- 締切済み
- 困ってます
サルトル 存在と無
サルトル著「存在と無」を読みたいと思っていますが、翻訳家によって内容はさしてかわりませんか?お勧めの出版社があれば教えて下さい。
- ruins-hato
- お礼率2% (3/145)
- 回答数1
- 閲覧数220
- ありがとう数2
みんなの回答
- 回答No.1
- Piedpiping
- ベストアンサー率74% (513/687)
「存在と無」に関しては、人文書院から松浪 信三郎の訳ででているだけのはずです。 古くはサルトル全集(今から50年前の出版)、最近では新装版も2年前に出ましたが、いずれも品切れです。 http://www.jimbunshoin.co.jp/mybooks/mbft.htm 新しい解説がある分、新装版が良さそうですが。 古本屋か図書館でどうぞ。 Amazon で買えるかな? 一応「在庫あり」表示があることはあるが。
関連するQ&A
- サルトルは人気ないの?
サルトルの「存在と無」を読んでみたいのですが,岩波文庫に入ってないんですね。単行本としても置いてない。 人気がないんでしょうか。だとすればなぜ? 人気の有無は哲学と関係ないですが,あまりにも不思議なので質問します。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- 本の出版に関するトラブル
私の知り合いが何年か前に、ある本を翻訳したいと自ら出版社Aに話を申し出ました。返事が全く来なかったので、出版社Bに申し出たところすぐに返事をもらいました。その後出版社Bと契約をし、出版社Aには断ったそうです。 契約では3月31日まで本を出版することになっていますが、翻訳は随分前に終わっていて本もすぐに出来るはずでしたが、出版社Bがなかなか本を完成せず、出版社Aが3月1日に先に同じ本を出版してしまいました。 本の内容は知り合いも読んでいないので同じか分かりませんが、おそらく知り合いのものを利用しているのではないかと思います。 知り合いの本はまだ出版されていません。今知り合いは先に出版されたことを出版社Bに相談するか迷っています。相談しても自分がパクったのではないかと疑われるのを恐れているからです。知り合いは翻訳家ではなく、純粋にある本をたくさんに知ってほしいと思っている方です。 誰か、どうしたらいいのか教えてください!知り合いは今とても落ち込んでいて、頑張って翻訳した本が1番に出せないことを悔しんでいます。悔しくて眠れないと言われました。 私は本の出版に詳しくありません。こういう時はどうしたらいいですか?
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- サルトル「存在と無」第三部「対他存在」
私は海外の大学で哲学を学んでおり、現在、サルトルの「存在と無」の第三部「対他存在」第三部「他者との具体的諸関係」の部分を英語で読んでいるのですが、とても難しいです。「存在と無」の内容全体ではなく、第三部の第三章について、日本語で詳しく教えてほしいです。また、「存在と無」のオンライン書籍があれば紹介していただきたいです。 私の英語力が全く追いついていなくて、困っています。時間がないので日本語の本を取り寄せる時間がありません。助けてください。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- 作品翻訳のため浅田次郎氏と連絡取る方法?
中国人の翻訳家で浅田次郎さんの大ファンです。 この度中国の出版社に依頼され、浅田さんの作品を中国語に翻訳し、中国大陸で出版するため、 ご本人に直接連絡を取りたいですが、連絡方法ご存知の方、教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- 翻訳家について教えてください
こんにちは。翻訳家という仕事に興味がある高二です。 調べてみたところ、翻訳だけで食べていくのは難しいと聞きますが本当でしょうか。 もし、英語だけではなく他の言語(中国語など)を翻訳できるようになったら仕事は増えるでしょうか。 私が目指しているのは出版翻訳家なのですが、今から頑張れば可能でしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらご教示願います。
- 締切済み
- 英語
- サルトルの、カミュへの弔辞についてですが・・・
こんにちは。 どなたか教えてください。 サルトルがカミュの葬儀の際によんだ弔辞のテキストを探しています。 どこかに載っている本や雑誌などないでしょうか? ずーと探しているんですが、どういう風に探せばいいのかもわかりません。 読んでみたくてしょうがありません。 邦訳したものでもフランス語でもかまいません。 フランス語はできませんが、辞書片手に翻訳する覚悟です!! あとメルロポンティの葬儀の際の、サルトルの弔辞もあわせて読んでみたいです。それぞれの関係を考えるときに、すごく気になります。 だれかーたすけてー お願いします。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- アルセーヌ・ルパンの小説を探しています。
こんにちは。 最近ルパン三世ではなく、アルセーヌ・ルパンの小説が読みたいと思っているのですが、ネット上で探してみると様々な翻訳者、出版社から出されており、どれがよさそうかわからなくて困っています。 そこで皆さんのお勧めの出版社、翻訳者のルパン作品をお聞きしたくて質問させていただきました。 できれば、一冊にだけにまとめられた傑作集などではなく、何冊に分かれていてもシリーズ化されているルパン作品を楽しみたいと思っています。 外で読むことが多いので、文庫ならなおうれしいです。 色々注文が多いですが、ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫