• ベストアンサー

vouvoyerとtutoyerを英語で

フランス語では2人称を表す代名詞にtuとvousがありますよね。そして、それぞれ、tutoyerとvouvoyerという動詞がありますよね。 例えば次の文です。 Ne vouvoie pas. Tout le monde se tutoie ici. 英語にはtuとvousの区別がないので忠実に訳すことは不可能ですが、 出来るだけ近い訳を教えてください。

noname#25548
noname#25548

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

You don't have to be so formal. It would be too formal to call me Mr Tanaka. We're all on a first-name basis here. We're on first-name (familiar, friendly) terms here. Let's be on a first name basis, just call me Taro.

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#47281
noname#47281
回答No.3

Don't use the respctful form of address. Everybody use the familar form of address each other here.

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • Regnoml
  • ベストアンサー率30% (69/229)
回答No.2

No.1の方の訳でよいと思います。 蛇足ですが、アメリカ人 (or イギリス人)が以下のように説明している例を見つけました。 Et si on se tutoyait ? - How about if we use "tu" with one another? (more or less equivalent to "call me by my first name")

参考URL:
http://french.about.com/od/vocabulary/g/tutoyer.htm
noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • フランス語の文法

    フランス語の倒置疑問文における補語人称代名詞の位置について質問です。 補語人称代名詞は動詞の前に置くということですが、例えば Voulez-vous ces livres ? という文の ces livres を補語人称代名詞に置き換え文を改める場合でも動詞である voulez の前に置くのですか?

  • フランス語の翻訳をお願い致します。

    先日フランス人の友人とSNSでメッセージのやりとりをしているのですが、 以下のメッセージについて、翻訳サイトを使用しても意味が読み取ることができませんでした。 フランス語に詳しい方、以下のメッセージの翻訳にお力を貸していただけませんでしょうか。 m(__)m Tout le monde en vacance. Allez vous faire non? 上記の文が読み取れなかった部分です。 お手数をおかけ致しますがよろしくお願いいたします。

  • フランス語のNe vous en faites pas.(気にしないで

    フランス語のNe vous en faites pas.(気にしないでください。)のenは、どういう役割を果たしているのでしょうか?

  • フランス語で何と言いますか?「あなたは、ありのままのあなたで美しい(素晴らしい)」

    フランス語に自信のない者ですが、絵本のようなものを書こうとして つまずいております・・・ このような日本語をフランス語に訳すとどうなるのでしょうか。 私が考えたのはこんな感じです。 ●人と比較しないで。Ne comparez pas avec les autres. ●あなたはありのままで美しい。Vous etes beau tel que vous etes. (Tu es beau tel que tu es) ※この場合の「あなた」は男性・女性の両方を含む意味で使っています。 絵本の中で、物語の主人公がこのセリフを言うのですが、 広い意味では読者自身に訴えている言葉なので、性別は両方を指します。 ●この場合の「あなた」は男性・女性は特定されていないので、 「美しい」という形容詞の使い方が分かりません。 beau でよろしいでしょうか? ●また、絵本なので、もう少しラフに「Vous」よりも「Tu」の方が親しみがあるでしょうか? もしお詳しい方がおられましたら、よろしくお願い致しますm(__)m

  • フランス語(難しい・・・)

    仏語独学者です! 代名動詞の 再帰代名詞(=seのこと)と補語人称代名詞(=me,te,nous,vousなど) が併用される時、 その位置関係がよくわかりません><; ただし、seと直接補語人称代名詞le,la,lesの併用の場合 Ils se la sont partagée. 彼らはそれを分け合った。 と se → 直接補語人称代名詞le,la,les →動詞 の順になることは手元の文法書に記載されているのでわかりますが、 残りの (1) se、直接補語人称代名詞me,te,nous,vous (2) se、間接補語人称代名詞me,te,nous,vous,lui,leur が併用される場合の位置関係については言及一切なしです;; かなりマニアックな質問かも知れませんが おわかりになる方よろしくおねがいします!!

  • フランス語の語順:devoir, pouvoir

    Il doit y avoir une solution. Il pourrait y avoir du verglas. という例文を見ました。 Je ne peux pas 不定形.とするのと語順が異なるので、驚きました。 また、不定法ではありませんが、Je l'ai de`ja lu.などとするので、 一般に、 文の始めに来る動詞又は助動詞の前に、人称代名詞や中称代名詞を置き、 文の始めに来る動詞又は助動詞をne...pasではさむものかと思っていました。  どういうルールになっているのでしょうか? また、 vouloir+不定形 savoir+不定形 Il faut+不定形 の場合はどうなるのでしょうか?

  • 否定疑問文の意味合い

    今日のフランス語講座の話しですが… Vous n'avez pas faim? の訳は「みんな、お腹すかない?」 という確かに否定疑問文らしいものなのですが、 Vous avez faim? 単純疑問文(?)との違いがわかりません。 前者は「まだすいていないよね」 後者は「もう食事にしようよ」 という意味合いのあるものなのでしょうか? 日本語で考えると区別付きません…

  • 仏文和訳、文法説明をお願いします。

    フランス人友達からのメールですが、和訳がわかりません。メールの中の抜粋文です。 彼女は南仏の人で、気軽なメールのやりとりですので、たまに打ち間違い、文法間違いもあります、ご考慮ください、そしてそこを指摘して教えてください。 Les journalistes français disent que les centrales nucleaires japonaise n'etaient pas asser 制御するsecurisée et entretenus, tu sais ont ne sait pas tout, enfin j'espere que votre peuple se relèvera la tete haute, et pourra reconstruire se qui est detruit, malheureusement les morts ne reviendrons pas, que dieu les acceuil dans sont royaume フランス人ジャーナリストは日本の原子力発電は制御されていなかったし、維持されていなかったと言います。 この後がわかりません。文法的にもわかりません。 (1)Tu sais はどういう意味ですか? (2)ont の主語は何ですか? 貴方達が高い水準まで立て直すでしょうこと、壊されたものを再建設できであろうことを私は望みます。 (3)pourraの主語がわかりません。そしてこの前に , (ビルギュール)があるのは何を意味しますか? (4)se qui =ce qui でしょうか? 残念なことに死者は戻らないでしょうが、神は彼らを黄泉の国で迎えます。 (5)reviendrons → reviendront でしょうか? 未来形三人称複数  (6)que 文法的にわかりません

  • フランス語の ne pas devoirの未来や過去を英語で

    これと同じような質問を既に英語のカテでしたんですが、いまいち納得の行く回答が得られなかったので、フランス語も引き合いに出して こちらで質問させて戴きます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2190639 英語のmustとフランス語のdevorはほぼ対応していますね。どちらも義務と必然性を表しますよね。そして、否定形で禁止を表しますよね。 英語のmustは現在形でしか使えないので、過去や未来は have toで代用しますよね。でも、問題は その否定形です。must notが現在形なら may notに置き換えられるでしょうけど、過去形の might notは意味も少し違ってきますし、未来形については mustと同様にありませんよね。 例えば次の文です。 Vous ne devez pas lui donner de l'argent. これは英語にすると You must not give him any money. で何ら問題がありませんが、問題は過去や未来の文です。 (1)Vous ne devrez pas lui donner de l'argent. (2)Vous n'avez pas du lui donner de l'argent. 又は Vous ne deviez pas lui donner de l'argent. 少し不思議ことに 「Vous n'auriez pas du lui donner de l'argent.」 という条件法過去を使った文は 「You shouldn't have given him any money.」とできるんですよね。

  • 旅行フランス語会話、その他教えてください。

    こんにちは。 フランスに旅行に行くので、知らないよりはマシ程度に会話を覚えています。 文法を体系的に勉強したわけではないので、この表現って・・・?というのがいくつか出てきましたので、教えていただければ嬉しいです! (1)フランス語は語順に対して比較的寛容なんですか? Vous habitez ou?=Ou habitez vous? ↑これが可能みたいですので、 Ou sommes-nous?はNous sommes ou?ともいえますか。 (2)「~してもいいですか」は、On peut~(Peut on~)と、Je peux~とどう違うのですか。 (3)voudrais, veuxはどうも「~したい」と言う意味らしい(?)のですが、これはjeの場合の活用ですよね?どう違うのでしょうか、原型の動詞(助動詞?)はどういう意味のどういう単語でしょうか。 (4)「会話集」と名の付く本を覚えている割に、自分が言いたいフレーズがいくつかありませんので、丸投げするようで申し訳ございませんが、フランス語に訳していただきたいです。 1、写真を撮ってくださいませんか。 (pourriez-vousを使ってお願いいたします) 2、すみませんが、この単語を発音してください。 3、とても難しいですね。 4、フランス語は分からないです。 (Je ne parle pasかJe ne comprends pasのどちらがいいでしょうか) 5、すみません、ちょっと聞きたいことがあるのですが。 それと、フランス語は発音が本当に難しいのですが、一番困惑するのが読まない子音があることです。この読まない子音は何のために存在するのでしょうか。リエゾンやアンシェヌマンするのであらかじめ「準備」しておくのか、視覚で意味を捉えるようにするのか。お分かりでしたら教えてください、本当に不思議です。ParisはPariではなぜだめなのかなぁ。。だってパリって読むじゃん~、と思ってしまいます。 長々と書いてしまい、読んでくださりありがとうございます。 お分かりのところだけでも構いませんので、どうぞよろしくお願いいたします!