• ベストアンサー

相続税?贈与税?

10年前に父が亡くなり、その時に土地の相続手続きをしていません。 母がいますがので、土地を母名義にした場合は相続税がかかるのでしょうか? 法律にまったくうといので教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

亡くなられた方の財産の総額がわかりませんが、市町村の税務課は土地、家屋の所有者が死亡した場合は税務署に「資料せん」として資産を報告していますので相続税がかかれば税務署が何か当時言ってくるはずです。 相続税は以上のとおりです。 >土地を母名義 相続登記で遺産分割協議書により土地を母名義にすることになります。 相続を放置しておくと相続人が死亡し相続人が増えますので早めに相続しておいた方が無難です。

keiwest
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。 早めに弁護士さんに相談にいきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • monte2006
  • ベストアンサー率34% (25/72)
回答No.2

お母さん(配偶者)は遺産の法定相続分か1億6千万円のどちらか多い額まで配偶者控除があります。 相続税は相続が発生した時から10ヶ月以内に申告しないといけないことになっていますので、多分非課税範囲内で治まっているものと思われます。 (遺産額が相続税の非課税範囲内の場合申告する必要がないので。) 因みに固定資産税は所有者が死んだ場合で、不動産の名義が亡くなった人のままの場合、市町村の課税課で所有者の死亡の事実を把握すると、「相続人代表者選任届」なる書類を送付してきて相続人の共有である不動産につき納税する人を指定するよう指示があります。 把握してない場合、死んだ方の名義のまま納付書が送付されます。 亡くなった方への課税は無効ですが遺族の納付がある限り所有者の死亡の事実を知らない税務課が多いです。 死亡の事実を一番早く正確にしりうる市町村組織でこんな状態ですので、税務署に連絡などしてないと思いますが。

参考URL:
http://www.sekine-k.co.jp/seminar/souzoku.html
keiwest
質問者

お礼

ありがとうございました。 とてもそのような金額にはなりませんので安心しました。

関連するQ&A

  • 父が亡くなりました。相続(生前贈与)についてお教え願います。検相続税贈与税税金

    お世話になります。 この度父がなくなりました。 法定相続人は母、私、私の兄弟3人の計五人です。 私の家は二世帯構造になっており、私は父、母と現在同居しておりました。父が亡くなったので今は母と私の家族で暮らしております。 よって父名義の土地、家は流れでいいますと長男である私が相続する形になる予定です。 ついでにいいますと父名義の車を半年前から私が譲り受けた形になってまして乗っております。 こちらは購入時(17年前)は600万ほどしたものですが、今は売っても30万にもならないと思います。 後、兄弟三人に関しましては生前に父名義の土地の上に父名義で家をたてております。名義は父のままでしたので生前贈与には当たらず今から名義を変えるにあたり相続になるのでしょうか? 家は購入時はそれぞれ(私を含めた兄弟4人分)、土地を含めて3500万円(2000万円の土地を父から譲受、1500万の建物代を父に払ってもらっている)くらいはしていると思うのですが、時価は土地1500万家1000万程度になっていると思います。 相続時は時価評価でよろしいのでしょうか? それとも生前時に購入した時の価格で評価すべきなのでしょうか? 今中古の家を私たちに相続するのであれば今の時価で評価すべきだと思うのですが、生前に父名義で一人3500万円(2000万円の土地を父から譲受、1500万の建物代を父に払ってもらっている)場合は土地に関しては現在の時価、建物に関しては取得価格で評価額を計算するといった形でよろしいのでしょうか? 5000万円+法定相続人5人×5=1億円までは相続税がかからないものと記憶しておりますが、こういった場合には相続税は概算でいくらくらいかかってくるものでしょうか? 後、葬儀費用が300万程かかるのですが、私は借金がある身でして立て替えるのが難しい状況です。父名義の預金からおろそうとしても死亡届がでており現在では預金をおろすことはできません。何か方法はございますでしょうか? 借りれば済むと思うのですが、その分は相続分に上乗せすることは可能でしょうか? 自分自身の知識のなさにふがいなさを感じますが、今から半年向き合っていかなければならない問題ですので、相続税、贈与税に関する基本的な事から易しくアドバイスいただきたく。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 相続税、および贈与税について

    はじめて質問いたします。 新築を予定しているのですが、建築予定地が3年前に他界した、父の名義のままになっています。建築については母、姉2人も同意してくれております。その時にかかる、贈与税、相続税などはどうなるのでしょうか?ちなみに土地の評価額は坪35万位、広さは71坪程あるそうです。また、税がかかる場合、控除等、参考になる税負担軽減の方法などがございましたら、御教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続税についてお尋ねします。

    遺産相続税についてお尋ねします。 (1)2010年2月6日に父が亡くなりました。その時、父名義の不動産(家と土地) 固定資産税評価額3650万円と預貯金16500000円。計約53000000円程の遺産がありました。 相続人は、母と兄弟2人の3人です。 基礎控除が8000万までということで、基礎控除の範囲内なので、相続税は発生しないと判断しましたので、申告はしないで分割することにしました。 (2)この時(父の死亡時)、不動産は弟、預金から1000万を兄、残りの預金を母が相続することに話し合っていましたが、特に文書は作りませんでした。 (3)とりあへず、預貯金は、母の名義に書き換えることにして、後で分割する予定のところ、 名義変更手続きが全部終わらないうちに(不動産と預金200万が未変更)、2010年6月16日に母が急死しました。 分割もまだしていませんでした。 (4)母名義の貯金は約3370万有りました。父から名義変更した分は約1450万。未変更分200万計約5020万になります。 この場合、相続税の申告は必要でしょうか?

  • 贈与税?相続税?はかかるの

    父が生前(93年に死亡)に祖父(父の父)(95年死亡)と叔父(父の兄)から土地と家屋の贈与を受けていました。しかし登記等をしていませんでした。現在も名義は祖父と叔父となっていますが、これを私の名義にするには贈与税や相続税はかかってくるのでしょうか?叔父はもうあげたものだから好きにして良いといっています。

  • 贈与税について教えてください。

    贈与税について教えてください。 今年、父が亡くなりました。法定相続人には母、私、私の兄弟がいますが、残された財産(有価証券、銀行の預金、どれも小額です)は全て母が相続することにしました。私も兄弟も母と一緒に住んでいるわけではないので、帰省時に一気に事務処理をすることにしています。役所や年金関係、口座振替などの手続きは済んでいます。 相続税については財産が5千万+法定相続人x1千万より少ないので発生しないようですが 父名義の銀行の預金を相続手続きして母の口座に移した場合、110万円以上だと贈与税がかかるのですよね。 この110万円というのは、例えば今年中に相続手続きした分が109万円、年明けに別の金融機関で相続手続きをした分が109万円だったら、贈与税はかからないのでしょうか?  それとも役所に死亡届けを出した時点で全ての財産を母が相続したことになって、全額合算で税金がかかるのでしょうか。 もし何年かにわけて母の口座に移せば贈与税がかからないのであれば、年に金融機関1つずつ相続手続きしたいと思いますが、父の死後いつまでに手続きをしなければいけないなどの規制はあるのでしょうか。 父が倒れて亡くなる前に、母が父の口座から当座必要な分をおろして自分の口座に入れましたが、これも贈与税の対象になるのでしょうか?。申告しないと罰則があるのでしょうか。 葬儀などの費用が債務として控除対象になるそうですが、これも贈与税に関係する金額から引いていいのでしょうか。 また、両親が住んでいたマンションの1室がありますが、購入時に父が5/6、母が1/6で出資したことになっています。この部屋には母が今後も住む予定ですが、母の名前が登記書に載っているのだから、手続きは取りあえず今はしなくてもいいでしょうか。 母も年金生活ですから、少しでも多くのお金を持っていて欲しいと思っていろいろ調べていますが、こと贈与税に関してはよく分かりません。 税金に詳しい方、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • 贈与税と相続税、どちらになりますか?

     今年父が亡くなり相続が発生しました。準確定申告も終わり、相続税は発生しないことを確認していたため何もしないでいたところ「相続についてのお尋ね」が11月に届きました。それを正直に記入し税務署に提出した1週間後に、今度は「贈与税の申告について」の用紙が届きました。  内容は、昨年受け取ったゆうちょの養老保険の満期受取金についてです。贈与税の申告の要否について調査を行いたい、とのこと。  平成14年に契約者と受取人が母で、私が被保険者で契約したのですが、平成18年に母が亡くなり母の財産は配偶者である父が全て相続しました。相続の手続きはすべておこなったつもりでしたが、この保険の名義変更だけ忘れておりました。  その後も同じ契約内容でずっと払い続け、平成24年の昨年満期となり190万円程私の名前で受け取りました。当時はなんとも思わなかったのですが、先日郵便局に行き税務署からのこの用紙を見せたところ、契約者と受取人が違う場合、贈与税の対象となりうる場合があると説明を受けました。父親に書き換えるべきであったといわれました。早く教えてくれればいいのにと思いましたけど、もうどうしようもありません。また税務署に行ってこのことを説明しなければなりません。  もし、平成18年当時適切に父親に相続させて名義変更していたら、今回は相続税の対象となったと思います。そして、相続税の対象で計算したならばこの金額を含めても基礎控除の枠内におさまってしまい相続税は発生しないと思われます。私はこの方向で話をしたいと思いますが、税務署の方は納得しますでしょうか?

  • 相続税について

    7年前に亡くなった父の家屋土地の名義がそのままになっています。家族は母姉私です。 放置されていた間の相続税はどうなるのでしょうか?

  • 贈与税

    亡くなった母の預金が3500万ぐらいあります 昨年父が亡くなった時にはすべて母が相続(名義変更)しました 今回、母が亡くなり相続人は私(54歳)と兄(56歳)の2人です 贈与税がかかる金額ではないので、いったん私がすべて相続(私名義に変更)し、その後、兄の相続分を渡す(振り込む)と贈与税がかかりますか? 父の時の手続きをしたときに銀行の書類に「誰にいくら振り込む」と記入する欄が何名分かあったような気がするのですが、いまいち定かではなくて・・・ 兄は「お前に任せるよ」と言ってくれています。

  • 贈与税と相続税について教えて下さい。

    はじめての事でわからないので教えて下さい。 母は自分で働いたお金で保険を払っていたが父が亡くなり保険金がすべて母に入りましたが何か申告しないといけないんですか? それと母が言ってるんですが父が生きていたら私(娘)にやってほしいと思ってたはずだから保険金を少しあげると言っておりますがその場合も贈与税がかかるんですか? 私は何か申告しないといけないんですか? 未熟でなにもわかりません。 後で何かゴチャゴチャなったら嫌なので詳しい方教えていただきたいです。 それと土地に関する質問を教えて下さい。 父名義の土地がありますが母は自分の名義にしないでいずれ好きにしなさいって言っておりますが今のうち私の名義に変えていた方がいいかもしれないとも言っております。 今の段階で私名義にした方がいいですか? 生前、名義変更すると贈与税が高いって聞きましたが亡くなった後どのくらい違うのか解らないです。 無神経な質問なんですが、これから先どうなるか不安なんです。 詳しい方教えて下さい。

  • 遺産の「相続税」と「贈与税」

    父が今年の始め亡くなりました。遺産相続者は配偶者である母(相続50%)、私を含めた成人した子供二人(相続各25%)となります。遺産(現金分)は相続税がかかる程の金額ではありません。配当に関してもこれで問題なく落ち着いています。とりあえず父名義の口座を母名義に切り替え、現金分の遺産を纏めてもらいました。物事も落ち着いたので配当の段取りとなったのですが、母の口座から子供達の口座に振り込む時に「贈与税」がかかる、と母は言うのです。私はこのお金は父の遺産の相続によって生じたので「相続税」の対象になっても、母から贈与されるものでは無いので「贈与税」は関係無いと思うのですが、どうなのでしょうか。 そこらへん、分りやすく説明して頂けると幸いです。