レーダーの電源をヒューズボックスから取る方法

このQ&Aのポイント
  • ユピテル工業のGPS機能付き、ソーラータイプのレーダー探知機を購入しました。説明書によると、安定した電源の確保と本体の機能を発揮させるため、ソーラーバッテリーだけではなく、シガーライターから電源を取る様にとの記述がありました。
  • 私の所有する車にはシガーライターが着いておりませんので、運転席のヒューズボックスから電源を取ろうと思い、ユピテル工業のOP-4という電源接続コードを購入しました。接続方法に関しては、手順を考えてみましたが、一部わからない点や間違いがあるかどうか不安です。
  • 質問の具体的な内容は、OP-4の接続方法についてです。自動車のヒューズボックスには、いくつかのヒューズがありますが、どのヒューズに接続すれば良いのかわかりません。また、ヒューズにどのように接続すればいいのかも分かりません。分かる方がいれば、教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヒューズボックスからからレーダーの電源を取りたい。

 似た様な質問、過去ログを検索しましたが、細かい数字等、不明点があり、素人判断を避けるために質問させていただきます。  先日、ユピテル工業のGPS機能付き、ソーラータイプのレーダー探知機を購入しました。説明書によると、安定した電源の確保と本体の機能を発揮させるため、ソーラーバッテリーだけではなく、シガーライターから電源を取る様にとの記述がありました。  私の所有する車にはシガーライターが着いておりませんので、運転席のヒューズボックスから電源を取ろうと思い、ユピテル工業のOP-4 という電源接続コードを購入しました。 http://www.autobytel-japan.com/shop/item_detail.command?item_cd=TR-OP4 このコードの接続について質問があります。 説明書等を読んで、手順を考えてみましたので、足りない点、間違い、工程自体の間違い等、お気づきの点があればご教示ください。 1.バッテリーのマイナス端子を外す(ショート防止) 2.黒コード(ー)を車の金属部分、ボルトで締め付けて(若しくはクワガタ端子を付けた上でボルトに挟む)アースを取る。 3.白コード(+)の先端をヒューズボックスのACC、15Aのヒューズに取り付ける。 4.探知機本体と接続する。 3番の工程に自信がありません。 既にはまっているヒューズに+コードの先端、銅線部分を突っ込む、ということでしょうか? 「ヒューズにかませる」やり方がわかりません。そして、ヒューズの+端子を見分けるにはどうすればいいのでしょうか?  頓珍漢な質問かと思いますが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2025)
回答No.2

エーモンからヒューズから電源を取り出すためのものが販売されているので、 そういったものを使用すると簡単です。 半田付けは不要です。 15Aのヒューズと交換するのならば15A用のものを。 書いてある通り、向きが決まっているので、 テスターなどで確認してから取り付けて下さい。 検電テスターはカー用品店で1000円以下で売ってます。 平型だとかミニ平型だとかの種類は車種で違うんで、 1個引っこ抜いてみてどのタイプか確認してから買って下さい。 ヒューズ以外にも、オーディオとかから分岐する方法なども 簡単で良いと思いますよ。

Baudrillar
質問者

お礼

こんばんは。回答ありがとうございました。 「ミニ平型ヒューズ電源」を利用したいと思います。 向きは決まっていても、テスターを使って確認しなければいけないとは、少し不便な気もします。乾電池の向きの様に、ヒューズボックスに 書いてあってもよさそうな気がしますが、素人には分からない事情があるんですかね? 購入した「電源接続コードには」1Aのヒューズがヒューズホルダーの中に 入って、その先のコードが+端子になっています。気にせずにヒューズ電源コードと接続していいものか、気になります。

その他の回答 (2)

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2025)
回答No.3

ヒューズは単なる安全装置なので… 大きな電流が流れると切れて、 電流の流れすぎで機器が壊れるのを防いでくれます。 それを考えれば色々と自力でわかることは多いと思います。

Baudrillar
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ヒューズは単なる安全装置なので… >大きな電流が流れると切れて、 >電流の流れすぎで機器が壊れるのを防いでくれます。 そうです、そんな大切な機能を果たす部品であるし、逆に差し込むと飛んだり、機器が壊れる恐れがあるのにも関わらず、その差し込む向きが直ぐに分からないのは何故だろう? そう思って、さきほどの文を書いたのですが、文意が伝わらなかったようで、申し訳ありません。 お忙しい中、ありがとうございました。

noname#131426
noname#131426
回答No.1

とりあえず、ここと。 http://www.amon.co.jp/autopage3/cgi-ssi/whatnew_view.cgi?cmd=preview&seq=000008 その中のこれ。 http://www.amon.co.jp/autopage3/cgi-ssi/whatnew_view.cgi?cmd=preview&seq=000014 半田付けが出来ればどうにかなります。 私の場合は、探知機のコードをそのまま使用 ソケットの所をぶち切って使っています。 ヒューズにプラスマイナスはありません。 どこから取ってもプラスです。 そこからアース(ボディー)に落とせば回路として成り立ちます。

Baudrillar
質問者

補足

こんばんは。素早い回答、ありがとうございます。 教えていただいたサイト、丁度自力で辿り着いて見ている最中でした。 見ていて思ったのですが、「ヒューズ電源のコードが出ている方をヒューズボックスのプラス電源側(検電テスターで確認)に差し込む。反対に差し込むとヒューズが切れる可能性があります。」とサイトにありました。 この事と教えて頂いた内容を合わせると、 「ヒューズ自体にプラスマイナスは無いので、+端子をどちらに半田付けしても構わないが、ヒューズを差す向きは決まっている」という事で よろしいのでしょうか? あと、半田付けの道具を持っていないのですが、このサイトにある「 ミニ平型ヒューズ電源」を使用すれば、配線は可能でしょうか? OP-4の+コードの途中に、ヒューズホルダーがあり、1Aのヒューズが入っていました。もし、配線が可能であれば、どのタイプの「平型ヒューズ電源」を購入すればよいのでしょうか? 何度もすいませんが、宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • レーダー取り付け用電源について教えてください。

    レーダー取り付けの電源取りについて教えてください。 (ヒューズ容量と機器保護の関係です。) GPSレーダーを取り付けるのにヒューズボックスの15Aから電源取りをしようと思い、 エーモンの【E578】低背ヒューズ電源を使用する予定です。 (付属のシガーソケット用ケーブルのシガーソケット部を切断して使うつもりです。) ただ、もともと付属品であるシガーソケット用のケーブルには1Aのヒューズがはいっています。 この場合、機器保護の観点からみると、1Aのヒューズを間に入れた方がいいですよね? 自分の予定では、15A→5AのE578を取り付けるつもりなのですが、そのあとに エーモンのヒューズボックスY74に1Aヒューズを入れても大丈夫でしょうか? ヒューズが直列に2個並ぶことになりますが・・・。(15A→5A→1A となる予定です) それともE578の入っているヒューズを取り外し、1Aのヒューズに入れ替えた方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。 ≪補足です≫ レーダーはユピテルのGWR63sdです。 オプションの電源コード(OP-6U)の仕様を私が見る限りではケーブルにヒューズケースがついてるだけのようでしたので(間違っていればすいません) なのでわざわざ買わなくても付属ケーブル切断&ヒューズでいけるかと思っているのですが。 無理でしょうか?

  • レーダー探知機の電源取りについて

    ユピテルのGV-345pを使用しています。 シガーソケット以外から電源を取ろうと ユピテルのオプションのOP-4を買いました。 初めはネットを参考にしながらDIYしようと思っていたのですが、配線の途中に割り込ませるのがいまいち難しそうで。(こんな事を書くと、それくらいのことができないと自分でするのは無理と言われそうですが.....) あと、エーモン工業さんのミニ平形ヒューズ電源(10A)と電源ソケット1穴(連続使用8時間までだそうで)を買ってしまいどんどん泥沼化する一方です。 話をまとめますと、op-4とミニ平形ヒューズ電源を組み合わせて電源を取ることはできるのでしょうか? op-4の方には1Aのヒューズが。 ミニ平形ヒューズ電源の方には5Aのヒューズがそれぞれの配線途中についていて、その二つをの配線をつなぐだけで電源は取れるのでしょうか? 電工ペンチなどは仕事場(別部署)のを借りるつもりです。 op-4 http://www.rakuten.co.jp/carparts2/506854/506877/508727/508730/#481112 ミニ平形ヒューズ電源 http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_detail.cgi?seq=487 電源ソケット 1穴http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_detail.cgi?seq=1127

  • レーダーの電源が入らない時がある

    サンヨーテクニカ製のソーラーGPSレーダー探知機を付けています。しょっちゅう電源が入らない時があり困っています。レーダー本体の駆動方式は付属のバッテリー+ソーラーで駆動させるか、バッテリー+シガーライター+ソーラーで駆動させる。の2つの方法が取り説にのっています。しかし、私はバッテリーを外し、シガーライターからの電源供給のみで駆動させています。 どうやらこの方法だと電源が入らない時があります。友人も同じ接続方法をして、同じ症状がでています。メーカーに確認したところ、この接続方法でも問題ないと言っていましたが、あまり頻繁に起こるのでメーカーの修理に出しましたが、症状が再現できないといわれそのまま返されました。自分の推測ですが、一拍おいてからエンジンをかけるといい感じなので、エンジンスターターからの逆起電流が流れ、安全装置みたいのが働いてるのでないかと思いました。これが原因だとしたら阻止する良い方法か、よい電気回路(コンデンサやダイオードを使った簡単な回路であれば自作可)があれば教えてください。

  • カーセキュリティとレーダー探知機について

    素朴な疑問なんですけど、 今、カーセキュリティのカーモニ500を着けています。 これはシガーライタソケットに常時、 接続と説明書に書いています。 で、レーダー探知機も装備したいのですが、 これもシガープラグ入力による 充電タイプなんですよね?? (違ってたらごめんなさい) カーセキュリティとレーダー探知機を二つ同時に 装着してる方はどうやってるんでしょうか?? ○どちらか一方をあきらめる。 ○シガープラグを抜き差しし交互に充電する。 …ぐらいしか思い当たらないんですが。。 どうしてますか?? 見た目的にもサンバイザーに2個つけるのも…。 また、ソーラーバッテリーはその名の通り 電源は太陽電池ですよね? これならシガーライタソケットに 接続しなくてもOKですよね? 機能的にもソーラー電源のタイプでも 十分でしょうか?? お勧めなんかあればアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • ユピテル ミラー式レーダー探知機 RPM16sd

    ユピテル ミラー式レーダー探知機 RPM16sd を先日買いました。電源の方ですがシガーライターの所じゃなくACCヒューズの所からとりたいんですが場所がわかりません。車種はアルファード10系です。説明書にも平型ヒューズのコードを着ける方法も書いていますがどの場所の何と変えたらいいかわかりません。価格など、わかる方教えて下さい。先ほどカーショップで聞いてきましたら運転席横のACC線に張り込ませればいいとだけ教えてくれました。工賃を払えば着けるみたいなことは言っていましたが。

  • ヒューズより電源取り出し

    現在の車にフロアイルミネーションをつける予定があります。 現在シガーソケットにレーダーの電源が刺さっています。 今回もらったものがシガーソケットに差し込むタイプではなく 単に電極の+-が出ているだけです。 そこでヒューズボックスのシガーレットライター 15V よりエーモンのミニ平型ヒューズ電源を使い取りたいと思います。 この場合、シガーレットライターは常時電源ではないですよね? ACC電源ならここから取る予定です。 バッテリー上がりが心配ですので確認させて下さい。 ACC(+)←ライト→(-)はアースへ

  • ムーブでヒューズBOXから常時電源を取りたい!!

    今回常時電源から接続することになったんですが、車内にあるヒューズBOXを確認したところわかりません。 車はダイハツムーブで、カスタムターボです。 車内のヒューズBOXは、 ヘッドランプ(左) 10A ヘッドランプ(右) 10A ECU IG 10A エアバッグ 10A ドアロック 15A スペア 10A スペア 10A ワイパー/ターン 20A ヒータ 20A アクセサリ 15A フォグ 15A テール 10A デフォガ 15A ゲージ/バック 10A エンジン 10A となっております。何も書いてない空白のところは4つあります。 そしてもう一つですが…今まではシガーライターから電源を取ってきていたのですが、配線がごちゃごちゃになってしまっているのでこの機会に、シガーライターの電源もヒューズからの電源したいと思います。 この場合は、どこのヒューズを交換したらいいでしょうか? お車に詳しい方どうかぜひアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • レーダー探知機の充電について

    ユピテルのS900iというレーダー探知機を購入しました。ソーラータイプですが、GPSを使用しているためシガー電源の接続も使いたいと思います。ところが、車はBMWなのですがエンジンを切ってもシガーソケットには常に電流が流れており、OFFになりません。この場合、レーダー本体の電源は常に電源の入り切りをする必要があるのでしょうか。説明書によると、3分間無振動の場外が続くと自動的に電源が切れると書いてあるのですが、その場合シガーからの電源供給も切れますか?レーダーのスイッチの操作が面倒なので、切れるのであれば、つなぎっぱなしにしておきたいのですが。

  • ボルボC30にレーダー探知機を取り付け、電源を直接取りたい。教えて下さい。

    VOLVOのC30に乗ってます。レーダー探知機を購入し、現在シガーライターから電源を取っていますが、直接電源を取りたいと思っているのですが、バッテリーのターミナルを外したり、電源の引っ張り場所によってはコンピュータが異常を検知して故障と判断されるとの話を聞きどうしたらいいのか困っています。どこからどのように電源を引っ張ったらいいか教えて下さい。 ちなみに、C30のグレードはT5で、レー探はセルスター工業製のもので、別売の電源直付DCコードも購入済みです。 車載コンピュータが異常を検知しない接続方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ヒューズボックスから電源取り

    今回、レーダー探知機を取り付けるのにあたって ヒューズボックスからACC電源取りをしました。 取り付けは上手くいったのですが、素人なので少し心配です。 取り付けたレーダーはDC12Vしか書いて無く、 ワット数が書かれていないので、 これで良かったのかどうか判りません。 http://www.mrhm.co.jp/radar/gps1700ld/index.htm 取り付けはエーモン工業さんの15Aヒューズ(ヒューズから分岐)で ラジオor時計15Aヒューズと交換をして 缶ヒューズ5Aを挟んでレーダー探知機です。 説明書通り、検電ペンで電気供給側に配線が来るように取り付け、 取り付け自体は問題ありませんでした。 この取り付け方で大丈夫でしょうか? 配線が過電圧になったり、焼き切れたりはしないでしょうか? レーダー付属の配線が細いのでそこが心配です。 電装系に詳しい方、または経験者の方 車両火災は怖いので、教えてください。 宜しくお願いします。