• 締切済み

女なのにいびきに悩んでます。

私は20代の女性なのですが、いびきに困っています。 横になるとかきやすいと思いますが、電車で座って居眠りしてる時にも かいてしまうみたいで・・・女の子としては致命的だと落ち込みます。 座った状態でいびきをかいてしまうというのは、何か鼻の病気でしょうか? 鼻の穴を鏡でのぞくと、赤い部位が腫れているような感じで、空気が通るところを邪魔しているような感じなんです。 予防の方法も教えてください。

みんなの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

こんにちは。 いびきでよく睡眠がとれていないと、粘膜などは腫れてしまい、いびきをかきやすくなるという悪循環があります。 なので、当面は横向きで寝るなどの対策をとってみてください。 その上で、耳鼻科のほかにも「いびき外来」というのを設けている病院が結構あります。 お住まいの地域と「いびき外来」をスペースで区切って入れて検索してみてください。 もう一つ、糖尿病がある場合、いびきは発生し易くなります。 内科で検査も受けておくのがいいでしょう。

noname#233524
noname#233524
回答No.3

いびきは気道が狭くなることによって起こる現象です。 座ったままだと首を下向きにしてしまいいびきはいきやすい状態になると想われます。 また、失礼になるかもしれませんが首周辺に脂肪組織があるとそれもまたいびきをかきやすいのです。 対策としては 横になったとき上向きではなく横向きになると気道が狭くなりにくくいびきもかきにくいです。 電車の中で・・・は、現在毎日を熟睡できていないのではないでしょうか? 有名になった無呼吸症候群ではたっぷり睡眠時間をとっていても日収眠くなってしまいます。心配のようなら病院で検査を。 そこまででないのなら、 寝ること自体を変えてみては? 睡眠を十分にとって、電車での移動時間は本を読んだり音楽を聴いたりしてプライベートな時間としてすごしてみてわ?

回答No.2

いびきの出やすいのどや鼻の形状であったり、 睡眠時無呼吸症候群の場合であったり、 炎症がひどい場合、飲酒量が多い場合などなど いびきにはさまざまな原因があると聞いたことがあります。 ですので、原因特定は素人判断では難しいと思います。 鼻の内部が赤く腫れているかも?とのことですし、 一度お近くの耳鼻咽頭科へ行かれてみてはどうかと思います。 結構いびきに困って病院に相談される方も おられるようですし。最近はいろいろと対策があるようですよ。 あくまで、素人の意見ですので参考にならないかも しれませんが・・・

参考URL:
http://www.linkclub.or.jp/~entkasai/ibiki-joho.html
  • Tarzan05
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.1

参考になるかは、分かりませんが、私の友人もいびきに悩み… 扁桃腺を取りました。よく扁桃腺は腫れませんか? 余りにも気になるようでしたら、耳鼻咽喉科に行かれた方が良いかもしれませんね。 という私も、寝るときはブリーズライト(?)でしたっけ?鼻腔を広げるテープを貼って寝てた事があります。電車では貼れないですもんね…

関連するQ&A

  • いびき

    13歳の娘が 今月の5月に入って いきなり、毎日 ひどい いびきを かいてます。 鼻がつまったような 息があらいような感じで。。。 あおむけにしたり 横にしたり うつぶせにしたり 背中をさすったり 鼻をつついたりしても すごい 騒音状態のいびきです。 それまでは、静かに眠っていたので 何かおかしいのかな?って思っています。 風邪はひいてないです。 でも、いびきを かき始めた頃から 神経的な疲労があるのは わかってます。 毎日 こんなにイビキをかいてると 朝も寝たような感じがせず 疲れがたまるのじゃないかと心配です。 もし、病院につれて行くとしたら 何科がよいでしょうか。

  • いびきで悩んでいます。

    女の子なのにいびきがすごい時があるらしく、悩んでいます。よく口を閉じて寝ればいいとかいいますが、私の場合、口が開いているからいびきをかくという訳ではありません。口は閉じているのですが、鼻の奥のほうで音がする感じです。「ガー」といった音ではなく、「グー」といった音で、毎日いびきをかくわけではないのですが、たまに強烈にうるさいようです。口が開いていることが原因ではないいびきの場合は、どうしたらいいのでしょうか?どなたかいいアドバイスをよろしくお願いします。

  • イビキが…

    イビキが直りません。 上を向いて寝ても 下を向いて寝ても 右を向いて寝ても 左を向いて寝ても 座って寝ても 立って寝ても イビキが鳴て(出て?!)しまうのです。 自分で少し調べてみたのですが 肝心の対策法がうまく見つけられません。 例えば、横を向いて寝るといいとありましたが どの方向を向いて寝てもイビキがとまりません 太っているのが原因とありますが 体重、脂肪率ともに平均です エトセトラ 感覚的には 鼻の奥と口の奥のつながっている部分(?)が 振動して音が鳴っている感じです。 口を開いて寝ても閉じて寝てもイビキをしているようです (家族が言ってました) どうやったら直る(もしくは軽減する)ことができますか? よろしくお願いします。

  • いびきと足のぴくつき

    結婚10年目の主婦です。 二年あたり前から主人のいびきがひどく、鼻に使用するいびき予防グッズをつけてもらわないと横で眠れない状態です。 先日薬局に行ったところ、睡眠に関する小冊子が置いてあったので読んでみると、 《いびきと共に、足のぴくつきがある方は専門医に治療に行きましょう》とありました。 以前から寝ている時に足がぴくつく(一定間隔で片足があがる)のはわかっていたのですが、 まさかいびきと関係があるとは思ってもみなかったので心配になりました。 いびきと足のぴくつきがあると、どういう原因が考えられるのでしょうか? また、そういった場合の治療はどこで診てもらえばよいのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 鼻づまり(いびきも大きい)

    17歳になる子供の事で質問です。 アレルギーは全く無いです。 小さい頃から鼻がつまっていて、ボーっとした感じです。いびきも大きいし、口呼吸です。 唯一、鼻が通っているのは鼻風邪以外の風邪で熱を出した時のみ・・・ 耳鼻科に行っても、異常なしと言われてしまい、この症状を良くするには、鼻の中の軟骨を削る手術をするくらいだ・・・との事でした。 やはり手術をするほか無いのでしょうか? 女の子なのでいびきが大きいのも可哀想かなって思いますし、『なにぬねの』がほぼ『ダディドゥデド』となってしまいます。 とんねるずの石橋さんみたいな感じです。 石橋さんが治ってないって事は、やはり治らないのでしょうか??

  • 妙ないびき・・・治せるものでしょうか?

    私はいつごろからか、妙ないびきをかいているそうです。 よく太った人がかく「無呼吸」のいびきとか、 単に疲れているいびきとかで一般的な、「ガ~ゴ~」という騒音ないびきではなく、 母が再現してくれた感じで言うと、 ちょうど子供がぐずっているような、 「ふぅ~~ん、ふぅ~~ん」 と高い声で言い続けているようです。 これはこれで寝苦しそうだといわれました・・・。 しばらく忘れていたのですが、先日TVの「ガキの使い」で芸人さんが悲鳴に似た爆音のいびきをかくというのをやってましたが、 見ながらあまりひどいので笑ってると、よこで笑ってた彼が、 「でもココまでひどくないけどお前も似たようなもんだ」 というではないですか。 彼の言っているのも多分上で母が言っていたいびきのことだと思います。 他人に知れたのは初めてだったのでかなりショックでした。 これも病気なんでしょうが、どうすれば治るのか、 病院にいって治るものなのか、最近悩んでいます。 詳しい方がいらしたら、アドバイスをお願いします。

  • いびきを薬で防止できますか?

    前の彼に、「女の子にこんな事言うのはしのびないけど、君のいびきは本当にヒドすぎる。とても眠れたもんじゃない」といわれた事があり気にしてます。 こんな私にも最近彼ができ、一緒に寝ることもでてきました。 しかし、自分がいびきかいてると思うと気が気じゃありません。 前の彼は正直でウソは言わないので私のいびきは本当にひどいんだと思います。 睡眠不足で苦しめてしまったので、今回の彼はそうしたくありません。 今の彼は究極の気遣い屋さんなので、私が打ち明けても、言わないでガマンしてしまうタイプです。 だからこそ余計に治したいです。 イビキは私の慢性鼻炎&花粉症が原因だと思います。 どちらも治らない病気なので、怪しい手術などでお金を取られたくありません。 鼻詰まりを止める薬(鼻炎薬)を飲めば一応鼻は通りますが、 それを毎晩、寝る前に飲むことで、イビキは改善されてるんでしょうか・・ 前の彼と別れた今、正直に言ってくれる人がいません。 同じ方法でイビキを防止してる方、それ以外で「こうしたほうがいいよ」って思った方も、是非アドバイスください!

  • 主人のいびきがうるさくて・・・・

    いびきに関する相談は過去に色々あるようですが、うちの主人のいびきに該当するものがなかったので、質問させてください。 現在37歳、超やせ型の主人です。以前はいびきはさほどかかなかったのですが、ここ7-8年でいびきをかき始め、だんだんとひどくなってきています。 今までは私が耳栓をして寝ていましたが、3か月前に子供が生まれ、現在は子供の声が聞こえるようにと、耳栓はしていません。 ・・・が毎晩毎晩主人のいびきで目が覚めてしまい、子供もすごい音に目を覚まして泣き出したりします。 起きないのは本人だけ。 共働きで3か月の子供を育てながらの生活で、子供の授乳時だけでなく、主人のいびきにも夜中に何度も起こされ、もうヘトヘトです。 寝室を別にするのは家族としてどうか・・・と抵抗がありますので、どうにかいびきが改善しないものかと願っています。 主人はいびきをかいている時でも口は閉じています。鼻の奥の方で「ゴー」と音がしています。 複数の似たような質問の回答に「横を向いて寝かせるといい」とありましたが、仰向けでも横向きでも同じようにいびきをかきます。一晩中いびきをかきっぱなしという訳ではなく、どうやら眠りが浅くなったときにいびきをかくような気がします。 寝入りばな、朝部屋が明るくなってきたとき等を含め、1~2時間おきにひどくなったり止んだりを繰り返している感じです。  耳鼻科などで扁桃腺を切る手術(?)などををすれば良くなるものでしょうか? ちなみに、主人の父がいびきが酷い人で、主人よりも大音量でいびきをかきます。 主人も今後だんだんひどくなってあのようになるのかと思うと恐ろしい・・・・。 良いアドバイスがある方、ぜひ教えてください。

  • 鼻の仕組みについて質問です

    右の鼻の穴から空気を送り込み、左の鼻の穴から空気を出す機械を作ったとして匂いは感じるでしょうか? 義母が病気で声帯をとって喉のところに空気を吸いための穴があります。 口、鼻で息することはできません。匂うこと、すすること、ごくごく飲むこと、できません。 少しでも匂いがわかれば食事も美味しいだろうに‥と思いまして

  • 妻のいびきについて相談させて下さい。

    妻のいびきについて相談させて下さい。 結婚当初から、妻がいびきをかいており、私はそれに今でも悩んでいます。 いびきが理由で毎日起きてしまったり、そのストレスで起きてしまったら、次はなかなか寝付けないといった状態が数年続いています。 このような状態は仕事で帰りが遅くなる時期になると、ただでさえ寝る時間が少ないのに夜中に起こされてしまい、その事が原因で仕事中にも眠くなったり、起こされるという事へのストレスが続くので横で寝る事すら嫌になる自分がいます。 いびきが原因で別の部屋で寝ると言う事は避けようと、自分なりに努力(我慢と言う表現の法が正しいかと思います)してきたつもりではありますが、本日も同様の現象で起こされ、さすがにもう無理だと思いここに書くに至ったという状態です。 過去にも本当に自分では耐え切れなくなった時期に、妻には病院に行ってもらったのですが、その時の診断ではいびきはかいていないと言われたため、状態は変わりませんでした。 今を思えば、その時に別の病院に診断してもらうべきだと思うのですが、その病院で診断してもらう事自体を妻にかなり抵抗され、その説得する事自体も大変だったため、自分が我慢をすればいいのだと耐えているというのが現状です。 妻には横になって寝てもらう、ブリーズライトのような鼻腔拡張テープ、鼻腔拡張用の鼻に噴射する薬など色々と試してもらっていますが、一時的に改善されるかどうかぐらいです。 ちなみに自分自身も耳栓をするなど対応をしているのですが、さすがに毎日耳栓をしていると耳が痛くておきてしまったり、その痛みのため長時間寝る事が出来ない状態です。 ちなみに、耳栓も何種類も変えてみてNoise Softという耳栓に辿り着き、他の耳栓よりかは長時間使用できますが、痛みがなくなる事もなく、また結局これもいびき自体から逃げいているだけでと言う事もわかってはいます。 とはいえ、今はこれがないと普通に寝る時間が確保できないので毎日つけています。 あまり話がまとまっていない事が大変恐縮なのですが、ネットで調べていると同様の事で悩まれている方が多いと言う事も知った事もあり、同様の体験をされている方は、どのように改善の方向に進めているのか、また自分のストレスをどのように軽減されているのか教えて頂きたいのです。 今でも横で寝る事に嫌な気持ちを抱くようになっており、別々に寝る事が目の前にある現状ですし、いびきでストレスを感じる時にお腹が痛くなるような症状も出ているので、このままだと自分自身も病気になる事は避けられそうにないので、どうか良きアドバイスを頂ければと思います。 ちなみに、最近は妻に「いびき外来」がある病院に再度行ってもらおうか考えているところです。 PS: 上述した診察してもらった以外に別件で耳鼻科に行った際に先生から、鼻の通りがもともと悪いのかもしれないとも言われたそうです。 それはそうなのかもしれいないのですが、いびきの原因として肥満も大きく関係しているともネットによく書いてあり、妻も肥満体系である事は事実なので、これを改善するべき事だとは伝えてはいるのですが、なかなか本人が真剣になってくれず、これも諦めの気持ちというのが現状です。 話が前後して、話にまとまりがなくて申し訳ございません。

専門家に質問してみよう