• 締切済み

活性炭

活性炭は吸着剤としていろいろなところで使われています。難分解性の有機溶媒(トリハロメタンなど)を吸着させたものはどう処理をしているのでしょうか??

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.1

焼却処分してしまっている気がするのですが・・ 本当は別の処分がいいのかもしれません。 回答になっていませんので参考に以下のURLを見てみてください。 もしかしたらなにかわかるかも。

参考URL:
http://www.esc.u-tokyo.ac.jp/
pukupukupooh
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 金めっき浴で活性炭処理を行う理由と効果

    金めっき浴の老化で、有機不純物を除去するという意味合いで活性炭処理を行うということを聞きましたが、金めっきの場合シアン化金自体が活性炭に吸着除去されてしまうと思いますが、それでも活性炭処理を行う意味はあるのでしょうか? それとも、金を吸着しない活性炭などあるのでしょうか? もし行ってられる方がおられましたら、そのタイミングと概略方法、効果について教えてください。

  • 公害防止管理者(水質)・活性炭吸着とベンゼンの関係

    はじめまして 公害防止管理者(水質)の勉強をしています。 有害物の処理、 ベンゼンの処理には活性炭が使用できるとの事、 ただし「吸着はあまり多くない」というのが 私の頭を悩ませています。 そのそも活性炭吸着の吸着は 脂肪族より芳香族が吸着しやすい 親水性より疎水性 分子量の大きなものなど特徴があります。 ベンゼンといえば「芳香化合物」の「芳香」の元? 有機溶媒で水に溶けにくいはず (そもそもベンゼンは芳香族化合物でも他の化合物と はまったく別物性質があるとか) なのに吸着量が少ないのは疑問 そこで推測を立ててみました。 1、ベンゼンは他の芳香化合物とくらべると水に溶けやすい(だとしたら何故) 2、吸着という現象が起こるので、置換反応、   酸化還元反応しにくいしやすいという概念が当てはまらない 3、あのC6H6の世にも奇妙なケクレを悩ませた形に秘密がある   薬の合成になくてはならないものだとか 私の化学の知識なんて、無いも同然 どなたかその素晴らしい知識を私にご披露ください^^; よろしくお願いいたします。

  • 活性炭の用途

    活性炭を買ってきました。そして、用途方法が載っているところを見ていました。すると、その中に、お風呂の中にいれて使用する例が載っていました。僕の知識では、理解できませんでした。活性炭は、小さな不純物である分子などを吸着することによってそれらを除去するのだと思いますが、お風呂に入れてなにがどう良くなるのでしょうか。まさか、水に含まれている有機塩素系化合物の除去などのためでしょうか。何か知っていましたらよろしくお願いします・。

  • 有機フッ素化合物の燃焼における活性炭

    最近読んだ論文に、ある有機フッ素化合物を「活性炭に吸着させて1200℃、酸素条件下で燃焼させた」という記述がありました。 しかし、なぜ活性炭に吸着させたのかという疑問が生じました。 くまなく読んだのですが、その理由に関しては触れられていませんでした。 これは吸着させることによって酸素との接触面積を大きくさせるためなのでしょうか? それとも別の何か作用(活性点?)を期待しての事なのでしょうか? 情報が少なくて申し訳ないのですが、どなたか教えて下さい。

  • エチブロ廃液の処理方法

    私の研究室ではエチブロ廃液をまず光に当て、分解させてから有機廃液として処理してますが、非常に時間がかかるため他の処理方法を探しています。 少し調べたところ、活性炭に吸着させて処理する方法がありましたが、詳しい処理方法を知っている方がいたらおしえて下さい。また、他の処理方法も知っていたらおしえて下さい。

  • 活性汚泥法

    活性汚泥法についてわからないことがあるので、教えてください。 微生物を用いて有機物を分解している活性汚泥ですが、微生物が死ぬということはないのでしょうか? 補充なしでずっと活動し続けるのでしょうか?

  • 活性汚泥2

    活性汚泥の廃水処理設備で汚泥が処理できる排水(有機物)の量を 計算式から導き出すことは可能ですか。 もし、計算できるとしたら、何の値が必要になってくるでしょうか。 活性汚泥の処理能力の限界を知りたいのでよろしくお願いします。 与えている有機物は、脂肪、淡白質、糖質です。沈殿層が白く濁った現象が起こっているので宜しくお願いします。

  • 活性炭などへの吸着

    活性炭への吸着で、活性炭の温度を150度と300度で吸着物を吸着させるとしたら、300度のときのほうが短時間で飽和吸着しますよね? 例外がある吸着剤などもあるのでしょうか?お願いします。

  • 活性炭って何が活性?

    はじめまして、 フィルターなどで匂い吸着の活性炭と よく聞くのですが…この活性の意味がわかりません 元気なる?(笑)威力が上がる? 授業では「活性炭」とは おがくず・やし殻・石炭を 脱水・炭化・活性化したものとありました 脱水の意味もわかりませんし… (単に水分を飛ばすかな?) すみませんがよろしくお願い致します

  • 標準活性汚泥の挙動

    質問が二つあります。 標準活性汚泥法は主に有機物を除去するものですが、生物であるため増殖時には窒素も消費します。 1.その消費する窒素の形態は有機体窒素だと思うのですが、有機体窒素というのは分解しやすいものなのでしょうか? 分解しやすいと、生活排水が処理場に届くまでに、有機体窒素が消費されてしまうことはないのでしょうか? 2.また、もし利用できる窒素が不足した場合、増殖をやめ、炭素を消費して呼吸のみで炭素を除去しているのでしょうか?それとも共食いをして増殖と減少を繰り返しているのでしょうか? 詳しい方、回答お願い致します。