• ベストアンサー

志願理由書の書き方を教えてください

以前にもこのような質問があったようなのですが、もう少し詳しく教えてもらいたくて書き込みました。 私は中学校3年間で委員会も部活動もやってきたのでそれについて書くことは出来るのですが、文章の書き方がいまいちで・・。1文がとても短く、作文になりません。 どんな風に構成したらいいのかもわからなくて、困っています。 構成の仕方、文の書き方、を教えて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108811
noname#108811
回答No.1

ずるずる長くて途中で意味がねじれていくような文章より、短い文の方がいいと思いますよ。 文の巧拙より伝える内容が肝心です。具体的には、 ・どうしてその学校に入りたいのか ・その学校でどんな学校生活を送りたいか ・中学校時代どんな活動をしてきたか この3つについて書き出してみる。 あとは話の流れで、順番を決める。 中学校で書き方とかの指導は、これからあるのではないですか? ちなみに、こういう文章が書きたい!という目標がもしあれば、 それをたくさん読むようにすると自然と似てきます。 何もなかったら、とりあえず新聞のコラムを読みましょう。 大丈夫、書きたいと思う中身があればしっかり書けますよ。 がんばってください。

naomi33
質問者

お礼

回答、ありがとうございます! 短い方がいいんですか。そうですね、長々と続けるとねじれてしまいますもんね。 学校に入りたい理由なんですが、私最初は全然そこの学校を考えてなくて、部活で来ないかと誘われてそこへ行くことになったんです。 だから特に理由はなくて・・・。 誘われたからなんて書けないし・・。嘘でも理由作っていいんでしょうか?? 目標はないですが、新聞なら家にたくさんあるので参考にしてみます! 頑張りますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#108811
noname#108811
回答No.2

嘘でもって言うか、 中学で私は部活をこんなに頑張ってきた→高校でもその部活で頑張って行きたい。 中学で私は部活を通してこんなに成長できた(あるいはこんな良いことがあった、学ぶことがあった、等)→高校でも部活を通して成長して行きたい。 のように私だったら書くかなぁ。 いずれにしろ、中学校の先生に見てもらった方がいいですよ。 部活ですか‥ 体を壊さないように、頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • 志願理由書の書き方。。。

    指定校推薦を貰って日本語・日本文学部に進もうとしています。 志願理由書の「高校生活について」と「入学してからどのような学生生活を過ごしたいか、将来の目標」の項目がどうもまとまらずに困っています。 どんな風に文章を組み立てていけば良いのでしょうか? ・一応。委員会も毎年何かしらやって、3年間部活も続けてました。

  • 志願理由書の内容

    こんにちわ。 千葉住みの中3です。 志願理由書に書きたいと思っていることを箇条書きにしてみました。 ・小学校、中学校でオーケストラ部にはいっていたので高校でもつづけたい ・オーケストラ部は演奏のレベルもたかく、演奏旅行なども行っていて充実した活動ができそうだと思ったから ・進学率が高い ・部活動と勉強の両立に力を入れているところに惹かれた ・学校説明会で…先輩方がとても明るく、あいさつなどもしっかりとしているのをみて先輩方みたいになりたいと思ったから 国語力がないので…箇条書きでもうまくまとめられていない…;;;; 表現等はかえていくつもりです。 これは志願理由書には書けないだろ みたいなものがあればおしえてください!! アドバイスおねがいします。

  • 志願理由書の添削お願いします!

    公立高校の前期の志願理由書を書いている中三です。 志願理由+中学校においての学習活動、学校行事、部活、生徒会活動などに積極的に取り組んだことも含めて書くのですが、中学校において積極的に取り組んだ自己アピールが弱いと先生に言われて書き直したのですが、改善されてますか? 言葉使いや、直せばもっとよくなる点など、アドバイスお願いします!! 私は中学三年生のとき、学級委員を務めていました。学級委員としてクラスをまとめていくうちに、人と関わる上で、積極性とコミュニケーション能力がとても大切なものだということを学びました。そこで、高校では中学校での経験を活かして、積極性とコミュニケーション能力を伸ばしたいと思っています。また、漢字検定を受検した際、語学を学ぶ楽しさや深さを知り、語学についてもっと深く学びたいと思うようになりました。 こちらの高校では、国際交流が盛んで、「アメリカ短期研修」という行事があるということを知りその研修に参加し、実際に経験することでしか得ることの出来ないコミュニケーション能力や語学力を身につけたいと思い、志願しました。私が高校生になったら、中学校生活での経験を活かし、文武両道で勉強も部活も生徒会活動も積極的に全力で取り組み、将来での糧となるような高校生活にしたいと思います。 出来るだけ早めに回答お願いします!!!!!!

  • 自己PR文 作文用紙3枚分の書き方

    中学3年生ですが、学校で自己PR文を作文用紙3枚分提出することになりました。 私は部活について3年間頑張ってきました!みたいなのを書きたいと思っていますが どのような手順で書いたらいいのか迷っています なので、書くときのポイントや自己PR文などに向いている文の構成の仕方を教えていただけたらなと思ってます。 曖昧な文章ですいません(^_^;) 時間があまりないのでどんな小さなことでも書いていただいたら幸いです。

  • 志願理由書について

    高校入試の志願理由書について、質問です。 志願理由の中で 「家から貴校までが近くて交通の便が良く、 部活動の朝練にも多くでる事ができ学習にも集中できる」 の様な文章を書きたいのですが、 うまくまとめられません。 参考までになにか良いアドバイスなどがあれば 是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 志願理由書の書き方(千葉県)※本当に困っています。

    志願理由書が全く書けません。 どういう風に書いたらいいか教えてください。 ちなみに志望校は 千葉県立S倉高等学校 普通科です。 参考として) 将来の夢・・・・・中学校の社会科の教師 修学旅行の係・・・学習係長 学級での係・・・・学級委員 (学年での係・・・評議委員) 剣道部・・・・・・初段 です。

  • 高校志願理由書の自己アピールの書き方がわかりません

    高校志願理由書の自己アピールの書き方がわかりません。 ・部活は毎日参加し(サボることはなかった)、励んできたが、大会はほとんど1回戦負け。しかし、声出しは部のためにほかの人よりも一生懸命にやった。 ・生徒会活動では、委員長や副委員長にもなっていないし、常時活動も忘れがちであまりいいことはないです。 ・勉強は個人的には一生懸命にやっている方だと思っている。家では計画を立てて、一日最低3時間はやっている。一生懸命取り組んでいるが、テストの点数は下がり気味。 ・検定は、漢検、数検各3級を持っています。 こうやって書いてみたものの、自己アピールできる点があまり少ないように感じて、どう書けばいいでのかよくわかりません。 締切も近いので、できるだけ早めに回答してくださると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 至急 志願理由書アドバイスお願いします!

    私は、中学三年生です。 私は市内で二番目に頭(?)のいい普通科の受験をします。 ・バスケットボール部 県大会出場 副部長 ・陸上 個人県大会出場 ・生徒会副会長 そこで書き出しがわかりません。 何から書いていいのか 一応文は書いてみたのですが 文の構成などの指導よろしくおねがいします 私が貴校への入学を希望した理由は 高校説明会を通し貴校の教育方針やカリキュラムなどの説明を受けて 私の夢である体育の教師になりたいという進路に向けて頑張るには 一番、ピッタリ(?)←(もっと適切な言葉があるような・・・)と思ったからです。 ここまでしか書いていません・・・ この後の文のつなげかたなど教えてください よろしくおねがいします。

  • 高校に送る志願理由書で書き方が分からない所がある

    高校に送る志願理由書で、「中学校生活を通じてアピールできることは何か」 という項目について、どのように書けばいいか迷っています。 部活は大会では一回戦で負けるのがほとんどで、 生徒会活動はサボる事も少しだけありましたし、積極的には取り組めてなくて、 クラス内の活動もちゃんとしていますが、消極的なので言われたことしかできなくて、 学校生活はおとなしいのでほとんど決まりに沿って生活していますし、 勉強は頑張っていますが、テストはどんどん下がっていっています。 友達も少なく、休み時間は寝てたりしています。おとなしいらしいです。 自分で考えた限りアピールすることはないように思ってしまって、 どうすればいいか迷っています。 本当に受かりたい高校ですが、これじゃあ・・・・・ってところです。 どんなふうに書けばいいのでしょうか。 お願いします。

  • 生活作文の書き方について

    こんにちわ。今中学3年生です。 生活作文を書かなければいけないのですが、生活作文は普通の作文のように書いていいのでしょうか?部活動のことを題材に書こうとしているのですがよくわからなくて困っています。なので生活作文の書き方を詳しく教えてほしいです。できれば文章構成も教えてほしいです。枚数は3枚です。よろしくお願いします。