絵本「おしいれのぼうけん」 とじこめていいの?
40代主婦です。
幼いころ図書館でよんだ「おしいれのぼうけん」はとてもスリリングでした。
子どもを産んで、再びこの本に再会したときは時代を経てなお読み継がれていることに感動しました。
しかし先生がおしおきで子どもをおしいれに閉じ込めるのは、とっても昭和的ですが、母親となった今思うのは、リアルだったら問題じゃないの、ということ。
子どもたちがおしいれで「冒険」したのは、暑さで意識もうろとした中で見た幻覚だろうとツッこまずにはいられません。一歩間違えば一大事。
2005年に保育所で本棚にかくれて熱中症で亡くなったお子さんの事故を思い出さずにはいられませんでした。
(詳しく知りませんが)「ちびくろさんぼ」は人種差別だとして、一斉絶版問題がありましたよね。
「おしいれのぼうけん」にはこのような過剰反応が起こらなかったのでしょうか?
子どもも大好きなお話なので、今後も読み継がれていってほしいと思っていますが、読むたびに「(
登場人物の)みずのせんせいどうなのよ?」と思わずにいられません。
(誤解のないように書きますが、「おしいれのぼうけん」を絶版にしてほしいという意見ではありません。みずのせんせいに一緒につっこみを入れていただけたらと思っています。)
お礼
よく分かりません