歌手Aさん、離婚後は法的に子供に会えない?

このQ&Aのポイント
  • 週刊誌で報道された有名歌手Aさんの離婚後の問題についてまとめます。
  • 離婚後、親権はダンナBさんが持っており、Aさんは子供に会いたいと要求しますが、BさんはCさん(女性)に許可を取るように言います。
  • しかし、Cさんは子供にAさんとの面会を絶対に許さないと断固拒否し、BさんはCさんと再婚しています。Bさんは法的に子供がCさんの子であることを盾に、Aさんに子供との面会を許さないようにしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

歌手Aさん、離婚後は法的に子供に会えない?

前に週刊誌でとある有名歌手の離婚後の事がかかれていました。 歌手Aさん(女性)はダンナBさんと子供を二人もうけたが離婚。 親権は二人ともダンナBさんが持つことに。 AさんはBさんに「子供に会いたい」と要求するがBさんは 「二人ともCさん(女性)の養子になったから、俺じゃなくCさんに許可を取ってくれ」とのこと。AさんはCさんに連絡すると 「子供は絶対にあなたに会わせない」と断固拒否される。 その後BさんはCさんと再婚。現在4人で仲良く暮らしている。 Bさんは法的に子供二人はCさんが親ということを盾に Aさんに子供を会わせないようにしている。 離婚理由はわかりませんが、Bさんは絶対Aさんに子供を取られたくなかったし、二度とあわせたくなかった為にこんなことをした、そしてAさんは実の子供なのに法的に自由に子供と会えないと週刊誌に書いていました。 そこで質問ですが、Aさんは法的に実の子供に会えない(Cさんの許可がないと)というのは本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

面接交渉権については、 http://www.rikon.to/contents2-4.htm が割とよく解説されていますからご覧下さい。 面接交渉権は明文化された規定がないので、家庭裁判所の判例などによりその性格をみると、「子供の利益になるかどうか」が最大のポイントです。 ご質問の場合に重要なポイントはCさんが養子縁組により親子となり、B,Cさんが婚姻することで両方の親が存在していることです。その中で子供の生活が安定していて、Aさんが子供に合う必要性が乏しい、更に言うとCさんと子供の関係をより良いものにするときに傷害となる可能性があると考えられると、面接交渉権は制限を受けて会えないということが生じます。 もしかしたら家庭裁判所に面接交渉権の調停を申し立てて否定されたのかもしれません。そうなると法的には子供に会う権利、面接交渉権を否定されてしまったため、親権者(養子縁組の前はBさんで、した時点ではCさん、後日B,Cさん婚姻によりB,Cさん両方)が拒否している限りは、会うことが出来ません。 接見禁止という命令ではないから、親権者の許可があれば会えますが、許可なし会うには裁判所の命令が必要になります。しかし裁判所が命令を出さないと決めてしまった場合にはどうにもなりません。

yoshishi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もしご存知でしたら以下のことも教えていただけますでしょうか? BさんとCさんが再婚しただけの場合と、 子供をCさんの養子にしてから二人が再婚した場合と 何か事情が変わってくるのでしょうか? BさんCさん子供たちが良い関係を築いていて、 Aさんと会う必要性が乏しいと判断されたら面接交渉権が制限されるのなら、再婚だけでいいと思います。 わざわざCさんの養子にするということに、Bさんの何か強い意志が感じられます。 再婚のみ、養子にしてから再婚で何か法的に変わってくるのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>BさんとCさんが再婚しただけの場合と、 >子供をCさんの養子にしてから二人が再婚した場合と >何か事情が変わってくるのでしょうか? 大きくは変わりません。親権者がBさん単独になるのかCさんもそうなのかという違いはあります。 >わざわざCさんの養子にするということに、Bさんの何か強い意志が感じられます。 そうですね。というよりCさんに強い意志があるのではないでしょうか。そちらの方が重要だと思いますよ。 >再婚のみ、養子にしてから再婚で何か法的に変わってくるのでしょうか? Cさん自身が自らの子供とする、逆に言うと自らが次の母親になるという強い意志をあらわしたことになりますので、これは面接交渉権の検討をするにあたり、Cさんと子供達の「親子」関係をより確かなものにしたいから拒否したいという根拠としては有力になるものと思います。 理由として子供の福祉の為に、 ・継母との関係を確かなものにしたい ・親子関係を確かなものにしたい の両者を比べてどちらを大事だと考えるかですね。

関連するQ&A

  • 離婚するとき子どものことについて

    旦那と性格が合わず離婚を考えています。 離婚したいと旦那に言ったら、子どもはどうするん?と聞かれたので私が引き取るって言いました。(子どもはもうすぐ2歳です。) 旦那はそれは認めないって言います。自分が引き取りたいようです。 私も絶対に子どもと離れたくありません。 そういった場合はどうすれば別れられるんでしょうか? 裁判ですか? ちなみに、旦那は家事や育児全くしてくれません。

  • 離婚後、母親が作った新戸籍に子供が入った場合

    離婚後の子供の戸籍について質問します。 Aさん(男性)とBさん(女性)の間にCさん(女性)という子供が出来たと仮定して、 A、Bさんが離婚することになった場合の話です。 離婚後、Cさんは母親であるBさんに引き取られ、新しくBさんが作った新戸籍に入籍したとします。 この場合、Cさんの戸籍の筆頭者は母親Bさんとなると思うのですが、この場合、除籍謄本や前の戸籍を取り寄せるなどしない限り、 新戸籍からは父親の情報を得ることはできませんか? ご回答よろしくお願いします。

  • 養子縁組

    先日結婚しました。旦那の姓になりました。その姓をAとします。 その後、旦那のお父さんのいとこのところに養子縁組をするようにいわれました。その姓をBとします。 私の姓をCとします。 この場合、私の姓のCに戻ることは出来ないのですか? また、夫婦そろって、いとこの子供になるということが出来るのですか? もし、戸籍謄本をとったらどういう風になるのでしょうか? 結婚したら私と旦那の二人の戸籍が出来ていると思っているのですが、実際、結婚してから養子縁組を出来るものなんでしょうか? 正直、私は、今の旦那の姓のAのままでいたいです。 また、今後離婚があれば、Cに戻りたいです。 このようなBとの養子縁組とは出来るのでしょうか?

  • 離婚して3年になります。現在7歳と5歳の子供はだんなが引き取りました。

    離婚して3年になります。現在7歳と5歳の子供はだんなが引き取りました。 しかし5歳の子供はだんなのこどもではありません。だんなは承知の上で引き取りました。 父親候補はABと二人いて たぶんBの子二人とも私の離婚と同時に行方をくらましました。離婚の原因はBと別れられなかったことです。興信所を使ってBの住所を調べたのですが弁護士を通じて私と会ったことがない。だから子供はありえないという返事が帰ってきました。Bも妻子持ちです。だんなにBとのDNA鑑定をするように手紙を書きましたが返事がなく、自分の子供として育てるようです。将来子供自身が自分の本当の父親を知りたくなった時の、訴えを起こしてBとのDNA鑑定をすることが出来るのでしょうか。また、訴えを起こすことで名字とか変わったりするのでしょうか。おねがいします

  • 外国人が離婚すると・・・

    外国人の離婚問題について教えてください。 日本人男性Aと日本国籍を持っていない外国人女性Bが結婚しました。 しかし、日本人男性Cと外国人女性Bとの間に子供Dが生まれました。 当然、戸籍上は子供Dは日本人男性Aと外国人女性Bの子供となりました。 その後、日本人男性Aと外国人女性Bが離婚した場合、子供を外国人女性Bが子供Dを引き取ることはできるのでしょうか。それともその場合、本当のお父さんになる日本人男性Cの戸籍に入るのでしょうか? そもそも離婚すると子供Cは日本人男性Aの子供となる、つまり戸籍上日本人男性Aの子供となるしかないのでしょうか。 当然、外国人女性Bは離婚した場合、日本国籍がなくなるので、滞在するには何らかのビザがないと、日本に滞在する事はできないと思いますが・・・ 希望はこの外国人女性Bは子供Dを引き取り、日本で暮らしたいということです。そうする場合は、どうすれば良いのか、わかる方教えてください。

  • 離婚における子供の戸籍について

    親戚が離婚になるのですが(女性側)、子供たちの戸籍について質問です。 a山太郎さんとb川花子さんが結婚してa山太郎・花子夫婦になり、子供が二人生まれました。 その後子供が18と14になったとき離婚しましたとして(未成年) 親権は母親の花子さんとなり、父親の太郎さんから「子供たちの戸籍もそちらでお願いします」と言われました。 花子さんもa山の苗字のままでいいとして、簡単に新しい戸籍を作れるのでしょうか? また、新しいa山花子の戸籍を作れたとして再婚などにデメリットはあるのでしょうか? よろしくお願い致します!

  • 2度目の離婚後の旧姓

    事情があり出生届けが出せない子供がいますがこの度2度目の離婚を決意しました。 1度目の離婚の際に仕事場の関係で別れた旦那様の苗字をそのまま名乗るということで離婚届けを出しました。 (Aから結婚してBになり離婚してBのままでいたとします。) 2度目めの結婚でCになりましたが離婚を決意して・・・ 2度目の離婚のあとはもうAには戻れないと聞き困っています。 両親が2度目の離婚なので子供もおまえもAの戸籍に戻れといってくれているのです。 子供はまだ出生届けも出していませんが出生届けはCの再婚相手の戸籍にいれてから離婚となるとやはり子供もCかBしか名乗れないのですよね。 なんとか私と子供がAの戸籍に入ることが出来る方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 再婚して養子縁組したら子供は嫡出子になる?

    再婚して養子縁組したら子供は嫡出子になる? よろしくお願いします。 以下のようなケースの場合、子供が非嫡出子から嫡出子に変わることが出来るかお尋ねしたく書き込みいたしました。 ・・Aさんという男性と事実婚をしもうけた子供(認知あり)をがいて、Aさんと別れ子供は女性が引き取った。そしてその女性がBさんという別の男性と法律婚をし、子供とBさんは養子縁組した。 実は最後、「子供と再婚相手のBさんの養子縁組」も可能かどうか知りたいのですが、法律に疎く調べ切れませんでした。どなたかアドバイスいただければ幸いです。

  • 離婚して子供と離れたのですが

    誰にも相談する人がいないので投稿させてください。 私は離婚して再婚しました。 離婚したとき4歳と1歳の女の子2人の子供がいました。離婚理由は旦那に嫌気がさしたためです。離婚するって決めたとき、子供は私が守ると決めていたのですが、旦那が離婚に応じなく子供は渡さないと言い張り、当時私も仕事してなく頼る実家もなかったので、子供たちが生活困難になってはいけないと思い、元旦那が親権取りました。元旦那のおかあさんが元旦那と子供と生活する事になりました。 離婚して子供と離れてから、一度だけ会いました。公園に行き、作ったお弁当を一緒に食べてギュッて抱きしめました。 子供を手放す母親最低と思う方、たくさんいると思います。 ですが、私も苦しいのです。 一度会ったあと、子供がママと一緒に生活できないのに月一で会うと混乱してはいけないと思い、会わない方にしました。 その後私の事情を全て知っている男性に出会い再婚しました。 ですが、やっぱり毎日毎日子供の事が気になり、元旦那に近況を聞きたいのですが、連絡とると今のパートナーが良い気しないと思い連絡とれずにいます。 パートナーに子供に会いたいとも、元旦那に近況知りたいからメールしたいとも言えず、苦しいです。 言えば怒られるに決まってます。きっと激怒されてしまいます。 そんな道を選んだのは私です。 子供に会いたいと思うのも私のわがままです。 でもやっぱり毎日子供の事考えてしまうし、大好きで愛してるのです。子供の事が気になります。もう子供たちのことはそっとしてた方がいいのでしょうか。私がした事はすごく悪い事でしょうか。苦しいです。 文面まとまりなくてすいません。 誰かに聞いて欲しかったんです。 少しでもいいので回答お願いします。

  • 子どもを可愛がっていなければ離婚してもいいと…

    旦那に子どもの事を可愛がっていなければお前とは離婚してもいいと言われました…。 旦那とは普通に冗談も言えるし普段から話もよく2人でしています。 喧嘩もありません。 なのに、ふと私が「私のこと好き?」 と言うと、 旦那は「子どもの面倒や可愛がっていなければ離婚してもいいと思っている」 と冗談抜きで言われました。 その瞬間今まで旦那一筋で尽くして来たのに…なんだったのだろか?と頭が真っ白になってしまいました。 私はどうしたら良いのでしょうか? 私の存在はなんなのでしょうか? その一言ですが、私は忘れることができません。 まだ新婚です。 この先旦那からみたら仮面夫婦?でも共に過ごして行くべきなのでしょうか? ちなみに、セックスも誘ってもしません。 ハグもキスもありません。