• 締切済み

起訴、略式起訴、不起訴(起訴猶予)処分の違い

1、起訴、略式起訴、不起訴(起訴猶予)についてですが、 一般的に裁判所に出向いて行うのは起訴と略式起訴なのでしょうか? 友人が痴漢をして捕まり、即日警察から帰ってきました。 服の上から触った程度だったので迷惑防止条例違反かと思います。 警察からは「また呼び出すことになるから来るように」と言われているそうです。 2、彼の状況としてはどうなのでしょうか? すでに釈放されているのでそこまで大きな事態にはなっていなさそうですが 最悪の場合、起訴もあるということですよね?彼はどうなってしまうのでしょうか?

みんなの回答

  • MagMag40
  • ベストアンサー率59% (277/463)
回答No.5

#1,4です。 「十分な反省」については抽象的な表現となってしまいましたが、 要は検察官から被疑者の行動や態度(素直に認めたか、反抗的ではないかなど)、職業、被疑者を取り巻く家族などの状況を総合的に見て再犯の可能性を判断します。 示談の申し入れも当然ですが、被害者に対しての謝罪文などがあればそれも考慮されるかもしれません。 通常被害者は警察に対して、加害者に連絡先を開示しないで欲しいとの申し入れをしている場合が殆どです。 よって加害者としては警察に頼んで示談を申し入れたり、謝罪文を渡してもらうなどの手段が必要となります。謝罪文にお詫びとして相当額の慰謝料を支払いたいなどの記載をされてはいかがでしょうか。 いずれにせよ間違いないのは、費用は相当額が必要ですが弁護士に依頼することです。 示談処理や検察官との駆け引きも上手くやってくれますので、軽微な痴漢行為程度であれば不起訴処分となる可能性が高いと思います。 検察官が一番懸念するのは再犯の可能性です。自分が不起訴にした被疑者が再犯することを一番心配します。 区検察庁では通常副検事か検察官事務取扱検察事務官が捜査、起訴などの処理をするのですが、最終的な不起訴決裁は検事がすることになっております。 よってきちんと弁護士が付いている場合の方が、弁護士の指導もあり再犯の可能性は低いとの判断がされやすく不起訴の理由付けにもなり、不起訴処分の決済を得やすいとも言われております。 尚不幸にして起訴されて罰金以上の刑が確定した場合は、企業によっては就業規則で報告することが義務づけられていることがあります。また厳密には履歴書を書く場合、賞罰欄に「罰有り」として記載しなければならなくなります。隠しておいても一般的にわかることではありませんが、もし隠していたことが判明した場合、不利益を受けることがありますので注意が必要です。

bababa1234
質問者

お礼

経済的な余裕があれば弁護士にお願いするのが一番のようですね。 進言してみます。 不起訴=罰金刑にならない という認識でいます。 不起訴だと略式起訴に比べて有利な点が多いのですか? ・罰有り にならない ・「前科」として残らない ということでしょうか?

  • MagMag40
  • ベストアンサー率59% (277/463)
回答No.4

#1です。補足させて頂きます。 不起訴の可能性ですが、下記の場合などは十分あります。 ・初犯である。 ・罪状に悪性が少ない。 ・被害者が加害者への加罰を望んでいない。  または被害者と示談が成立し、加害者を許す内容の嘆願書が出ている。 ・本人が十分反省して再犯の恐れがないと認められる。 よってもし被害者へのお詫びや示談が整っていないのであれば、すぐにその意志を警察に申し入れて、相手側に伝えてもらう必要があります。 示談が成立したり、被害者から加害者の刑を軽くして欲しいなどの嘆願書や上申書が出れば、仮に略式起訴されても罰金額において減刑されることがあります。 現在身柄を拘束されていないので、今後も拘束される可能性は殆ど無いでしょうから、略式起訴の場合は通常通りの生活が続けられます。 今後、警察からの呼び出しはあるかもしれないし、無いかもしれません。当初の調書の内容に疑問が生じた場合や補足捜査が必要になった場合、調書に不備があった場合などや送検前の幹部決裁(警部以上の決済)で指摘事項が出た場合などは、再度聴取するために出頭指示があるかもしれません。 不起訴の場合はそれで終わりますが、起訴(略式も)される場合は検察(略式の場合は区検察庁)から1回以上呼び出しがあることになります。 首都圏の場合はその後、略式命令書(判決書)が郵送されてくることになります。地方の場合地域によっては区検呼び出しの日にそのまま待たされて命令書の交付を受けるところもあります。 以上の呼び出し期日以外は自由なので、特段日常生活には不自由は無いでしょう。

bababa1234
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございます。 「十分反省する」というのは示談を申し出るなどのことでしょうか? また反省文を書くというのも聞いたことがありますが・・・。 そういった場合どこへ提出すべきなんでしょう? たびたびの質問申し訳ありません。

noname#61929
noname#61929
回答No.3

>在宅略式の場合だとこれまでどおりの社会生活は可能なんでしょうか? はい。可能です。実際のところ、取り調べが終わって帰宅して普通に生活している間に、知らないうちに起訴されて知らないうちに判決が出てそれが送られてきます。下手すると忘れたころになんてこともあります。それを受け取って不服があれば正式裁判請求をすることもできますが、そのまま罰金を納付すればそれでお終いです。なお、前科は付きますが、罰金刑の前科は大概において事実上何の不利益も受けません。

bababa1234
質問者

お礼

了解しました。大変助かりました。 友人にそのように伝えておきます。ありがとうございました。

noname#61929
noname#61929
回答No.2

最初に2について回答すれば、「まだ捜査中で送検すらしていない」でしょう。身柄非拘束の事件で送検後の呼び出しは検察からになりますが、警察が1回の取り調べだけですぐに送検することはあまりありません(逆に1回で十分な程度の事件は送検不要である事件である可能性が高いです。いわゆる微罪処分とか始末書処分とか)。そして「また呼び出す」と言っているのですからこれが「警察として」であるのは明らかで(検察からの呼び出しの場合は、「警察として取り調べは今回で終わりですが後日検察から呼び出しがあります」とかなんとか言うはずです)、であれば「警察としての捜査がまだ継続中で送検に至る程度の区切りは付いていない」のでしょう。 いずれにしても、罪状すら分からないのでは正確なことは何一つ言えません。「迷惑防止条例違反かと思います」と言ってもそれは質問者が勝手に思っているだけなので実際のところは不明というのが正解。 ということで、「状況としてどう」とか「彼がどうなってしまうか」はその罪状すらよく分からない現状では「何とも言えない」です。本人と担当警察官以上に分かる人などいません。一つだけ確実なのは、取り敢えずは、「もう一回警察から呼び出しが来る」ということ。これは担当警察官がいい加減な仕事(担当者移動などにより引き継ぎが生じた場合にきちんと引き継ぎしないなど)をしない限りは確実です。 1について言えば、略式手続きはそもそも「出頭不要な事件」を想定した手続きなので略式になる場合は出頭する必要はないです。交通違反事件だと「出頭しているようなもの」という場合はありますが。つまり、「区検察庁に出頭してそのまま同じ建物の中で待っている間に同じ建物の中にある簡裁で略式手命令の決定が出る」という状況。これは実質的には裁判所に出頭しているようなものです(厳密にはあくまでも出頭しているのは区検)。 きちんと説明すれば長くなるのですが、大雑把に言えば、 1.犯罪事件について検察官が送致を受けると、検察官は当該事件について起訴(公訴提起)するかしないかを決める。起訴しないとはいわゆる不起訴でその理由により起訴猶予と呼んだりすることもある。 2.起訴すると決めると、それが罰金以下の刑罰の場合、略式手続きにすることができる。これには被疑者の同意が必要である。懲役、禁錮以上の場合は略式はできないし、被疑者の同意がない場合も略式はできない。 3.この略式手続きというのは「起訴」そのもの。であるから、「起訴と略式起訴」という区別は本来間違いで、「起訴の中に公判請求(こちらが原則。正式と呼ぶこともある)と略式命令請求という二種類の方式がある」というのが正解。つまり、「略式起訴とは略式命令請求を伴う公訴提起のこと」である。 4.略式には実務上は、在庁略式、在宅略式という区別がある。在宅略式というのは、被疑者の身柄を全く自由にしたままで勝手に起訴して勝手に略式命令が出る場合(交通事故などではよくある)。在庁略式には二種類あって、検察庁で身柄を確保した(逮捕中の場合もあれば勾留中の場合もある)状態で、略式手続きを行うもの(逮捕中在庁、勾留中在庁などと言う)。もう一つは、在宅在庁というもので一応任意で出頭して検察庁にいる状態でそのまま略式手続きを行う場合。先に述べた交通違反の場合がまさにこれで、特にパターン化しているので三者即日処理方式なんて名前が付いている。このいずれかになるかは事件によって決まる話であるが、現状身柄非拘束である以上、今後何らかの事情で身柄拘束にならない限り、略式であればほぼ確実に在宅略式。 5.略式ではなく公判請求になった場合は、少なくとも「公判期日には出頭を要する」。というのは、刑事裁判は被告人が在廷しないと原則として公判を開けないから。もし公判期日に出頭しないと、最悪、身柄拘束を受ける被疑者勾留になる。 とまあそんなところです。

bababa1234
質問者

お礼

「もう一回呼び出しがある」というのは警察からなのか検察からなのかは 確認できていませんでした。また確認してみます。 彼は今仕事をしていますがその後も普通に生活できています。 在宅略式の場合だとこれまでどおりの社会生活は可能なんでしょうか? 知識不足による質問ばかりで申し訳ありません。

  • MagMag40
  • ベストアンサー率59% (277/463)
回答No.1

略式起訴は書類上だけで起訴され判決が出ますので、検察での取り調べや略式起訴同意書署名以降はどこにも出頭する必要はありません。 罰金刑の判決書に基づいて、罰金を納付すれば刑は終わりです。 ただ交通違反で罰金となった場合と同様で、当然犯罪人名簿に記載され前科者となります。 その彼に関しても、条例違反程度とのことなので、起訴される場合は後日検察から1回程度呼び出しがあり、本人が同意すれば略式起訴となってその条例の範囲内で罰金刑が言い渡されることになります。 もちろん内容に異議がある場合は通常裁判を受ける権利がありますので、その場合は通常の刑事手続きが取られますので簡裁の公判期日に出席する必要があります。通常通り弁護士に委任したり反論することが出来ます。

bababa1234
質問者

お礼

意外に簡素なかたちで終わってしまうものなんですね。 交通違反での罰金でも前科者となるとは・・・すごいですね。 反則金ではなく罰金の場合、という意味ですよね。 立て続けの質問で申し訳ありませんが 彼の場合不起訴となることはあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 起訴猶予

    先日痴漢をしたと誤認逮捕されました。 女性は私が犯人だと疑わず、約5分間にわたりおしりを触られたと供述しています。 私は身に覚えのないことなので否認していましたが裁判をしても勝ち目はないと認識し(警察に誘導されるような形で)泣く泣くやってもない痴漢容疑を認めました。 1日勾留され、2日目に検察にいき、その日に釈放されました。 警察、検察ともに女性の供述どおりだと話しています。 私の処分はどうなるのかお答えいただきたいと思っています。 検察の判断によって罰金か起訴、起訴猶予がきまるとおもいます。 やってもないことなので起訴猶予なら最悪交通事故にでもあったと思って我慢できますがそれ以外の結果になった場合あまりにもひどい話でたまったもんじゃありません。 検察の判断材料として心配なのはたまたま朝普段乗らない(痴漢がおおいとされる)電車に乗っていたこと、最初は否認していたことが悪いようにとらえられるのではないか。確かに私の腕は女性のおしりの近くにあり触れた可能性はある。(手のひらで触ってしまった可能性も)これが痴漢をする気があったととらえられるのではないか。 指紋や異質物の採取はされている。 その他の情報としては初犯であるとこ、大学生であること、形式上反省していることなどがあります。 なんとしてもせめて起訴猶予になりたいと思っています。 やったと言ったあとに当番弁護士をつけました。 弁護士に任せています。検察にはまだ事件は終わってない、もう1度来てもらうことになるといわれました。 弁護士は早い釈放だから起訴猶予の可能性が高いといいます。自分なりに調べた結果は罰金になり前科者になった人も多いように感じます。 悔しくてなりません。私はどうなる可能性が高いですか? 誰か教えてください。お願いします。

  • 起訴猶予について

    先日痴漢をしたと誤認逮捕されました。 女性は私が犯人だと疑わず、約5分間にわたりおしりを触られたと供述しています。 私は身に覚えのないことなので否認していましたが裁判をしても勝ち目はないと認識し(警察に誘導されるような形で)泣く泣くやってもない痴漢容疑を認めました。 1日勾留され、2日目に検察にいき、その日に釈放されました。 警察、検察ともに女性の供述どおりだと話しています。 私の処分はどうなるのかお答えいただきたいと思っています。 検察の判断によって罰金か起訴、起訴猶予がきまるとおもいます。 やってもないことなので起訴猶予なら最悪交通事故にでもあったと思って我慢できますがそれ以外の結果になった場合あまりにもひどい話でたまったもんじゃありません。 検察の判断材料として心配なのはたまたま朝普段乗らない(痴漢がおおいとされる)電車に乗っていたこと、最初は否認していたことが悪いようにとらえられるのではないか。 その他の情報としては初犯であるとこ、大学生であること、形式上反省していることなどがあります。 なんとしてもせめて起訴猶予になりたいと思っています。 やったと言ったあとに弁護士をつけました。 弁護士に任せています。検察にはまだ事件は終わってない、もう1度来てもらうことになるといわれました。 私はどうなる可能性が高いですか? 誰か教えてください。お願いします。

  • 起訴猶予の確率

    先日痴漢をしたと誤認逮捕されました。 女性は私が犯人だと疑わず、約5分間にわたりおしりを触られたと供述しています。 私は身に覚えのないことなので否認していましたが裁判をしても勝ち目はないと認識し(警察に誘導されるような形で)泣く泣くやってもない痴漢容疑を認めました。 1日勾留され、2日目に検察にいき、その日に釈放されました。 警察、検察ともに女性の供述どおりだと話しています。 私の処分はどうなるのかお答えいただきたいと思っています。 検察の判断によって罰金か起訴、起訴猶予がきまるとおもいます。 やってもないことなので起訴猶予なら最悪交通事故にでもあったと思って我慢できますがそれ以外の結果になった場合あまりにもひどい話でたまったもんじゃありません。 検察の判断材料として心配なのはたまたま朝普段乗らない(痴漢がおおいとされる)電車に乗っていたこと、最初は否認していたことが悪いようにとらえられるのではないか。確かに私の腕は女性のおしりの近くにあり触れた可能性はある。(手のひらで触ってしまった可能性も)これが痴漢をする気があったととらえられるのではないか。 指紋や異質物の採取はされている。 その他の情報としては初犯であるとこ、大学生であること、形式上反省していることなどがあります。 なんとしてもせめて起訴猶予になりたいと思っています。 やったと言ったあとに当番弁護士をつけました。 弁護士に任せています。検察にはまだ事件は終わってない、もう1度来てもらうことになるといわれました。 弁護士は早い釈放だから起訴猶予の可能性が高いといいます。自分なりに調べた結果は罰金になり前科者になった人も多いように感じます。 悔しくてなりません。私はどうなる可能性が高いですか? 誰か教えてください。お願いします。

  • 痴漢の法律について

    痴漢に対する法律について質問します。 知り合いの交際相手が電車内での痴漢で現行犯逮捕されました。警察では本人は素直に罪を認めたのですが 結局20日拘留の後、相手が未成年と言う事で起訴となり総日数で45日後に釈放され、その後一回の裁判で執行猶予がつき 現在は社会復帰しています。疑問に思っているのは色々と調べてみると素直に罪を認めれば、罰金か略式起訴で早い段階で釈放されても良いはずなのですが、何故ここまでこじれたかと言うことです。相手が未成年だとまた状況は厳しいのでしょうか?また一番考えられるのは彼が初犯ではないと言うことでしょうか?知り合いはどうしてもその部分は本人に聞けないということなので、初犯かどうかはわかりません。また迷惑防止条例違反が強制ワイセツ罪かもわかりません。ただ強制ワイセツ罪だと裁判で執行猶予はないと聞いた事があるのでそうではないと思うのですが 痴漢に詳しい方ご回答宜しくお願いします

  • 痴漢冤罪

    痴漢をしたと誤認逮捕されました。罪状は迷惑防止条例違反です。 身に覚えのないことなので否認していましたが、女性が勘違いしているため話が進みません。いち早い釈放をするため認める供述をしました。翌々日に大事な仕事があったためです。もちろんやってはいません。 これは痴漢事件の特徴で、男が何を言っても信じてもらえません。否認し続ければ何日も勾留され、裁判になったとしても99%勝てません。冤罪でも。 私は少しこういった事件に詳しく、起訴猶予になるべくそういった行動を起こしました。ただ起訴猶予か罰金かは検察が決めることです。 どうなるかまでは分かりません。 ある意味賭けにでたのです。 1日勾留され、2日目に検察にいき、その日に釈放されました。警察、検察ともに女性の供述どおりだと話しています。これには理由があります。 弁護士にそうすすめられたからです。どうしても早くでたいなら認めるしかない。闘っても難しいのでと・・ ただあなたのケースの場合は起訴猶予になるんじゃないかと。うのみししました。 こういった経緯から一転認める供述に転じました。 しかしどう考えても略式で罰金になるようなきがしてなりません。 初犯という扱いですがどう思いますか? 私の決断が合っているか間違っているかは賛否両論あると思うのでなんともいえませんがどうなりそうかだけ知りたいのです。 やっぱり略式でしょうか? 弁護士は信用できません。示談(慰謝料)交渉もまだしてない。 私の処分はどうなるのかお答えいただきたいと思っています。 検察の判断によって罰金か起訴、起訴猶予がきまるとおもいます。 弁護士は早い釈放だから起訴猶予の可能性が高いといいます。自分なりに調べた結果は罰金になり前科者になった人も多いように感じます。 悔しくてなりません。私はどうなる可能性が高いですか? 誰か教えてください。お願いします。 わかる範囲だけでもお答えいただければと思います。

  • 略式起訴 罰金は即金?納付書?

    夫が迷惑防止条例違反(痴漢)で警察で拘留されています。逮捕当時、かなり酔っていて容疑を否認していました。翌日には認めたのですが、最初否認していたことから10日間拘留されてしまい、警察の人、検察の方にも尋ねましたが10日間は拘留予定だそうです。その際、略式起訴になる予定なので、奥さんには検察庁にきてもらって罰金を払ってから釈放されると言われました。他の方の罰金の支払い方をみると、ほとんどの方が後日納付書が送られてきた、とありますが、即金の場合と納付書が送られてくる場合と何が違うのでしょうか?うちの主人には何かあるのでしょうか?拘留期間もめいいっぱいで長く、心配です。警察の方からは、初めての行為だと聞いています。また、最初否認していたために捜査、書類などのやり直しになるので時間がかかるとは言われました。まだ小さい子供が2人いて、お腹にも赤ちゃんがいるので何もかも心配です。(こんな父親が痴漢の行為をするとは、情けない限りです…)

  • 迷惑防止条例違反(痴漢ではない違反)の冤罪被害

    私は、迷惑防止条例違反(痴漢ではない別の条例違反です)で、逮捕され、取調べを受けました。 留置場に23日間勾留されました。(2016年12月) 私からすれば、この迷惑防止条例違反(痴漢ではない別の条例違反です)は、実際は、軽微な違反(軽微な騒音防止条例違反程度の5万円以下の罰金)に過ぎないのにもかかわらず、 警察の取調べの刑事は、はじめから、私に手錠して重罪の犯罪者であるかのごとく扱い、私は、留置場に23日間勾留されました。 警察の取調べには、私は、当初から、軽微な違反(軽微な騒音防止条例違反程度の5万円以下の罰金)は認めていて、 迷惑防止条例違反(痴漢ではない別の条例違反です)は否定しつずけていましたが、 警察の取調べの刑事は、私の言うことはまったく聞かず、被害者(女性)の証言で何が何でも、私を犯罪者にしたいようでした。 警察が押収しているはずの私の所有の証拠品(録画装置)には、一部ですが 私が条例違反(痴漢ではない別の条例違反です)をしていない証拠の映像が残っていました。 (後で、釈放後、確認しました。) 警察の取調べの刑事によれば、証拠隠滅の恐れがあるため、私が釈放されてからでないと、警察が押収している私の所有の証拠品(録画装置) を、私は見せてもらえないとのことでした。 私を犯罪者にしたい警察は、もしかすると、私の所有の証拠品(録画装置)を、 改ざんするかもしれないと、私は、すごく恐れていました。 (うろ覚えですが、女性官僚の方のそういう事件が以前ありましたから) 留置場から早く釈放されたいという気持ちと、 警察が押収しているはずの私の所有の証拠品(録画装置)を確認したくて、 どうしても釈放されるために、条例違反(痴漢ではない別の条例違反です)を認めることにしました。 (余談ですが、自分が23日間勾留されてみて、あの女性官僚の方はすごい忍耐力のある方だと、改めて敬服しました。) 警察ではなく、検察庁で、迷惑防止条例違反(痴漢ではない別の条例違反です)を認め、 略式起訴の同意書に指印を押しました。 現在、私は、釈放されています。 しかし、これで納得していませんので、正式裁判を要求するつもりでいます。 私は、条例違反などで、逮捕され、取調べを受けたのは、初めてです。しかも、法律に明るくありません。 それで、質問します。 ▼ 私が釈放されて14日目に正式裁判を要求するつもりです。  正式裁判を要求すると、再度、勾留されるのでしょうか?   ▼ また、一度認めた条例違反(痴漢ではない別の条例違反です)をくつがえすのは、かなり難しいのでしょうか?  警察の取調べの刑事の話では、私が条例違反(痴漢ではない別の条例違反です)をしているのを見ていた証人がいるとのことです。  私の所有の証拠品(録画装置)には、一部ですが、私が条例違反(痴漢ではない別の条例違反です)をしていない証拠の映像が残っていました。 ▼ 私からすれば、これは完全な冤罪事件ですが、弁護してくれる弁護士はいるのでしょうか? 私は裁判の費用は持家を売ってでも、無罪になるように裁判で戦いたいと考えています。 現段階で、この事件のすべてを公表できないのが心苦しいのですが、法律に明るくないので私一人では裁判で無罪を勝ち取れないように思えます。 この件で、私に協力して下さる方は、ご連絡していただけませんか?

  • 罰金(略式起訴)と執行猶予

    先日、友人の刑事事件で地裁で初公判がありました。当初警察では、(恐らく略式起訴の罰金になるだろう)と聞いていたらしいのですが、実際は正式に提訴があり今回検察による論告求刑は懲役1年との事でした。友人の弁護士によると、前科前歴もなし、相手方にもすぐに謝罪損害賠償等の申し入れあり、贖罪寄付あり、素直に認めて反省しているという事から99%今回は執行猶予となるでしょうと言っていたと友人から聞いて少し安心しました。さて、ここで前科や罰金を検索してみると、簡単に書類ですむ略式起訴でも罰金を支払うと前科、しかし正式に刑事裁判を受けて執行猶予がついた場合はその期間を無事に過ぎれば刑は執行された事にならない(前歴のみ?)と言う事を知りましたが、それだと前科のつく略式起訴の方が罪としては重いのでしょうか?懲役1年では執行猶予の期間ってどれくらいのものなのですか?素人でおかしな質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 逮捕・起訴

    主人が5月初めにある犯罪(迷惑防止条例違反にあたるものです)を犯し、逮捕されました。その日のうちに身元引取りをし、この後について警察は「略式起訴になるだろう」「2,3ヶ月で連絡がいく」ということでした。いまだに何も連絡がないのですが、主人は今どのような状況なのでしょうか?起訴は逮捕から23日以内に行われるようなのですが、起訴された時はこちらに連絡などはこないのですか?在宅の略式起訴で判決待ちの状態なのでしょうか?

  • 略式起訴について

    先日、傷害事件で検察に行きました。略式起訴の手続きをし、裁判所からの罰金命令を待っています。 事件の内容については、見知らぬ人との喧嘩なのですが、暴力を振るったのが私なので、起訴されました。 検察の人も「初犯で相手の怪我も大した事ないので略式起訴になります。」と言っていたのですが、被害者の方が納得いかない場合、通常の裁判になるのでしょうか?事件の事で警察に逮捕されたりはしていません。この場合、罰金の金額は幾ら位になるのでしょうか?