- ベストアンサー
- 困ってます
デジカメ購入で迷っています。
昔ソニーのサイバーショット DSC-P1を購入し、2年前に、カシオのEXILIM ZOOM EX-Z55を購入したのですが、レンズの故障とのことで修理に11000円かかると言われ、新たに購入を考えています。 EX-Z55はコンパクトで画質にもさほど問題なく、充電の持ちもよく、ボイス録音や動画も長く取れて、使いやすかったです。欠点は、夜景が綺麗に撮れない(ぶれる)。 それを踏まえて、カシオの新機種を買おうか、キャノンのIXYシリーズか、パナソニックを考えています。デザインはあまりこだわりません(内容重視なので)撮るものとしたら、犬や景色、いずれは子供など、いつでも持ち歩き撮るのが好きです。お持ちの方などお教えください。お願いいたします。すぐ購入しなければいけないわけではないので(今はソニー使ってます)春ごろにいいのが出るなら待とうかと思うのですが、情報がないのでご存知の方教えてください。 手振れ補正がどのようにいいのかわからないのですが、気にはなります(カシオを購入する時、ちょうどパナで手振れ補正のが出た時で悩みましたが、充電の持ちなどにひかれてカシオを購入)
- kurotiwawa
- お礼率73% (245/332)
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 回答数4
- ありがとう数4
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- tokpy
- ベストアンサー率47% (1313/2783)
> 欠点は、夜景が綺麗に撮れない(ぶれる)。 夜景にもいろいろあります。光学手ブレ補正があると有利ですが,三脚が無いとダメなときもあります。 http://www.yakei-satsuei.com/ > 犬 動きまわる被写体をぶれずに撮ろうとすると,高感度にして露光時間をなるべく短くする必要があります。FujifilmのFinepix F30(F31fd)は,ハニカムCCD搭載で感度が高くてもそれなりにきれいに撮れます。高感度にすると手ブレを防ぐ効果もあります。 高感度モードですが,普通のCCDの機種では昔に比べるとましになったとはいえ,非常用と割り切ることも必要なようです。 Finepix F30(F31fd)は,メモリカードがxDピクチャカードなので,SDカードと比べると書き込み速度が遅めで容量単価が高め(容量の割には価格が高い)のが欠点ですが,コンパクトデジカメで高感度を重視すればこれしかないと思います。しかし,まもなくSDカード対応機種(F40fd)が出そうですね。 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/01/05/5321.html > 手振れ補正がどのようにいいのかわからない カメラというのは人間の目より性能が悪いのです。人間にとっては明るくてもカメラにとっては暗い状況(室内,夕方など)や,ズームを使うとブレやすくなりますが,光学手ブレ補正があると失敗写真が減ります。 家にはNikon Coolpix 7900がありますが他人に撮ってもらうと手ブレしていることも多いです。他人にとってもらう場合に失敗写真が減るのもメリットです。 デメリットは電池の持ちが不利ということですが,失敗写真が減ることによってデメリットは相殺されると思います。あまり気にしなくてもいいかもしれません。 個人的にはPanasonicのデジカメも持っています。個人的な感想ですが,Panasonicは光学手ブレ補正では一日の長があると思います。歪曲収差も抑えられていると思います。しかし,CCDのサイズが小さい機種が多いなどが関係するのか,ノイズは他社より多めに感じます。 もちろん,ノイズリダクション(ノイズ低減処理)を効かせるとノイズが減るわけですが,その結果細部がつぶれて不自然な感じがする写真になる場合があるので,ノイズが少なければいいというわけでもないようです。また,パソコンの画面ではノイズが目立っても,プリントすると(プリンタドライバなどが適切に補正してくれるので)きれいに印刷されて驚く場合もあります。 どのデジカメも得意・不得意とするところが異なるので,店頭で触ってみて気に入ったものを選べばいいと思います。カメラの性能も大事ですが,カメラマンの性能(カメラマンの感性や知識など)のほうが影響が大きいと思います。 http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- eco0838
- ベストアンサー率53% (470/882)
手ぶれ補正があると下のように夜景も綺麗に撮影できます。 http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2006/10/13/imageview/images822032.jpg.html ただ犬はフラッシュを使うと目が光るので室内ではノンフラッシュで撮影した方がいいですし、 子供も犬も室内撮影では少しでも動くとぶれてしまうことが多いです。 キャノンもパナもノンフラッシュで撮影したりぶれを抑えるために高感度撮影すると画質がかなり落ちてしまいます。 逆にフジは手ぶれ補正は付いてないけど高感度撮影に強いので、 夜景の撮影では下のようにノイズが多めだけど、 http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060606/117013/12z.jpg 室内撮影には非常に強くてフラッシュを使っても、使わなくても綺麗に撮影できます。 http://it.nikkei.co.jp/photo/camera/review/finepix_f30/abn.sized.html 夜景を重視するか、室内撮影を重視するかで選択が変わってきます。 機種は手ぶれ補正付きなら、春頃カシオから手ぶれ補正付きの機種が出ると思います。 (まだアメリカでの発表のみですが日本でも当然発売されるでしょう) 動画も同じメモリーカードを使ってもEX-Z55より長い時間撮影できます。 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/01/09/5330.html 動画がZ55と同程度でいいなら現行のキャノンのIXYでいいと思います。 (画質はパナよりキャノンの方が綺麗です) 高感度撮影に強いフジの機種から選ぶならF31 フジも春頃にスリムになって、SDカードに対応したF40fbが日本でも発売されると思います。 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/01/05/5321.html (最高感度はF31のISO3200からISO2000に落ちてるけど)
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。米Casioでは春ごろ出るみたいですね。う~ん、ゆっくり考えるのもひとつですね。富士も綺麗に撮れるみたいですね。IXYの機能でシャッター音が自由に出来る(録音しておいたものを使うなど)のがちょっといいなっと思いました。後は使い勝手ですね。ソニー→カシオ→と来てるので新しいメーカーを試すのもいいかなって感じてます。
- 回答No.2
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8365/22182)
私は花などの接写をよく撮るのでマクロのキーが直接押せるタイプがよいです(メインメニューからマクロを呼び出すタイプは面倒で・・・) このようにご自分の要望を満たすデジカメをお選びください。(店頭で遠慮せずさわってみる)
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。マクロ機能よく使うので、直接押せるのがいいですね。意外に忘れていました。お店でも見てはいるのですが、実際に印刷したり使わないとわからないので、迷ってしまいます。
- 回答No.1

1秒間に何枚取れるのかと、画素数の多いのを重視したらいかがですか。 私も以前500万画素のポケットに入るのを持っていましたが、いかんせんカードに記憶させる転送速度が遅く、シャッターチャンスを逃がすことが多かったので、1秒間に3枚取れると言うやつに買い換えました。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。画素数ですか。。。今すごく画素が多いですね、どれも。画素が多いとそれだけデータが重くなるのも悩みどころです。
関連するQ&A
- 新しいデジカメを購入しようと考えています。
現在、ソニーのサイバーショットのDSCのP1を持っています。これに不満といえば、少し大きいのと、夜景や花火を取ったときにぶれていて綺麗に取れないことと充電が短いことくらいです。写真は好きなので、さっと取り出してできるのが欲しいと思っています。携帯でいいのではとも考えましたが、静かな所でピロン♪と鳴るのが嫌なのと、画質的に問題がと思いました。で、今検討中なのが、カシオのEXILIMのEX-Z55とソニーのDSCのT3かT11か浜崎がCMしているパナソニックの2.5型液晶のです。2.5型液晶で欲しいと思いますが、このタイプを購入された方の感想やお勧めがありましたら教えて下さい。購入希望時期は12月中旬ぐらいまでには欲しいと思います。何でもいいです、コメントください。皆さんの御返事お待ちしております。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 初めてのデジカメ購入を予定しています。
初めてのデジカメを購入を予定しています。 お勧めの機種・または購入の際のアドバイスを頂けたらと思います。 希望は ・初心者でも使いやすい ・画素数は800万~1000万画素くらい ・手ブレ補正、顔認識機能が付いている ・値段は2万円前後 ・用途は主に人物撮影で、屋外でも屋内でもきれいにとれるもの 自分で調べていたら、キャノンの「IXY DIGITAL 25 IS」かカシオの「EXILIM ZOOM EX-Z200」がいいのでは?と思っています。 他にお勧めの機種があればお教えいただきたいと思います。 要望が多く、申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメ購入検討しています
最近週末になると旅に出ることが増えて,そのつど風景を楽しんで写真を撮っています。 携帯に500万画素のデジカメがついているけどやっぱりおまけ程度なのと電池を喰うのでなるべく遠慮しがちです。 幸い家族がEXILIM ZOOM EX-Z100(だったかな・・・)を持っているので借りる事ができるのですが,週末毎回こちらが使うわけにもいけないので,購入を考えています。 そこでですが,実は以前7年ほど前でしょうか。 サンヨーのDSC-MZ1という当時では高性能のデジカメを購入し,それにあう単三型の充電池も買いましたのですが,あまりにも電池の消耗が激しくまともに使うことすらできないで,現在眠っている状態です。 フル充電した電池で撮影してみると正常に撮影はできます。 そこでなんですが,新たにデジカメを買うのか。それともエネループ電池を購入してDSC-MZ1を使い直すか考えています。 DSC-MZ1に対しては愛着は特にないですが,エネループで満足に動くならこれでもありかな・・・とも思っています。 現在のデジカメでは1万5000ほどもすれば手ぶれ補正や1000画素クラスなどの高性能のデジカメも買えてしまいますよね。 (候補にカシオ EX-Z1080あたりを考えてます) みなさんなら7年ほど前のデジカメを復活させるか,または新規にデジカメを購入するかどちらがいいと思いますか?
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメ購入に際して
現在、FUJIFILMのFINE PIX F40fd を使用していますが、 性能に物足りなさを感じたので買い替えようと思います。 そこで候補にあがっているのが、順番に 1、FinePix F70EXR(メーカーが今までと同じなので) 2、LUMIX DMC-FX60(手ブレ補正がいい?) 3、サイバーショット DSC-WX1(性能は良さそうだけど、記録媒体がメモリースティック・・・) 4、EXILIM ZOOM EX-Z450(全体的にまあまあ?) 5、COOLPIX S640(起動が早い) 6、IXY DIGITAL 930 IS(デザインが気に入らない) でも、これといった決定打がありません。 これらの商品の、優れた点・劣っている点を挙げていただけませんでしょうか? 用途は、主にレジャー(TDRなど)・夜景・人物・景色です。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 新しくデジカメ買います☆機種を二つに絞ってから選べません(笑)
こんばんわ、私が選んだ二つのデジカメどちらがお勧めか判断お願いします。 キヤノンIXY DIGITAL 800IS カシオEXILIM ZOOM EX-Z1000 の二つに絞りました。 写りがいいのは、どちらでしょうか??来年友達と海外行くので夜景+人物もバッチリ撮りたいんです。カメラに詳しくないので本当に迷っています。お願いします!!
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメの購入を考えているのですが
はじめまして! デジカメの購入を考えているのですが各メーカーのHPを見てもデジカメの知識がないため、どれを選んだら良いのか分かりません。 皆さんの意見を聞かせて下さい。 ソニー サイバーショット N2 パナソニック LUMIX LX2 オリンパス μ1000 キャノン IXY1000 カシオ EXILIM Z1000 ペンタックス optio A20 購入の決め手となる条件は キレイに撮れる 手ブレに強い 動いているものもキレイに撮れる です。 どのメーカーの物を選んだら良いのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 初めてデジカメを買います。
こんにちは。 私は今、年末に向けてデジカメを買おうとイロイロ調べていて今の所、 ★casioのEXILIM EX-z1000 ★SONYのDSC-N2 で迷っています。 初めてのデジカメなので1000万画素以上の物、手ぶれしないもの、夜景も綺麗に撮れる・・・などが条件です。 上の2つは何か違いなどあるんでしょうか。 使ってる方や、少ししたら新しいのが出るなど何かご存知の方がいればアドバイスお願いします。 違うメーカーのものでも大丈夫です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- どのデジカメにしようか悩んでいます。
現在はSONYのサイバーショットDSC-T1を使っているのですが、手ぶれ補正がなく人に頼んで撮ってもらう際にいつもブレてしまうので、買い換えようと思っています。 そこで・・・同じメーカーでサイバーショットDSC-T30にするか、CASIOのエクシリムEX-Z1000 or EX-Z600 の3点で悩み中です。 どれがいいのか教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- どこのデジカメがいいのでしょうか・・・
今CASIOのEXILIM EX-Z3を使っていますが、充電はすぐ無くなってしまうし画素数の大きいものに買い換えたいと思っています。 そこで、どこの製品がいいと思いますか? できれば… ・充電が長持ち ・手振れ補正 ・画面の大きいもの ・40000円前後 を希望しております。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。そうなんです、犬や子供ってじっとしてないから上手く撮るのが難しいです。パンフレットを見てて思ったのですが、広角が付いてるほうがいいかなって思ってきました。確かに写真を撮ってる時にもっと全体を撮りたいのに端が入らないとかよくあるので。Fujifilmも友人などに聞いてみるといいとも聞くんです。ただまだSDが使えないのが困るかなっと。手振れ補正は確かに他の人にとって貰う時にはいいですね。自分ならよく使うから慣れていてブレは少ないのですが、撮って貰ったら、あれ?ってこと多いので。店頭で、もうちょっと触ってみます。