• ベストアンサー

故人の幼少時代の知人を名乗る弔問の断り方(手紙の書き方)

1年前に77歳の父親を亡くし、葬儀等を終え、間もなく1周忌を迎える今頃になって、父親の小学校時代の親友だったと主張する人物(遠方に在住)から電話があり、「親友だったのでお宅に是非お参りにいきたい」との連絡がありました。名簿等で調べてみると確かにその人は同級生であったようですが、手紙のやりとりも電話のやりとりもしていた様子もなく、おそらく同窓会か何かで死亡の事実を知ったようなのですが、なぜ今頃になって?という思いです。一度は「お気持ちだけで十分です」と丁重にお断りをしたのですが、しつこく電話で弔問の催促をしてきて、困っております。知人に相談したところ、「遠方から来ていただく以上は食事は勿論、宿泊等の用意も当然だと思ったほうがいい」と言われ、いくら「自称父の親友」を名乗る人とはいえ、母親が病気であることもあり、やはりお断りしようと思っております。電話では押し切られそうですので、手紙でと思っているのですが、何かうまい断りの文例はありませんでしょうか?どなたか、お教えいただければ幸いです。

  • poo03
  • お礼率84% (11/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.1

「故人の妻である(あなたの)母親が、最近病気がちお気持ちだけありがたくいただいておきます」 と、お母さまのことを理由に、お見舞いや弔問などは一切お断りしていると伝えてはいかがでしょうか。 お母さまの静かな環境を守りたいと言えば、常識のある方なら遠慮されるのが普通と思います。 また、万一やって来ても、こちらが招待したわけではないので、茶菓の提供程度で十分、食事や宿泊の世話までは不要と思います。 葬式に来ていただくご親戚ではないのですから、それこそきりがなくなります。

poo03
質問者

お礼

早速にご回答をありがとうございます。 正直、「弔問をお断り」をすることをしていいものなのか、ずっと気になっておりましたが、ご回答を拝見し、それほど深刻に考えずにあっさりお断りしようという気持ちになりました。いただいたものを参考にさせていただき、文面を考えてみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.3

#2です。お礼ありがとうございました。読んでからの意見なんですが・・・。 そっか~。相手の人ってちょっと嫌な感じの人なんですね。お参りしたいにしても礼儀がなってないし、本当にお参りしたいのかどうかも怪しい所ですよね、確かに。断りたいってのもよく分かります。っていうか、そういう人に来てほしくないですよね。 もう強く出ても良いんじゃないでしょうか。『そこまでしてお参りして欲しくありません。』って。(まあ、これは一応はもう一度だけやんわり断ってからですけどね)場合によってはしかるべき国家権力を頼るのも良いと思います。いわゆる山師と言われるような厄介な人物かもしれませんから。(だって、自分から食事の催促をするとか高圧的だとか、それってもはや普通の神経じゃないですよ。ちょっと危ない印象を受けます。) 『私はお前のお父さんの親友だ』って言われても『生前の父からは何も聞いていません。』で通せば良いと思う。(そういう事があるから#2で僕が書いたような心構えがお参りする側の人には必要だと思うのですけどね。お参りは『してもらう』ものじゃなくて『させてもらう』ものだと思いますし。その礼儀がその『自称親友』はなってないと思う。) まあ、実態は単に礼儀のなってない頑固なジジイってところなんでしょうけどね。でも、そこまでして来てもらう事もありません。それならバシッと断って良いと僕も思います。そいつが勝手に来たとしても貴方からは何の労いもする必要なし!!そんな奴は家に入れなくても良いよ。遠路はるばる、来た道を引き返してもらいましょう。もちろん、そいつの自己負担で。

poo03
質問者

お礼

またまた的確なアドバイスをありがとうございます。 他の方のご意見なども参考に昨日いろいろと考えてみまして、今回のお手紙では母親の体調理由に断りのお返事をしようと思います。 実は昨日その方から封書で手紙がきて、小学生時代にいかに仲良かったか、自分はいかに父の面倒をみてやったということなどが長々書いてあり、さらには「お食事などは簡単なもので結構ですのであまりお気遣いなく・・・」などとあったので、私もあきれ果ている次第です。 人が亡くなるといろいろなことが分かるものですね。 いずれにしろ元気が出てきました。ありがとうございました。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.2

『身内だけでひっそり弔いたいと思いますので、何卒ご容赦下さい』的な文面なら、相手も無理に来る事は出来ないと思います。 ただね?僕個人の意見としては、その人がお参りに行きたいって言うならお参りさせてあげれば良いのに・・・、って思うんですけどね。 まあ、宿泊費や食事云々は貴方の側で用意する必要はありません。弔問が『来ていただくもの』という認識は捨てて下さい。弔問やお参りは『させてもらうもの』なんです。誰かの死を納得する為に『させてもらうもの』なんですよ。 例えば、誰か貴方がどうしてもお参りしたい人のところに弔問に行くのに、いくら遠方から来たといっても宿泊費とか食費とか負担してもらおうと思いますか?『墓前で手を合わせたい』というのが第一義にくるのだから、そういう断られるような要素は極力排そうとするでしょう?(例えば巡礼なんかもそうですね。あれもある意味弔問です。お参りです。宿泊費とかを負担して貰えるなんて聞いた事ありますか?むしろ、こっちから寄付したりしなきゃいけないでしょう?) その『自称父の親友』は単純にお参りしたいのではないでしょうか。手紙のやりとりや電話のやりとりなど、生前ろくに接触もなかったからこそお参りぐらいはしたくなるのが人間だと思います。 僕も小学校時代にとても仲の良かった子がいます。今では疎遠になってしまっていますが(ちょっと申し訳ない終り方になってしまった為)、彼がもし亡くなったとしたら僕は弔問に行くでしょう。墓前で謝りたいと思うと思います。もちろん、何か負担をしてもらうのは期待してませんよ。ただ、僕自身の心の整理をつけたい(本当に自分勝手な理由なんですけどね。でも、だからこそ負担とかは期待しません。本当に自分がそうしたいからそうするのですから)のでそうするんです。 母も病気でありろくなお出迎えは出来ない事、宿泊費や食事の用意をする余裕もない事、それらを伝えてお参りは自由にさせてあげるのが良いと僕は思います。そうしてこそ故人(貴方のお父さん)の器量が守られるってものだと思いますし。悲しんでくれる人が一人でも多くいるってのは、故人にしてみれば嬉しい事だと思いますよ。

poo03
質問者

お礼

ご回答早速にありがとうございます。 通常でしたら私も来て頂こうと思っていたのですが、電話で数回お話していている中で、高圧的な物言い、食事等をそれとなく催促するようなことまでを言われ、すっかり嫌気をさしてしまった状況なのです。 そのようなことでご相談した次第でした。 ご意見を参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 葬儀後の弔問をしたいのですが

    先月、専門学校時代の後輩が亡くなりました。 彼の親友5名が、各々全員遠方だったのと、 葬儀の連絡が、急すぎたため、通夜・告別式には、参列できませんでした。 弔電は送ったのですが、5人の連名で送ったために、 住所は入れませんでした。 香典も送っていません。 8月の中ごろに、全員の都合を合わせて、改めて、弔問をしようと思っています。 訪問日程は、ご遺族の方の都合がよい方にしようと思い、 2つほど、候補が上がっています。 遺族の方に、弔問可能かどうかの連絡を取るために、手紙を書こうと思っていますが、どのように書いたらいいのかが、まったくわかりません。 こういった場合、電話で用件を伝えたほうがよろしいのでしょうか? また、手紙の場合でしたら、書き方も、合わせて教えていただけないでしょうか? ややこしい質問で、すみません。 よろしくお願いいたします。

  • 励ましの手紙を書きたいので、文例を教えてください。

    昨年、父が亡くなり、父の長兄の叔父が、後を追うように2月に亡くなりました。 父の実家は地方なので、私と姉は飛行機で弔問に出向きました。 残された叔母も高齢で、葬儀の後、しばらく体調を崩していたようですが、回復して、先日香典返しで金券や昆布などが届きました。 電話で励ます事も考えたのですが、ほとんど会わない上に叔母は耳が遠いので手紙を書こうと思っています。 香典返しには礼状は不要との事ですが、励ましの手紙と考えています。 何か上手い文例がありましたら、どなたかご教授ください。

  • 手紙の書き方

    遠方に住む主人の祖母に、子供(祖母からするひ孫)の七五三の写真を送るのですが、写真だけではと思い、手紙を添えようと思います。 しかしどの様に始まって、どの様に終われば良いか分からず非常に悩みます…。 会った事があるのは私は一度だけで、お歳暮などのやりとりだけといった感じで電話もした事がありません。ついでと言ってはなんですが、その手紙に第3子を授かった事を報告したいのですが、何か良い例文はないでしょうか。 お知恵を貸してください。

  • 主賓の名前を間違えた。お詫びの手紙について困ってます。

    結婚が決まり、披露宴の招待状を出したところです。 彼側の主賓の名前の漢字を間違えて招待状を出してしまい、 返信ハガキの「間違っていましたよ」のコメントで気づきました。 招待状の宛先は彼が用意したリストを見て私が書きました。 彼が電話でお詫びするとのことですが、書いたのは私なので責任を感じています。主賓の名前を間違えるなんてとんでもないことですよね。 遠方から来ていただくので宿泊を用意しており、その案内(ホテルの住所・電話番号などが印刷してあるもの)と一緒にお詫びの手紙を添えようと思っていますが、どのように書いたらいいでしょうか?それとも、私は何もしないほうがいいでしょうか? お詫びを書かないとしても、ホテル案内は私が書くので筆跡でわかると思います。 文例集も探してみましたが、このような時に使えるものがよくわかりませんでした。手紙をあまり書いたことがないので、自分で書くとまた失礼なものになるんじゃないかと困っています。 どうぞよろしくお願いします 。

  • 手紙の文例(お断り)

    こんにちは! プロフィール&写真の交換をして、先週の土曜日にお会いする事になっていたんですが、私が風邪をこじらせたのでこちらから日程を変更して頂くために、お電話を差し上げました。 =電話の内容は=(○=私、●=相手) ● はい(無言・・・) ○ ●●さんですか? ● はい ○ ○○と申しますが、風邪を引いてしまったので来週の土・日で●●さんの都合の良い方に変更してもらいたいのですが? ● はい ○ 良いんですか? ● はい ○ じゃあ来週の土・日のどちらがいいですか? ● はい ○ どちらがいいですか? ● わっかりました~(←これは私に対して)   お断りの電話でした~!ハハハハ(←多分、同僚に対して) ● そのまま暫らくお待ち下さい(機械の音声で延々と・・) ○ 待ちくたびれたので電話を切りました。 ・仲介役の方には「私の体調が悪いので、約束の変更をしてもらう事にしました。」と、お電話をしたところ、その事は既にご存知でした。相手の方が言うには「私の体調が良くなった頃に電話をして新しい約束をしようと思っている。」と言われたそうなので、電話をお待ちしていましたが、未だに電話が来ない(電話をしてからほぼ1週間経過)ので、お会いするのを止めようと思い仲介役の方に、お断りの電話をしました。 *そこで、質問です。  お預かりした、プロフィール&写真を郵送で返却して、私のプロフィール&写真を返却して頂きたいのですが、その際の手紙はどのような文例にすればいいか教えて下さい。   

  • お礼参りを郵送でするときの依頼文の書き方

    お礼参りの件ですが、お寺が遠方のため 郵送ですることにしました。 お寺のほうには 遠方であるためお参りをする時間がないと電話で問い合わせをしたところ ¥5,000.と御札、お守りを同封してくださいとのことでした。 依頼の手紙を添えたいのですが、どのように書けばよいのか分かりません。 出来れば 文章や書き方を教えていただきたいです。

  • 仲人?

    こんにちは。私の小学校時代からの親友が結婚することになりました。彼女は同い年の36歳で お相手は41歳。どちらも初婚です。 そこで、彼女からどうしても私たち夫婦に仲人(媒酌人?)を頼みたいと、丁重な手紙を貰いました。 私はそのような経験は全く無いし、主人は海外勤務、彼女の式(まだ具体的に決まってない)の日に 主人が日本にいないかもしれない・・・といって暗にお断りの返事を出したのですが、昨夜電話がかかり、 自分が諦めていた結婚が出来るのは、我々夫婦がお相手を紹介したからだって言われました。 だからどうしてもお願いしたい・・・・と言われました。 まず仲人は何をしたらよのでしょう。式の時主人がいないのは具合が悪いと思うのですが なにか良い方法はないでしょうか?

  • うつ病を少し克服した親友への手紙にどんなことを書いたら良いでしょうか

    先日、親友より手紙が届きました。 彼女は仕事、育児、家庭の事でストレスを感じていたようです。 メールのやり取りもだんだん返事が遅くなり、文字数も減っていきました。 電話にも出なくなり心配していたらご家庭の方から連絡があり、うつ病を発症してしまったとのことでした。 しばらく、連絡は控えてくださいとの事でしたので、こちらからは連絡することなく2年以上過ぎました。 すると先日、彼女から手紙が届きました。 内容としては連絡しなくてゴメンネという謝罪と過去に遊んで楽しかった内容などが書かれていて、これからもよろしくねと最後にコメントがありました。 返事を書くか悩んだのですが、返事か来ないことでまた彼女を悩ませたら・・・と思い、返事を書くことにしました。 しかし、まだ完治したのではないので、どのような言葉を伝えたら良いのか悩んでいます。自分の近況報告などは避けた方が良いですよね? 手紙にどういった内容だったら、彼女を傷つけずにまた会える日を楽しみに頑張れるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • このような訪問は普通ですか?

    私は、30代のシングルマザーです。 昨年、主人が病気で亡くなったのですが、 その際、主人の友人が、我が家にお線香をあげに来てくれました。 生前、主人から、その彼の話を聞いていましたが、 会ったのは、その時が初めてでした。 その時、社交辞令的に 『また、思い出話でもさせてください』 というやり取りをして、それから1年以上が経過していました。 主人の一周忌という節目のときにも、 彼からは何の音沙汰もなかったのですが、 もともと私と、その彼は会ったことすら無かった訳ですし、 亡くなったらこんなものか・・・と、私のほうも気にしていませんでした。 (ちなみに、主人とは親交のなかった私のママ友ですら、 一周忌を覚えてくれていて、お参りに来てくれました) その彼から、今頃になって急にメールがきました。 内容は、『今日、ボディビルの大会で優勝しました。 ○さんに報告させて頂きたいです。ぜひ、お返事お待ちしています。』 というものでした。 (亡くなった主人は体を鍛えており、この彼とはトレーニング仲間でした) お参り来てくださるのは全然構わないのですが、 私の中では、なんだかモヤモヤした気持ちがあります。 一周忌にも、なんの連絡もなかったのに、 今頃になって、我が家にお参り(報告)に来たい、 という男性の心理って、何なのでしょう。 普通のことですか?私の考え過ぎですかね。 純粋に言葉通りと受け取っても良いのでしょうか。 最近、職場の社長から付きまとわれたり、 既婚者の男性から愛人の話をされたりと言うことが続いたので、 私自身、男性不信気味になっているところもあります。 どうか、冷静な皆さま、ご意見をお願いします。 普通に、お招きしても大丈夫ですかね?

  • しばらく会っていなかった学生時代の友人の結婚式に招待されました。

    しばらく会っていなかった学生時代の友人の結婚式に招待されました。 私にとって初めての結婚式の招待です。 披露宴は九州で、遠方なので飛行機で行くことになりました。 招待状に手紙が入っていて、「必要ならば飛行機とホテルの手配をこちらで致します。」と書かれていたので、「飛行機とホテルの手配をお願いします。」ということを返信ハガキに記入し、送りました。 数日後、連絡を取りたいことがあったので、友人にメールをしましたが、携帯番号もアドレスも変わっているようでつながりませんでした。 住所は分かっているので、番号とアドレスを教えてほしいと手紙を書きましたが、何週間経っても返事がきません。 何も連絡が来ないまま結婚式が今週にせまり、飛行機の時間やホテルなどうなっているのか分からずじまいです。 招待状の手紙では、私に久しぶりに会うのを楽しみにしてくれているようなのですが…。 どうにか連絡を取りたいのですが、学生時代の他の友達は結婚式に招待されてなかったようで、学校の名簿も電話番号が記載されていないので分かりません…。 こういう場合、結婚式場に電話して連絡先を教えてもらうなどしても良いのでしょうか? こういうことってあるのでしょうか…。

専門家に質問してみよう