• ベストアンサー

クロスワードパズル

今、クロスワードパズルをやっています。 下記のところがわからないので教えてください。 1.「無許可でことを行う人、またはその行動」(3マス) 2.「商品をあとで買う約束なので、預かっておくこと。またその商品」(4マス) 3.農作業の順調と豊作を祈願し、感謝するため行われる年中行事的な儀式(7マス) どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは 1、これ、自信ないですが…「イホウ(違法)、イハン(違反)」 2、トリオキ(取り置き) 3、ホウジョウサイ(豊穣祭) 間違ってたらすいません。

noriyasu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答するところを間違えました。 申し訳ございませんでした。

noriyasu
質問者

補足

回答ありがとうございます。 解決しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クロスワードパズルの答え方で

    しょうもないことなのですが、クロスワードパズルの答え方でいつも悩んでいることがあります。 例えば「キャラメル」が答えだった場合に答え方としては 「キャラメル」と小文字表記していいのでしょうか。 「キヤラメル」と大文字で表記するべきでしょうか。 それともどっちでも正解になるのでしょうか? 懸賞で当てたいので…。 文章を考えると小文字表記したいのですが、 どっちがよいか悩んでしまうのです。 よろしくお願いいたします。

  • クロスワードパズル

    答えが分からない。 どなたか、ヒマなときに力をかして。 Q:新たなスタートには、「○ア○」はつきものです。  「○ア○」って何だろ??

  • クロスワードパズルの作り方

    小学校で習っている漢字を使ってクロスワードパズルを作ってやりたいのですが、いざ作るとなると結構難しいもんですね。なにかコツといったものでもありますか?

  • クロスワードパズル

    クロスワードを解いていたんですが、最後の並び替えがどうしても単語が思いつきません。 考えてもらえないでしょうか? 文字は「セ」「イ」「ン」「ウ」「ト」「キ」「ツ」です

  • クロスワードパズルが載っているものをさがしています

    お世話になっています。 以前にも同類の質問をさせてもらったのですが 新聞、週間誌のクロスワードパズルで 回答が毎週掲載されるものを さがしています。 名古屋あたりで買えるもので あったら その詳細をよろしくお願い致します。

  • クロスワードなどのパズルについて

    最近、暇なのでクロスワードやナンクロなどのパズル雑誌をやってみようと思っています。でもせっかくやるのだから、解いて、プレゼントにも応募したいと思っています。ですが初心者なので、どんな種類の雑誌があるのかもわかりません。 そこで、どなたかどのパズル雑誌が面白いか、プレゼントがよく当たるかを教えてください。お願いします。

  • クロスワードパズルの作り方

    一時期クロスワードパズル(英語)にものすごくはまっていて、毎月定期購読して楽しんでいました。 今でも時々遊んでいますが、やっているうちに、自分で作ってみたくなりました。 一度作ってみたのですが、市販のクロスワードのように、マスがきれいに上下対称になりません。 そこで、すでにあるクロスワードの言葉を入れ替えて、 新しいクロスワードを作ろうと思ったのですが、今度は言葉がなかなかうまくみつかりません。 これはプロの技だな、とは思うのですが、どなたかコツなどありましたら教えて下さい。

  • クロスワードパズルが解けません…

    何回確認しても、どこも間違っていないはずだし、入力ミスも無いのですが正解で無いようで… 以下の問題と答えでおかしいところはあるでしょうか? 添付画像が全マス埋めた状態のクロスワードです。 上から順に書いていきます。 ヨコのキー ・朝食はご飯派?○○派?→パン ・和服の正装、羽織と○○○→はかま ・鼻の長い動物→ゾウ ・ゴミの日に来る身近な鳥→カラス ・亀の○○より年の○○→こう ・エグザンプルを見せること→れいじ ・だいたいの様子→がいきょう ・漢字に振ってある→ルビ ・初出場初優勝の○○○○を成し遂げた→かいきょ ・カップルのこと→つがい ・⇔困難→ようい ・へんなにおい→いしゅう ・ゴホゴホ、コンコン→せき ・定年後もまた働く→さいこよう ・普通、これのギアは1速しかない→バイク ・スキー板に塗って滑りを良くする→ろう ・近眼でコレがないとよく見えません→メガネ ・働き者の昆虫→アリ ・公園などでついつい詠んでしまう?→はいく ・豆腐店で売ってるものの一つ。厚いものや薄いものも→あげ タテのキー ・平行→パラレル ・背に○○はかえられぬ→はら ・豆腐に○○○○→かすがい ・生前○○○を受けて相続税を節約→ぞうよ ・江戸の華の一つ→かじ ・ふるさと→こきょう ・ゆがんでいること→いびつ ・よその国のこと→いきょう ・香取見草、風待草とも呼ばれる→うめ ・文字は○○○○で読みやすく書こう→かいしょ ・外務省の仕事→がいこう ・異なる意見→いせい ・○○、昼、晩→あさ ・みんなによく知られています→ゆうめい ・中華料理の具の一つ。海ではなく木から採れます→きくらげ ・○○○端で鍋をつつく→いろり ・スプリング→ばね ・花弁の下の部分→がく 一部分からない箇所もありましたが、周りのマス目から答えが埋まり、合ってるはずなのですが…。 間違っているところ、または他の回答が考えられる箇所ありましたら教えてください。 一応、ここのサイトのクロスワード問題は過去に一度だけ、明らかに答えが間違っているものがありましたが、それ以外でおかしな点はありませんでした。 (その間違っていた答えも、合っているはずなのに正解にならなく、そこの箇所だけ問題文がおかしかったので、答えもありえる間違いを入力してみたら正解になりました)

  • クロスワードパズル

    質問したいと思います。 『お酒が一滴も飲めない』の答えがわかりません。 答えは、二文字です。

  • (農村の昔の儀式?)「蛭の口焼き」、「蚊の口焼き」とは

     以下は柳田國男著「年男」からの抜粋です。  それから十五日を中心とした色々の儀式、例えば胡桃焼きの年占でも、蛭の口焼、蚊の口焼き、鳥追ムグラ打ち、なるかならぬかなろうと申しますに至るまで、何人が行うも随意というものは一つも無かった。  ここに述べられている儀式のうち「蛭の口焼き」、「蚊の口焼き」とは、どんな行事かを知りたいです。詳細ではなく国語辞典程度の簡潔な説明でも十分ですし、これについて記した書籍の紹介でも結構です。  宜しくお願いします。 (質問人注 1十五日とは小正月のことです。 2 ここに述べられている儀式は何人が行うも随意ではなく、年男の役割が重要なのだそうです。 3 今は全く廃れてしまったり、形を変えて子供の遊びとして残っている程度なのかもしれません(「どんと焼き」のように)。 4 農作業の邪魔になる「ヒル」や「カ」など害虫一般を退治したいとの願望からくる儀式のようです。)