で日本大学を卒業し、中小企業に入社して、とりあえず言われることをそれなりにしてた26歳 (3)工業高校を卒業して、工場のライン製造ずっとしてた26歳 この3人が 電通、博報堂などの大手広告、伊藤忠などの大手商社、みずほ等のメガバンクといった年収の高い大企業に就職ないし転職しようとした場合 1番就職できる可能性があるのは何番だとおもいますか? 能力は全て同じで肩書きだけ違うとして。 仮定の上で極論をしたいので番号を選択してから回答をお願いします。 どれも無理とか、人それぞれとかの回答はいりません

  • フリーターから就職って難しいんでしょうか?

    今、高校2年生の♀なんですが、進路決まってないんです。商業高校に行ってるんですが・・・。 ほとんどの人は就職なんですけど、私は高校出てすぐ就職するのは抵抗があります。 それで短大とか行こうかと思ったんですけど、行けるお金がないということが判明しました。 1年間か2年間くらいフリーターをしてそれから就職っていうのは大変でしょうか? フリーターから就職はないでしょうか? 今、高校で資格を色々取ってるんですけど、 簿記検定やワープロ検定、電卓検定など。 フリーターは、就職不利でしょうか? どなたか教えて下さい!!よろしくお願いします。

  • フリーターから

    今現在23になったばかりのフリーターをやってる女です。 1年留年してしまった短大を卒業し、対人関係に悩みしばらく引きこもりでした。 けれど昨年の11月から6ヶ月、接客のアルバイトをするようになりました。 一度フリーターになってしまってからの就職は難しいですが、なりたい職業と夢があります。 今はまだ英語話せませんが、将来的にはアメリカかイギリスで子供に日本語を教えて暮らしたいです。 あと歴史にもとても興味があるのでそれに関連した職業にも憧れています。 最終的には海外で働きたいです。 フリーターから海外で働くようになるにはやはり難しいのでしょうか・・・ 23歳になってしまって、一刻も早く就職しなければとすごい不安ですが、それ以上にもっと早く夢に近づきたいので、でも何から手をつけて良いのかわからない状態です。 もしこの夢が厳しいようなら手に職を得られるような技術を学び仕事すべきかとも考えています。 フリーターの私に夢を追うチャンスはまだあるでしょうか。

  • 留年生(薬学生)の就職について

    私は私立大薬学部の3年生です。 ある人に、「浪人は就職に問題ないが、留年は低く見られてしまう」と聞いたのですが、本当でしょうか? 私は1年留年をしており、それを聞いて希望の会社に就職できないのではと不安になりました。 もし就職に響くとしたらどの程度響くのでしょうか?  できれば企業(動物薬の研究をしている所)に就職したいのですが、留年した人が大学院も行かずに企業に採用されるのは難しいでしょうか? 御回答よろしくお願いします。

  • フリーターから

    現在フリーターで、正社員として働くために就職活動中の23歳です。 外食業界に就職したいのですが、現在のアルバイトの雇用期間が来年3月いっぱいなので4月から働きたいというのは可能なのでしょうか? それとも採用されたらすぐにでも働けるように退職してから就職活動したほうがいいのでしょうか?? 採用時期や企業によっても違うとおもいますが、初めてのことをするので心配してしまいます。そのほかフリーターからの就職活動時に気をつけること等ありましたら教えて下さい。お願いします。

  • フリーター⇒就職

    23歳女です。 20歳で一度事務をやりましたが先輩と合わず、やめました。それから今までフリーター生活です。 一応会社の保険にも入っていますし、税金も納めています。 怪我の功名というか、フリーター生活中にいい人にもめぐり合うことができました。いい友達もたくさんできました。なのでフリーターに後悔はないのですが、彼が人に「彼女さんは何してらっしゃるんですか?」と言われたときに悪いですし(いわゆるアミューズメント施設という所です)、私自身もこのままではいけないかなという感じもあり、就職活動をしようと思っています。 今の状況がかなり恵まれているだけに、踏み切るのに勇気がいりました。 今は時間が自由になるので急がしすぎる彼とも会えますが、実際問題こんなかたちで会えなくなってしまった経験のある方とかいらっしゃいますでしょうか…。 今は1月ですが、今更きっちりした会社に入れる自身もないですし、春を過ぎたぐらいの方がいいでしょうか?それとも、今のほうがいいでしょうか?あるいは、時期は関係ないでしょうか? それと、新卒ではない人間が就職活動をする場合、情報はどこから得るのがいいでしょうか? 今利用しようと思っているのは、ハローワーク、アイデム、タウンワークです。 フリーターの後に就職された方のお話を聞かせていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう