- 締切済み
農地貸借契約書
3反ほどの畑の一部を2軒で0.5反程借りています。 貸主より簡単な契約書で良いから、書類にしておきたいと申し出がありました。 貸主様が申すには、息子の代になった時に「貴方たちが続けて、野菜つくりが出来るようにしておきたい。 自分の息子は農業をやる気はまったく無いので、心配している。 わしもいつ逝くか分からんから(83才)安心できる様にしておきたい」 との申し出が有りました。 今も生き字引の貸主様から様々な野菜作りの知恵をいただいています。 難しい書類でなく、簡単なそして最低限な事項が有るような契約書の テンプレートが有れば教えて下さい。 テンプレートが無いなら、最低必要事項等を教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dr_suguru
- ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2
農業委員会に相談して正規な手続きをしましょう。 ヤミ小作は良くないですよ。 http://www.city.chikugo.fukuoka.jp/kurashi/sumai/sumai_20.htm
- chinatsu1984
- ベストアンサー率14% (154/1099)
回答No.1
農地の貸借は、住居や駐車場に転売できないように、農業委員会とかが厳しく監督しているんじゃないでしょうか?
補足
私の教えて欲しい内容をよく読んで頂きたいのですが、 住居や駐車場に転売するしないの問題ではなく、 今の地主様も年なので、息子が何を言い出すか分からないので心配で 私達に野菜つくりが出来るように、しておいてあげたいとの気持ちからです。 ここは過疎地区ですので、周りには農地は沢山あり、借り手を探しているぐらいの所です。 地主様も高年齢で「わしも、いつ逝くか分からない」と少し弱気になられておられます。 私達はもっともっと、知識・経験などを彼から引き出したいのです。 地主様の気がかりを解消してあげたいのです。 農業委員会とかが厳しく監督している、そういった事を教えて欲しいに書いたのではないのです。 どうか貸主・借主共素人の為 作成するにあたり、テンプレート等、最低必要事項等を教えて下さい。