• ベストアンサー

基礎工事

基礎工事初日(枠堀)に現場に行き、工事関係者にご挨拶&差し入れ を行いました。その後、ご近所さんに再度ご挨拶をした際のことです。 「○○さん(私のこと)、ここの道路は大雨が降るとたまに水没するからしっかり地上げしときなさいよ」   えっ・・・ 工事前の挨拶の時は何も言われず、不動産屋も何も言ってくれず・・ 皆さん「静かで良いところですよ」「良い人ばかりですよ」と良いことばかり いわれていました。建設時の注意点も不動産屋さんにしっかり確認した はずなのですが。 すぐにHMと不動産屋に連絡すると共に、他のご近所さんに情報収集を 行いました。 やっぱり「水が一瞬あふれることがある」とのこと HM、不動産屋と三者で協議の結果、10cm分の盛り土を不動産屋が、 もう10cm分の盛り土を私が、工事費用の追加はHMが持つことになりました。 で、質問ですが、いったん掘った土地に土を戻し、さらに盛り土をしながら すぐに基礎工事を始めて大丈夫ですか?状況によっては点圧?をかけると いっていますが。11日に工事再開らしいのでアドバイスをお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

予定より20cm盛土するということですよね。 で、ちなみにもう既に現在のGLから25cmほど掘ってしまったということですか? 根切りのラインは盛土部分よりは下になると思いますけど、余計に掘ってしまった部分はきちんと転圧をかけながら埋めるしかないですね。20cmほど掘りすぎているだけですから、ベタ基礎ならそんなに神経質にならなくてもよいです。布基礎だと余分に掘った20cm分はしっかり転圧して貰ってください。 それより気になるのは道路斜線や北側斜線規制など他の制限に引っかからないかというほうが気になりますけど。

takafuji
質問者

お礼

当初の予定ではGLから150upで予定しており、それに併せて掘っていました。 結果350upとなりました。 基礎はベタです。しっかり転圧かけてもらいたいと思います。 また、20cmのupでは規制等は問題ないとのことでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • hinabon
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.8

こんばんは。hinabonといいます。 土木関係の仕事をしています。建築が専門でないので確実な発言ができないかもしれませんが、少し参考になればと思います。 私としては、高基礎(コンクリートの部分を高くする)にするということもありだと思いますが、コンクリートと鉄筋の材料単価や施工費が高くつくため、砕石基礎の部分を持ち上げる(盛る)はいかがでしょうか。 盛土をするときの注意点は使う材料です。土木構造物の基礎にも使われる砕石できちんとタンパ・ランマなどで転圧して締め固めれば大丈夫かと思います。決して盛土に粘性土を使わないでください。たとえば関東ローム層の粘性土はこねればこねるだけ質が悪くなると言う性質があります。 急ぎは禁物です。どうしても不安なら、延期も考えられます。不安を取り除いてからでも良いのではないでしょうか。もちろんHMサイドは段取りをつけてる以上嫌がりますが。。。一生の買い物ですし、自分の家です。 私も今新築に向けて動いている最中です。お互い悔いのない家造りをしていきましょう。 不安を取り除く一つの方法として、役所の建築指導課などの部署に相談するのも良いでしょう。 また、地域が水没するということについても、役所で確認してみましょう。関係するところは河川・下水道・道路などいろいろありますが、窓口で聞いてみれば良いかと思います。解決の糸口が見つかるかもしれません。

takafuji
質問者

お礼

土はまさを使用します。しっかりと転圧してもらいたいと思っています。 ご近所さんの話では、市役所にはさんざん相談しておられるようです。 直接的な対策はまだ無いようですが、付近の小川の少し上流部で大きな川へのバイパス水路が建設中です。 完成してみないと効果はわかりませんが、アドバイスを参考に自分の敷地内 だけでも対策をとっておきたいと思います。 ありがとうございました。

  • jg0nww
  • ベストアンサー率24% (67/269)
回答No.7

私なら、NO.3と同じ様に基礎コンクリートの立ち上がりを20cm当初より高くする。(その分のコンクリートと鉄筋増と型枠が変わる)から費用がちょっと当初より余計に掛かる。 私なら、一旦掘った所に盛土→転圧何てしませんね。 幾ら締め固めても、元の強度(地山の強度)を出すのは、大変だし全部均一に転圧しても強度出るか不安だし。 その分、基礎砕石を余計に入れて転圧するか、前者プラス捨てコンをちょっと厚く打って全体を20cm分嵩上げする方法にしますね。 基礎コンクリートの立ち上がりを20cm高くするより、費用的にに安く上がるでしょうね!?

takafuji
質問者

お礼

ありがとうございます。 HMからはそのような提案はなく、もう盛り土の手配までしています。 強度についてが一番心配な点ですので、HMにしっかり施工して欲しいと 思います。 施工で不安な点があれば、延期も考えて検討したいと思います。

回答No.6

余計なお世話かもしれませんが お宅の排水マスの高さと道路の集落排水マスの高さを確認した方が いいかもしれません。 私は専門家じゃないので、確実ではないかもしれませんが ポンプが付いていればある程度は雨水を押し出してくれるのかもしれませんが、無い場合同じ高さや道路より低かったりすると雨水の逆流とかありそうで心配になりました。 結構道路も平行じゃないので土地利用計画図などを見て確認して設計や水道工事関係者に聞いた方がいいかもです。 道路があふれるという事はご近所全体で各家庭の雨水を上手く逃がしてるのかもしれません。そんな場合後から来た人も同じレベルで雨水を逃してやらないと、自分の家だけ水が含みやすい土地になって地盤がゆるくなっても大変です。 余計な話になってしまうかもしれませんが、念のため確認される事をお勧めします。

takafuji
質問者

お礼

道路の排水路が傾斜があまりなく、雨水が流れにくくなるようです。 我が家の敷地内の排水マスは確か下水に直結していたと思いますので、排水路に流れることは無かったと思います。 水捌けが悪い分、一時水が溜まるようです。 近所まわり、水道屋さんに確認をしてみます。 アドバイスありがとうございました。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.5

#1です。 駐車場ですが、傾斜角3度くらいで道路から1mほど深く突っ込むと、 車の先端が何もしないより5cmほどUPできます。 タイヤはGLから10cmくらいのところです。 傾斜角3度は公民館などの車椅子用スロープ(<3.8度くらい)よりゆるい傾斜です。 ちなみに、単に20cm/5mで傾斜つけても、2度くらいですので タイヤの位置はGLから5cmにもなりません。 なんかの参考になれば幸いです。

takafuji
質問者

お礼

駐車場の件迄心配してくださり、本当にありがたいです。 残念ながら、道路から垂直方向に5mの奥行きしかなく、もう1m奥は トイレをぶち破ってしまいます。 入り口付近の傾斜を外構屋さんと検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • toki3093
  • ベストアンサー率26% (25/95)
回答No.3

転圧は必要ですね。 一度掘削するとかなり柔らかになります。 別案ですが、基礎底は現状と同じで、基礎の高さを20cmアップさせて、埋め戻しの時に基礎の外周に盛り土したら如何でしょうか。そうすれば 一度掘った部分をそのまま使えます。 但し、家自体が20cm高くなるのと、金額も掛かります。 一考の程。

takafuji
質問者

お礼

基礎の高さをupさせる案はHMからは出ませんでした。 追加金額を少しでもかけないようにしたのかもしれません。 ありがとうございました。

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.2

その土地によって違いますので分かりませんが 業者さんが大丈夫と言っている以上信用するしかないと思います。 むしろ、このことに関する後の保障などをしっかりと明記した書類などを作っておく必要があると思います。

takafuji
質問者

お礼

ありがとうございます。 口約束ではなく、文章にしておきたいと思います。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.1

はじめまして。 状況によって点圧ではなく・・・必ず転圧してもらってください。 更に、盛り土の下が良好な地盤であれば、表層改良もすれば完璧です。 しっかし、駐車場どうされるんですか?(余計なお世話?)

takafuji
質問者

お礼

ありがとうございます。 点圧→転圧でしたか、無知ですみません。 地盤は良好なので転圧&表層改良をお願いしてみます。 駐車場は・・・ 傾斜を強くして何とか愛車を守ります。 家に帰れない日が来るかもしれませんが・・・ ちなみに土地はHMが紹介してくれたもので、安心しきっていた私が悪かったです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう