• 締切済み

初めて

いくつかの質問ではあるものの、個人的にワンセットとして質問したかったのであえて1つの質問スレにまとめさせていただきます。 ・古語で「初めて」という意味の言葉はありますか? ・現代語の「初めて」という言葉が初めて用いられた文献は何でしょう? ・「日本で初めて」という言葉が始めて用いられた文献は何でしょう? 最近ふと「初めて」という言葉が気になりました。 人名事典とかでよく出てくる「~で初めて」とかですね。 趣味の関係上そういうものに触れる機会が多いので、いつもはさらっと「へぇ」と思いつつ聞き流しているのですが。 本当に突然「初めて?」と疑問が浮かびました。 じゃ、ちょっとひねくれてみて「初めて『初めて』という言葉が使われたのはいつ、何での話なんだろうな、と。 全部にお答えいただかなくてもかまいません。 どれか1つだけでも結構です。 推測でもかまいません。 それが変な方向に行っていなければお聞きします。 よろしくお願いします。

  • guulu
  • お礼率28% (2/7)

みんなの回答

回答No.2

「日本語文法大辞典」(明治書院)によると、 「日本書紀」神代上に 「天地初めて判(わか)るるときに、始めて倶(とも)に生(なりい)づる神有(ま)す。(天地が初めて分かれるときに、始めて一緒に生まれ出た神があった。)」 とあるそうです。「初めて」「始めて」はともに原文(大辞典の原文の意味)どおりです。 同辞典には、 「『初めて』は、中国の詩で事の発端を遡って述べる助字の『初』で、それ以後のことを言うのに用い、『始』と区別されている。『始めて』は、今が最初である、し始めたばかりであるの意となる。」 とあります。 ただ、現代語の場合、副詞的に「はじめて」という場合には「初」を用いることが多いようです。私が関係している国語教育(教科書や各種テスト類)の場でも専ら「初めて」が用いられています。しかし、下記資料によると、「初」を用いる根拠としては慣用しかないようですが、12世紀初頭に成立した古辞書「類聚名義抄」には「ハシム ハシメ には『始』 ハシメテ には『初』」と見える(上記「大辞典」による)そうで、これは現代語に通用する用法です。 (「『ことば』シリーズ3言葉に関する問答集1」文化庁) 話を戻しましょう。上記「大辞典」によると、「はじめる・はじまる」の語源としては、「端」に、「芽」あるいは接尾語の「め」をつけたものが紹介されています。「端」が関係しているのはほぼ定説のようですが、「め」については定説を見ていないようです。

  • beubeu
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.1

初めてではないと思うのですが、平安初期にできたといわれる竹取物語には既に出てきますねえ。「初」という漢字は使用されていないみたいなのですが、このようなくだりです: 「... 逃げて入る袖をとらへ給へば 面をふたぎてさぶらへど はじめて御覧じつれば 類なくめでたくおぼえさせ給ひて ...」

関連するQ&A

  • おたくなど、趣味が多様化したのはなぜ?

    最近考えていることなのですが、 「おたく」という言葉を日常でよく耳にするようになりました それだけ、趣味が増殖・多様化していることだと思うのですが なぜ現代では、こんなにも趣味が増殖したのでしょうか? 物質的に豊かな証拠なのか、それとも、関心が趣味方向にしか向かないのか? ならば、なぜそうなってしまったのか? お時間ある時にご意見聞かせていただけると嬉しいです

  • 全部読んでいない本を参考文献で挙げるのってどうなんですか?

    今、卒業論文を書いている者です。 例えば百科事典などを全部読むのは不可能だったりするので 参考文献に全部読んでいない本を挙げる事自体は、ダメではないはずです。 普通の本の中でも研究している分野に触れている章と、まったく関係ない章があったりするので、これも大丈夫だと思います。 質問したいのは、そうした「つまみ食い」的な参考文献の使い方が 卒業論文において「ぜんぜんやってもOK」なことなのか「できるならやめたほうがいい」ことなのかということです。 ご回答お願いします。ちなみに扱う範囲が広い文化論的な論文です。

  • 日本のアニメについての参考文献

    この夏にやるレポート課題で、僕は趣味全開(笑)で、アニメ関係をやろうと思ってます。 *趣味全開といってもふざけてやるわけではありません そこでwikiなどでも調べてるんですがやはり参考文献が必要なんです 方向性としては”日本のアニメ技術は世界的にもすごい”って感じで考えてますが、アニメ系ならなんでもいいです。 いい本があれば是非教えて下さい。あるいは指南して下さい。 よろしくおねがいします。 p,s,なるべく対照的なものをセットで教えて下さると書きやすいです。

  • 「すわ」「はしょる」という言葉

     調べてもなかなかリアルな答えに行き着かなかったので、ここで質問させていただきます。  私は幼い頃の家庭の事情での引越し・進学・就職などで方言が混ざっています。各地域に友人もいますが、今は中国地方にすんでいます。  そこで・・。  「はしょる」・・いつの頃からか普通に使っています、「省く」「簡単に言うと」などより方言的な感じもしますが、何も意識していませんでした。が、ここ最近不思議な感じで受け取られます。私の使用まで生まれてから一度も聞いたことが無かった!とまで言われたり。  「すわ」・・・私はこれまでこの言葉は「方言」或いは「古語」と勝手に思い込んでいました。「すわ!一大事」との言葉は知っていますが、何か文献の引用・・かとも。それが在京キー局のアナウンサーが情報番組で使用しているのを聞きました。調べてみたところ「方言・古語」ではないと。しかし、私の周囲での反応は皆無です。「なにその言葉?」年齢にもよるのかもしれませんが。   この二つの言葉について、現状をご存知の方いらっしゃいましたら、ご存知のことをぜひご教授ください。不思議で不思議で仕方がないのです。

  • growth machineって何?

    産業経済に関しての質問です。 経済の分野で言われる、growth machineって、どういう意味ですか? growth machineという言葉の意味と内容、その背景について教えてください。 英語の文献しか見当たらず、いまいち推測しきらずに困っています。 私は経済に関する知識がほぼないので、、平易な表現で教えていただけると助かります。 それと、もしあれば、日本語で書かれている参考文献など(ネットで見られる)ありましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 2ちゃんねるについて・・・

    2ちゃんねるに、ついて不明点があるので質問させて頂きます。 趣味に共通する作品のスレがあったので、掲示板を読んでいま した。オークションに出品されている、作品をURLを貼り付け て、自分の感想をかたるスレでした。、午前中は貼り付けて あるURLに入る事が出来ていたのですが、今もう一度URLを クリックしても“ページを表示できません!”という画面になって しまいます! 2ちゃんねるからの参考URLは全部この様な↑ 状態になってしまいます!どうしてこうなってしまうのでしょうか? 2ちゃんねるは、あまり詳しくないので分かる方がいましたら、教えて 頂きたいのですが・・・ よろしくお願いします!

  • 水に映った月明かりを表す言葉

    夜の湖面や海面に月明かりが映って長く帯を引いたように白く輝いた部分をスウェーデン語でmangataというそうなんですが、日本語でもこれを一語で表す言葉はありますでしょうか? mangataの一例↓ http://www.revistamangata.com/que-es-mangata/ (検索してみると、mangataは帯状に限らず水面に映った月を意味する、としているサイトもあり、両方とも指すのか、帯状のものだけなのかは不明ですが) 現代語では思いつかなかったのですが、古語や方言だったらどうかな?と思い、質問してみました。よろしくお願いします。

  • 「っぺ」について

     日本語を勉強している外国人です。日本語会話の教科書を読んでいます。理解できないところがあるので、質問させてください。  教科書にこんな例文があります。「この旅行、言い出しっぺはあんたよ。責任もって計画してよ。」  「田舎っぺ」(すみません、ちょっと汚い言葉)という言葉が知っていますが、「言い出しっぺ」の「っぺ」もたぶん貶す意味が含まれているかと推測していますが、この点を皆さんに確認していただきたいのです。  会社の会議中、「この計画の言い出しっぺは田中さんです。」と発言したら、汚い言葉になるのでしょうか。  「言い出しっぺ」、「田舎っぺ」のほかに、「単語(人名ではなく)+っぺ」のような構造の単語があれば、教えてください。  また、オンライン辞書に「人名のあとに促音をはさんで付き、親しみを込めて人を呼ぶのに用いる。」という使い方も書いてありまが、日常生活の中で、親しい人に「名前+っぺ」の呼び方は本当にあるのでしょうか。「~ちゃん」と「~くん」をよく耳にしていますが。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=1750930-0000&kind=jn&mode=5  日本語を何年間も勉強していますが、まだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。質問が多すぎて、申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • ギターをはじめたいんですが…

    ギターをやりたいと思っています。 本格的にじゃなく、趣味でいろいろ弾いてみたいなあ…と。 そこで、どんなギターがいいのかが全然わかりません。 やるならアコースティックギターがいいんですけど、 ネットとかで色々調べてると、種類が多くて…。 買うのはやはり近くの楽器屋さんがいいんですけど ネットだとセット?で安く売ってるなあとも思って。 でもセットだと安すぎて逆に「これダメなやつなんじゃ」と思ったりで;。 (セットで1、2万とかで売ってるので…) ギター以外で揃えるものも全部合わせて何円くらいしますかね? ギターは5万くらいまでで買えたらと思っています。 あと、ギターするなら教室みたいなのも通ったほうがいいんですかね? 質問多いですが、答えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 推測でいいので意見を聞かせてください。

    職場の後輩男性を以前叱ったというか、注意したことがあります。 私はその後輩がかわいいから、仲が良い方だったから、きちんと叱ったのですが、本人はすごくコワかったようで・・・^^; でもコワイという割には私にプライベートな突っ込んだ質問をしてきたり、しょっちゅう側に寄ってきたりします。 懐かれてしまってるんでしょうか?? あと、夜電話する機会があって(普段は電話しませんが)、「じゃぁ」で終わろうとしたので「おやすみって言ってくれないの?おやすみって言って^^」と私から言ってみたところ、「かわ・・・・照れるね・・・おやすみなさい」と言ってくれましたが、「かわいい」と言ってくれようとしたんでしょうか?そうだとしたら「かわいい」という言葉に喜ぶ歳ではないですが、ちょっと嬉しいです。・・・が、なぜ言いかけて止めたのか^^; それに「おやすみ」ってそんなに照れる言葉ですか?? 異性間のことだったのでこちらに質問しましたが、正直後輩になめられているんじゃないか?とちょっと心配になりつつあります・・・。 どなたか推測でいいので回答お願いします。