• 締切済み

親戚について

近くに住む父方の伯父一家の事です。 伯父は私達一家の近くに住んでいた祖父母が亡くなった後から、「俺が長男だから」と祖父母の家(本家)にだいぶ前に引っ越して来ました。(私の父は次男です。) 普段も伯父はよく家に来ますが、その他にも何故か毎年のように盆と正月には、 県外に住む息子・娘達やその孫など7~8人でうちに来て飲食いして行き、今ではそれが当たり前のようになっています。 つい先日も自分の孫に「この家で遠慮なんかするなよ!沢山食べて行け。」と私達の目の前で言い、 いつも自分の子供や孫達だけには甘く、口を開けば「今度息子が部長になった。一番下の娘も係長になって立派だ。」などと自慢話ばかりして、 私には嫌な顔を見せたりするので、毎回不愉快な気分になります。 私の両親は世間体を気にしてか、いつもこちらが気を使ってばかりいますが、 いい加減「どうして毎年毎回うちに来て、自慢話や嫌味な態度まで取られなければいけないのだろう?!」と思うようになってきました。 (伯父の家に呼ばれる事はありませんし、今更行きたいとも思いません。) 皆さんもこのような事はありますか? 伯父だったらそんな態度を取って当たり前なのでしょうか? 又、それを我慢し続けなければいけないのでしょうか?

noname#36070
noname#36070

みんなの回答

  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.7

またまた登場です。 話を伺うと、どうやらあなたのお父さんと伯父さんは似たものキャラのようですね。仲がいいんだ。 あなたが納得できないならあなた自身が自立するしかないでしょう。 家を出て一人暮らしするか、彼氏を作って同棲するなりするしか手がないでしょうね。

noname#36070
質問者

お礼

本当に何度もご回答有難うございました。

  • GatyaBu
  • ベストアンサー率11% (8/70)
回答No.6

No.4です。 お父さんに一度、うちにはうちの用事があるので、遠慮してもらうようにおじさんに言ってもらうか、 お父さんが行かれて何もなかった・・・と帰ってこられたこともあったようですから、同じように、うちも忙しくて何もないのよー。と開き直って何も接待しないでみるとか。 通常は、していただいた分のお返しをしあって親戚付き合いはするものでしょうから、何もしてもらっていないのに、そこまでされるいわれはないのではないでしょうか。 お母さんにこのままずーーっとこの調子が続くようなら、一度何もしないでおこうよって作戦立てられてはどうでしょう。 客が来ると忙しいのはやっぱり、台所に立つ女性ですからね(^^; それにしても、そんなおじさんで先祖代々の供養とかきちんとされているんですかね・・・

noname#36070
質問者

お礼

そうですね、伯父達にハッキリ言ってくれたり接待しないでくれたらどんなにいいか…。 両親は世間体ばかり気にする人間なので、伯父達に他の兄弟やご近所に悪い噂を立てられる事を恐れていて気を使っているのだと思います。 でもそんな両親が嫌でたまりません。 昨日母に「今度から二度と接待するような事はしないで!」と言いましたが、向こうから来れば同じ事になるかもしれません。 でもその時は私が外出するしかありませんよね。伯父一家がいつ来るのか分からないので、夜になってから行ける所は少なく辛いですが…。 それからご先祖の供養にしても、数日前に祖父の命日だったのですが、伯父達は命日すら忘れていたようです。 祖父母が亡くなった時は「自分が墓をみるので花代が必要だ。」と、他の兄弟よりも数十万円も一人で取ったそうなので本当に呆れます。 (お墓の建立には以前私の父も折半でお金を出しています。) そんな伯父に対して良い顔をしている私の父に対しても、人としての常識を疑いますし腹ただしさでいっぱいです。 何度もご回答有難うございました。

  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.5

どうやらお父さんは準備をせずにあなたたち他人任せなんですね。 お父さん自身は痛くも痒くもない。 「お父さんが食事の準備して。私は親戚と対応するので」という対応も手です。 あなたが女性(ですよね?)どうしても手伝うことになってしまいますね。あなた一家が男オンリーの兄弟であれば手伝う人もいなくなり伯父さんが来ることもないのでしょうが。

noname#36070
質問者

お礼

そうですね、父は一緒になって飲んで食べているだけなので他人事のように思っていると思います。 父がそのような態度だから私と母が嫌な思いをしていると思うと、父に対しても腹が立ちます…。 何度もご回答有難うございました。

  • GatyaBu
  • ベストアンサー率11% (8/70)
回答No.4

我が家では、本家に分家が行きます。 本家が分家に押しかけるなんてずうずうしいおじさんですね。 いっそのこと正月などは、家族水入らずで温泉旅行に行って 留守にするというのはいかがですか? お母様も質問者様も家事から解放され、おじさんの自慢から開放され ゆっくりとした気持ちになられると思いますよ

noname#36070
質問者

お礼

祖父母が亡くなるまで戻って来なかったのに、亡くなったと同時に祖父母の家に住むような伯父達なので本当に図々しい人達です。 他の方からも同じアドバイスをいただきましたが、以前もお盆や正月に外出したり旅行したりしてみました。 ところが伯父の子供達はいつも1週間~10日位滞在するので、私達はわざわざ旅行に行って沢山お金も使ったにもかかわらず、 別の日に必ず訪ねて来るので何度も悔しい思いをした事があります。 でも今年のお盆はまた嫌な思いをしないように何とか考えたいと思います。 ご回答有難うございました。

回答No.3

私は長男の子供でしたけど、毎年毎年お正月になったら叔父叔母従兄弟がやってくるのが苦痛でしたし、母も毎年愚痴っていました。 お正月は動いてはいけないというのが実家にはあって、おせち料理を毎年山ほど作ってはもてなしていました。 ただ、年がたつにつれ叔母にも孫ができあまり長時間滞在することもなくなりましたし、叔父の家はそもそも叔父以外はみなバイトや仕事を正月にもいれているので徐々に気にならなくなりました。 まぁ普通は子供が大きくなたったり孫がきたり、義理の息子が来たりするようになれば遠慮するようになるのが当たり前なんですけどね。自分が実家に帰るというより、自分の家が実家になるってかんじですか。 強行的にこのようなことを辞めたければ家族だけでお正月に旅行の計画をいれたり、もてなすのが面倒なら用意もせずに「おすしでもとりましょうか」といって料金も折半するなどがいいんじゃないのでしょうか。

noname#36070
質問者

お礼

そうですね、普通孫が出来たら自分達の家族で過ごしたりするようになりますよね。 伯父の家(本家)は、娘達(いとこ)が荷物を広げて居場所が無いほど散らかしているようなので(伯父は自分の子供達には甘く、注意しないらしいです。)、 他に行く所が無くうちで過ごしたいらしく、お金もかからない私の家に毎回来るようです。 そのような人達なのでお寿司代の折半などあるはずもなく、 お盆や正月に外出や旅行も試みましたが、伯父の子供達はいつも1週間~10日程滞在するので、 何度も訪ねて来て結局避ける事が出来ません。 でも今年のお盆は嫌な思いをしないように何とか考えてみます。 ご回答有難うございました。

  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.2

そうですか。ずいぶんあなたのお父さんはおとなしい方なのですね。 普通の家庭ならそういう事例が続くと次第に大喧嘩になりお家断絶状態になるのですが。 黙っておもてなしをすることが異常と思いますが、あなたのお父さんは伯父に何か弱みを握られているのですか?

noname#36070
質問者

お礼

そこまで大人しいとか弱みを握られているという訳ではないのですが、 世間体というか良く思われたいという気持ちがあるのだと思います。 私が伯父に何か言える訳がなく、非常に悔しい思いです。 ご回答有難うございました。

  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.1

普通は長男(あなたのケースでは伯父)が実家に兄弟を呼んで食事のおもてなしするのが普通なのですが、あなたの家は逆転しているようですね。 食事は誰が作るのですか?その辺が疑問なのですが。

noname#36070
質問者

補足

主に私の母と私も手伝います。 伯父の奥さん(伯母)や娘達は手伝う事もなく、何の食べ物も持って来ず、 家族連れ立ってうちへ来て、お酒を飲んだり食べたりして帰って行きます。 父がたまに伯父の家に行っても「あまり食べる物が無かった。」と帰って来てから言う事があります。 おっしゃる通り、普通は長男(伯父)の家に呼ばれる人が多いと思いますが、 伯父達は毎回うちに来て飲食いして、自慢話や嫌味な態度まで取るので、本当に不愉快な思いをします。

関連するQ&A

  • 嫌な親戚

    地方にいる、父方の親戚がすごく変わってます。 父の妹(叔父や叔母)や、その娘(従姉妹)が 法事などでの集まりで顔を合わせると、私にだけ 「いつまでいるの?そんなに長くいなくていいのよ」とか 私だけ近親者(私の家族)から引き離されたり 精神的苦痛を伴うイジメに遭います。 こちらも、旅費や時間を使ってわざわざ嫌な思いをしに 行きたくありません。 私には弟がおりますが、弟には何も言いません。 その人たちとは5年に1度会うか会わないかというぐらい 付き合いがないので、そんなことされる原因が分かりません。 父方の祖父母には、孫として可愛がってもらったこともありません。 私はもちろん、弟の成人式も知らないぐらい 何もしてくれませんでした。 ところが、その従姉妹には数百万の物を買い与え また、そのことをいい歳をして「おばあちゃんに買ってもらった」と 自慢してきます。 私の欲しいものでもないし、まったく可愛がってもらわなかった 祖父母にそこまで思入れないし、羨ましいとも思わないのですが そういうことを言う従姉妹の思惑が知れません。 その祖父母の法事にお金をかけてわざわざ行き、 嫌な事をされて、嫌な思い出を増やしてくるのかと思うと 本当に気が重いです。 あそこまで変わっている家系は他にないと思うのですが どう思いますか? 法事に行きたくない、という私は間違っているのでしょうか。 ちなみに祖父母は自分の兄弟が亡くなったときも、旅行に出、 「死んだ人間より生きてる人間だ」と言いました。

  • 親戚に離婚して欲しい・・・。

    こんな事を言ってはいけないのかもしれませんが、親戚夫婦に離婚して欲しいです。 私の叔母(血の繋がりがある)の夫(私の叔父)が許せません。 祖父母の家(私の実家)へ叔父が来ては、家の棚や冷蔵庫や引き出しなどからほしい物を叔父の家へ持ち帰ってしまいます。 普通常識ある人間が、お嫁さんの実家へ来て、許可なく棚を開けたり、冷蔵庫を開けたり出来ますか? 叔父は乗ってきた車を祖父母の家で勝手に洗車して帰ります。 当然、水道代は祖父母が払う事になります。 普通、年金生活の人の家へ来て、家の物を持ち帰ったり勝手に水道を使ったり出来ますか? 祖父が一度注意しました「勝手に冷蔵庫を開けるな!」と。しかし、叔父は学習能力も反省もなく、今も変わらず勝手に冷蔵庫を開け何が入っているか物色しています。 私達兄弟に対しても叔父は命令口調です。 この間も実家に集まったときにみんなで出かける事があり、叔父が運転したくないと言う理由で私に「お前が車を出せ!」と言われ、運転して目的地を往復しました。家まで帰ってくると「車に酔った!」と言うのです。場の空気も読めません。私に命令しておいて何だ!とぶち切れました。他の人は「乗せてもらってありがとう。」だったんですけど・・・。 「もう、実家へは2度と来るな!」と言ったのですが、やはり学習能力がないのか、まだ祖父母の所へ出入りし、家の事を持ち帰る事は変わりません。 この叔父は、転職回数もものすごいです。 こんな性格なのでどこへ行ってもやっていけないみたいです。 ここ最近10年ほどでも、私が知っているだけでも5回位転職しています。 現在は、50代にして派遣社員です。 普通の人ならば50代にもなればある程度、役職もついて生活が安定している頃だと思いませんか? 派遣社員でお金がないから、実家をあさるのかもしれません。 そして、変な宗教団体にハマり、私達家族を入信するように勧誘してきます。断ってますけど。 祖父母が高齢なので、無理やり入信させられないか心配です。 何故、叔母がこんな変わった人と結婚したのか分かりません。 出来たら、金輪際叔父とは実家へ出入りして欲しくない為、離婚して縁を切ってほしいと思いますが、それは難しいと思います。 せめて、祖父母を守る為、祖父母の家へ叔父を出入り禁止にしたいのですけど、どうしたらいいでしょうか? 叔父は、「俺は(私の祖父母の事を)面倒を見てやっているんだ!」と言います。「はあ~~~?」って感じです。「確かにちょくちょく実家へ顔を出していますが、それは家の中を物色して家の中の物を持ち帰る為にいってるんでしょ!」って感じです。 そして、叔父は「お前が(祖父母の)面倒を見てやれ!」と言うのです。 ・人の家の事に口を挟んできて厚かましい。 ・親の面倒を見るのは、娘の叔母でしょう。 と言いたくなります。 叔父の回りを都合よく利用しようとするあの態度が気に入りません。

  • 祝い金

    娘の子供のお祝い金についてですが、通常は娘が長男の家に嫁いだ場合祖父母の孫にあたる娘の子供に祝い金を出しますか?祖父母には息子一人いてその息子は結婚しています。 それと今度娘の旦那の妹が結婚することになり、なぜか祖父母が招待されてるのですが、おかしくないですか?

  • 親戚付き合いで悩んでいます。長文です。

    親戚に言いたいことが言えず悩んでいます。 私は、34歳の主婦です。子供2人(2歳と3歳)と旦那がいて、現在、実家から車で10分程度の貸家で暮らしています。実家には、母と父が住んでいて、その隣の家に、祖母が一人ですんでいます。 実は私が小さい頃からずっと、お正月の1日に、祖母の家で、親戚一同が集まって宴会をしています。 そこには、母のお兄さんの家族(おじさんと、おばさんと、その子供(女の子で私より2つ年下です。)と祖父母(今は祖父はなくなっていません)、私たちの家族(父と母と私と弟3つ年下です)がいつも集まっていました。宴会の片付け、支度は、女の人がしています。小学校高学年ぐらいから、子供も手伝いをするようになってきました。私は長女で、母も私に手伝いをするのは当たり前、、と育てられたので、 いつもしっかりやらなくては、、と思い手伝っていました。  が、、いとこは一人っ子のせいか、手伝いをいつもしなくて、遊んで食べてばかりです。 いつも、母たちは、私の事を、よく手伝ってえらいね、、と褒め、いとこを、、~ちゃんは、困ったね、、 などといっていました。 子供ながらに、不満で、どうしてあの子だけ、手伝いをしなくても許されるのだろうと、いつも思っていました。私が手伝いをすることに文句をいおうものなら、私の母は、「じゃあ、やらなくていい!」と怒るのに、いとこのお母さんは、しょうがないね、、といって何もしないいとこを許してしまいます。結果、私だけが、何年も手伝っています。(いとこも、たまには皿を運びますが、、) 30歳すぎ、私もいとこも結婚しました。さすがに、嫁に行った女が、みんなで集まる席で、女の人が働いているのに、自分だけお皿を下げもしないなんてないだろうと思っていましたが、、、一向に変わりません。旦那に「~ちゃんも、手伝ったら?」などと言われ、やっと席を立って、のろのろお皿を運ぶ程度です。 さすがに頭にきて、母に、「お正月は、みんなで支度するべきで、~ちゃんも手伝うよう、言いたい」といったら、角が立つからやめなさいと、言われました。母は、手伝いたくない人は、かえって何もしなくていい、やる気ない態度を見てるほうが、いやだといいます。 私は、このまま、毎年、お正月にいとこをもてなすのが、嫌です。 (今、この宴会は、私の実家で行ってます。祖母の家が古くなったのと、せまくて、みんな入らないからです。)そのため、買い物、料理の支度、片付けなど、ほぼ母、、と残り私がやっています。 おばあちゃんは、高齢のため、支度できないので、あとは、おばさん(いとこの母)が片付けを手伝ってくれるのと、おすしをもってきてくれます。しかし、私の実家のせいもあって、こまごまとしたこと、、食事の途中で、お皿が足りないとか、食後のお茶をいれたり、デザートの支度やら、いろいろ忙しく、毎年疲れて、やれやれゆっくりごはん食べようと思うと、おじさんに「おまえは暗いな~」などと、言われます。もともと、おとなしい方ですが・・腹が立ちます。いとこは、明るく、宴会で、楽しくすごしていますが、私は、おとなしく、皿をならべたり、手伝っています。。。といっても、私も席に座っていたら話しますが、、??おじさん、はとても明るく、たとえていうなら明石やさんまのような、大雑把な人です。 昔は、明るいおじさん程度にしか思ってませんでしたが、最近私にたいする発言が雑すぎます。上記の「お前は暗いな~」と言ったら、おばさんが「そんなことないでしょ!」とフォローを入れてきました。。どういう意味??でしょうか? おじさんは娘のことを「こいつは、明るいのだけがとりえだから」、、とよくいいます。自慢でしょうか? 私には、暗いといっておき、自分の娘自慢なのでしょうか? 娘が片付けをしないことについて、「おまえもやれよ~女はみんなやってるぞ」とたまにいうんですが、 娘は聞く耳持たずです。旦那に寄りかかって、「おばさんが、私は座っていていいっていった」と言います。(母が、いとこに座ってていいよと言ったようです。。母は、手伝う気もないのに、のろのろ狭い台所に人がいるのがいやだそうです。私なら、片付けの場所もわかるし、何も言わなくても、次の事をするから、といいます。) 母親、弟にこのことを言うと、「仕方ない」とか「いつかあの子もわがままが通らないことを思い知るよ」みたいなことを言われますが、そんな時きません。。そんな時がきたとしても、それは私には関係ないし、私は、今、手伝って欲しいんです。それに、外では(会社など)普通にやってるようです。家族と、親戚だから甘えてるんです。それか、外でもわがままが通るんでしょう。そういう人、いままで何人も見てきました。みんながしている、会社の湯沸し場の片付けをしない人。。とか。会社では、そんな腹が立ちませんが、もう何十年もずっとだし、私だって、自分も子供2人いて、家事もあるし、大変なんです。でも手伝いが嫌なんじゃないんです。みんなで楽しめたなら、よろこんで片付けます。。なのに、そのそばで、私は、やりたくな~いって、オーラだされると、、。 去年、母に不満を訴えたら、「じゃあ、今年から家族も増えたし、別々でやればいい」といいました。 事前に、、そろそろお正月は別々にしましょうといとこ家族に言ったようです。しかし、当日、いとこ家族は6時に祖母のとこと、家に挨拶に来ました。挨拶だけで帰ります~と言っていたのですが、母が「よっていって」といって、その時間だと、居間にご飯の支度ができていて、結局いつもどおり食べていきました・・母に後で、「帰ってもらえばよかったのに」と言ったら、「でも、あがってもらわないわけにもいかない」と言われ・・ このお正月にみんなが実家に集まるのを、みんなが楽しみにしているなら、続ければいいと思います。でも、それなら、支度はみんなで分担するのがいいと思います。でも、母は、角が立つから、それなら私一人でやる・・と言う感じです。いとこ家族に、「大変になってきたから、みんなで支度お願いします。」と言うのは、そんなに角が立ちますか??その際いとこに「女の人みんなでやるから、手伝って」と言うのは、おかしいですか?? 私のせいで、お正月にみんなが楽しみにしている?会が、なくなるのは心苦しいです。 が、私も正直毎年毎年、不満がつのり、限界です。。去年、おじさんに、暗いだの言われその後3ヶ月いらいらして旦那に愚痴ってしまいました。旦那は、。私が嫌な思いするなら。いくのやめるか?といってくれたので、母にそう話したところ、「どうして二者択一を迫るの?」と泣きました。 どうしたらいいでしょうか?正直、いとこが、手伝いをしないことに始まったので、こんなことで、こんなに母ともめるのは、損してるようで、でも、このまま、おじさんの発言と、いとこの態度をみて嫌な思いして一年のはじめの日を過ごすのは、我慢できそうもありません。 (おばさんは、やさしいし、常識のある人なので、この話を私がおばさんに直接したら、「ごめんね、おじさんに発言に気をつけるよういっとくね」とか「~ちゃんにもちゃんと手伝わせるね」とか言ってくれそうなんですが・・・)母にそういうと、わざわざそんなこと言わないで、、と言われました。。 母と私と価値観が違いすぎていて、話しても、結論がでません。 母は私にがまんさせて、うまくやっていこうとします。去年のことも、たとえ6時に来たにしても、家にあげなくてもよかったと私は、思います。挨拶して、玄関で、じゃあ今年もよろしくね^でいいのに。 家にあげたってことは、母は、やっぱりみんなで過ごしたいのかと思い、そう聞くと、、「そんなことないよ、でも玄関先でかえすわけには 、、」といいます。 来年どうしたらいいでしょうか?どっか遊びに行くとか理由をつけていかない。。か、このまま、別々に過ごす。(母は、いちお今年も、別々でやりましょうと言う、ようです。また、夕方きたら今度はどうするんでしょうか?)

  • 親戚と実家のあり方

    私(既婚で嫁いでます。)の実家は所謂『本家』と言うやつです。三男の父が後を継いで居ます。 祖母が健在だった頃は、何かにつけて近場の親戚衆が集まり、我が家で宴会をしてきました。そんな本家に嫁いできた母はただただ厨房で忙しく働いてきました。私も物心ついた時から母の手伝いをしてきましたが。最近ではその親戚もそれぞれの家で年中行事をやるようになり大分楽になった様です。・・・とある一家を除いては。 そこは徒歩10分程の所にあります(同じ地区)。伯父は奥さんを20年程前に亡くしていて只今一人暮らし。息子と娘はそれぞれ結婚し独立してます(娘は私と従姉妹で同年、基本的に仲良かったです)。問題は、その一家がお正月やら地区のお祭りの際、相変わらず実家に長居する事です。伯父、息子夫婦、娘夫婦(+子供2人)を引き連れて。年末には餅つきに、手伝うのではなく見に来て、食べて飲んでゆったりとくつろいで帰って行きます。年明け元旦には再び総出で現れて座り込み飲んで食べて昼寝して夕飯も平らげて、夜漸く帰宅。地区のお祭りに際しては、伯父の家(従姉妹達の実家)を締め切り、2日間ずっと我が家で飲み食いして帰って行きます。伯父の実家でもある我が家。彼が昼寝するのはまだ許せますが、娘の婿までもが堂々と昼寝(しかも一度寝たらなかなか起きない)、そしてそれを当然としている娘。相変わらず母や私達は忙しく厨房に立って働き、お祭りに来てくれた他の客人達と共に、彼ら一家をもてなす・・・。そして、お祭り大好きな父は酔っ払っていい気分で昼寝。 クタクタになりながら後片付けをする私達・・・。 疲れました。 何で彼らにこんなにおもてなししないといけないの? 何で父は私達の忙しさには気にかけることなく、彼らを招き入れ続けるの? 何で彼らもこれを当然と思っているの? 今年、祖母が亡くなりました。 私は絶好のチャンスと思い、同年の従姉妹宛に『これからは年中行事はそれぞれの実家でやりましょう』という趣旨のメールを送りました。 何故私が動いたかと言うと、 ・お人よしで調子の良い父では兄である伯父にはっきり言えない(情けない)、というか問題にすらしていない。 ・もちろん母は義理の兄には恐れ多くていえる訳が無い、諦め半分で働き続けている。 ・理解ある他の親戚(叔母)が見かねて伯父にそれとなく伝えてくれたが、鈍感なのか効果なし。 ・従姉妹と私は同年、基本仲が良い、気心知れてる。娘伝いに伯父に伝われば棘が立たないだろう。 結果は。 予想できましたが、不信感、嫌悪感、納得出来ていない感たっぷりの、 普段仲が良い時の文面とはまるで別人の他人行儀のメールが帰ってきました。 『そんなに依存していると思われていたんだね、どうもすみませんでした。』 『私が叔母さん(私の母)に甘えていたんだね、失礼しました。』 『餅つきには行きません』・・・等。 彼女宛に極力言葉を選んで、気を悪くさせない様に丁寧な文を送ったつもりなんですが・・・。 (祖母が亡くなってキリがいいこと、厨房が大変なこと、新しい親戚づきあいも大切なこと等盛り込みつつ)。 喧嘩を売ってる訳ではなく、彼らと疎遠になりたい訳でもなく、 ただ、拠点を自分達の実家にしてもらいたかっただけなんですが。 私達の代も結婚し、それぞれ新たに親戚が増えているわけで。 いつまでも彼らのおもてなしばかりもしていられませんし。 私は実家を出、嫁いだ身。父にしてみれば余計なお世話と言われれば仕方の無いことです。 でも、母がバタバタ働いているのに父含め皆が座り込んでドンチャン騒ぎをしている光景にうんざりなんです。 まとまり無い文章で済みませんが、皆さんのご意見お聞かせください。

  • 親戚が家にあまり遊びに来ないようにするには?

    ある親戚のおじさんおばさん(夫婦)が、私と母が迷惑しているのに、よく遊びにきます。 私たち親子が、「そんなに義理を感じて、来てくれなくてもいいわよ」とかやんわり言っても、遊びにきます。 向うは、外出好きで、私の家にくることも、義理とかではなく、単なる外出先のひとつにしか思ってないんでしょう。 ですから、私たちのやんわりとした拒否の言葉は伝わっていません。はなから、考えや頭の構造が違うのでしょう。 私は亡き父が長男だったため、親戚がなにかと小さいときから、ぞろぞろと来たり集まったりするので、小さい頃から嫌でした。今は、父も、祖父母も亡くなったのですが、それでも、親戚のその一組はよく来ては、バカ話や自慢をして、向うはスッキリして帰っていきます。 どうやって、せめても家にくる回数を減らせるでしょうか?

  • 親戚からお小遣い

    おはようございます。 私は今大学生で、一人暮らしをしています。 親戚から毎年お盆とお正月にお小遣いを貰うんですが、そのお礼について揉めています。 うちでは母親がお礼の電話を掛け、私と弟が順番にお礼を言うようにしていたんですが、私が一人暮らしを始めてからは、私が母親とは別に単独で電話を掛けるようになっています。 母親は本人からお礼を言うのが礼儀だと言います。 しかし、正直めんどくさいです。 元々ほとんど会わないので話題もなく、10秒ぐらいで通話終了です。 それを毎回3ー5件も。 私は、私が帰省したときにまとめて電話を掛けるとか、母親に「娘も礼を言ってます」などと伝えて欲しいんですが…。 祖父母も、毎回わざわざ2回も事務的に掛けるのは向こうにも負担じゃないかと言っています。 しかも来年からは弟も一人暮らしなので、まさか3回掛ける事になるのではないかと思います。 皆さんはこういう場合どうしていますか?

  • ひきこもりの親戚のおじさんについて。

    ひきこもりの親戚のおじさんに対してどうような態度をとれば、良いでしょうか?深刻な悩みです。 僕は、二人兄弟の次男です。16歳です。 うちの父は、3人兄弟の長男です。 その父の弟がその親に飼い殺しされている状態なんです。 もう20年間近くです。年齢は父は50過ぎで、そのおじさんは45くらいです。 親の話によると、そのおじさんはトップ高に進学し、サッカー部に入り、スポーツテストで満点だったくらい、スポーツ万能だったようです。現役で医学部に合格し、まさにエリート街道をひた走っていたようです。 ところが、大学で留年してしまい、退学し、その親がおじさんを引き戻したようです。その挫折で精神的におかしくなり、20年間、親に飼い殺しされています。 今は、そのおじさんの両親と一緒に健康ランドみたいなところに通っています。それ以外は自分の部屋にいたり、居間にいるようです。両親は80歳と70歳です。 確かに僕も挫折を経験しました。うつ状態になったこともありました。 でも今はそれを乗り越えて全然、普通の精神状態で明るく暮らしています。 何故ここまでひどい状態になってしまったか、考えてみますと、一つはそのおじさんの両親が金持ちである。二つ目はおじさんの両親は会社の高い地位で見栄があり、そんな状態になった息子を隠したかった。 自分の親が言うには、大学を退学した当初は普通の青年だったようです。しかし今は、親に本当に甘えてるし、ただただ気持ち悪いです。そのおじさんは働く気はないようですし、この甘えた生活を出来る限りしていくつもりのようです。本当に人間って弱いですね。 そのおじさんによって僕の家族、僕自身も迷惑をこうむっています。 そのおじさんがひきこもったせいで自分の家族はその家から出なくてはいけなくなりました。 昔、そのおじさんから暴力を振るわれ、深い傷を負いました。 祖父母に会いに行きたくてもそのおじさんがうざいし、行っても嫌な気分になります。 そいつのせいで遺産が食いつぶされています。 長々と書いてしまいましたが、質問を整理させてください。 こんなおじさん、どう思われますか? そしてこのおじさんははたして幸せなんでしょうか? 僕はそのおじさんに対して僕はどういう態度でいればよいのでしょうか? そのおじさんの両親が死んだらおじさんはどうすればよいのでしょうか? やっぱり施設ですかね・・・? 皆さんが私の立場だったらどう思われますか?

  • 義親戚に「子供に会いたい」って言われたら

    小1(女の子)と1歳(男の子)の子供がいます。 義親戚(叔父・叔母50代・大学生の娘)は、私達家族に好意があるのか、子供が好きなのか、「子供に会いたいんだけど。」とか「子供にお土産買ってきたんだけど。」とか何か理由をつけて、よくウチに遊びに来るんです。(アポなしの時もありますし、電話が来てから来る時もあります。) そして、義親戚の娘さんは、県外の大学に行ってるのですが、夏休みや冬休みになると帰ってきては、叔母から電話が来て「娘が子供に会いたがってるんだけど、行っていい?」と聞かれます。(昨日も電話がありました。) 私は、どちらかというと義親戚までとはお付合いしたくない方なので、(心が狭いと思うかもしれませんが。)家に来られるのが嫌なんです。(私の家では親戚付き合いはほとんどなく、滅多に家に来ることもなかったので、慣れてないのもあり、来られるのとすごく疲れてしまうんです。) そして、叔母もちょっとしつこいところがあり、私が「予定がある」、「出かける」と言っても「午前中はいるよね?」とか妙につっこんできたり、うまく断れたとしてもまた何日かして電話がきて「明日はどう?」って感じで言われたりして、何としても来ようとするんです。(自分の都合優先って感じなんです。)そして、来る時はいつも叔父・叔母がセットで来て、娘さんが帰ってきてる時も3人(叔父・叔母)で来るので気が重くて仕方がないんです。来ても話す事もないし、ほんとに子供を見に来てるって感じなので、間が持たないとゆうか苦痛なんです。 ダンナに言っても「断ればいーじゃん」で終わってしまうし、、(うまく断れない私も悪いのですが。) メールだったらちょっと考えて返事できるけど電話だと、言葉が出てこなかったり、そんな時に限って予定もなかったり、曖昧に言っても結局、義親戚ペースになってしまうのでいつも後悔ばかりしてしまうんです。 そして、いつも思うのですが、「子供に会いたい。」って言われたら、なんて断ったらいいんだろう。とか、角が立たない断り方があればいいのになぁ。とか色々考えているのですが、いい言葉が見つからず悩んでいます。 みなさんの中で同じ様な経験をされた方がいましたらご意見お願いします。読んでくれてありがとうございました。

  • お盆で親戚が来るんですが

    もうすぐお盆になりますが親戚一家が毎年やってきます、他県から。 一家と言っても、私の父方の叔母の夫婦、それと結婚している二人の娘(私の従姉妹)夫婦とその子供達。正確には3家族、総勢10人近くなります。 別に来るのはいいんですが、いきなり10人もやって来てうちの母や妻は大忙し。しかも、来る時は1・2時間前に連絡があるだけで、事前に予定を聞いても「未定」。連絡くるまでいつ来るのか、何時に来るのか分かりません。 それに、従姉妹二人は戸籍上嫁に行っているので、旦那さんたちの実家があるのですが、その実家へは行かず毎年私の実家にやってきます。(当然宿泊はホテルなんですが。) 妻が言うには、私の従姉妹二人とも嫁に行っているのにこっちに来ていていいの?旦那さんの実家の方が大切じゃないの?旦那さんも縁も所縁もないとこへよく毎年来ていて、実家の両親は何も言わないのか?、私だったら信じられない、と凄く不思議がって、絶対おかしい、と言います。私も毎年来られると、本当にいいのか?と思って以前従姉妹に聞いたことがあるんですが、平気だから、と言っています。 それぞれ家族の考え方などもあり、どこまでが普通なのかは分かりませんが、毎年自分の実家の両親とお盆に行動を共にするってことはどうなのかな?と思います。 それに、いきなり「これから行くから」ってあまりにも非常識のような気がします。用意も大変なんです。 特に奥さんからの意見が聞きたいです。おかしいですよね?