• ベストアンサー

正接、正弦、余弦ってどういう意味ですか?

noname#58440の回答

noname#58440
noname#58440
回答No.2

  正接=タンジェント(tan) 正弦=サイン(sin) 余弦=コサイン(cos) 語源が知りたいなら http://babu.jp/~kojima/hanasi/sankakukan.htm  

関連するQ&A

  • 正接・正弦・余弦

    三角関数が中学生でも分かるような説明をしているページがあったら教えてください。正接・正弦・余弦とか。 数学は結構得意です。 お願いします。

  • 三角関数

    正弦:sin 余弦:cos 正接:tan ってどうしてこの記号使うのでしょうか?? そもそも「正弦」とかって訳されたのはなぜですか?? 「正弦」って、明鏡辞典では、「直角三角形のひとつの鋭角について、斜辺と高さの比」って載ってます。 確かに、そぅなんですけど… “数学史”的な回答を待っています。

  • なぜ、正接・正弦・余弦というのか

    タンジェント・サイン・コサインはなぜ、日本語では正接・正弦・余弦と訳すのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • ■y=tanθは正接曲線。y=cosθは・・・■

    y=tanθは正接曲線 y=sinθとy=cosθはともに正弦曲線 ということがチャート数学IIBのp170に載っていました。 なぜy=cosθは余弦曲線といわないのでしょうか?

  • 正弦(sin)とかって何ですか?

    中学浪人している者です。先日、塾で簡単な高校数学の正弦(sin)、余弦(cos)、正接(tan)について習いました。一応、直角三角形などの問題で答えを出す事はできるのですが、正弦とかって、何のこと、もしくは、どこのことですか?塾の先生に聞いても、「説明できない」と言われました。wikipediaを見てもサッパリでした。 大体のイメージでもいいので教えて下さい!

  • 正接の言葉の意味

    インターネットで、 正弦(せいげん、chord)とは、円の中心角に対する弦、すなわちある角に対し、それを中心角に持つ扇形が見込む弦のことである。 余角の正弦を余弦(よげん)と呼ぶ。 と正弦と余弦の言葉の意味は解ったのですが、 正接の言葉の詳しい意味が解りません。 教えてください。

  • 正弦、余弦、正接

    数学θ=0°、30°、45°、60°、90°、120°、135°、150°、180°について、 sinθ、cosθ、tanθの値の表を作れ っていう問題が出たのですが、これは暗記するしかないですか? 覚え方・考え方などを教えてください。

  • θ>90°の鈍角に対するsin cos tan

    ・三角比は、θによってできる辺の比 斜辺分の対辺などだと思いますが、θ>90°の鈍角に対するsin cos tanについては、三角比での定義はできず、単位円を使った座標の定義という別物と考えてあってますか? 例えばsin120°を考えるとき外角の60°をθとした辺の比でそれをsin120°としてますが…←これは忘れて  ※sin120°が外角60°の辺の比と考えるの変な気がして… θ>90°の鈍角に対するsin cos tanの定義は、三角比ではなく三角関数で、単位円で定義し、 ・θにより定まるx座標をcos、y座標をsinのように、角度による座標の位置を出す。みたいな考えであってますか?

  • 角度θと斜辺の長さから底辺と対辺の長さの求め方を・・

    すみません、「計算式」を教えて頂きたいのですが、 角度θと斜辺の長さが解っている垂直三角形から 底辺と対辺の長さの数字を求めるにはどう計算すればよろしいのでしょうか? cosθ=底辺÷斜辺 sinθ=対辺÷斜辺 という式は見つけたのですが、これでは斜辺しか数値が解らず計算できません。 また、勘違いしているかもなのですが sin=対辺 cos=底辺 tan=斜辺 の事ですよね? sinθ cosθ tanθとは底辺と角度を掛けた(?)物という意味なのでしょうか? ここを読んでこい 的なリンクだけのご回答でも全然構いませんので、 何か教えて下さると幸いです。

  • 高校の三角比についてです!

    sinθ=4/5のとき、cosθ、tanθの値を求めよ。と言う問題で sin^2θ+cos^2θ=1 tanθ=sinθ/cosθ 1+tan^2θ=1/cos^2θ これらの公式を使うのが面倒なのでそれぞれ斜辺が5、角θの対辺が4の直角三角形を書いて 残りは三平方の定理で求めてからcosθ、tanθを出す方が楽だと思うのですがこの間塾で質問するとその三角形が直角三角形かどうかわからないから三平方の定理が使えないので図を書くんでなく公式を使って回答は書けと言われました。 でも三角比は直角三角形をもとに考えるわけだしどうもそれがいけない理由がわかりません。 だったらsin^2θ+cos^2θ=1だって直角三角形をもとにした公式じゃないかと思ってしまいます。文章が読みにくくてすいません。つまりsinθ=4/5だけでは直角三角形と言えない理由を教えてください。お願いします!