- 締切済み
- 暇なときにでも
映画に美人の女優が出るのが普通になったのはいつごろからですか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.4
- isoiso0423
- ベストアンサー率64% (1125/1741)
映画の父と呼ばれる今日の映画の基礎を作ったDWグリフィスという大監督がいるのですが、その監督のお気に入りの女優にリリアン・ギッシュがいます。 およそ100年近く前の女優なんですけど、この方があまりに美しく、グリフィス監督は「ギッシュ嬢の顔がスクリーンいっぱいに映ったらさぞ観客もうっとりするだろうなぁ」てな考えで顔を大写しするんですけど、これがクローズアップの始まりです。 これを切っ掛けに、スターと呼ばれる美男美女が映画で活躍し始め、この頃から観客はこのスターを見る目的でも映画館へ足を運ぶようになったわけです。 時代的には映画がストーリーを持ち、流行の見せ物ではなく”興行”としてビジネス化した1910年代中頃のことなんですけど、映画に限らず演劇でも歌を主体にしたショーやダンスなどでも、およそショービジネスの世界は美貌の持ち主が人気を博していたようです。 リリアンギッシュは http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=41252 古い映画に関しては下記のHPが詳しいです。参考にしてみてください。 http://www.geocities.jp/h2o_classic/index.html
- 回答No.3
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
無声映画時代から美人女優and or美男男優を置くのは当たり前だったと思うのですが。フェイ・レイ、田中絹代、ルドルフ・バレンチノ、早川雪舟……、銀幕を賑わせた役者さんは大勢いらっしゃいましたし、今も根強いファンが多くいます。 それどころか、舞台の時代から「花形」というものは欠かすべからず存在だったわけで、実際、見ている方としても、伝統や技術だけで勝負するよりも、きれいどころがいたほうが楽しいものです。ただ、舞台映えする人と、スクリーンで見て美しい人と、昔の美しさと、今の美しさが違うだけではないでしょうか。 尚、女優陣に関して言えば、むしろ、女性解放運動以前の時代のほうが「お人形さん」的な女優が好まれていて、その点、今は、もっと自然体に近い女優さんが人気があるように思います。
- 回答No.2
- yama-kichi
- ベストアンサー率46% (52/113)
全くの私の持論になってしまいますが、元々映画は娯楽のために作られたものですから、ある程度現実離れした世界を演出する為にも、始めから容姿端麗な方が選ばれたのでしょうか。 白黒時代は目鼻立ちがはっきりしないと映像で映えませんし、自然と目鼻立ちがハッキリ=美人が選ばれていったのかもしれませんね。 今は映画などもビデオやテレビで簡単に見れますので、ある程度一般受けする普通の人?も多く起用されていますが、やはり原点としては「自分が映画の主人公のように憧れる」ことを考えると、やはりすこしでも現実離れした美女などの方が、夢を見れるのかもしれません。 やはり「ヒロイン(ヒーロー)」はいつまで経っても夢を与えてくれるものですので、必然的に選ばれる人も決まってくるのでしょうか。 取り留めのない持論で申し訳ございません。
- 回答No.1
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
商業映画が創られ始めてからだとおもいます。 質問者様が昔の映画の女優を見ても美人とは思わないのかもしれませんが、当時は美人でした。 オードリー・ヘプバーン、グレース・ケリー。 一寸古くてリリアン・ギッシュなど。
関連するQ&A
- アンジェリーナジョリー、キャサリンゼタジョーンズ、キムベイシンガー等はなぜ美人役ばかりですか
女優のアンジェリーナ・ジョリー、キャサリン・ゼタ・ジョーンズ、キム・ベイシンガー、ジュリア・ロバーツ等は、美人で魅力的な女性の役ばかりを演じているように見えますが、なぜ美人で魅力的な女性の役ばかり演じるのでしょうか。
- 締切済み
- 俳優・女優
- 美人でない女性タレントがもてる理由は何でしょうか
女性タレントは、美人がもてるとは限らず、美人でない人がもてることがあるのはなぜでしょうか? 渡辺満里奈、観月ありさ、しずちゃん(南海キャンディーズ)、黒木瞳、北陽、松嶋菜々子、優香、山田優、久本雅美、・・・・ ・・・等の女性タレントたちが、不美人でももてる理由は何でしょうか? 詳しく教えて下さい。
- ベストアンサー
- 俳優・女優
- 女性は髪型がかっこよくなると、美人になるのでしょうか?
高校生の時にあまり容姿がぱっとしない女性が、 大学生になったとたんに美人になることがありますが、 それは髪型が変わるせいでしょうか? 高校では、校則のために、地味で平凡な髪型でなければならなかったので容姿がぱっとしなかったが、 大学生になって校則が無くなったために、かっこよい髪型にすることが出来るので、急に美人になるのでしょうか? これは仮定の話ですけれど、もし、山田優とか黒木瞳とか松嶋菜々子などの美人が、髪の毛を全部剃って坊主頭になったら、美人でなくなるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- なぜ美人女優や美男俳優が司会をやっているのですか?
NHKテレビの『アナザーストーリーズ 運命の分岐点』というドキュメンタリー番組は松嶋菜々子さんが司会をしています。松嶋菜々子さんの前には沢尻エリカさんが司会をしていました。 また、NHKテレビの『ザ・プロファイラー 〜夢と野望の人生』というドキュメンタリー番組は岡田准一さんが司会をしています。 なぜ美人女優や美男俳優がテレビのドキュメンタリー番組の司会をしているのでしょうか?
- 受付中
- 俳優・女優
- 皆さんの中で“この人を超える美人はいない!”と思える女優さんは誰ですか?
こんにちは。何時もお世話になってます。 さて、タイトル通り、皆さんの中で“この人を超える美人はいない!”と思える女優さんは誰ですか? 私の場合、総合ではアンジェリーナ・ジョリーが今まで私がみた中でも一番の美人だと思っております。普通にしていればキリっとした感じで、笑顔はとてもキュートに見える。ただの美人ってだけでは無く、かわいらしさも伴っているので、否の打ち用(“美人”なんだけど“可愛く”無い人や、逆に“可愛い”んだけど“美人じゃ無いって人は多いですものね)有りません 日本人でも外人でも構いません。 あくまでも“顔が美人”だと思える人なので、スタイル等は対象外です。 答えは一人に限ってください。 後、回答者さんが男性か女性かも記入していただけるとありがたいです(男性と女性で“美人”の意味は解ってきますからその違いにも興味があります。) 今回の質問はアンケートなので、お礼は締め切りの時に皆さんに一斉にお書きいたします。
- 締切済み
- アンケート
質問者からのお礼
ご回答を拝見いたしました。 田中絹代、ルドルフ・バレンチノ、早川雪舟・・・という人たちは、写真で見ると、それほど美男美女には感じられないのですが・・・ どうもありがとうございました。