• 締切済み

我が家に・・・

lop_lopの回答

  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.4

ネズミを寄せないことと、退治との2つあります。 まず寄せない方法は、 「部屋の家具類をちょっと移動」してください。 つまり、お部屋を模様替えをすることにより、ネズミは来なくなりますよ。 ネズミは安全と確認できるまでは新しい場所へは入りませんので、頻繁に 清掃や模様替えをすることにより入り難い状況を作ります。 退治はトラップと殺鼠剤の2つあります。 いづれも中~小型のネズミに有効です。 トラップが後の処理が簡単でいいですね。 殺鼠剤は死体を探すのが面倒です。 わりと明るい所へ出てきて死にますが 腐って臭いで初めて判るの場合も多いです。

関連するQ&A

  • ねずみ対策

    我が家のねずみは、台所の天井の石膏ボードを噛んで毎晩夜中の間に穴をあけています。今我が家の台所の隅々が穴だらけです。ねずみ退治に聞くいい方法があれば教えてください。ねずみが憎くて仕方がないのです。

  • ねずみ?コウモリ?の糞

    何の糞だかわかる方いらっしゃいましたら、教えてください。 数日前から、我が家の玄関の前に小さな糞らしきものが落ちてます。 大きさは5ミリぐらいで黒くて乾燥してる感じです。 片方の先が少しとがってて、もう片方はとがってません。 なんて説明すればいいかわからないのですが、縦横に線がはいっていて(とうもろこし?みたいな感じ)の糞です。 植木もあるので、最初は何かの実?とも思ったのですが、実なんてなってないので、もしや糞??と思いました。 毛虫かなともおもったのですが、毛虫にしては大きいような気がします。 少し調べてみましたら、ネズミかコウモリの糞らしいかなと思いました。 けれども、ネズミかコウモリかの区別がつきません。 姿はネズミもコウモリもみた事はありません。 糞らしきものは、玄関前のエアコンの室外機の前に1メートルもないぐらいの範囲で散らばってます。 他には落ちてません。 ネズミかコウモリがいると思うと、気持ちが悪く玄関を開けるのもびくついています。。。 早く退治をしたいと思ってます。 何の糞だか区別がつく方いらっしゃいますか? そして、ネズミやコウモリのよく効く退治の仕方をしってる方がいらしたら教えてください。 できれば、退治した姿を見て後始末するのも考えるだけで鳥肌がたちそうなぐらい嫌なので、生きたまま出て行ってもらいたいと考えてます。 お願いします。

  • 一般の人から回答が無い場合

    おばあちゃんの知恵袋的な質問ならともかく、ソフトウェアに関する質問の場合、メーカーの立場が邪魔で返事はできないのかな? 何の為のメーカーのサイトなんでしょうか? ご存知の方いらっしゃいますか?

  • 皆さんどうしていますか?キッチン(水)周りを清潔に保つ方法☆

    こんにちは☆ この季節、キッチン周り(水周り)に気を配らなきゃいけない時期で、とても嫌になります(--;)小バエや、クロい虫(言葉に書くのも嫌ですので・・・)、食べ物の腐敗の速さ等、いろいろありますよね・・・。 そこで、我が家のとっておきの方法や、おばあちゃんの知恵袋のようなものをご存知の方!!ぜひ、教えてください☆ 頑張ってこの夏も乗り切って行きたいと思っております☆

  • 我が家の向かいにできた鉄工所からの騒音について。

    5年前に中古一軒家を購入しました。 とても静かで、環境に満足していたのですが、先月、我が家の向かいの道路を挟んだ空き地に 鉄工所ができました。工場が建てられるとの挨拶がなく、いきなり騒音に悩まされました。 工事が終りましたが、鉄工所のガシャガシャ「という独特の金属音と金属を削る音、大型車のエンジン音などが気になって仕方ありません。 今のところ、鉄工所は平日、日曜とも17時くらいまで稼働してます。 夜遅くは騒音はないのですが、これからいつ始まるともわからず不安があります。 我慢するしかないのでしょうか? 何か対策があるとすればアドバイスいただければ幸いです。 どうぞお知恵をお貸しください。お願いいたします。

  • まむしお断り!!!

    けさ、わが家の外壁のレンガタイルに70センチくらいのまむしがニョロニョロとはっていて腰を抜かしそうになりました。 幸い次女が虫取り網にうまく追い込んで隣の空き地に投げ捨ててくれましたが、また子供がいない時に出たらどうしようと不安です。 近くに鎮守の森があり、そこには「まむしに注意!」の立て看板がありますが、自分のところに出たのは初めてでショックです。 新興住宅地で築10年になろうという家です。虫類、やもり、とかげ、こうもりまでは出現しても何とか耐えられますが、へび(特に毒のあるまむしですし)はどうしてもお断りしたいです。 まむしを含めたへび類を近づけないよい方法は何かありますでしょうか? なお、2回目のシロアリ退治の薬が効いているのか、我が家にネズミ、ゴキブリはいっさい出ないのでえさが豊富とも思えないのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 我が家は住宅を購入しても大丈夫でしょうか?

    つい最近住宅購入を考え始めたところで、勉強不足な32歳会社員です。 夫がこの手の勉強は苦手だからまかせるよ、とのことなのですが、お恥ずかしいですが私も数字に弱いので、 何から勉強を始めていいのか全くわかりません。 そこで、下記をご覧頂き、まず我が家が今住宅購入を考えてもいいのかどうか自体に、ご意見頂けませんでしょうか。 家族構成・・・夫35歳・妻(私)32歳、子どもなし 税込世帯年収・・・約1500万円(夫1200万弱・私300万強) 貯蓄・・・定期400万、普通貯金800万強(他に会社の年金の積立で600万ほどあるが使わない予定) ローン・・・(頭金300万)月々33000円+ボーナス10万×2であと約3年 ・希望する土地・規模の戸建の相場は諸経費込で5000万くらいです。(京阪神、駅近ではない2階建4LDK) ・自己資金は定期400を解約+普通300で700万ほどにしようと思っています。(全てを投入し預金がないのは不安なため) ・どのローンにするかは決めていませんが、繰上返済に費用のかからないものを、とだけ考えてはいます。 ・子供はすぐにでも欲しいのですが悲しいことがあり身体の回復待ちです。(将来的には2人希望しています)  出産後は職場に復帰しますが、しばらく時短勤務が続くと予想すると、年収は今より2割減ほどになると思います。  そのため、私の年収はなくなるものとしてお考え頂ければ幸いです。 ・今後転勤の可能性がありますが、その際は借り手がつかなければ、3年ほど放置になります。  (週1度空気を入れ替える程度のメンテナンスであれば両家の助けが得られます) ちなみに現在は約18万の分譲貸し3LDKマンションに居住していますが、会社の補助があるので、駐車場代2万強と合わせて 約83000円ほどが毎月の住宅費として生活費(夫の給与)から支払をしています。 しかしこの会社からの補助は10年が限度で、我が家はあと1年でおわってしまいます。 転勤など会社都合での転居でリセットされますが、今は転勤になるかどうか微妙なのであてにできません。 もう少し物件や金融の勉強をしながら節約して頭金を貯めるほうが賢いのかなという気もしつつも、夫の年齢を考えると、 この先の支払年数のことがあるのでそろそろ・・・とも思います。 ぶしつけな質問かとは思いますが、お知恵お借りできれば嬉しく思います。 補足すべき事項があればお知らせ下さい。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • スーパーの袋の印字が床にしみついてしまいました。

    こんにちわ。 先日、我が家の猫が、床に置いていたスーパーの袋の上に おしっこをしてしまい、スーパーの袋に印字されている スーパーの名前が床に印刷したように染み付いてしまいました・・・。 床は、通常の木の床といった感じではなく 弾力性があって、物を置くと凹み、放っておくと元に戻るタイプです。 どうにか、この床の染み(?)を取る方法はございませんでしょうか。 もしくは目立たなくする方法はございませんでしょうか。 普通の染みとは違い、スーパーの名前が丸々文字として 印刷されてしまっているので、目だって仕方ありません・・・。 普通は考えられない特殊な例なので、皆さんの知恵をお借りしたいと思います。 よろしくお願いします!

  • 強迫性障害かもしれません。。

    ヤフー知恵袋で、ほんとバカなことしたと思うんですが、上半身裸の写真を撮って、貼ってしまいました。住所や顔など特定ができる写真ではないのですが、あるユーザーから、「保存した。絶対消さない。一生後悔しろ。」といわれ、そのユーザーに自分の大事な人を呪ったり、危害を加えたりするのではないか、と不安で仕方ありません。大丈夫でしょうか?呪われたりしないでしょうか?

  • 木製浴槽の手入れについて

    お知恵の拝借、よろしくお願い致します。 我が家は木製の浴槽、木製のすのこを使っているのですが、これらに「ダニ」のような虫がわき、困っています。 すのこは、虫を見つけてから毎日外に干すようにしていますが、1日たつとやはり虫が付いています。 浴槽は木と木の継ぎ目あたりに虫がいるのが分かります。 浴槽はタイルの床においてある状態で、重くて下の掃除をすることができません。 タイルの床に15センチ角ぐらいの木材を渡し、その上にすのこを敷く構造になっています。 浴槽の黒ずみ、虫、すのこの虫、これらの退治の仕方、その後出現させない方法など、ご教示頂きたく何卒よろしくお願いいたします。