• 締切済み

理系の留学について

私は応用生物科学科所属なんですが、 もともとは農学をやりたかった事もあって 将来的には、農学系か環境学を勉強したいと思っています。 そこで、留学を考えたのですが、今の時点で単位移行して留学するべきか、 日本の大学を一回卒業するべきかで、悩んでいます。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • saury
  • お礼率20% (23/110)

みんなの回答

  • clutch
  • ベストアンサー率17% (23/132)
回答No.3

大学院という手もありますし、一度卒業されるのが無難だと思います。もし留学するつもりなら、キチンと情報を集めて何が出来るのか、何がやりたいのかをはっきりさせてからにするべきです。

  • creol
  • ベストアンサー率25% (43/169)
回答No.2

留学してるものです。 もし学部への留学であれば、 学部内では専門は分かれてないことを覚えておいてください。 日本の学部の方が専門性は高いと思うので、 留学して基礎を学ぶというのも手ですね。 こればっかりはあなたの人生にかかわることなんで、自分で決めるしかないんですけど、 将来の事、勉強したいとかじゃなくてどういう仕事に就くかをしっかり考えて決断してほしいです。

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.1

知りません。知りませんが... 日本ほど簡単に卒業できる甘い大学は余り無いでしょう。宿題の山に泣く、という話は帰国子女の方からもよく聞きます。取りあえず、今の大学を卒業するとともに、在る程度基礎学力の準備をしてから飛び込む方が身になるんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 理系の人で、留学をした、もしくはしている人へ。

    私は理系なんですが、やっぱり将来的に留学をしたいと考えています。 語学留学ではなくて、ちゃんと自分の専門分野を勉強しに行きたいのですが、 日本でもやれるのかなぁ?と悩んでいます。 留学のメリット、デメリットなどを教えて下さい。 ちなみに私は応用生物科学科です。

  • 農学を勉強したいのです

    私は東京外国語大学の学生です。大学3年終了後、フィリピンに留学しました。これまで外国語しか専門がなかった私は留学後なにか他にスキルが欲しいと思うようになり、深刻になりつつある環境問題をどうにかできるような勉強を新たにしたいと思うようになりました。環境といっても広いです。私は農学部の生物学科、例えば東京農大の生物応用化学科のような勉強がしたいと考えています。しかし親はこれ以上勉強することには反対で学費は頼ることはできません。外大を卒業することのほうが先でしょう。この先そのまま卒業後働くか、自分で何とかして学費を払いながら勉強するか迷っています。日本の大学は入学が大変なので海外の大学も視野に入れています。奨学金などの情報(日本・海外含めて)を知っていたら教えて欲しいです。また大学学部と大学院とどちらがいいのでしょう?

  • 駿台ハイレベル国公立理系で

    駿台のハイレベル国公立理系からでは、広島大学の生物生産学部や東京農工大学の農学部応用生物科学科は難しいでしょうか。

  • 神戸大、大阪府大、京都府大、京都工芸繊維大

    神戸大学 農学部 資源生命科学科 応用動物学コース 大阪府立大学 生命環境科学部 応用生命科学類 生命機能化学課程 京都府立大学 生命環境学部 農学生命科 生物機能科学コース 京都工芸繊維大学 工芸科学部 生命物質科学域 応用生物学課程 どれか1つでもいいので 雰囲気など 知っていることを 教えてくださるかたは いませんか? よろしくお願いいたします。

  • 工学部生物工学科 農学部応用生命科学科

    工学部にある生物工学科と、農学部にある応用生命科学科のような学科の違いがよく分からないのですが、具体的にどう違うのでしょうか? 例えば、名古屋大学の ・工学部 化学・生物工学科 生物機能工学コース と ・農学部 応用生命科学科 といった具合です。 僕は将来遺伝子の研究をして、医療分野に応用させるようなことがしたいのですが、どちらが近いでしょうか?

  • 通信大学とアメリカ留学について

    3年後にアメリカへ留学(4年制大学)しようと思って準備をしている者です。 高卒なのでアメリカの大学に4年間通わなければならないと思っていたところ、編入すると 足りない単位を取った時点で卒業できると聞きました。 なるべく早く大学を卒業し、ロースクールに通いたいので、できれば編入したいのですが、今から日本の大学を受験して通う時間がありません(社会人なのと、留学費用を貯めるため) そこで 今からアメリカ留学するまでの間に通信大学で勉強したとして、そこで取れた単位は 留学の際に通常の大学と同じく単位として認めてもらえるのかどうか教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 岐阜、広島、岡山:農学部

    岐阜大学 応用生物科学部 生産環境科学課程 応用動物コース 広島大学 生物生産学部 動物生産科学コース 岡山大学 農学部 応用動物科学コース これら3つのレベル(偏差値)などを比較して順位をつけるとしたら、 どうでしょうか??教えてもらえませんか????

  • 理系学部の就職について

    今高3で生物系の学科に行きたいと思ってます。 志望校は、 1、東京理科大 理工学部 応用生物科学科 2、立教大学 理学部 生命理学科 3、明治大学 農学部のどこか 4、東京農業大学のどこか という感じなのですが、このなかで就職に有利だったり社会の評価が高いのはどこでしょうか? 順番に並べてもらえると助かります。

  • 理系学部の就職について

    今高3で生物系の学科に行きたいと思ってます。 志望校は、 1、東京理科大 理工学部 応用生物科学科 2、立教大学 理学部 生命理学科 3、明治大学 農学部のどこか 4、東京農業大学のどこか という感じなのですが、この中で就職に有利だったり社会の評価が高いのはどこでしょうか? 順番に並べてもらえると助かります。

  • 理系の学部留学

    理系の大学生が1年間アメリカの大学へ留学することのメリットって何がありますか?(ちなみに単位互換で、4年で卒業できます) いい経験になるし得るものも多いと思いますが、半年英語の勉強だけします。大学で専門を学ぶという観点からはどうでしょう? さまざまな方から意見が聞きたいです。ちなみに物理専攻で、2年時春に行き、行先はカリフォルニア大学サンタバーバラ校・デービス校です。 教諭・公務員・就職も視野に入れていますが、将来研究者を目指したい場合これはプラスになるでしょうか?遠ざかるのでしょうか?