• ベストアンサー

電動シャッターについて

一戸建ての新築の間取り検討中で、 今、電動シャッターについて悩んでいます。 現在、1階4箇所、2階4箇所の計8箇所に シャッターもしくは雨戸が標準でついています。 普段、家にいてないことや、 忙しい毎日の中、雨戸を開けたり閉めたりするのは 結構大変だろうと思い 8箇所ともシャッターにしようと思い検討しています。 その際に、窓を開けることもない 電動シャッターの存在を知り、検討中です。 でも実際、電動シャッターってどうなのでしょうか? 実際に使われている方、 その使い勝手やおすすめ度を教えてもらえますか? 今、導入予定のものは YKKの電すけというものです。 ただ、この商品は、サッシの直付けなので 場所的に無理なものは 壁付けのスイッチのものにして それ以外は、この電すけにしようと思っております。 価格的に手動よりもあがることは 納得しております。 もし、詳しい方がいましたら 電すけと壁付けスイッチと手動の3点についての メリットとデメリットを 教えていただけますか? 宜しくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dora_taka
  • ベストアンサー率23% (24/102)
回答No.4

我が家では電動シャッターを採用しています。実家でも電動 シャッターを取付けている妻の強い要望でつけましたが結果は 大正解でした。冬は開閉で寒い風が入ってきませんし、夏は虫 が入ってくることもありません。我が家は田舎にあるので、 虫が多いのですが、夏に虫の攻撃に遭わなくて済むのは 大変快適です。断然、電動シャッターのほうをお勧めします。 デメリットとしては、価格的に高くつくのと電気製品ですので 故障のリスクがあることでしょうか? とは言うものの築10数年の妻の実家では電動シャッターが故障 したことは一度もないそうです。

danbopooh
質問者

お礼

>築10数年の妻の実家では電動シャッターが故障 したことは一度もないそうです このご回答は、かなり勇気付けられました。 もしよかったら、 どちらのメーカーの製品か教えてもらえませんか? 電動シャッターに慣れた奥様が 導入を強く要望されたということは 一度使うと、手動は考えられないのでしょうね。 やはりつけたいです!

その他の回答 (5)

回答No.6

よけいな事下も知れませんが、 まだ、間取り検討中ですよね。 とりあえず、雨戸(又は手動シャッター)にしておき、総予算がでてから、余裕があったら、優先的に付けられる部分を電動にしたほうが良いと思います。(全部にする必要は無いと思います。) 計画ができ、見積もりが出されてから、あれもこれもそれもどれもこれもみんな中止‥‥ となるのはとても淋しいです。 設計者としてもイメージが崩れてしまいます。 生活パターンは対して変わらないので、即決の課題ではないと思います。 外構や、カーテン、エアコン、照明器具、不動産取得税、表示登記、水道加入金、引越し、などなど、見積もりに含まれていない部分の資金も含めて計画しましょう。 良い家ができるといいですね。

danbopooh
質問者

お礼

予算のことを考えて心配してくださり、 ありがとうございます。 そういわれて、先ほど、全てのオプション工事の 総額を計算してみました。 確かに少し予算オーバーでした。。。 これからいるだろう、お金のことを考えて もう少し悩んでみることにします。 ありがとうございました!!

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

私の経験では、確かに手動よりは部品点数も多く、比して壊れるリスクが高くなるでしょうが、家の寿命が50年として、そのなかで3回も4回も壊れるものではないと考えます。まあ、モーターや全交換のような大工事ではなく、スイッチの不良などの不具合は10年毎ぐらいに来そうですが。 防犯的な話ですが、現在のドアや窓の犯罪防止という観点は、壊されにくい、壊されても開かないという部分に集約されています。たとえばガラスは小学生でも割ることいができるものですから、そんなもので囲まれていても安心なわけがないということです。そこまでひどくなくても、ドライバーやはさみ、小さな充電式電動ドリルなんかで容易に穴が開いたり引き裂けるものは、泥棒レベルから行くと先のガラスと同じ程度です。ホーム用のシャッターは、やわらかいアルミ製ですから。穴が開くということは、その裏にある部品が操作できるということですから、手動シャッターのロック装置なんて簡単にはずせます。よって、手動式シャッターは、旧式の雨戸でロック装置が複数付いたものより防犯性は格段に劣ると考えなければなりません。 電動式なら、スイッチを操作できない限りは、外部から開けることは困難ですから。

danbopooh
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます! 家の寿命からの観点や、 防犯的な話、とてもよくわかりました。 電動シャッター、やはり導入したいと思いました。 ありがとうございます!

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

新築時にシャッターくらい横着しないで手で閉め ないでどうするの!と思い迷わず手動にしました。 それはそれで正解でしたが、なんと夏の夜に網戸 に集まった小さな虫達がシャッター閉めるときに 大量に家の中に入ってきます。 雨戸なら外から閉めることも可能ですがシャッター は外から閉める事はできず、これなら多少お金か かっても電動にすればよかったと思いました。 それと冬の朝シャッター開けるときも寒いですね~。 でもやはり一番の問題は夏の間の小さな虫でした。

danbopooh
質問者

お礼

>夏の間の小さな虫 私も電動を考えた一番の理由はコレです。 実家のシャッターを閉めるとき、 いつも電気を消してからとか、 かなり気を使っていました。 横着しないで手動でというご意見は 耳が痛いですが、 資金のことも考慮して、 考えてみようと思います。 ご回答、ありがとうございます!

回答No.2

電動シャッターにも種類があります。 私が使うのは、トステムですが、 防火戸にしなければならない場合には、 シャッターが防火認定を受けているもの サッシが防火認定を受けているもの のどちらかを使用しなければなりません。 防火認定を受けていないものは、採風タイプがあり、 しっかりしまる少し手前で止めると、シャッターの板の隙間から風が通る仕組みになっています。 しまっているのに風が入るという事ですね。 これは、使い方によりかなり快適です。 もうひとつの視点は、 後付シャッターか、一体式シャッターかです。 後付の場合には、水のまわりが気になります。 一体式は、雨水に関しての心配は余りありません。 しかし、寿命がどうかと考えると、電動の場合は、家の耐用年数より短いと考えられ、故障した場合には、サッシ全体を取り替えなければなりません。後で、大きな出費になりますね。8箇所だと物だけでかなりになりますよ。 後付タイプもシャッターだけの交換ですみますが、これもかなりの出費ですね。 雨戸は、選択肢から外れているみたいですが、一体式の雨戸であれば、高さ2m程度であれば、開け閉めもそれほど苦ではないと思います。 昔の雨戸とかなりギャップがありますよ。 現在のものを体験して、それとの比較をしてください。 後のメンテナンスまで考慮した資金計画で、OKであれば、電動を使用してください。 使いやすさは、太鼓判です。

danbopooh
質問者

お礼

>後のメンテナンスまで考慮した資金計画で、OKであれば 電動シャッターの故障については 考えていましたが、寿命が手動シャッターよりも短いという点については あまり考えていなかったです。 使いやすさがすごくよいみたいなので やはり導入したいですが、 15年くらいで 全て入れ替えるくらいの資金を用意しないといけないというのは、かなり痛いです。。。 もう少し考えてみます。 とっても参考になるご回答、ありがとうございました!

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

ボタンひとつで動作可能というのは、その箇所数であればかなり魅力です。操作ボタンを1箇所に集中させることが可能ならば、なおさら。 防犯面でも、住宅用手動シャッターは不正開錠(玄関ドアでいうサムターン回しみたいなもの)にはまったく効果がないので、防犯的に考えるなら間違いなく電動に軍配が上がります。

danbopooh
質問者

お礼

>防犯的に考えるなら間違いなく電動に軍配が上がります これは全く知らなかったです。 電動のほうが、防犯上も優れてるなら 寿命が短くても 導入の価値はありそうですね! もしお願いできるなら、 その理由を教えてもらえますでしょうか? 参考になるご回答、ありがとうございますm(__)m

関連するQ&A

  • 手動シャッター雨戸を電動にできますか?

    タイトルの通りなんですが、現在手動のシャッター雨戸がついていますが、後から電動化にできるものでしょうか? YKKのシャッター雨戸で、電源はもちろん配線が必要となるとは思いますが、たとえばエンジン部分(モーター)のみ追加するとか、もしくは巻き取り部分のユニットごと交換すればできるとか。 一般のガレージのシャッターは電動化できると聞いた事があるのですが、今回の様な場合はいかがでしょうか?

  • リフォーム相談 電動シャッター雨戸

    中古の戸建てを購入しました。 積水ハウスの築20年程度のものです。 1Fの雨戸には当時としては高級だったと思われる電動式シャッターが備えられており、洗面所には高い位置に横長のサッシが下から上に半開きになる電動式サッシがついています。 現在リフォームでクロスからスイッチ類、お風呂などに工事が入っていますが、いわゆるパナソニック製の照明スイッチを交換する際に、この電動サッシ関係のスイッチがどこのものなのかよくわからず困っています。 パナソニックに問い合わせた所、「WTC5497WK」が近いというアドバイスを受けましたがちゃんと作動するか不安だそうです。 写真が1つしか添付できないようなので残念ですが、電動サッシは文化シヤッター製のようで、スイッチを取り外して見たところ、基板が2種類入っており、その一つには「LCSW-1」という表記があります。 ちなみに本日、文化シャッターに問い合わせた所、10年しか部品を保管してない約束だから古い機種は知らん、みたいな感じで切り捨てられました。  スイッチが壊れたらシャッターまるごと交換だとかとんでもないことを言っていました。 文化シャッターは以前住んでいたガレージのシャッターでも対応しましたが、殿様商売のような対応でびっくりした経験がありますが相変わらず非協力的で全く不経済なことを言っていて呆れます。  念のため文化シャッターにも交換部品があるか探していただいていますが、こういった場合、何かのスイッチ、例えばパナソニック製の汎用スイッチなどで制御代用できないものなのでしょうか?  この電動サッシはどうもリミットスイッチ付きでオート開閉ができます。最下限、再上限まで達したら自動でストップする構造のようで、基板が2枚あるそうです。  またスイッチを分解した際の配線も凄いのですが、中にはスティックヒューズが入っていることからやはり動作検知をしてなんらかのトラブルが起こっても配線が焼き切れないような設計になっているようです。  まだ内装の電気屋さんには詳しく相談してませんが、電気屋さん(電装業?)に相談できるものなのでしょうか? マニアックな相談ですが、何か手がかりが分かりそうな方がいらっしゃればなんでも結構ですのでご一報ください。  現状はとりあえず現状の古臭くなってしまったスイッチを使うしかないようですが、万が一壊れたらシャッターは開閉できなくなるというおそれを抱えながら生活しなくてはいけません。 よろしくお願いいたします。

  • シャッター雨戸の水分

    10年位前のtostemのシャッター雨戸になります。 雨が降った後、シャッター雨戸を閉めるとシャッターに雨が付いています。 雨が降っている間はシャッターはケースの中でロールされています そのシャッター雨戸の付いているサッシの室内側上部の木枠と壁の間(サッシと天井の壁の下部) から雨漏りしています 1.シャッター雨戸は雨が降ると濡れていても良いのか?(雨を防ぐ程度の機密性は無いのか?) 2.シャッター雨戸が雨でぬれるのが異常ならそれが原因でサッシ上部からの雨漏りの可能性は高まるのか? ご存知の方、ご教示よろしくお願い致します。

  • 電動シャッターか手動シャッター

    車庫を改造し、入り口を電動シャッターにしたいのですが、 用途は雨でも風の強い日でも、作業ができるようにして、 昼間でも明かりがさすように回りは波板で囲い、 入り口は電動シャッターが理想です。 今日1件目の業者の方が来て、 自動シャッターのカタログを見せてらいましたが 定価で100万と遥かに高い金額で半分としても・・・ 見積もりはまだですが、50万+工事費を考えると20万? で70万これでは予算オーバーで手動式で変更しようか迷っています。 実際自動シャッター手動シャッターを設置してメリットデメリットを 教えてください。値段等も教えていただけると参考になります。 自分なりに思うことは 1)電動だとシャッター自体が重くなり前後に補強材を入れるので間口が狭くなりそう・・・ 2)補強材が前後に出るので邪魔になりそう、値段が高いなど 手動だと 1)電動よりは補強材も小さく済みそうで間口も多少は広く取れそう 2)電動よりは安いので予算的には○

  • 電動シャッターが勝手にあがった(驚)

    昨夜、一階リビングの閉めていた電動シャッターが勝手にあがったん ですが、どうゆう理由が考えられるんでしょうか!? 一階は電動シャッターが3箇所あるんですが、勝手に開いたのは 一箇所だけです。 新築時に設置?してまだ8ヶ月しか経っていないので古くなっての 故障ではないと思うんです。不思議です・・・!

  • シャッターは手動?電動?防犯面からも教えてください

    戸建てを新築中です。 シャッターについて教えていただきたいのですが、 1階、2階ともにシャッターをつける予定です。 今まで手動で特に不都合を感じたこともなく、 1階の大きな掃きだしのところだけシャッターが重いので、 トステムの住宅用窓シャッター「イタリヤ」を使用し、 それ以外は手動で考えているのですが、 やはり防犯面では電動のほうがいいのですか? よく分からないので、教えてください。 毎日開け閉めすると思います。 よろしくお願いします。

  • 窓用シャッターの騒音について

    先日の暴風(千葉で47m/sを記録)を経験しました。マンションがすぐ隣りにあり、風の通り道になっている部屋のみですが、二階窓のサッシの耐風性に不安を覚えました。そこで、シャッターか雨戸を後付で検討していますが、シャッター自身の騒音(バタつき音など)はどの程度でしょうか?やはり雨戸の方が耐風性や防音性は良いでしょうか?ご経験のある方、ご回答をお願いいたします。

  • 電動シャッター TOSTEMアーリーズ EASY401 について

    19年前の電動シャッターで壁にある開閉スイッチの「電池ランプ」が点滅したのでシャッターの電池(単4)を交換しましたがどうしても点滅が消えません(シャッター下部のラバーを叩いて見ましたが点滅のままです)。今はスイッチを長押しすれば開閉できるので困ってはいませんが気になるのですが一体どこが故障と考えられるでしょうか。

  • 電動シャッターにするか否か

    現在新築の設計中です。 南向きの1階の窓は3つあるのですが、今のところすべて電動にしています。 初歩的な質問なのですが、シャッターを締める理由があまりわかりません。ガラス自体が今は丈夫ですから、防犯のためではないと思います。たぶん、隣の家が近かったりしたら、しめたほうがいいと思うのですが、我が家は隣接した家はなく、3mほど先に道があります。 あまりシャッターを使わないのなら手動でいいと思うので、頻繁に使うのかどうかを考えていますがよくわかりません。 アドバイスをください。

  • ブラインドシャッターの適正価格

    新築工事の追加工事でブラインドシャッターをつけたいと考えております。 窓サッシは新日軽で高さ2m位の標準幅の掃きだし窓です。 できれば雨戸も新日軽の電動ブラインドシャッター雨戸にするように言われていますが、差額追加で電源工事込み28万といわれました。 これば適正価格でしょうか? また、他のメーカーでこんなのがあるよ!とか、こんなのにしたら?などございましたら是非教えて下さい。 どなたか詳しい方がおられましたら、ご教授宜しくお願いします。