• ベストアンサー

どもりで困ってます・・・

今年の4月から大学生になる♂です。中2になった頃からどもりっぽくなり、今では難発になってしまい自分がとても憎いです・・・ 電話が鳴り受話器を取るのも恐れてしまいます。以前は親にだけどもりが生じていたのですが、この所友人や(一番知られたくない)妹にまで話す時どもってしまいます。親しみを感じリラックスしているせいでしょうか?もっと自分の思うように喋れるようになって他人と交流がしたい・・・舌が口内の上部に引っ付く感じがして最初の言葉が言い辛い・・・自分自身に対しとても悲しくなります。。 どなたか、改善方法など知っていたら教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.3

お察し致します。 どもるのは焦りや緊張感からくる呼吸の乱れ、合わせて口内の舌の微妙な位置が関係しています。 発音によってその頻度の著しいものがあるようです。 たまたま、最近見たNHKの「中学生日記」でどもりのひどい男の子が、やはり人前(家族、クラスメート、先生等々)に出るとつまってしまい喋れなくなるのでその度ごとに違う言い方をとっさに考えて発音し易い言葉に言い換えてから話していました。 苦肉の策でしょうが、いいと思います。 また、どうしてもその言葉を喋らなくてはいけない場合、彼は新しい方法をあみ出します。 音楽の音符で同じ音が連続する場合がありますよね、それをドレミで読むと、例えばドドドド、ミミミミ、ラララララーです。 言いにくい言葉が最初にきたらその字を音符の様に何回も言いながら(音楽のつもりで)発声を始めるのです。歌なら不思議とどもりませんよね? (例)浴衣(ゆかた)なら、ゆゆゆゆゆかた、という具合に。 その際、ごく小さい音量で徐々にクレッシェンドしていくという方法もあります。これなら相手にもあまり不自然には取られないでしょう。 あと、腹式呼吸の練習があります。オヘソの位置に両手の親指と人差し指とで逆三角形を作ってあてて、鼻から息を吸い込み口からゆっくりと吐きます。毎日、家庭でリラックスした時間に回数を決めて行います。 そして、言いにくい言葉をこの息を吐くときに一緒にゆっくりと発声します。是非、やってみてください。 最後に、どもりは治ります。焦らずマイペースで呼吸を整えながら話しましょう。時間がかかってもいいです。その際、側で笑ったりする人は無視します。そんな態度しか取れないような人は最初からあなたの友人でも何でもありません。

emeraldy37
質問者

お礼

私も以前から、言い難い言葉が出てきたらとっさに違う言葉にしてきました。カラオケに行くと不思議な事にどもりませんね。 やはり呼吸法が関係してくるのですか・・・どもりそうな時とどもりを意識していない時(面接時やカラオケなど喋るのに夢中になっている時)とでは、呼吸の深さが違うような気がします。色々調べ、今は呼吸を整える方法を試してます。jupitanさんの意見も参考にして、これからも頑張っていこうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。 私もそうでしたよ。小学校高学年くらいからでしたけど、 自分では悩みました。でも周囲は案外気にしてい無いものですよ。自分に自信をもつのが必要だと思います。 私はもうおじさんって言われる年代になりましたが、当時は悩んでました。で高校を卒業して社会に出てそんなの気にしていたら仕事にならない状態になったら、自然となおってました。 でも始めは、単語を話すとドモルので、あ~とか、え~とか、話し始める時に伸ばす言葉を言うようにして、自分では気付いていない緊張感をほぐす様にして、え~っとこれは?って感じで話すと案外伸ばして話し始めてる間に話す心の準備や話す内容が整理出来て案外スムーズに話せるようになったから良かったのかも。 でも後々、伸ばして話す癖を上司につつかれて、ドモルのが直っても伸ばすのを治す方が気を使った感じだった。 今思えば、自分に落ち着きや自信を持とうとしていなかったのかなって。まずは無理せず明るく一言話すことからが大切かなって私は思います。

emeraldy37
質問者

お礼

どもりは意識し過ぎると返って酷くなりますよね。話し始めに「あ~」とか「え~」とか付けるといきなり発するよりもかなり言い易くなりました。取り敢えず今はどもりを出来るだけ意識しないようにし、自分に自信を持つことを大事にしようと思います。ありがとうございました。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.2

こんにちは。 私も電話嫌いです。でもだから、会社にかかって来た電話、真っ先に出るようにしています。本当は出たくないです。でも、コードレスの受話器わざわざ手元に持ってきて置いてあります。 心、大丈夫ですか? 私もどもりが出るときがあります。ただ、周りは気づいていない人の方が多いかもしれません。原因はなんでしょうね。わかりません。 どもりはスパイラルです。はまり込むと抜けられません。 隠したい→気をつけなきゃ→わー、電話→どうしよう(汗…。→あ、だめだー。 なので、私は 隠さない→気をつけない→お、電話だ→ま、なるようになるわ→あ、ん?あれ出なかった??? こんな感じですかね。 会社にかかって来る電話って最初に会社名名乗るでしょ? 私あれ出来ないんです(笑。そう、出てきません。 なので、最初は「もしもーし、xxxxでーす。」見たいな出方をします。本当はいけないんですけど、誰も文句言わないし。これだと、95%楽に出られます。もう出てしまえば後はそんなにつまるところはありません。気分的にも乗ってくるので…。 あ、電話かける時もそうです。もしもーしって(さらにダメ? 難しいし無理だとは思いますけど、どもる事から逃げてはだめです。逃げたら、ものすごい勢いで追いかけられます。 極端な言い方をすると、これも「個性」です。受け入れられないと思いますけどね。 私も一時期いなくなっちゃおうかな?なんて思ったときもありました。 辛いですよね、実際。でもね、理解してくれる人や温かく笑ってくれる人に会うたびに、ふぅ…って思えるんです。 お互い、ふぁいとですね。 でわ!

emeraldy37
質問者

お礼

心の心配、ありがとうございます。私の周りにもどもりを軽蔑視する人は一人も居ないので、それだけで有り難いと思ってます。敢えて積極的に電話に対応するなんてすごいですね!私は最初の「もしもし」でドモってしまいそうです・・・sukekenさんのように案外どもりを意識しない方が良いのかも知れませんね!個性の一つとしてこれからも頑張っていきます!ありがとうございました。 デワ!

  • PEIKD7463C
  • ベストアンサー率25% (262/1021)
回答No.1

どもりは精神的な症状なので発声練習や話し方の練習では治らないと思います。 ↓このような物が効果的だと思います。 http://www.saiminweb.com/

emeraldy37
質問者

お礼

何事もポジティブに考えるのが一番良さそうですね。参考にさせて頂きたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう