- ベストアンサー
- 困ってます
OE6のメッセージの移動(コピー)について
過去ログでもピタリと来るものが探せなかったので重複するかもしれませんが、質問させて頂きます。会社のOE6の中にある「送信済みアイテム」のメッセージのみ(受信トレイなどのメッセージは移動したくない)を別なPCのOE6の「送信済みアイテム」に移動したいと思っております。 「ファイル」→「エクスポート」→プロファイルの選択はそのまま→「送信済みアイテム」を選択→例えば「テスト」と言う名前でデスクトップに保存、PSTファイルとか言うファイルができましたが、それをUSBメモリーにコピーして別のPCのOE6で「ファイル」→「インポート」でインポートできません。 どなたかご存知の方がおられればお教えいただきたいと思います。

- 回答数4
- 閲覧数85
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- Starfish_goo
- ベストアンサー率59% (47/79)
EMLファイルでコピーするのが一番簡単ではないでしょうか。 ・コピー元 OEとエクスプローラを起動して、コピーしたいメールを選択 (複数選択可)し、エクスプローラにドラッグ&ドロップする。 メール1つ1つに対してEMLファイルが作成されます。 ・コピー先 逆に、エクスプローラからEMLファイルをOEのフォルダに ドラッグ&ドロップします。
関連するQ&A
- OEのデータ移動がうまくいきません
こんにちは。PCの買い替えをしたのに伴いデータの移動をすることとなり こちらのサイトを参考にしながらデータの移動をしましたが 受信トレイ、送信トレイの移動がうまくいきません。 アドレス帳、アカウントはエクスポート→インポートで成功いたしました。 受信トレイ、送信トレイは旧パソコンのデータのある場所よりコピーしてCD-Rに入れた後 新しいパソコンの同じくHDのデータのある場所に移動しましたが、その際に同じ名前だと貼り付けができなかったので 少し名前を変えて貼り付けをいたしました。 貼り付けはうまくいきましたが コピーしたデータがOEを起動しても読み込まれません。 旧パソコンはWinME、OE5.5 新パソコンはWinXP、OE6.0 です。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- OUTLOOK7→OutlookExpress6へのインポート
OUTLOOK7を一時期つかっていたのですが、 PCを変えた関係でOutlookExpress6へインポートしたいのですが やり方がわかりません。(受信トレイと送信済みアイテム) OUTLOOK7で pstファイルでエクスポートしても テクストでエクスポートしても OutlookExpress6へインポートできません。 すみませんがどなたか教えてください。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- もう復活は無理?(OEメッセージ)
OEのメール(メッセージ)をエクスポートしました。 その後機器の故障でPCは修理へ、ハード総取替えとなり戻ってきたので、メールをインポートしました。 ところが受信トレイの中に作ったフォルダ4個中2つまでしか中身が復元しませんでした。 *復元できなかったフォルダは復元できたフォルダの下(?、深さ?で言うと復元できたフォルダのもう一つ下)にあるフォルダです。 受信トレイから「+」マークを2つクリックすれば開く場所と言うほうが伝わりやすいでしょうか。。。 *4個作ったフォルダのうち、2つはきちんと復元できました。残りの2つ(復元できなかった方)はフォルダは復元できましたが中身が空っぽ。 かなり大切なメールがかなり入っていたので困ってます。 再度送信してもらうのは不可能なメールばかりで・・ エクスポートのやり方が悪かったんでしょうか・・・ インポート、エクスポートは http://akapee.ktplan.ne.jp/oboegaki/backup.html#mailacount を見てやりました。 OSはXPでOE6です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- otokam1947
- ベストアンサー率63% (92/145)
私が勘違いしているかもしれませんが、 > PSTファイルとか言うファイルができましたが、 とおっしゃっていますので、エキスポートしたいメーラはOE6ではなく、Outlookなのではありませんか。この場合はファイル形式が異なるため、会社のコンピュータ上のOE6(OutlookExpress)でOutlookの該当フォルダをいったんインポートし、“*.eml”にしてしまうのが簡単だと思います。 会社のコンピュータ上内のOE6にインポートされた状態であれば、すべての(あるいは必要に応じた)メールを選択してUSBメモリにコピーし、それを別のコンピュータのOE6にドロップしてしまえば完了です。勘違いでしたらすみません。
質問者からのお礼
回答頂きありがとうございました。 エキスポートしたいメーラーはOE6です。 せっかく回答頂いたのに申し訳ございません。 No3の方同様、emlでやるのが一番簡単ですね。 初心者の私でも簡単にできました。 重ね重ねありがとうございました。
- 回答No.2
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75000)
全てをバックアップして、リストアしてから不要なメールを削除するのは駄目ですか? http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007428
質問者からのお礼
回答頂きありがとうございました。例えば受信トレイの中にあるメッセージが差分メッセージだけ反映されればよいのですが、コピー先の受信トレイのメッセージが消えてしまうのが怖くてできませんでした。 せっかく回答いただいたのに申し訳ございません。
- 回答No.1
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22178)
エクスポートやインポートを使わず、下記の方法で「送信済みアイテム」のメッセージのみを選択できませんか?(一部のメッセージのみを保存したことがないので・・・) OE起動「ツール」「オプション」「メンテナンス」「保存フォルダ」でマウスで保存フォルダを選択(右へずらし、全部を反転)右クリック「コピー」、OE終了、IE起動、アドレス欄(現在表示されたURLは削除)右クリック「貼り付け」「移動」をクリック表示されたすべてのメッセージフォルダの中から「送信済みdbx」と「Folders.dbx」をCtrl+で二つ選択、右クリック「コピー」、マイコンピュータのどこかへフォルダを作成し「貼り付け」、 そのフォルダをUSBメモリーにコピーして別のPCのOE6へ上記のやり方でコピー、Folders.dbxをFolders.oldに名を変える、OEを再起動して、Folders.dbxを再生成させる。 この方法で駄目な場合、二つだけを選択せず「編集」「すべてを選択」ですべてをコピーし、別のPCのOE6で表示されたものから「送信済みアイテム」のメッセージのみを残してあとは削除する方法では? (Folders.dbxは必須で削除しない)
質問者からのお礼
回答頂きありがとうございました。せっかく回答頂いたのですが、初めの方法で、コピー→貼り付けしてOEを再起動しても、コピーしたはずのメッセージが反映されませんでした。コピーされる相手方の送信済みメッセージが消えると困るので、コピー前にOEで新たにフォルダーを作って「送信テスト」としたのですが、dbxのファイル自体は相手のPCにあるもののメッセージが反映されませんでした。 2番目の方法は、コピー貼り付けした時点で「同じ名前のファイルがあります。上書きしますか?」のメッセージがでてきてしまい、上書きするとコピー先の受信ボックス他のメッセージが消えてしまいそうなので、怖くてできませんでした。
関連するQ&A
- OE5からOE6へのメールのエクスポートなのですが‥
PCを買い替えましたので、以前使っていたマシン(ウインドウズ98)のOE5のメッセージデータをエクスポートしてCDRにバックアップし、新しいマシン(ウインドウズXP)のOE6にインポートしようとしました。ところが「インポート元の電子メールプログラムを選択してください」という画面でOE4とOE6は出るのですが、OE5が出ません‥。ためしにOE4を選択してインポートを実行してみると、前のマシンで使っていたOE4のころの古いデータしかインポートできませんでした。(あたりまえか‥)いったいどうして、OE5のメールはインポートできないのでしょうか?? お分かりになる方がいらしたら、ぜひ教えてくださいませんか。 どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- OE6のメッセージのエクスポートについて。
OutlookExpress6を使っています。 「ファイル」→「エクスポート」→「メッセージ」を試みると「エクスポートできませんでした。MAPIを初期化しようとして、エラーが発生しました。」となってしまい、メッセージのエクスポートができません。 同じ作業で「アドレス帳」は、問題なくエクスポートできます。 過去ログを一通り見させていただき、メッセージのデータ―の入っているフォルダを検索し、直接コピーしてバックアップする方法や、フリーウェアーソフトを使い、一括でバックアップする方法は理解でしたので、既に実行しています。 が、せっかくOEにエクスポート機能がついているのに、できない事が気になってしょうがありません。 どなたかこの現象についてご存知の方いらっしゃいましたら、お知恵をお貸し下さい。 尚、その他の私のPC環境は以下の通りです。 OS ME IE バージョン6(OEが6なので当たり前ですが、) その他では、エクセルとワードが95が入っています。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Windows mailでのメッセージのインポート
今までXPでアウトルック2003を使っていました。 少し前にVISTAに買い変えて、今はWindows mailを使用しております。 メールを移行しようと思い、前のパソコンのアウトルックから、メッセージをpst形式でエクスポートしました。 Windows mailで取り込もうと、インポート-アウトルックを選択したら、 「MAPIクライアントからメッセージをインポートできません。 このコンピュータにはプロファイルが構成されていません。」という、メッセージが出て取り込むことが出来ません。 似たような質問はあったのですが、少し違うみたいなのでわかる方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Outlook ExpressからOutlookへのファルダ内メッセージの移動
Outlook Express からOutlook2003に移行したいと考えアドレス,メッセージを移動させました。 OEのメッセージはすべてフォルダに分けていましたが、Outlookにインポートしたところすべてのメッセージが 受信トレイに入ってしまい、フォルダ分けしたファルダに何もない状態になってしまいました。 OEでフォルダ分けしたメッセージをOutlookでもフォルダ分けしたいのですが、どのように したらよいでしょうか。 実施した作業は以下のとおりです。 ファイル→インポート→インターネットメールやアドレスをインポート よろしくお願いいたいます。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- OEからThunderbirdへのアドレス帳コピー
Windows XPで使っていたOutlook Expressにあるアドレス帳を、Windows 7のPCにインストールしたThunderbirdにコピーしようとして手順に従って実行しているつもりですが、OEからエクスポートしたcsv形式のファイルをThunderbirdにインポートする段階がうまくいきません。 OEのアドレス帳をエクスポートしてcsvファイルを作成したあと、Thunderbirdを開き、アドレス帳を開いてから[ツール]→[インポート]の [「アドレス帳」のみ選択]で[テキストファイル(LDIF,tab,csv,txt)]を選択して[次へ] を押した段階で【アドレス帳ファイルを選択】ダイアログボックスが開きます。その段階で「ファイルの種類」の選択を実行してから、作成したcsvファイルのあるフォルダを開く手順になるはずですが、ここで出てくるはずの「ファイルの種類」の項目が見当たらないので、そのままcsvファイルのあるフォルダを開くと、そこには「該当するファイルが見当たりません。」とのメッセージが出てきてしまい、csvファイル名が出てきません。 以上の手順で何か誤りがあるのでしょうか、お教えいただきたいと思います。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- OE6 メッセージが開けない
突然、OE6のメッセージが開けなくなり困っています。 症状はメールのタイトルは見えるのですが、そのメール内容を確認すると空白となっています。(古いメールも同様に読めなくなってしまいました) 送受信はできるので、メールが届いているのはわかっている状態です。 最近はウイルスバスター2008にバージョンアップをしておりますが、これが原因かもよくわかっておりません。 また、OE6のエクスポートでOUTLOOKに転送するとメッセージ内容を読むことができますが、その都度エクスポートするもの面倒なのでOE6で読めるように直したいと思っています。 いろいろ調べ以下のことを実施しましたが未だに空白のままです。どうか対応方法を教えてください。よろしくお願いいたします。 システム ファイル チェッカー (sfc /scannow)実施・・・ダメ ウィンドウズXPの再インストール実施・・・・・・・・・ダメ OE6の削除および追加実施・・・・・・・・・・・・・・ダメ OE6フォルダの最適化・・・・・・・・・・・・・・・・ダメ 不要なメールの削除・・・・・・・・・・・・・・・・・・ダメ (メール受信トレイ.dbx:10.4kB) IE6の一時ファイル削除実施・・・・・・・・・・・・・ダメ
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- OE メッセージのバックアップがインポートできません
こんばんは。 初めて質問させていただきます。 アウトルックエクスプレス6なんですが、調子が悪くなったため、マイクロソフトのサイトから最新版のOEをダウンロードしました。それによって調子が悪かったのは治ったんですが、こんどは受信トレイの内容が見れなくなってしまいました。 症状として ・受信トレイ内が「メッセージがありません」となる ・「受信トレイ.dbx」は1ギガ以上の容量となっている そこでWEBでいろいろ調べて、インポートをしようと思い、ファイル→インポート と進んでも 「このフォルダにはメッセージが見つかりません。または、ほかのアプリケーションが使用必要なファイルを開いています…」となりインポートできません。 重要なメールもたくさん入っていたので、何とか復旧させたいと思っています。 どなたかお知恵をお貸しください! ※.dbxをXML化させてそれぞれのメッセージにしていくという方法もあると聞いたのですが…
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 送信エラー
OE6で2つの異なるサーバーのアカウントを使用中なのですが、1つは問題なく送受信可能なのですが、もう一方が送信のみ不可能です。 過去ログの中で「インポート・エクスポートの機能を使ってアカウントの設定をしなおすと直った」という方がいらしたので試してみたところ、一旦 「送信トレイにあるメッセージのいくつかが無効なアカウントを指定しています。これらのメッセージを送信するのに規定のアカウントを使用しますか」というメッセージが出て「はい」を選択するとその後メッセージは送信できました。 ・・・なのですが、直った!と思って再びそのアカウントから送信するとエラーが出て、またインポートし直して・・・というのを繰り返しています。 どこが悪いのでしょうか? よろしくお願いします。 (説明がわかりづらく、すみません)
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- OE4からOE6へのメッセージインポート
PCを買い換えたので、古い方(VAIO PCG-766,Windows 98,Outlook Express ver4.72.3120.0)から新しい方(VAIO PCG-FR33,Windows XP Home,Outlook Express ver6.00.2800.1106)へメールのデータを移し変えたいのですが、うまくいきません。 古いPCのHDDの内容をそっくり新しいPCのDドライブ(ブートドライブではない方)に移して、OE6でファイル→インポート→メッセージ→OE4を選択し、「メッセージの場所」は.mbxファイルのあるd:\pcg-766(←古いPCのHDDをそっくりコピーしたフォルダ)\My Documents\mailを選択したのですが、「このフォルダにはメッセージが見つかりません。または、ほかのアプリケーションが、必要なファイルを開いています。」というエラーが出ます。 エクスプローラで見ると、このフォルダに.idx、.mbxファイルがあるのは確実なのですが・・・ どうすればよいのでしょうか。 追記:古いPCはクロスケーブルでつないであるので、もし古いPCの方でなんらかの操作をして、そのファイルを新しいPCへ送ることはできるようにしてあります。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- OE6からエクスポート不可
3点あります。WinXP-proを使用しています。 1:OE6からメッセージをエクスポートしようと すると、 「MAPIを初期化しようとしてエラーが発生しました」 と出てエクスポート出来ません。 これを解消してエクスポートするには どうしたら良いのでしょうか。 2:Documents&Settingsの中の自MyDocuments の中のメッセージデータ(XX.dbx)ファイルを 例えばCDRに焼いて、別のPCの同じ階層に ペーストしたら、移動先のOEでメッセージを 参照出来ますか? (*やってみましたが、出来ませんでした) 3:インポート、エクスポートにおいて、 他のメーラと比較して汎用性が高く、 転送機能を備えたメーラを紹介して頂けませんか。 *フリーを数個試しましたが、なかなかうまく いきません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
質問者からのお礼
回答頂きありがとうございました。 相手先のメッセージが消える心配もないのでやってみたら…できました! 初心者にも分かりやすい方法ですね。 重ね重ねありがとうございました。