現役で東大合格は可能か?

このQ&Aのポイント
  • 某県立高校のレベルが低いという悩みがあります。未だに東大合格者が出ていないため、偏差値の低い高校からの現役合格事例や志望大学の見直しについて知りたいです。
  • 東大合格者の中には、偏差値の低い高校から1年で現役合格をした人もいるのか、教えてください。また、志望大学を見直すべきかどうかも知りたいです。
  • 底辺高校から1年で東京大学に合格できた方がいらっしゃれば、アドバイスなどもお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

現役で東大合格は無理か?

こんにちは。初めて質問させていただきます。 某県立高校に通っている者です。 僕は現在2年生で、理系です。猛勉強して、来年東京大学理科一類を受験しようと考えています。しかし、悩みがあります。それは高校のレベルが全国レベルで言うと低いということです。僕が通っている高校は未だかつて一人も東大合格者を出したことがなくて去年の最高が青学です。東大を受験すると考えた理由はここでは省略させていただきます。 それで、東大合格者の中から、今までに偏差値の低い高校から1年で現役合格をした人はいるのでしょうか?教えてください。 また、僕は志望大学を見直すべきでしょうか? どうしても東大に行きたいです。もちろん、努力します。 今回はシビアな答え覚悟で質問させていただきました。 これを読んでいる人の中でもし、底辺高校から1年で東京大学に合格できた方がおられたら、アドバイス等もお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.10

あなたの高校は決して底辺高校ではありませんが(訊いといて良かった)、それでも厳しいと思います。 大学に行くのは高校生の半分未満です。 順当に行けば、中学で偏差値50とは、底辺大学に行けるかどうかということになります。実際はきちんと勉強すれば逆転はありますが。 中学の偏差値50とは、中学の学習内容が今一つ解っていない人が取ります。 当然その高校では、中学の内容を振り返りつつ、ゆっくりと、易しい内容(範囲)の授業をしていたことでしょう。(勿論偏差値40の高校よりは難しい内容でしょうけど) また、模試を受けていないということは、その高校は端から大学進学を諦めていると言っても過言ではありません。中堅私大すら諦めています。 大学には高校生の半分しか行かないという話と合致しているように思いますが如何でしょう。 また、東大に行くのであれば、あなたの高校なら悪くて2番にはいないと無理でしょう。特に定期テスト対策をしなくても、普通にやってそのくらいの成績でないと。 学校の勉強と独立して受験勉強が存在するわけではありません。 学校の勉強を基礎として、当然それができるようになっていて、それを元に、東大などのもっと難しい勉強をするのです。 教科書で躓いているようでは無理です。将来受からないと言っているのではなく、今までの全範囲、中学以降ですが、早急に解消しないとダメです。 東大レベルの勉強どころか、入試標準問題レベルも難しいと思います。 そもそもその高校の授業のレベルが(たぶん)低くて遅めなのも、中学の内容がきちんと理解できていないことが一因で、もう一つは理解できないような理解力の子が来ていることがもう一因でしょう。 中学の内容ができていないと高校の内容が勉強できなかったり時間がかかったりするのです。 同様に、高校の教科書レベルがスラスラこなせないと、難関大学レベルの勉強もできなかったり時間がかかったりします。 まずは上ばかり見ずに、きっちりと基礎を固めてください。 最悪なのは東大向けの難問にばかり手を出して、勉強時間はかけていても(というか異様にかかるはず)消化不良でさっぱり力が付かず、中堅私大辺りに受かる実力すら付かないパターンです。 やり方が悪ければ、3浪、つまり高一からやり直すのと同じ時間をかけても力が付かないことも希ではないでしょう。 > 東大向けの講義にはやはりテストがあるのですか。 予備校のことでしょうか? 普通テストがあると思います。春夏冬休みの短期講習でテストがあることは希だと思いますが。 しかし、上記のように教科書で躓いているレベルですと、基本的には行っても無駄になります。 下手をすると問題の意味が解りません。 5歳児が日経新聞を読むようなもので、漢字だ単語だ社会の基礎知識だが判らなければ予習は手つかずだし復習をしようにも収拾がつきませんので。 大きな本屋に行って、東大の過去問を見てきてください。 解けそうかどうか。解答解説を読んで解るのか。 > 受験ギリギリで学力が足りないと判断したときに志望大を変更することは可能でしょうか。 よくある話です。 例えば国立なら、センター試験という共通の一次試験があり、その後に各大学で行う二次試験があります。 センター試験が思ったより良かったり悪かったりした場合に志望校を変更することはよくあることでしょう。 勿論、その場合、今までの東大対策は無駄になりますが、傾向の対策のと言わなくても、実力があれば受かると思います。 > また、東大を目指していて、併願で大学を受けるときにその大学の問題は解けるでしょうか 普通解けると思います。 東大に落ちて併願の早稲田慶応、なんてパターンはよくあることでしょう。 勿論、多少の対策はしておいた方が良いと思いますけど。 繰り返しますが、学校の勉強とは別個に東大の勉強や早慶の勉強があるわけではありませんので。多少傾向が違うということはありますが。 ただし上っ面の東大対策をして消化不良を起こし、実力がさっぱりという場合は全く解けないでしょう。 ですから、基礎から勉強する気であれば、当分志望はそのままで、願書を出す段階になったら模試等のデータから判断すると良いでしょう。 きちんと基礎から積み上げてさえいれば、勉強したことは残ると思いますので。 > 一日24時間効率よくやればいいことです。 仰るとおりですが、特別な事情がない限り、それができる人はあなたの高校には来ていないでしょう。現実はそうだということです。 その計算は、100m13秒だから42.195kmは1時間半ちょっとだというようなものです。 受験勉強は短距離走ではなく長距離走です。 なお、東大に行くのであれば現役に拘る必要はないと思います。 また、模試は代ゼミ河合は受けておきましょう。全部でなくて良いです。 東大なら本当は駿台がよいのですが、今のあなたでは難しすぎると思います。 私は部活をしに高校に行っていましたので、高三の12月に受けた河合の模試は名前以外まともに書けたような記憶がありません。 冬景色のような真っ白な世界。(笑) 中学の時点では私の方がずっと上でしたが、高校生の勉強はひょっとするとあなたの方がしているかも知れませんので、どうなるのか。 それと、実力がないのに低レベル高校で順位が上だったからと推薦で入学すると、特に理系の場合付いていけない可能性があります。 推薦は一般入試合格にはちょっとだけ足りないくらいまで実力を高めてからの方が良いでしょう。

horizon723
質問者

お礼

はい。私の学校の進路状況はは専門学校、就職が多くやはり大学進学に力を入れていないようです。授業もおっしゃると通り、進度が遅く、内容も中学の復習を踏まえた感じです。今の学力では中堅私立も厳しいと言うことが分かりました。これから勉強は基礎を徹底したいと思います。受験勉強と授業を別物だと思っていました。確かに東大目指すくらいなら、定期テスト対策をしなくても1位、2位くらい取れないといけませんね。受験勉強は長距離なのですね。挫けずにコツコツと基礎から頑張りたいと思います(無理がない程度に)。 詳しい回答ありがとうございます。とても役に立ちました。

その他の回答 (9)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.9

全国レベルで低レベルの高校というより、まずその高校の偏差値を書く方が話が早いです。 また、高校の偏差値がどうであろうが、あなたの実力や偏差値がどうかが問題です。 その高校で飛び抜けていれば、平気で東大に受かることだってあるでしょうし。 底辺高校だの何だのと抽象的なことを書かずに、大都市か地方都市レベルか田舎か過疎地域かを書いて、偏差値いくつの高校で、自分は上から何番目くらいで(推測で良いです)、現在xx模試の偏差値がいくつだと、ズバリ数値を書いて下さい。なお、模試によって偏差値の出方が違いますので、何の模試の偏差値なのかは重要です。 単なる確率論で良ければ聞くまでもないことでしょうから。 > 1年で勉強して東大に入った 上位進学校からね。 > また、疑問があるのですが、東大の過去問で、自己で傾向を分析するのは不可能でしょうか? まず解けたり理解できたりする方が先決ですし、受験勉強の全範囲をきちんと把握していないといけませんが、そこは問題ないのでしょうか? > 代ゼミ、駿台、河合 それらの予備校の東大向けの講義に付いていけるだけの自力や基礎学力が必要ですが、そこも問題ないでしょうか? 高校の教科書レベルはほぼできていないと厳しいと思います。 というわけで、上記の補足をして下さい。

horizon723
質問者

補足

補足欄に書き込めばいいんですよね。 偏差値は模試を受けてないので今のところ分かりません。(2月に代ゼミ模試受ける予定) 高校受験のとき北辰テスト(埼玉県のみ行われるテスト)というのがあって、そのテストで偏差値48の高校に入学しました。 当時の僕自身の偏差値は47~53でした。 その学校の定期テストで、学年1位をとったことがあります。 しかし、推薦で大学にいかないと決めてから、定期テストには力を入れていないので、10位~50位を漂流しています。 東大向けの講義にはやはりテストがあるのですか。 そうなると、今の学力では入れないのは確実です。 教科書のないようも一部あやふやな所があって、教科書のレベルも低いと先生から聞いた事あります。  やはり、厳しいでしょうか。 こちらからもうひとつ、質問を追加させていただきます。 受験ギリギリで学力が足りないと判断したときに志望大を変更することは可能でしょうか。また、東大を目指していて、併願で大学を受けるときにその大学の問題は解けるでしょうか(もちろん東大と同じ科目)。

回答No.8

率直に言いますと、1年で東大合格をするためには勉強日数がとても足りないために無理です。 その事が言えるのは私の出身高校も全国的に偏差値が低い高校だったからです。 つまり、偏差値が低い高校に通われている方の場合、中学時の成績が良くないという事で、中学で学習すべき事を改めて勉強され、これを理解した上で高校の勉強をやらなければなりません。 そして、高校の勉強と言いましても、出身校の授業レベルや教科書の内容(特に英語の教科書でかなりの差があります)では東大どころか、国立大もほとんど無理で、進学校の勉強レベルまで上げなければなりません。 結局、東大へ合格するには中学での勉強と現在通われている高校の勉強を理解し、プラス予備校へ通う必要がありますので1年、いえ2年でも到底無理のように思います。 また、東大合格者の体験記を目にした事がありますが、ほとんどが進学校出身で底辺校でなくても中堅校出身の人ですら見た事がないように思います。 それから、現在高校の教師で宮本延春氏の「オール1の落ちこぼれ、教師になる」という本を読んでみるのも大変参考になって良いと思います。 因みに母校では国立は東京農工大が最高ですが一浪です。

horizon723
質問者

お礼

シビアな回答ありがとうございます。 minato-125さんの回答は逆に僕にやる気を起こさせてくれました。 1年でやって見せます。 僕の考えでは、進学校にいる天才(効率のいい人)から東大合格する人が、4時間(一日平均)×365日(一年間)×6年間(中学1年~高校3年)=8640時間要するとします。 では、僕の場合、8640÷360=24  一日24時間効率よくやればいいことです。 まだ可能性はあると思いませんか? 限りなく0に近い可能性に掛けてみたいと思います。 それでも無理だと感じたときに、minato-125さんの意見を素直に受け入れ、志望大を見直したいと思います。 ありがとうございました。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.7

憧れているだけではダメっすよ。 多分、最初は自分の生活環境の改善(例:遊んでしまう又は遊びを強要される友人関係の断絶や、TV・ゲーム機などの廃棄処分などの身辺整理)をしない限りは勉強時間は増えません。それをやった上で、勉強を強制的にさせられるような環境下に身をさらす(例:予備校の寮に入る、図書館で勉強するなど)ことをしない限りは難関大学には受かりませんから! 自分が甘いということをわかった上で、背水の陣を引くような抜本的な生活改善をしないとだめです。 ちなみに私の場合、友人と全て絶縁して受験勉強しに東京に出てきました。その間のことを友人はいまだに「おまえはあの間、絶対刑務所に入所していた」と思っています。いまだに大学に入ったことに対して疑っています(笑)それぐらい集中して勉強しましたから。 もうあんな経験二度としたくありません…

horizon723
質問者

お礼

友達はもともと少ないですし、その辺は大丈夫ですが、やはり環境ですか。予備校などの自習室、もしくは図書館に篭るつもりです。  回答ありがとうございます。とても参考になりました。

noname#41261
noname#41261
回答No.6

なぜ、東大なのですか?東大を第一の目標にするというのは、おかしいと思います。将来、やりたいことがあって、その為に東大に行くというのならわかります。大学に行くのは通過点です。最終的な目標ではないと思います。そこのところの目標をじっくり考える必要があります。東大はすごいといっても日本人同士の間でしか通用しませんよ。外国に行けば東大といっても誰も知りません。どうせ目指すなら世界のtop大学を目指してください。

horizon723
質問者

お礼

理由はいろいろ有りますが、長くなるのでここでは控えさせていただきます。これから東大めざし、成績の伸びようによっては再検討するつもりです。回答ありがとうございました。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.5

家庭教師派遣会社勤務です。私は東大ではないですが、私立のとても程度が低い工業高校から明治大学に入りました。 正直、かなり尋常じゃないほど勉強しなければならないと思います。私自身の経験ですが、明治大学でさえも入るまでにだいたい一日平均20時間程度は勉強しましたから。それでも一年間で英・国(※古文は除く)・日本史の三教科ほぼ満点取れるようになりましたから、あなたは多分私のようにブランクも無く受験生になるんでしょうから、あなたの方が短期間で習得できると思いますよ。私は何せ23歳の冬から勉強し始めましたからねぇ。 私も色々な合格マニュアルとか、合格法が書いている本(例:エール出版など)を読みましたが、みんな進学校出の人の話なので、あなたにも私にもその合格法はハマりませんから、手探りであなた自身が探していく他無いと思います。 私自身も相当苦悩しながら、自分流の合格法を探しましたが、結局は一番近い感じだったのが代ゼミの吉野先生の「俺は馬鹿じゃない」という本のような生活に限りなく近くなってしまいましたがね。 個人的には「頭に入らない…」っという不安感以上に「寝ると忘れてしまうというある種幻覚にも近い異常な精神状態で、浪人生活を過ごしました。狂ったように勉強してかなり精神に支障をきたしましたね(笑) それぐらい凄い状況にあなた自身もさらされると思いますよ、おそらく。 でも頑張ってくださいね。「やるしかない、不安になっている暇は無い!」これだけは肝に銘じておいて下さい。

horizon723
質問者

お礼

凄すぎです。感動しました。一日20時間とか憧れます。 しかし、東大目指すなら一日20時間は覚悟します。 gwkaakunを見習って努力します。 回答ありがとうございました。

回答No.4

東大のサークルに出入りしていたので 知り合いには東大生がけっこういます。 その中で1年で勉強して東大に入った人は3名程知っています。 3名とも地頭がすごくいいという印象でした。 何をやるにしても皆が「おっ」と思うような回答が出てくるし ホリエモンタイプとでも言うんでしょうか。天才肌ってかんじです。 例外なく、教養がある人たちでした。 けっこう本読んでるし、ニュースも見てるというかんじです。 その人たちのすごいところは、一度ちゃんとやった分野は けっこうくだらない知識でも忘れないというか うろ覚えをしてないところでした。 そのせいか知識の引き出しがすごく豊富だった。 1年で東大に受かるための勉強をするってことは かなり効率のいい勉強しているようです。 深くやりこむのではなくて広く浅くやっていて 知識が足りない部分は自分の考えでかける 一度やっただけのはずなのに、年代とかきっちり覚えてる。 どうやって覚えたみたいな話をしたときに、 みなそれぞれ独特の覚え方してました。

horizon723
質問者

お礼

1年で勉強して東大に入った人がいて少し安心しました。 やはり東大はそういった天才肌の人が集まる場所なのですね。 一般人の僕は相当努力が必要だということがわかりました。 himeichigo17さんのアドバイスでやる気が出てきました。 回答ありがとうございます。

  • ONB
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.3

東大は普通に努力しただけでは入れないというのも、予備校が必要だというのも嘘です。ただ、現時点での学力がかなり低い場合は普通に努力しただけでは一年ではほぼ無理ですし、予備校に行ったからといってなんとかなるものではありません。 いわゆる名門校との最大の差は、東大に受かるためにはどれだけできればいいかを知っている人が身近にあまりいないということです。 まずは過去問を英数国だけでいいので解いてみることです。数学に関しては二年生までの範囲で解けるはずの問題だけでいいです。その上で、どれくらいの実力アップが必要なのかを自分で考えることです。 東大受験のための参考書として、和田秀樹さんの「新・受験技法」(だったかな?)があります。参考書の紹介がしてありますが、それは無視していいです。 最低点を取るための方法論が参考になります。立ち読みでもいいので一読をお薦めします。

horizon723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かその本は、この前本屋に行ったとき見かけたような気がします。読んでみようと思います。とても参考になりました。

  • mozeu
  • ベストアンサー率23% (23/97)
回答No.2

志望大学を見直すべきではないと考えます。 よくある話ではありますが、行動した後悔より行動しなかった後悔のほうが遥かに大きいです。これは経験あります。真実です。 >今までに偏差値の低い高校から1年で現役合格をした人はいるのでしょうか? それはいるでしょう。でも高校が受験のノウハウを知っているから後押しをしてもらえるため、高偏差値の学校のほうが有利でしょう。 高校の偏差値が低いとなると高校の後押しは期待できません。予備校に通う必要があります。予備校の受験に対する知識は必要不可欠ですよ、絶対! また、過去問は絶対に解いてください。東大の傾向は基本を押さえ、広く浅くで大きな変動はありません。過去問を解くことは非常に有意義だと思います。 過去問は早めに解いたほうがいいですよ~ よく勉強した後、本番前に解いて実力を測ろうとする人がいます。こりゃ絶対にやっちゃダメですね。たいていいい点が取れなくて焦り、本番で大失敗です。 早めに解いて傾向を掴み、それに対応した勉強をしたほうが効率的です。むしろ暗記するんじゃないかってくらいやったほうがいいんじゃないですかね? 個人としてはその心意気を無くさないで欲しいです。あなたにあの門をくぐってほしいです。もしくぐれなくとも学力はかなりのものになり、将来必ず役に立つでしょう。頑張れ!!

horizon723
質問者

お礼

なるほど。とっても参考になります。モチベーションがあがってきました。ありがとうございます。 予備校検討してみます。 これから約1年間、ストイシズムを忘れずに、猛勉強したいと思います。ありがとうございます。

  • katuharu2
  • ベストアンサー率21% (33/156)
回答No.1

どこの県にお住まいかにもよりますが、東大入学者を出したことがある予備校があれば、そこに入るのが手っ取り早いと思います。 そういったところがなければ、難しいと言うしかありません。 大学受験の場合、傾向を知り、それに沿って対策を立てるということが必要です。いくら頭がよくても、その大学の傾向をつかんでいなければ、落ちます。 ただ、県立高校ということなので、進学校で教えていたことがある先生もいるのではないでしょうか?そういった先生に聞いてみるのもいいかもしれません。 ただ、周りとはまったく別のことをしようとしてると言っても過言ではないので、周りに流されないためにも「断固たる決意が必要です。」東大は普通に努力しただけでは入れませんから。

horizon723
質問者

お礼

一応お礼の欄にもコメントしておきます。 ありがとうございます

horizon723
質問者

補足

初めて教えて!gooを利用したので、補足内容、お礼どちらに書き込んだらいいのか迷いましたが、一応こっちで、お礼も踏まえて補足しておきます。katuharu2さんの回答はとても参考になります。回答ありがとうございます。 埼玉県の高校です。断固たる決意はあります。授業中に周りは寝ているような学校ですが僕は真剣に授業を受けています。しかし、あまりにも内容が簡単で、これでは、東大にいけないと実感します。だから、自宅での学習(予備校も考慮します)をしっかりしたいと思います。 また、疑問があるのですが、東大の過去問で、自己で傾向を分析するのは不可能でしょうか?やはり、代ゼミ、駿台、河合といった有名予備校に行くべきでしょうか?

関連するQ&A

  • 私、東大合格の可能性はあるでしょうか。

    私、東大合格の可能性はあるでしょうか。 公立中学2年の女子で、 東京大学の理科一類に行きたいです。 偏差値は、66~69ぐらい。 学校の定期テストの順位は、 一ケタです=3 (1度だけ、15番だったことがありますが...) 以前は、地域で1番優秀、レベルの高い 塾に通っていました。(一応Aクラス、1番上のクラスです) でも今は、塾をやめて、Z会を始めました♪ 勉強時間、 平日は、1.5~3時間程度(部活等もあるので) 休日は、大体5時間以上は勉強していると思います=3 「私、東大に合格できる可能性はありますか?」 あと、東大の受験に役立つ書籍、勉強方法などの情報も 教えていただけると嬉しいです。

  • 現役東大理系と二浪東大理系との差別

    一浪仮面浪人で東大の理科一類を受験するのですが、二浪してしまったことで現役東大と比べて劣ってしまう点はありますか? たとえば現役大阪大学と二浪東大では就職どちらがいいですか?

  • 東大 理科一類に合格したい!!(新高1です)

    4月から高校生になります。 先日、公立高校入試に失敗しました。 私の第一志望の高校は、毎年20人くらい東大合格者を出しているところでしたが、そこに落ち、実際に私が通うのは、第二志望の高校になりました。そこは、毎年東大合格者を1~2人出しています。 第一志望校への合格は確実だと塾や学校に言われ続けてきたので、落ちたと分かったときは、最初は恥ずかしかったけど、今は悔しさでいっぱいです。 わたしは、この経験をバネに、東京大学に絶対合格したいです! 今は、得意な教科もなく、苦手な教科もないのですが、将来の就職のことを考えて、理系を目指すことにしました。なので、東大理科一類を受験するつもりです。 とりあえずZ会をやることにしましたが、他にも、高校一年生のうちに東大理一合格に向けてするべきことがあったら知りたいです。 たくさんの回答をお待ちしています。

  • 東大に合格できるのは

    早慶レベルの大学を卒業している50代の人100人(全て浪人経験者)が、東大を目指して、予備校に通って受験に専念する生活を送るとします。 2年以内に東大に合格できる人は何人くらいいると思いますか。 (100人の人は長らく受験勉強とは縁がない生活をしていたとします) (みな、一番入りやすい学部を目指すとします)

  • 東大現役合格者の中で

    東大現役合格者の中で大手予備校(河合、駿台、代ゼミ)に入塾していた人は何割くらいでしょうか?

  • 国公立に現役で合格するのは無理!?

    現在高校2年です。 僕は今、国公立大学を目指して少しずつ勉強をしています。 勿論現役で合格したいのですが、先日友達から「国公立に現役で合格できるなら東大くらいいける」と言われました。 これは友達の塾の先生が言っていた言葉らしいのですが、この言葉を聞いてひどく不安になってしまいました。 また、その友達からは「今からじゃ国公立は無理だ。変えた方がいい」とも言われました。 たまにおこなわれる模試などでは偏差値が56近辺です。 塾(予備校)にはお金の関係上3年になってからしか行けません。 実際にその友達の言葉を鵜呑みにしていいのかわかりませんが、無知のため否定することもできません。 部活も週5であり、流石に1日何十時間とできるわけではありません。 国公立に現役で合格することはかなり難しいのでしょうか? 志望校を変えたくはないのですが、絶対に現役で合格したいのです。 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 東大に現役合格するための勉強量について

    東大に合格した方にお聞きします。 東大に現役で合格するには、高校3年間でどのくらいの勉強量が必要ですか? また塾や予備校には高1の頃から通ってましたか? 東大合格した方からの意見が聞けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 現役で慶應法か、浪人で東大か、どちらを選ぶべきでしょうか?

    こんにちは。 長文になってしまい申し訳ありませんが、私の今の状況を分かっていただいて回答いただけたらと思い、なるべく詳しく書かせていただきました。 今年東京大学文科二類を受験して不合格となり、東京大学後期も不合格となりました。得点開示によると、前期では3点足りず落ちたとのことでした。 他の大学は、センター利用で慶應義塾大学法学部法律学科に合格しました。 今悩んでいるのは、現役合格の慶應と、浪人して東大受験のどちらを選択するかについてです。 中学生のころから漠然と東大へ行きたいと思い、高校では東大合格を目指して、それを生きがいのようにして勉強していました。家族もそれをものすごく楽しみにしてくれていました。 もう一度東大に挑戦してリベンジを果たし、東大で自分を磨きたい。 1年は浪人してもよい、と言われていたので、東大に落ちたとき、このように強く思いました。 しかし、実際には事情が違いました。 家族は本当に厚くサポートしてくれて、そして私の合格を信じて疑っていませんでした。なので、浪人のことを考えていなかったようです。 母は昔から慶應が憧れだったようで、慶應に受かったなら行ってほしいと話しています。 それで当初は慶應を休学して予備校に通うという話になりました。しかし、慶應は休学中も授業料を払わなければなりません。私の家は、裕福でないどころか、普通の家庭よりも収入が少ないくらいです。かなり経済的に厳しくなります。 次に、慶應をけって予備校に通う案が出ました。休学よりはお金は少なくなりますが、これには母が納得できないようで、私自身も次の受験でのリスクを感じています。 自分の意志を貫きたいけれど、母に苦労をかけたくない。 再度東大受験したいけれど、失敗したことを考えると恐い。 こんなことが頭の中で絡み合っています。 もうすぐに決めないといけないと思うと、ものすごく焦ります。 本当は伝え切れていない部分もありますが、何かアドバイスをお願いします。

  • 不登校、東大に合格したい

    私は、今年度公立中学校を卒業しました。 3年生2学期の後半から学校へ行っていませんでしたが、家庭教師をつけて都立一本で高校受験に臨みました。が、失敗し、この先どうしようか困っています。 目標は、東京大学です。 どうしても東京大学に合格したいです。 (不登校でしたが、学校へ行っている間の成績は良かったので、無謀ではないと考えています) ですが、高校受験に失敗した今、どのような対処をしたら良いか分かりません。 通信制高校を考えましたが、それでは東大合格は難しそうです。 予備校+高校認定試験でも、通常の高校に通う生徒達に引け劣らず大学受験に臨むことが出来るでしょうか。 また、その他に方法はあるでしょうか。

  • 京大現役合格について

    4月から高1になる者です。京大医学部以外の理系の学部を現役で合格を目指しています。 そこで質問です。 3年間塾無しで部活もしながら京大現役合格は可能でしょうか。 あと一年生のときは具体的にどんな勉強をすべきなのでしょうか。 以前、同じ内容で質問したときに、選ばれた人間(天才)しか合格できず、そのなかでも限られた人しか講義についていけないと言われたのですが、本当にそうなんですか。 一応、私が入学する学校は県内公立トップ高校で毎年15~20人位東大京大に合格しています。そして、私はラ・サール高校にも合格しました。ラ・サールは近年、力が落ちているとはいえ、それなりに実力はあると思います。私が選ばれた人かどうかわかりませんが、努力で東大京大を狙える実力は持っているつもりです。努力でなんとかなるのなら挑戦したいです。 長くなりましたが、回答よろしくお願いします。