• ベストアンサー

出来ない仕事

私は職運に恵まれずムダに履歴書を汚すこと4回、転職を繰り返しました。 今回が最後、と思い、雇っていただいたところで誠心誠意勤めたく思って おります。 が、業務内容は今まで全く経験のない経理なのです。仕入値と売値の 差異を確認するのが主なのですが、恥ずかしいことに「赤伝」という 言葉も30半ばで初めて知りました。 数字というものは、強い人間と、それだけで弱い人間がいると思います。 私は昔から数学はおろか算数が苦手で、売買算どころかパーセンテージ も小数点に直してから計算する始末。そんな人間が、そんな業務を出来る のでしょうか。 雇ってくださった方は「誰にでも出来る」「誰にだって初めてのことは ある」と言ってくださり、感激して頑張ろうと思って入って2週間。 家に帰ってきて、倒れてしまいました。あまりにも分からなくて。 タイピングは出来てもテンキーは全く打てなくて、えらい速度の遅さ。 説明されても顔をしかめるだけで、心の中では泣いています。 やっぱり数字を扱う仕事に対して、「やって出来る人間」と「どんなに 頑張っても出来ない人間」が存在するでしょうか。 私はどう考えても後者だと思います。 ですがもう2度と辞めたくありませんし、私を採用してくださったことで 後悔もしていただきたくありません。 頑張って、努力して、勉強すれば出来るでしょうか。 成せばなるでしょうか。不安で心配で、打ちながら涙が出てきてしまい ます。親もひどく心配し始めました。 愚痴になってしまって申し訳ありません。皆さんの忌憚なきご意見、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Jettie
  • お礼率80% (180/225)
  • 転職
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

最初は誰もそういう経験をしています。天才は人並み以上の努力もしています。ちょうせんする気持ちさえ失わなければ時間が解決する問題です。

Jettie
質問者

お礼

温かいお言葉ありがとうございます。 私は天才ではないのですから、当然人の倍の倍の倍は努力を しなければなりません。重々承知しています。 >ちょうせんする気持ちさえ失わなければ時間が解決する問題です お言葉、心に置いておきます。

その他の回答 (5)

  • skunk96
  • ベストアンサー率5% (1/20)
回答No.6

ANO.4です。 適切でない表現をしてしまい大変失礼しました。 それほど努力されていたとは・・・、きっと努力が報われる日が来ると思いますので頑張ってください。

Jettie
質問者

お礼

私のほうこそ、失礼しました。忌憚なきご意見ください なんて言っておいて…。 ちょっと気持ちが滅入ってしまっていたのです。 努力しても報われない人を大勢見てきました。 ですが自分はやっぱり努力することしか出来ない。 仕事やります。

回答No.5

 こんにちは。お疲れさまです。週末はゆっくり休んでみえますか。  私も始めての会社勤めは会計の計算係でした。経理の仕事はどんな会社にもありますが独特の世界でもありますので、不慣れなうちは戸惑うのもごくごく普通のことです。あまり何もかも一度に覚えようとすると大変ですから、一つづつ身に付けていけば充分です。  私は手先が不器用なので、計算機のテンキーには泣かされました。3か月間ほど、毎日仕事が終えてから1時間ぐらい、ひたすらテンキーを打つ練習をしたのが懐かしい。それでも失敗が多くて、1年以上は叱られてばかりの毎日で体重が10キロ以上減りました。スーツを買い換えたです。  何年かしてから簿記の勉強を始め、これまた1年ほど仕事を終えてから自宅に戻って子供と風呂に入ってから、通信教育の勉強をしました。日商の2級に受かったときは嬉しかったです。そんなときに限って、人事異動で経理から出てしまいましたが...。  みんなこうして、じたばたしながら慣れてゆくものですから、どうぞご心配なく。くれごれも体調にだけはお気をつけて、引き続きご活躍くださいませ。

Jettie
質問者

お礼

昨日はあまりの疲れに、モノも食べられず、しょうがないのでおかゆを 食べて、導眠剤を飲んで寝ました。 テンキーにも泣かされています。発注番号がアルファベットと数字の 組合せのため、キーボードとテンキーのどちらで練習したら良いのかも 分からず、毎晩、寝る前の30分ほど、テンキーの練習をしています。 ここで伺ってみて、皆さんも信じられないくらいの努力を重ねている ことを知ることができました。私も、今以上の努力を重ね、踏ん張って 勤めたく思います。 ありがとうございました。

  • skunk96
  • ベストアンサー率5% (1/20)
回答No.4

私も数学が苦手ですが、計算や物理を主とする職についています。 入社当初は辞めたくて仕方ありませんでした、しかし家庭の事情でそれも出来ず続けるしかありませんでした。 しかも、素人同然の私がいきなり大きな仕事を任せられたのです。 もうどうしてよいのかわからず、とにかく恥じもプライドも捨て聞きまくりました、自分でも調べまくりました、家に帰った後も。 もう本当に学生時代でもあれほど勉強した事はありませんでした、学生時代とは違い生活もかかっていますし。 その甲斐あってその仕事は何とかこなす事が出来ました、この時ほどやってやれない事はないと思った事はありませんでした。 今、この仕事が面白いとさえ思う事があります。 もしその仕事を続けたいなら、くよくよ悩む前に死に物狂いで努力してみてはどうでしょう、どんなに頑張っても出来ない人間なんていうのは努力しない人のいいわけだと思います。 質問文を読ませて頂いたかぎりでは、あまり努力はされていない様に感じましたので。

Jettie
質問者

お礼

>あまり努力はされていない様に感じましたので ひどい言い方だと思います。 自分なりに死に物狂いで努力をしまくっても「出来ない」という 不安に襲われているからこそ、質問させていただいたのに。

  • chikabon
  • ベストアンサー率39% (237/602)
回答No.3

気持ちわかります(T_T) 私も算数というか数字や計算が大の苦手で・・・ ○○率とかパーセンテージとかいう言葉にビクッとします。 事務の仕事をしている以上、どうしても多少関わらなくては いけない時もありますが、その時は仕事も急にスローペースに なってしまい、本当に苦手なんだな・・・と思うばかり。 説明されても頭の中に入ってこないんですよね・・・(T_T) それにしてもなぜ数字を扱う経理を選んじゃったんですか? 一般事務とかなら毎日数字にうなされることが少ないかも しれなかったのになぁ・・・と思いました。 でも入ってまだ2週間、どんな仕事でも慣れるにはこれから ってところです。数字は計算式さえ分かっていれば答えが 出るものなので、やり方を教えてもらったらしっかりと 計算式を自分が分かるように恥ずかしいくらい細かく(笑) メモしておけば、多少なんとかなります・・・なりました。 もう少し頑張ってみて、どうしても今の状態(精神上も)から 抜け出せなければ、辞めるというのもいいと思いますよ。 自分に経理は向いていないということが分かっただけでも 次の就職活動に役立つんですから!

Jettie
質問者

お礼

>それにしてもなぜ数字を扱う経理を選んじゃったんですか もう1年近くバイト生活で、人並みの生活をしたい、と頭がおかしく なっていたのです。バイトは、日中は面接等々の時間に空けておきま したので、夜からでしたから、大した生活費にもなりませんでしたし、 親にももうこれ以上迷惑かけられないと思っていた所に、知人からの 紹介で、面接させていただき、採用していただいたからです。 >恥ずかしいくらい細かく(笑)メモしておけば、 えぇ今は、全ての伝票をコピーとって、逐一教えていただいたことを 書いて、夜は家で復習する毎日です。 >どうしても今の状態(精神上も)から抜け出せなければ、 そうですね。もしかすると自分が壊れてしまうかもしれませんものね。 でもそれは最終手段で、まだ頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

  • intercity
  • ベストアンサー率54% (146/266)
回答No.2

色々と苦労されているようですね。 ここは冷静に考えたいと思います。 まずは職場での人間関係はどうでしょう? これもやりずらいとなると、苦手な仕事内容と併せ、 ダブルパンチなので、あまり継続を勧められません。 以下、人間関係が良い前提で書きます。 Jettieさんの書いた文面からすると、 そうそう環境は悪くないように思えます。 私は小売店を経営しています。 うちの従業員で、入社した時ほとんど無口なのがいました。 客商売ですから、無口でいいわけはありません。 彼なりに苦悩したんだと思います。 時間はかかりましたが、今ではとても愛想が良くなり、 お客さんも沢山ついています。 無口な人が愛想良く喋るのは大変な努力です。 今されているお仕事は、数字を扱う仕事ですね。 脳には数字に向いた脳と、そうでない脳が確かにあります。 でも、小学生の時、算数はやりましたね。 私は大の語学嫌いです。アルファベットを見るのも嫌いなくらい。 大学を出るまで語学はサボっていましたが、 社会人になってからフランス語と英語が必要となり、 頑張って覚えました。 人の倍、時間がかかりましたよ。 数字は0から9までのたった10種類。 朝起きてから寝るまで、一日中数字を目にします。 時計も、定期券も、財布の中も、テレビのチャンネルだって。 この世の中、数字を切り離しては生きられないんです。 Jettieさんの仕事は、数字をゆっくり考えられます。 築地のマグロの競り落としをするわけではないですから。 そんなに早くこなす必用はありません。 幸い、雇って下さった方も最初は誰でもと言ってくれますし。 Jettieさんは数字が苦手なのではありません。 単に、電卓が使えないだけです。 だって就業中、暗算しなければならない局面は無いでしょう。 電卓にさえ慣れれば、仕事はスムーズに進むと思います。 どうしても続けなくてはならない仕事ではないと思いますが、 自身がせっかく踏ん張りたいと思っているわけですから、 もう少しだけ続けてみましょう。 焦らず、あと3ヶ月くらいかける気持ちでいいと思います。 ただ、これだけは覚えておいて下さい。 Jettieさんにとって、苦痛の度合いがもの凄く高いと自覚した場合、 無理は絶対に禁物です。 胃腸と同じで、心も壊れます。 頑張り過ぎないで下さい。 Jettieさん、責任感強そうですから・・・ マイペースで臨める範囲で続けてみましょう。マイペースで。

Jettie
質問者

お礼

>まずは職場での人間関係はどうでしょう 私は今まで個人で動く仕事ばかりでしたので、みんなでやる業務は 初めてなのですが、人間関係は今のところ悪くはないと思っています。 教えてくださっている方も(ちょっと早口で、テンポの遅い私には ついていくのが精一杯ですが)「慣れですよ、慣れ^^」と言って くださいます(内心はどう思っているのか分かりませんが…)。 >人の倍、時間がかかりましたよ そうですね、出来ない人間は、もっともっともっともっと努力を しなければなりませんよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事でタイピングされている方に質問です。

    今度仕事移動があり、パソコン入力の多い業務に就く予定です。 独学でタッチタイピングはできますが、仕事でパソコンを使うのは初めてなので少し心配です。 仕事では主に、搬入された荷物についているマーク(英語と数字)を入力することになると思います。よって、(日本語)文書を作成したりするものではありません。 現在その業務に就いている担当者は、もちろんキーを見ずに、かなり早いスピードでタイピングをしています。私は英語は好きで勉強しているので英語を打つことに苦はないのですが、数字などはあまり経験がないので、テンキー専用のフリータイピングソフトなどで練習し始めています。タイピングは大好きなので移動が内心楽しみですが、数字がまだ一分間に230文字程度しか打てない(ミスは10回くらい)ので要特訓です。 そこで質問です。 仕事でタイピングをしてみえる方、どんなことに注意されていますか?(早く打つことよりもとにかく正確さ重視・・などなんでも教えてください) 仕事でタイピングをするようになってからの苦労、工夫話、こんな風に上達したなど、何でもよいのでお話聞かせてください。 また、一分間に230文字(数字)程度の私のテンキー入力技術も、練習次第でもっと伸びるものでしょうか? 教えてください。

  • 数字とアルファベットをタイピングする場合について。

    来月から仕事でパソコン入力業務をすることになっています。 打ち込むのは日本語の文章とかではなく、英語と数字のみです。 英語に混じって数字があるという感じです。 英語が多いところに数字があるところでは、 私は主にテンキーを使わず、英文を打つ指使いで、アルファベット上の数字を打っています。 なぜなら、アルファベットの途中でテンキーに手を移行させるのが面倒だからです。 しかし仕事でタイピングをされている方はどうしているのか知りたいと思いました。 アルファベットの途中で数字がある場合、テンキーに移行すべきか、 それほど数字ばかりでない場合は、アルファベットの上にある数字を打つ方がよいのか・・・。 もちろん数字がたくさんあるときは、テンキーを使った方が打つ速度は格段に速くなるとは思います。 (一応独学ではあるものの、タッチタイピングは習得しています) 数字の打ち方について回答お願いします。

  • 業務に差し支えのないテンキー入力の速さは?

    明日、データ入力のアルバイトの面接に行きます。 タイピングのテストがあるのですが… 「キーボード入力、特にテンキーが得意な方歓迎」となっていたのですが、 (1)テンキーが業務上差し支えない速さとはどのくらいでしょうか? (2)速いと言われるレベルはどのくらいなのでしょうか? 具体的に教えて頂けると嬉しいです。 私は60秒に170~179タッチぐらいしかいきません。 最近練習し始めたばかりで、たまにどこに何の数字があるか考えてしまいます。

  • 簿記がいいでしょうか?

    こんばんは。カテ違いでしたら、ご勘弁ください。 私は先月転職をしました。 生まれて初めての職種で、とにかく続けたく必死です、が、何もかも 初めてです。あまりの分からなさに(心で)泣きながらやってます。 業務内容としては、卸業でして、仕入先からの仕入値、販売先への売値 を合致させるのが主な業務です。従事して初めてしりましたが、途中 値引、返品、現金リベート等々で必ずしも一発で合致しません(当然)。 この業務に従事し、初めて赤伝を知ったレベルの人間なのですが、 簿記(経理?)は勉強したほうが良いでしょうか? 資格取得などおこがましいことは言いません。ただ、このような業務に 従事するに当たり、勉強したほうが良いと思われるものを教えていただ ければ幸いです(資格取得は、可能なら数年後くらいをみたいです)。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 損保系への転職

    皆さんの、忌憚無きご意見をお願いいたします。 ただいま転職活動をしている30台前半女性です。 業界こそ違えど、職種は秘書として4回転職しております。 今後は秘書という職業で食べていけるとも思わず、応募した 損保会社の内勤事務で内定をいただきました。 …が、自信がないのです。とにかく私は数字に疎く、ちょっとした計算でも すぐにパニくるほうで、経理なんかはぜったいに不可能だと自分で分かっ ております。しかし業務内容といえば、完全内勤といえども、保険料率の 計算や示談業務などで、急に出来るかどうか不安になってしまったのです。 ですが、せっかくいただいた内定ですし、また自分の年代からいっても年内の 就職は、現実厳しいものだとも、また人間向き不向きがあるということも承知 しております(あまりに私が数字に疎いため、親まで心配しだしまして…)。 損保系にお勤めの方、数字に疎い人間でも、業務は務まりますでしょうか? 努力することはもちろんですが、やはり向き不向きというのはありますか? 数をこなせばなんとかなる、という、結局のところ、やはり“慣れ”なのでしょうか? もう転職はしたくなく、最後だと思うと余計に恐怖感だけが募ってきて、 冷静になれなくなっております。 いい年をして乱文ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • デパートのレジ(アルバイト)

    デパートのレジ業務をされたことがある方いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願い致します。 あまり算数は得意ではない人間がやるのは難しいでしょうか? レジ専門業務で接客は一切なし、学生も可、とあるのですが、経験が無くても、大丈夫でしょうか? 心配です。 大量募集なのですが、やはり、スピードを求められたり、覚えることが沢山あったりする業種なのでしょうか? 興味のあるお仕事なのですが、未知の世界なので、アドバイスどうかよろしくお願い致します。

  • フルコミッション、完全歩合制の相場、粗利の意味

    中古車業界で働いており、現在とある事業主様から誘われてそこで雇われております。 ただ、給与体系に疑問点を抱いておりまして・・・ もともと、粗利の20%で10万円は保障(この時点では基本給と伝えられておりました)という条件でお誘いをお受けしました。 雇用契約書に関しては、事業スタート後あまりに忙しかったことに加えて事業主様の仰っていたことを全面的に信頼していたので、作成しておりません。これも通常は事業主様の方でご用意いただくものですよね?(もはや条件が違うので今作ったところで何の解決にもなりませんが・・・) ビジネスとしてはいたって簡単で、買い取った車をオートオークション(車の競り市)に出品して、売れた金額がこちらに帰ってくるというシステムです。販売も同じく、元値があり儲けがいくらという計算になります。 先月は給与として支払われたのは社会保険・雇用保険・年金税金を抜いて20万ちょっとでした。 聞いてみるとどうやら10万円というのは売上がない月に保障するという名目で、基本給としての金額ではないようです。この時点で少し話が違うなと思ってしまうのですが・・・ また、先月の売り上げは122万という計算なのですが、その歩合給の算出計算の上で、本当に粗利なのかな?と疑問に思います。 計算方法としては(売値-仕入れ値-セリの出品料-セリの成約料=利益)という計算なのです。 確かに商談の際のガソリン代や案件情報料(査定依頼情報を購入するためのお金)は計算にはいっていないのですが、車に修繕を加えた場合それも引くという形になっております。 販売も同じくそういった計算なのですが、これは粗利ではないんじゃないでしょうか・・・ 現状一人で販売と買取において経理、事務、営業、アポインター等の業務を全て一人で賄っている状態です。経験上どんな営業でも今と同じ状況ですと粗利として200万前後の数字が物理的な限界だと思います。(もちろんアポインターや事務員などアシストがあればそれ以上も可能ですが) しかし、そこから保険や年金や税金などを引いていくと、今の状態では30万円前後稼げて良い方ということになってきます。 中古車の営業歴7年目になりますが、数字が200を超えていたら40万前後の収入は確保できておりました。(当時は純利に対してのパーセンテージなので、案件情報料など全てが引かれたものに対してになります) 現在勤務時間は毎月500時間を軽く超えており、休みは7月以降3日の半休しかとれておらず、正直以前の職場の時間の100時間強の超過勤務でこの給与体系だと少し働いていること自体に疑問を感じます。 実際のところ中古車業界にいらっしゃるみなさんはどのくらい売上げてどの程度の収入があるのでしょうか? もちろん自分の力のなさが原因なのであれば現状のまま努力を重ねて成長していきたいのですが、この現状の雇用体系がおかしいのであれば、転職を考えさせられます。 みなさんのご意見を参考に考えたいと思っております。他業種の方からのご意見でも結構ですので、第三者から見た視点でご回答頂きたく質問させて頂きました。 ご回答の程宜しくお願い致します。

  • 会計事務所に就職を考えています。働いている(いた)方、教えて下さい

    ハローワークで会計事務所の補助業務の募集をよく見かけます。 私自身、昔から数字を扱うことが好きだったので「いいな」と思い、募集条件の「日商簿記検定2級以上」を満たす為勉強を始め、現在2月の2級試験合格を目指して勉強中です。 しかし前職(去年の6月末で退社)からのブランクを考えると、今すぐにでも再就職したいというのが現実で、2月の試験の発表を待っていれば4月頃になってしまうので、そこまでの時間の過ごし方もありますし、その頃になれば求人も一段落してしまうのではないかという心配もあるので会計事務所の就職を目指すのを迷っています。 そこでなのですが、事務所で働いている方から見て、日商2級を取ってすぐの人間というのは使い物になるのでしょうか? また、今の時点で「2月に2級試験受験予定」と書いて面接を受けてもやはりダメでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m

  • 九九を今でも覚えきっていません。

    こんにちは。 大学1年生です。  私は今でも九九を覚えていない部分があるんです。 思い出せないのではなく、覚えていません。 小学校の時、両親も心配し、子どもが興味を持ちそうな、パソコンを使って勉強させました。 それでも、覚えませんでした。 パソコンに3分も座れば限界でした。 その頃は家充が九九で溢れていて、ご飯も九九を言わなければ食べさせて貰えませんでした。  割り算が出来るるわけもなく、そのころから算数は明らかに遅れ始めました。(それまでも遅れていました)  集中力がなかったため、国語も教科書に載っていた文章ならある程度は解けましたが、読んだことのない文章で0点を取りました。 漢字のテストでも毎回0点でした。 現在では、読書が好きで国語系は得意です。 今でも、人が簡単に計算してしまう問題も、筆算を使います。 先日、5×6=35と大真面目に答えました。 4の段6の段7の段8の段9の段が苦手で、今でも1つ前の数字に足して・・・・・・。と計算します。 中高は何とかなりましたが、推薦でレベルの高い大学を受けたせいか、数学(心理学の統計)のレベルが高く、掛け算でいちいち引っかかっている様な人間はついていけません。 問題を最後まで解けないのです。 11年も苦しんできた九九ですが、どうやれば覚えられると思いますか? 今でも両親は「7×9は?」と時々聞いてきます。それを聞くと恐ろしく、また暫く考えないと解からない自分に吐き気がします。 そして、心理学の講義をきくうち、軽度の障害があったのでは・・・・・・と思ってしまいます。今更どうこう言う気はないのです。もし、私に子どもができて九九がどうしても覚えられない、勉強にも集中できない!そんな子だった場合、どれ程で病院等に行けば良いのでしょうか?こんな質問している自分は甘いのだと思います。完璧に九九を覚えて自信が欲しいんです。

  • これからのキャリアについて

    新卒から10年、都内の会社で事務職をしています。転職経験はありません。 妻と子ども(0歳児)がおります。 仕事の内容や人間関係は非常に良好で、福利厚生も不満はないのですが、今の会社で働き続けられるのか、不安で仕方が無いです。 半官のような組織で、働いて得た知識や能力は会社の中でしか活かせないような特異なものが多く、同じ職種で転職できたとしてもかなり条件が落ちるのかな?と感じています。 今はそんな予兆はないのですが、転職しなければならなくなった場合、自分に何があるのだろう?と不安です。 一時期は、特異な業務が多い中でもいかせそうだったことや気分転換も兼ねて日商簿記2級を取得したりもしましたが、次の何かにつなげられていません。また、事務職なので将来的には技術革新でニーズがなくなるのかな?と思うと、他の職種にチャレンジしたいなとも感じますが、家族がいること年齢から現実的ではないのかなと感じます。 将来のことはわからないので、今を生きていくしかないと思うのですが、何もしないのも怖いです。 皆さんは、私と同じような気持ちになること、かつてそうだったことはありますか? また、そんなときどうやって乗り越えましたか?教えてください。 新卒以降ずっと同じ会社で同じ仕事をしてきました。 学生時代は、先のことなど考えないし考えられず、ひとまず生活できればという思いから、就職先を決めていました。 友人も少なく、親族には心配をかけたくないし、あまり共感や理解を得られないので、相談する人がいません。 職場の同僚も、会社が小さいせいか、相談するとほとんどの職員に噂話されてしまうくらいの規模のため、相談する相手がいません。 顔見知りの人や、家族では同情は得られても、解決策や新しい発見が見受けられそうにないので、相談しました。 忌憚のないご意見お待ちしてます。

専門家に質問してみよう