• 締切済み

何をすればいいか・・・

こんにちは。MARCHレベルの大学を目指している高2のものです。 進研模試で数学は偏差値が60~62位あるのですが英語、国語が45前後しかありません。1年のころからこんな感じの成績でした。 しかし、センター試験まであと1年ということで危機感を感じ、本格的に勉強し始めようと思います。 まずは英語、国語をどうにかしたいのですが、何から始めればいいかわかりません。英語は単語、文法、長文のどれからはじめればいいのでしょうか?また古典、漢文は何をやればいいのでしょうか?これから勉強始めれば国語、英語の偏差値は55前後まで持っていく事は可能でしょうか?ちなみに今までは宿題程度しか勉強はやっていませんでした。 お勧めのテキストなどあれば教えてください。 長々と申し訳ございませんでした。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

まず、進研模試はやめて、河合や代ゼミの模試にしてください。 おそらく偏差値50と出ると思います。偏差値的にはかなり足りないことでしょう。 また、進研模試の偏差値と代ゼミの偏差値の出方もランク表をよく見ておいて下さい。 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun_index.html > 55前後まで持っていく 進研で55ならMARCHには全く届かないということをよく確認しましょう。 代ゼミや河合の偏差値で55ということなら理解できますが。 英語はまず単語をお勧めします。 その偏差値だと、単語も十分頭に入っていないのではないでしょうか?(判りませんけど) とりあえず、センターレベルの物で良いですので早急に仕上げて下さい。 それ以上のレベルの単語帳はそれが終わった後で。 単語帳は相性次第で何でも良いです。逆に相性が合わないような物なら無理して使い続けることはないでしょう。 大きな書店に行って、立ち読みして下さい。このとき、単語帳の前書きに使い方が書いてあると思いますので、それらをしっかり読んで選んで下さい。 速読英単語やDuoはまず見ておくべき物だと思います。 また、いわゆる文法問題以前に、基礎的な英文法はきちんと理解できているでしょうか? まるっきり理解できていないならそこから。 現代文は、出口か田村の問題集をお薦めします。 これも前書きをしっかり読んで下さい。どの教材からやれ、と書いてあるかも知れません。 ただし、相性がありますので、合わなければ別の物がよいでしょう。 河合辺りの物はどうでしょうか。 その偏差値からMARCHレベルまで上がるのなら、急いで下さい。

noname#69788
noname#69788
回答No.2

国語の成績は、古文、漢文などは努力で上がりますが、現代文(特に小説)は努力だけではどうにもなりません。国語より英語に力を入れて、理系にすればいいのではないでしょうか。英語は大学入学後も必要です。

回答No.1

1年あれば、何とかなります。 ただ、今すぐ始めることですね。 英語に関してだけアドバイスします。 まず、単語、熟語です。 受験用の単語熟語集で覚えるのが、効率的です。 どれでも大差はないので、自分の気に入ったものを選んだらいいです。 単語と熟語を知らないと何もできません。 ただ、熟語はそれだけでは覚えにくいので、短文も一緒に覚えるか、おぼえなくても、読むようにしないと難しいです。 同時に、桐原書店などが出している、文法書で楽にできそうなものを、まず一冊やります。だんだん進むのですが、少しずつ、さっさと進むのがコツです。難しすぎるものに挑戦すると、挫折しますから、まず、量をしっかりこなせる習慣をつけます。これがスタートです。準備運動ね。

関連するQ&A

  • 大学受験勉強について

    私は今高一で県内でそこそこな進学校に通っています。 大学に対する意識が大変低く 勉強など今までほとんどしていませんでした。 最近になり、やりたいことや行きたい大学が決まり本格的に勉強を始めようと思いました。 狙っているのはMARCHの経済学部です。 模試で国語は偏差値60後半で英語は40後半で、とにかく英語が苦手です… そして英語をまともに勉強したこともなかったので どんな勉強をしたらいいか分かりません… まずは単語と文法だと聞きますが どんな参考書がいいのでしょうか? 国語は古典と漢文が苦手で、なかなか克服できず苦戦してます… 古典と漢文はどのような勉強をしたらいいのでしょうか?

  • 春休みから受験勉強

    現在高2で東北大学を志望している理系です。周りのクラスメイトの雰囲気?が変わった気がして焦っています。春休みの宿題をとりあえず休みに入るまでに終わらせ、春休みから受験勉強をやろうと考えています。遅すぎるでしょうか? 学校で受験している模試は一つしかなく(進研模試)、全国偏差値は英語が72、数学・国語(現代文+古典+漢文)55、物理・化学45、地理60で合計の全国偏差値は61です。 春休みからするとすれば、具体的に何を徹底すれば良いですか? 教えてください。

  • 古典漢文の勉強方法

    いつも親切に回答して頂き有難うございます。 高校国語についての質問です。 現在、進研模試偏差値が50程度です。 来月の27日に進研マーク模試があるのですが、それまでには、偏差値56程度までには上げたいです。 漢文と古典が特に苦手です。どうしたら漢文や古典の偏差値を上げる事が出来ますか。お勧めの勉強方法、参考書がございましたら、教えて下さい。 現在、漢文や古典は授業中にしか勉強せず、参考書は持っていないので購入したいのです。 宜しくお願い致します。

  • 大学受験の英語・古典

    進研模試で偏差値38の英語は、あと3ヶ月で伸びますか? 50にはしたいのですが、もう遅いでしょうか? また、同じくらいの偏差値で古典や漢文は伸びますか? はっきり言って欲しいです 志望大学は進研模試で57くらいの所です

  • 勉強熱心なかた 教えて下さい!

    私は高2で毎日部活してます。 数学は得意な方なんですが 模試の結果では、いつ国語と英語がとびぬけて悪いんです 国公立大学目指しているんですが 何か心がけることってありますか? どんな勉強が必要なんでしょうか? 英語の単語、古典の単語など暗記することでしょうか? 暗記する時、どんな方法で暗記していますか? 工夫とかあれば是非是非おしえてください(>_<) (補足) 高2 進研模試 7月の偏差値が 数学が56に対して 国語が45、英語は39ぐらいしかなかったです。 よろしくおねがいします

  • 立教or明治の文学部志望 高2

    自分は現在地方の公立の進学校(とはいえ偏差値50~55の学校ですが;) そんなレベルからMARCHレベルを目指している高2生です。 現在の実力は恥ずかしながら進研模試で 英語51,3 国語54,8 日本史67,2 この三教科の偏差値58,3の状況です。 入試もこの教科で受験します。 現在は英語を中心的に勉強し始め平日3時間 休日6~8時間ほど勉強しています。 このような現状の自分がMARCHレベルに合格するためにはどのような勉強が必要でしょうか? 英語が全般的に苦手です。国語は現代文は得意なのですが古典分野が苦手です。 ぜひ勉強をアドバイスしていただけると幸いです。 そして合格する可能性はあるのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 国語の勉強法を教えてください!

    私は国語が苦手な理系の高2です。看護科をめざしています。 英語と数学は進研模試ではなんとか偏差値60~65なんですが、国語は53~56しかとったことありません。あと、地理も不得意です。 古文と漢文は最近文法を勉強しはじめました。 現代文は適当にワークをやっているだけです。 このままだと行きたい大学にセンター国語でこけそうな気がします。 何かおすすめの国語勉強法はないでしょうか?? もし良ければ、地理の勉強法もあったらおねがいします!

  • 国語、英語の受験勉強の仕方(偏差値50以下からマーチレベル

    新高3です。 現在の進研模試の偏差値は国語40ちょっと、英語50ほどです。 今のままの成績じゃ確実に無理ですが 偏差値55~ぐらいのMARCHレベルの大学に行きたいと思うようになりました。 (英文科志望です。) 模試となると、現代文も古文も漢文も読んでもちんぷんかんぷんです。 古典の単語や文法なんか全く覚えてません。 (定期テスト時は大体のあらすじをなんとなく理解して、平均ほどの点数です。 英語は長文が読めません。 文法は大体理解してるつもりなのですが…。 読めない原因の一つは語彙にあるのかなとは思ってます。。 英語においては、1,2年のときの英語の教科書を一通り読んで訳してみると良いと どこかで見たのですが、その方法はどうなのでしょうか? 書店で買えるおすすめの問題集などもあったらぜひ教えてください。

  • 国語の偏差値について

    高1です。進研模試の国語の偏差値が55前後でなかなかあがりません。 数学・英語の勉強法はあるていど確立できてきたのに国語は未だ確立していません。2年の最後には65くらいにはあげたいと思っているのですがいい勉強法やアドバイスがあったらお願いします。

  • 英語で偏差値80を目指すには・・・

    現在高2です。英語の偏差値(進研模試)で70前後なのですが、偏差値80あたりをとるにはどのような勉強をすればよいのでしょうか。国立の二次試験(後期)は英語だけなので、いまの偏差値だとぎりぎりです。