• ベストアンサー

ステアケースとMTBパーツ

MTB初心者です。 現在,2006年モデルのKONA BlastというオールマウンテンのMTBに乗っています。これでトライアルの真似事をしているのですが,1m程度のステアケースを上ろうとするとフロントのチェーンリングがステアの角にぶつかってしまいます。50cm程度のステアなら一気に後輪を乗せられるので問題はありませんが,それ以上に高くなってくると(私は)自転車をステアの角に引っ掛けないと上がれません。 そうなると,自転車の方も自分の方にもダメージがないかと心配でクランクごと交換してしまおうと考えています。でも実際には,トライアル用の自転車はBBの位置が元々高めにセッティングされているのでしょうか?それならクランクごと交換してもダメなような気が無きにしも非ずなのですが。。。 それからこれとは別問題ですが,後輪のホイールが随分と振れてしまいます( | / | のように。一応,真ん中のスラッシュがホイールです。)。これはスポークが緩んでいるというか,張り具合が均等でないということなんですよね?本来はショップに頼んで正確に直すべきなんでしょうが,そのような手間もお金も節約したいのですが,自分で治すことは難しいのでしょうか。

  • backs
  • お礼率85% (564/660)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も以前全く同じ状況になりました。 ひとつ疑問に思ったのですが、アウターは「チェーンリング」を装着されているのですか? トライアルは普通バッシュガードなどと言われるぶつけても大丈夫なガードを装着します。 さらにトライアルに限って言えば、街乗りなどの性能は考えないため、フロントチェーンリングはインナーしか残さず、アウターとミドルは取り去ってしまいます。 こうすることでインナーチェーンリングの大きさに合わせたバッシュガードだけで済み、よりフロントリングの小径化ができるわけです。 仮に今アウターチェーンリングを装着しているのでしたら、それを取り去ってミドルチェーンリングの歯数対応(恐らく32Tでしょう)のバッシュガードを、取り去ったアウターの位置に取り付けてください。 ただ、私はこの32T対応のガードを装着した状態でステアの角に当たったため、質問者様の不満は恐らく満足に解消できないのではと思います。 そうなると、もう割り切ってミドルチェーンリングも外してしまい、インナーチェーンリング対応(22Tほどでしょう)のバッシュガードに変えることをお勧めします。 私はこれで当たらなくなりました。 それでもダメなら、フレームを変えてしまったほうが早いと思いますよ。 3万円台で本格的なトラフレームが買えてしまう時代ですから。 やはりガツガツとステアに当てることは自転車にも良くないのは明らかですし、公共上の問題を考えても、やはりそのような行為はなるべく避けるべきでしょう。 最近のトライアル車はBB位置が非常に高く設計されていて、それが最近の流行になっています(しかしながら過度にBBを上げすぎたためか、最近はまたそこそこのBB高に抑えられてきているようです)。 BBが高すぎて逆にカード掛けができなくなり、それはそれで困ったという話も聞くくらいです。 トライアルのセッティングは何かと専門的で、なかなか一般の考え方では通用しない部分もありますので、できればトライアルに精通したショップや、一緒に練習できる詳しい方がいればよいのですが。 後輪の振れは、やり方さえ分かれば簡単に調整できます。 うまく調整できるかどうかは、初めは誰でも初心者なので、そこを気にしていてはメンテナンスなんてできないですからね。 ただ、完全に触れを取りきれない範囲まで触れてしまっていることもありますので、それは一度ショップに持って行って振れ取りで直る範囲かどうかだけ聞いてみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.clean-bike.jp/
backs
質問者

お礼

とても詳しい回答ありがとうございます。 実は今日(1/13)の夕方にアウターをはずしてみてどの程度,径が短くなるかを見てみたのですが,予想よりも大きめでした。恐らくは,32T-22Tにプラスバッシュガードをつけても,naoki24rpmさんのおっしゃるようにぶつかってしまうような気がします。 やはりトライアル車と同じようにインナーだけ(22T)にしたいところですが,naoki24rpmさんのいうところの「インナーチェーンリング対応(22Tほどでしょう)のバッシュガード」というのは,やはりトライアル車を扱っているようなショップにしかないものでしょうか。しばらくweb巡りをしてもなかなか見つかりませんが、、、

その他の回答 (1)

noname#38757
noname#38757
回答No.1

フレ取りだけ答えます。 工具も何も無しで、フレ取りをしようというのは無茶に近いです。 http://www.minoura.jp/tool/wmset/workmanset.htm せめてこういうフレ取り台を買って調整しないとね。 ただ、そこまで曲がっていると言うことはリムの方が逝っちゃってる可能性が高いですね。

backs
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 あちゃ~。やはりホイールの調整台がなければイケませんか。。。物にもよるのでしょうが,1万円前後はしそうなのでショップで頼んだ方がよさそうですね。

関連するQ&A

  • MTBのホイールの塗装のやり方

    MTBのホイールの塗装のやり方 ジャスコの自転車屋に売っていた、 26インチMTBのホイール(スポーク)の塗装をしようと考えています。 ノーマル(シルバー)⇒ワインレッド 写真のものを使おうと思います。 2度塗りくらいしたら当分は大丈夫でしょうか。

  • MTBのホイールについて

    現在、'06 GIANT XTC-850に乗っていて買って半年ぐらいになります。用途としては、毎日片道約10kmの通学と、たまに休日にツーリングや自然公園にあるような1kmぐらいのMTBのコースで友人と遊んだりしています。 買って4ヶ月ぐらいたったとき、通学途中にリアホイールに何かはさんでしまってスポークを1本折ってしまいました。で、休日になりすぐに自転車を買ったところへ行き、スポークを交換し、振れもとってもらいました。しかし3,4日たつと普通に乗っているときに折れてしまいました。もちろん何もはさんでおりません。休日にすぐに直してもらったのですが、また3,4日たつと折れてしまうの繰り返しです。ここ最近(3~4週間)はめんどくさくなり、折れてもそのままで通学していたら、スポークは3本折れ、ホイールもだいぶ振れていて悲惨な状況です。フロントはなにもないのですがリアだけがこんな状況です。 通学しているときは、段差で荷重を移動する程度はしているのですが、私は太っていて(90kg)、それプラス、リアキャリアにサイドバッグ(重いときは1~2kgくらい)をつけて通学しているのでこれが原因かな~と思っています。 なのでお聞きしたいのですが、もっと頑丈なホイールがほしいなと思っているのですがおすすめな物ありませんか?それともやっぱり新しくしてもまた同じようなことになってしまいますかね?皆様どうぞよろしくお願いします。

  • 一般的なMTBをトライアル仕様にするには??

    一般的なMTBをトライアル仕様にするには?? 通勤のために購入したMTBですが、ただのっているのもつまらなくなりTRIALに興味を持ちました。 ストリートトライアルにひかれ、いろいろと練習してみたのですが、なかなか上手くいきません。 今現在乗っているMTBがトライアル用ではないから、やりづらい部分もあるのかもしれません。 そこで、練習しながら少しずつパーツを変えてみようと思って調べてみました。 ハンドル、ステム、ブレーキ、ホイール、BB、ギヤetc・・・いろいろとパーツは豊富にあるのですが、 どこから変えればいいでしょうか? また、パーツの種類も多すぎてどれがいいのか分かりません。 どこを何に変えるとトライアル向きになっていくのか、正直さっぱりです。 トライアルに詳しい方、おすすめパーツや、TRIALの動きがやりやすくなるパーツなど、 ご教授願えませんでしょうか? 自転車はスペシャライズドのROCK HOPPERで、現状はフルノーマルです。 近所の自転車屋さんにホイールの振れ取りついで(いろいろ無茶して歪みました…)に聞いたところ、 専用車を買ったほうが手っとり早いし、このMTBにパーツをつけても無駄だよ みたになことを言われ、少し悔しい思いをしました。専用車がいいのは分かっていますが、 このMTBも愛着もあり、初心者なんだからこのMTBでどのくらいできるのか試したい気持ちです。 はたしてパーツを変えても無駄なものなのでしょうか? 文章がごちゃごちゃで申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • MTBホイールを組みたい スポークの長さはズバリいくつ?

    MTBのホイールを一度、組んでみたいと思って パーツカタログをみてリムとハブを選びました。 リムは、マヴィックのXM-719 に ハブは、シマノのDEORE XT にしようと考えています。 スポークを DTスイス チャンピオン2,0 シルバー 2,0プレーン 星 14番ステンレス シルバー 2,0プレーン のどちらかにしようと考えています。 けど、スポークの長さはどれを買っていいのか分かりません。 検索には多少かけてはいるのですが、有効リム径の数値を探し出せていません。 スポーク購入の長さは、どれくらいが適正でしょうか? それと、6本組みで組みたいのですが、 32Hと36Hはどちらがオススメですか? コンポネは、ほぼDEOREです。(徐々にXTにしたい) ちなみに、MTBは街乗りで舗装道路(東京都内)しか走りません。 走行距離は、一度、出かけると30km乗るくらいです。 ホイールを新しくしたら、山手線一周したい! とかも考えてます。 買ってから測って、それからスポーク買えば? とは思うのですが、 実際に自分で適性のを選べるのかも不安なので、相談させていただきました。 パーツ交換も本を見ながらの初心者ですし、 ホイール組むのも初めてなんですが、 自分で手をかけると自転車に愛着を感じるので、 ショップに頼むのではなく自分でやってみたいんです。 いたらない事があるとは思いますが、自転車がもっと好きになりたいので、みなさんのアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • MTBホイールを手で組みたいのですが・・・

    MTBのホイールを、DISK化するためフロントだけ組みたいのですが、出来れば好みのパーツを使用して自分で組んでみたいな、なんて思っています。 スポークの長さって色々な物が在ると思いますが、自転車屋さんやプロの方は、リムとハブだけの状態からどうやって長さを調べて注文しているのでしょうか?

  • MTBのタイヤがゆがむ

    自分でMTBのタイヤを交換したのですが前輪はうまくいったのですが後輪がまわすとかなりぶれが目立ちます。特にホイールがゆがんでるということはなさそうなのですが。ちゃんとはまってないと思って空気をぬいてもう一回はめ込んだりしてみたんですが多少直りますがやっぱり駄目でした。タイヤ交換は初心者でかなりざつにやってしまったので正しいはめ方が書いてあるサイトとか知っていたら乗せていただければありがたいです。

  • 1~2万のママチャリ・シティ車のパーツ交換。

    ※前後ホイール交換 スポーク交換 ブレーキ本体交換 チェーン交換 クランク交換 以上は出来ますか? ※前後ホイール交換は可能でも同じ新車を購入した方が総合的に良いですか?

  • パーツだけを購入したい

    MTB(もどき)の自転車があるのですが、リア・ホイールが変形して乗れなくなっています。 フレームはしっかりしているので、ホイールだけを交換して乗りたいのですが、家の近くに自転車屋さんがありません。 また、ブレーキもシステムごと交換したいと思っています。 そういうパーツだけを購入することは、専門店でないと可能ではないでしょうか。それとも、自転車を扱っている店ならどこでも可能でしょうか。

  • MTBのハンドルを購入

    一応MTBといえるブツ(KONA Blast)に乗っています。それで今し方まで近くの公園で練習をしていたのですが,なんとハンドルが曲がってしまいました。特に派手に転んだとか,ぶつかったとかいうことはなかったはずなのにふと見たら見事に曲がっていました。。。(MTBのハンドルが曲がることなど滅多にないと考えておりました) そこで新しくハンドルを買い換えたいのですが,今までハンドル単品でなど買ったことがありません。なので,どの程度のものを買えばよいのか見当もつかないのです。あまり安くて強度に優れないものを購入しても困りますし,あまりにも高くて良いものを持っていても宝の持ち腐れです。 1万円程度のものを買えばよいのでしょうか。いくつかのパーツ通販サイトを見てまわりましたが,5000円~20000円くらいの範囲が相場っぽいので1万円出せばそこそこのが買えるかなぁ?と考えているのですがどうでしょうか。あとハンドルを通販で買うときに気をつけなければならないことは何でしょうか(本来ならショップに行って実物を見たい所ですが,何分近くにショップがないものですから)。

  • 自転車のスポークについて

    自転車に詳しい方教えて下さい。 現在毎日のように乗っているビアンキのルポ(2016モデル?)の後輪のスポークが1本折れてしまいました。いつ折れたか気が付かないまま乗っていた為、折れた状態でどれだけ走ったかは不明です。折れた事に気が付いてからは、折れたスポークを外し約2Km走っています。 以上の状態なのですが、みなさんなら折れたスポーク1本分を交換修理に出すか新たな完組ホイールに交換するかどうなさいますか? スポークの交換修理を依頼した場合、スポーク1本の取り付け作業以外に振れ取り作業もあるかもしれません。とすると価格的には最低クラスの完組ホイールが買える位の価格になってしまうかもと思います。とするとホイールごと交換した方が良いのかもとも思います。 もしホイールごと交換すべきと言う意見が多い様であれば、2~3万円位のホイール(元々ルポに装着してあるホイールより1ランク上のホイール)を使えば走りが軽くなるかなとは考えています。 ちなみにタイヤ・タイヤチューブ・後輪スプロケット・後輪ディスクブレーキ板はそのまま利用する予定です。 後輪の状態を見ないで意見して欲しいと言うのも中々難しい話かもしれませんが、みなさんのご意見をお聞かせください。