• ベストアンサー

分断されている市

釧路市や桐生市は市が分断されていますが、 合併して分断をなくすのでしょうか? 平成の大合併は、もう終わっているから、合併するのは 難しいのでしょうか? http://map.yahoo.co.jp/address?ac=01p2 http://map.yahoo.co.jp/address?ac=10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.1

釧路の隣の白糠町は釧路市との合併を拒否したので、合併に応じた旧音別町は飛地になってしまいました。

その他の回答 (2)

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.3

■■■〇◇ 頗る端折っていますが"■の部分の黒四角村(仮称I)◇の ■〇〇〇◇ 部分の白抜き菱形村(仮称II)そして両村に囲まれた白丸型 ■〇〇〇◇ (仮称III)の3町村があったとします。 ■〇◇◇◇ そして、黒四角、白抜き菱形、白丸型の3町村間で合併協議がなされ、それが成立した暁には一塊の輪郭になるとしても、財政状況の面で、白丸型町、が協議から抜け、黒四角、白抜き菱形の両村だけ合併に乗気だとすれば白丸型町を挟み、黒四角白抜き町(仮称IV2村合併で誕生)は"飛び地"を背負込みますね。 釧路にせよ、桐生にせよ・・「実際にはもっと複雑怪奇なのは当然ですが、敢て、無理に単純化するなら基本は上記に近い構成も有り得る筈!では?」と私は解しますが、如何でしょうか? 尚、"飛び地"でググッ見た処、"自治体の飛び地コレクション"なるURLにヒットしましたし、(国内での典型例の1つの)和歌山県北山村も網羅しているのは確認出来ました。 http://www.glin.jp/nam/tobiti.html 更には[教えて!goo]で、飛び地で検索後ヒットした質問の内の一部を貼って置きます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1151820.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa73885.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa472098.html 何れにせよ、拙いカキコみで失礼致しました。

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.2

平成の大合併で飛び地が解消した市がいくつかありますが、逆に飛び地合併になったケースが多数あります。 以前からの飛び地も新しい飛び地も、そういう状態になったのは何らかの理由があって合併の合意に至らなかったわけです。 その理由が解消するか、住民の意思が変らない限り、そのままの状態が続くことでしょう。合併特例法の適用期間は終わりましたが、状況が変ればいつでも合併や分離は可能です。 飛び地が不便かどうかは、住民の選択の結果ですから第三者が判断できることではないですね。新庁舎の設置場所で対立しり新市名でもめたり、部外者から見るとつまらないように見えることでも、当事者にとっては重大な問題だったりするようです。

関連するQ&A

  • 新潟県の妙高市と上越市

    http://map.yahoo.co.jp/address?ac=15 新潟県の妙高市と上越市ですが、 市境が入り組んでいるのですが、 平成の大合併の結果こうなったのでしょうか?

  • 相模原市について

    http://map.yahoo.co.jp/address?ac=14 ↑の相模原市の地図を見て、驚いたのですが、 相模原市て分断されているのですか? 飛び地というのはありますが、まさに1/2で分断されているのは 始めてみました。 あと、相模原市は、政令指定都市を目指さないのです? 堺、静岡、浜松、新潟も目指して、ハードルが低くなったから 相模原もなれると思うのですが。

  • 桐生と太田の合併で、

    わたしは、今年度桐生市役所の採用試験に合格し、少し一息ついていたところなのですが、太田市との合併が話し合われています。2005年までには合併しそうです。桐生市役所の職員として採用された、私は大丈夫なのでしょうか。また、合併後職員のリストラはあるのでしょうか。

  • 大垣市について

    地図を見てて気づいたのですが、大垣市て飛び地が2個あるのですね。 平成の大合併で飛び地が1個の市は結構ありますけど 飛び地が2個は初めて見ました。 飛び地が2個以上の市は他にあるのでしょうか?

  • 市役所について

    今、何処の都道府県でも問題になっているかどうかは解りませんが、私の住んでいる市では合併、合併で大きな市になりましたが、市役所で働いている人が平成20年までに全員リストラと言う話が出てきました。(決定らしいです)私の主人は地方公務員で市役所に勤めているのですが、市役所全員がリストラと言うこともあって、苦情を聞いてもらえる所がもうありません。市長は組織の話す事など聞いてくれませんし・・・どこか、他に相談出来るところはありませんか?子供もまだ小さい子がいますし、家も新築で3年・・・ローンがいっぱい残ってます。今も共稼ぎですが、仕事を失ったら生活していけません。何か出来ることはありませんか?教えてください。

  • 市町合併

    長野県の岡谷市在住の者ですが、平成17年くらいに、諏訪3市町(諏訪市・岡谷市・下諏訪町)で合併をして、諏訪市になるらしいですが、それについてどう思われますか? なんだかメリットもデメリットも良く分からないまま地元の名前が消えてしまう事が悲しいです。

  • 市町村合併の新住所を調べたい

    とある町なんですが 平成の大合併でお隣にあった市と合併しました。合併したのはその後に 聞いたのですが 合併されたあとで そこに住んでいる知人の住所がわかりません 合併前の旧住所だけはわかっているのですが●●郡●●町のときの住所で ここから新しい住所を見つけられません。 ヤフーなどの地図を見るとかなり地名などが変わっているように見受けられます 旧住所から現在の新しい住所を知りうる方法はないものでしょうか?

  • 日本の市の名称を英語で

    どこかのサイトで、日本のすべての市(できれば区町村も)の英語表記リストはないでしょうか(平成の大合併前後を問いません)

  • 上越市の核になるはずの春日山

    直江津と高田が合併して30年以上経ち上越市役所が徒歩圏内にあり、 春日山駅周辺は20万都市(平成合併前)の行政の中心のはずなのに 春日山駅前にスーパーマーケットの1つもないのはなぜですか?

  • 合併で市になったのに村?

     平成の大合併で変な現象が起きます。  和歌山県日高郡龍神村、西牟婁郡中辺路町・大塔村、東牟婁郡本宮町と田辺市が合併して新しい田辺市が5月に誕生します。  ところがあれ?って思うような地名ができます。  従来、日高郡龍神村**という地名だったところが、田辺市龍神村**になるんです。普通、こういう場合、田辺市**になりますよね。実際、大塔村@@は田辺市@@という地名になります。  どうしてこういうふうになるのかなあ。  他にこういうケースってあります?  また今まででも××市○○村なんていう地名なんて存在します?