• 締切済み

ストレスにうまく対処するには

こんばんは。20歳の女です。 私は昨年の10月半ばに亜急性壊死性リンパ節炎(菊池病)という病気になり、1か月間入院しました。 病気の中でも難治性だったらしく、今はステロイド(プレドニン)を11mg/日取り、減量しているところです。 ステロイドにはさまざまな副作用がありますが、 私が悩まされているのは主に不眠でした。 定期的に通院しているのですが、体調が悪くても検査値は正常です。 最近は、精神的にまいってしまうこともあります。 自分で考えてみると、昔よりストレスにうまく対処できてないと思うのです。 ちょっとしたことでイラっとしたり、悲しくなったり。 わけもなく涙があふれてきたり、動機が激しくなったり。 眠れなくなったり、食欲がなくなったり。 体調不良の原因もストレスから来る部分もあると思うのです。 自分で気にしないように、と心で考えていても、 ひとりになるとどうしても考え込んでしまいます。 そこで、ストレスをためこまない方法や、 ストレスにうまく対処する方法など、 アドバイス頂けたらうれしいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • toru1063
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

こんにちは。 食生活アドバイザー3級資格保持者です。 私も睡眠障害で悩んでいましたが、武田薬品の”ロゼレム(ラメルテオン)”に主治医に変えてもらって、あとは午前10時から12じまでの、最寄駅+もうひと駅までの速歩による運動療法で、夜もぐっすり眠れるようになりましたよ。あと、食事ですが、Ca(カルシウム)とMg(マグネシウム)の摂取により「イラッと」する感情は多少改善するかもしれません。ちなみに、カルシウムはチーズなどの乳製品に、マグネシウムはアーモンドなどのナッツ類に多く含まれているので、私はQ・B・Bの『アーモンド入りベビーチーズ』(メーカー希望小売価格204円・税別)をおすすめします。私も今、過去に私に対して汚い言葉を吐いた女性のことを思い出してイラッとしていたのですが、このチーズを食べたらすっかり気分が良くなりましたよ(決してQ・B・Bのまわし者ではありません。念のため(笑))。 以上、お役にたてれば幸いです。

参考URL:
http://www.qbb.co.jp/item/item.php?pid=3
  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.1

プレドニンの副作用に抑うつがあります。 私は喘息があり、普段は副作用の少ない吸入ステロイドを使っていますが、発作が起こるとステロイドの点滴をしてもらいます。 5年前からうつ病で抗鬱剤を飲んでいるのですが、ステロイドの点滴をすると抑うつ症状が悪くなりますね。 ストレスが溜まっていると言うより、ステロイドの副作用としての抑うつ症状が出ているのではないでしょうか? 私のような内因性の難治性うつ病と違い、副作用としての抑うつならちょっと抗鬱薬を出してもらえばすぐよくなると思います。それにプレドニンももう随分減薬していらっしゃるようですし、完治までちょっとの辛抱でしょう。

関連するQ&A

  • 少しでもストレスを感じると耳が聞こえにくくなる

    毎日、家庭や職場でストレスを感じていて気が休まりません。 そんな中、ここ1,2年でたくさんの病気(胃痛・逆流性食道炎・アトピー性皮膚炎・AGA等)にかかりました。 全部ストレスがかかわっていると言われました。 特に最近になってほんの少しでもストレスを感じると耳がおかしくなります。1番多いのが閉塞感(トンネルにでも入ったかのように耳が詰まった感じ)や高音の耳鳴り。そして耳の奥がたまに痛くなります。 いくつか耳鼻科に行きましたがいずれも病名は断定できないと言われました。ステロイドや血行をよくする少しきつい薬も飲んでいますがあまり効きません。 ストレスにこれだけ敏感になって、さまざまな症状が出たり体調を崩すのは何かの病気なのでしょうか?それとも耳の病気の可能性が高いですか? まだ30前半の男ですが、体調が悪く、薬も毎日飲んでいて先が心配です。

  • 会社仕事ストレスの対処方法。

    皆様は会社務めをされていると思いますが、会社仕事におけるストレス度はどのくらい感じておられますか? 私は会社仕事に対して毎日非常にストレスを感じ、特に人間関係や仕事内容に大変ストレスを感じています。 胃も痛くなったり、吐き気などもよく起きます。本当にストレスで病気になりそうです。 皆様はどのように会社仕事ストレスを解消発散していますか? 私はちょっともう退職転職を考えています。これもひとつの対処方法だと考えています。自分自身をまず守らないと。 派遣社員なので退職には抵抗はありませんし、独身ですから身軽です。 皆様のストレス対処方法が知りたいです。

  • ステロイド減量中の症状

    ステロイド服用、減量中の症状や副作用について教えてください。 (1)発熱 自己免疫疾患により入院し、9月からプレドニンを服用中です。60mgからスタートして2~3週間ごとに5mgずつ減量してきましたが、25mg(朝3錠、昼2錠)から20mg(朝4錠)に減量した次の日から、午前中のみ39度近い高熱が出るようになってしまいました。でも高熱は午後になると自然に36度代まで下がります。検査もしていますが現在のところ原因になりそうな感染症や炎症は見つかっていません。(ステロイドでブランドされている可能性もありますが)。ステロイド減量中に原因不明で発熱することはよくあることなのでしょうか? (2)血小板の急激な減少 ちょうど上記の発熱と同じ時期に、血小板が急激に減少(2週間で24万から2千)してしまいました。発熱と関連があるのかは不明で、検査結果からの推測では特発性血小板減少性紫斑病ではないかとのことでした。 発熱もですが、血小板の急激な減少は不安も大きく、ステロイド減量と関係があるのかとか、特発性血小板減少性紫斑病も怖いけれどもしかしたら別の命に関わる急性の病気だったらどうしようかなど考えてしまいます。主治医さんたちも慎重かつ丁寧に検査や治療を行ってくださっているので、それについては信じて治療を受けていこうと思っていますが、もし詳しい方がいらっしゃれば体験談や助言などをよろしくお願いします。

  • 亜急性壊死性リンパ節炎の病後について

    今度中学生になる娘が、2月下旬に発熱して2週間熱が下がらず、入院検査して、亜急性壊死性リンパ節炎とわかり、11日間入院しました。 入院3日目から副腎皮質ホルモン、プレドニゾロン50mgを服用して熱が下がり、5日その量で服用し、それから2日ごとに薬を減量していき今日25日で薬の服用が終わりました。退院はその5日前にしました。 明日外来で診察を受けます。 気になることは、薬の副作用は大丈夫?どうしてその病気になったのか、これからの生活で注意すること、再発に関して、過去に病気にかかられた方の体験談や、アドバイスなどを聞きたく質問をしました。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • ムーンフェイス

    ステロイドを服用している26歳の女です。服用して5年目になります。今年の6月まではリンデロンを服用してました。mgは増減がありました。今はプレドニン23mgを服用してます。ムーンフェイスはステロイドの副作用で仕方ないとは思うんですがマッサージなどしてリンパの流れを良くしたら少しは改善したりするものですか?主治医に尋ねたところ私の病気が皮膚病な事もあってかあまり納得のいく答えは返ってこなかったので質問させて頂きました。

  • 咳きこむことに、風邪以外の重い病気の可能性はある?

    季節の変わり目はきまって体調をくずすのですが、最近咳き込みが頻繁に出ます。 風邪っぽい、たんがからむような「ゴホゴホ」というのではなくて、せっぱつまったように体内からあふれだすような「ゲホッ・・ゴッ・・ガフッッ・・・」みたいな、規則正しくないかんじの咳き込み方です。 こうゆうのは、風邪以外に、何か重い病気のサインだったりすることがあるのでしょうか?ストレスに弱く、急性膵炎を起こしたこともある体質なので、何かまたよからぬ病気になりかけてるのではと不安です。 どのように対処したらよいか、お分かりの方がいましたらよろしくお願いします。

  • ストレスの克服方法は?

    最近ストレスが限界にまで達してしまい、生活に支障が出てしまっています。 体調不良、意欲・積極性の減退、他人に暴力を振るいたいという願望、自殺願望、突然泣き出す、不眠、朝に起きれないなど、普通の生活にすら支障が出てしまっています。 私は元々押しが強くない性格のため、周りに合わせてばかりで自分の意見や、やりたいことを押し殺してしまいがちです。 また、最近は精神が不安定なため、言っていることが支離滅裂になってしまうことが多く、それを恐れて人に相談をしたり愚痴を聞いてもらうようなことができません。 体調的にも持ち直すのが大分辛い状態にまで追い込まれてしまったのですが、どうにかして普通に生活できるようになりたいです。 ストレス解消方法でも、自分を強くする方法でも何でもいいです。 この状況を改善できそうなアイデアやアドバイスを教えてください。

  • 菊池病について教えてください

    10歳の息子が、長引く発熱とリンパの腫れで菊池病の疑いあり、という事で、確定診断のために先日リンパ節生検をしました。 今は結果待ちで、ステロイド(プレドニゾロン10mg/日)服用しつつ、学校生活にも復帰しています。 これまでの経緯は、 10月23日夜、突然38.9℃の高熱が出て、丸10日間下がらない。抗生剤は効果なし。 11月3日にようやく下熱し(と言って37.3℃の微熱)翌4日から登校するも、5日夕方に再び発熱。 40℃超えの高熱が続き、11月8日~入院。抗生剤が点滴になったせいか、いったん熱が下がる。 が、入院5日目の11月12日から再び39℃超。抗生剤が効いていないとの判断で、この日で点滴は終了。発熱以来3週間続いた抗生剤の投与が終わった。 翌11月13日、担当医から初めて『菊池病の疑いあり』との説明を受ける。自然治癒もしくはステロイドの対症療法しかないが、ステロイドを使う際は、リンパ節生検をして、リンパ腫との鑑別をする必要があるとの事。 週明け17日に生検を予定していたが、熱もリンパの腫れも引いたため、手術なしで退院となった。 19日から登校再開するも、22日夕方再び発熱。さらに今回は全身に紅斑が出た。(発疹は初めての症状) 運悪く日曜祝日と続き、入院していた病院で診てもらえたのは3日後の25日。発疹は広がり、肌の色が全体的に褐色になるぐらい悪化していて、即再入院となる。 菊池病の続きだろう、という事で、前回見送ったリンパ節生検をやる事に。 27日に生検を行い、翌28日からステロイド投与がスタート(プレドニン20mg/日)。高熱は28日が最後で、29日以降は平熱になった。 12月1日、担当医からの説明。生検した日の血液検査でパルボウィルスの陽性反応が出たとの事。りんご病(伝染性紅斑)を引き起こすウィルス。『感染症がきっかけとなり菊池病が発症した』というのが今回の一連の出来事の説明でした。 私が素人考えながら腑に落ちなくて、質問させていただきたいのは、以下の点です。 (1)発熱(10/23)から発疹の出現(11/22)まで、間が空きすぎている。パルボウィルスは1カ月もの間ずっと体内に潜伏していた、という事なんでしょうか?そういう事もあるんでしょうか? ※パルボウィルスの潜伏期間は、いろんな説があるようです(1~2週間とか、17~18日間、長くても25日間)逆算すると、潜伏期間を一番長く見積もっても、10/29に感染した事になり、その前の(10/23からの)熱はパルボウィルス感染前という事になります。 (2)抗生剤は基本的にウィルスには効かないと言われますが、ウィルスの活動を抑制する程度の効果はあるんでしょうか? (最初の3週間は抗生剤を飲んでおり、その影響でウィルスが活動停止していたという事なのか)そうであれば、長い潜伏期間の説明もつきます。 ちなみに、抗生剤をやめて10日後に発疹が出ています。 何らかの理由でリンパ節が腫れている(orすでに菊池病が発症している)ところに、パルボウィルスをもらってしまった、という説明だったら納得できるのですが。 菊池病は『感染症』なのか『自己免疫疾患』なのか、という事も関係してくるかと思います。 『菊池病』という診断にたどり着くまでも時間がかかり、学校もかなり長期間休むことになり、この病気で苦労したので、何だったのかちゃんと理解したい、納得したいという気持ちがあり、こちらで質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • ストレス解消法

    私は、大学で福祉を学んでいる学生です。 このたび【現代人に多いメンタル的問題】についてを調査することになりました。 そこで、みなさんのストレス解消法について教えていただきたく、この場を借りて質問させていただきました。 *質問* 1)朝起きて行動するのが億劫だ。   2)人に会いたくない、一緒にいたくないと思うことがある。 3)不眠、頭痛、肩こりなどの症状がある。 4)ストレスを感じる出来事があると、体調が悪くなる。 5)最近イライラすることが多い。 6)なかなかやる気が出ない。 8)自分が失敗することをよく考える。 7)疲れやすく、休んでも回復しない。 上記のことを感じることがある場合の、自分なりの解決方法を教えていただけると嬉しいです。 また、解決方法はわかっているけれど実践はしていない、解決方法がわからないという回答でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • ステロイド

    私は27歳の女です。今プレドニンを23mg服用してます。ステロイドを使用して4年位たちます。量は増減あります。以前はステロイドのリンデロンを使用していました。今年の5月にプレドニンに切り替えました。副作用もあると思いますが体重の増減がすごくて悩んでます。今は158cm75kgです。最近は食べてもお腹いっぱいな感がなくて暴飲暴食してしまいます。ダイエットしようと低カロリーな食品でしのごうと思うのですが甘い物やカフェオレなど大好きで我慢するとストレスが溜まります。皮膚の難病の為運動もできません。動くといったら料理をしたり洗濯物を取り込むといった事くらいです。病気もあるのであまり無理な食事制限もできず困ってます。ワガママなのはわかってますが無理なくストレスなく痩せるのはやはり食事制限しかないでしょうか?