- ベストアンサー
- すぐに回答を!
スカパーの2ヶ国語の録画の再生について
古い機種で、スカパーの2ヶ国語のドラマを録画しました。 予約録画なので、予約時に選択出来ずに、2ヶ国語で録画されました。 ちなみに、DVDレコーダーは東芝のRD-XS57で、DVD互換モードを「入」で録画しました。 DVDレコーダーで再生する分には、再生時にステレオからモノラルに切り替えると日本語で再生できます。 しかし、いざDVDにダビングしたら、2ヶ国語でステレオのままでしかダビングできません。 これではまともに聞くことが出来ません。 きちんとダビングする方法はないのでしょうか? わかりにくいかと思いますが、どうか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。
- hazu312
- お礼率97% (177/182)
- 回答数5
- 閲覧数696
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- ABAsan
- ベストアンサー率56% (274/489)
2ヶ国語放送の場合、録画の設定で「ライン音声選択」を「主+副」に設定してください。そして、「DVD互換モード」の設定を「入(主音声)」にすると、DVDダビング時に日本語音声のみが記録されるはずです。詳しくは取扱説明書「操作編」の106ページと25ページを参照して下さい。 既に録画してしまったものは仕方がないので、ラインUダビングで日本語音声で再生しながら再度録画することはできると思います。操作編88ページを参照してください。 レコーダーではビデオモードで録画した場合は2重音声のまま録画は出来ず、どちらか片方だけの記録となってしまいます。ただし、これはDVDレコーダーの制限であり、パソコンを使ってDVDを作成する場合はビデオモードであっても、2重音声で記録できます。 私は海外ドラマをステレオ状態で録画して、DVD-RAM/RWにVR録画したものをパソコンに読み込ませ、TMEPEnc DVD Authorというソフトで右の日本語を主音声、左のオリジナル音声を副音声に設定してDVDを作成するというかなり面倒くさい事をやっていました (^^;)。ただし、これでちゃんと音声切り替えができるDVDの作成が可能です。
関連するQ&A
- 再生プレーヤーでもできるようには
質問させてください。 DVDレコーダーは東芝のRD-XS57で、DVD互換モードを「入」で録画しています。 今まで、それでスカパーのものを録画し、DVDにダビングして喜ばれていました。 しかし、先日、晴れて地上デジタルが導入となり、スカパーで見ていた番組もそのCATVで契約してみることになりました。 しかし、いつもどおりに録画すると、コピー不可と言うものが出て、普通にDVDに焼けなくなっています。 説明書を見ると、高速ダビングと書いてあるのですが、普通にDVDにできるのでしょうか? パソコン等でしか見れないようなものになってしまうのでしょうか? すみませんが、どなたか助けてください。 どうかよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- DVD互換モード?
東芝のRD-XS33のHDD付DVDレコーダーを使っています。 先日、HDDに録画した番組をDVDにダビングしようとしたら、「DVD互換モードを『切』で録画したためDVDに記録できません」というメッセージが出ました。 これまでは普通にDVDにダビングできていたし、もちろん互換モードを「切」にした覚えもないので(というか、そんなものがあるのも知らなかった)びっくりしました。 その後も予約録画があったので、あわてて説明書を見てDVD互換モードを「入」にしようとしましたが、やり方がわかりません。予約一覧の画面の下に「DVD互換モード:切」とあるのですが、これを変える方法がわからないのです。 いったん予約をキャンセルして、「設定」ボタンを押して、「録画設定」画面でDVD互換モードを「入」にしてからもう一度予約しなおしましたが、やっぱり予約画面でのDVD互換モードは「切」のままです。 自室のDVDプレーヤーで見たいので、これはかなりの痛手です。どうすればDVD互換モードを「入」にできるのでしょうか。また、「切」で録画したものでもDVD-RAMにコピーまたは移動はできるのでしょうか。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- スカパーの録画予約が出来ない
録画予約をしているのですが、その時間になってもDVDレコーダーの電源が入ったり、入らなかったりで録画が出来ません。 レコーダーの電源が入っても録画がスタートしません。 チューナーのチャンネルは予約録画するチャンネルにきちんと切り替わります。 その他にも予約録画をしていてその番組が終了しても数時間録画が続いたり、予約時間でもないのにレコーダーの電源が入ったりということが多々あります。 スカパーのアンテナはSONYのSAS-SP5SETです。 DVDレコーダーは東芝のW録RD-XS36です。 スカパー以外のチャンネルはきちんと録画出来ます。 何度も録画し損ねて困っています。 チューナーがおかしいのでしょうか? 詳しくわかる方、教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- PEIKD7463C
- ベストアンサー率25% (262/1021)
そうか、ラインUがありましたね。 画質、音質ともに劣化するから全く使わなかったのですっかり忘れてました。 これなら出来ます。 No.4さんのアドバイスは素晴らしい。 次回からスカパーの2ヶ国語番組を録る時はライン音声選択というのを主+副に切り替えておいてください。 DVD互換は2ヶ国語で残したいのなら「切」、どちらかで良いのなら「入」の主音声か副音声を選んでください。
質問者からのお礼
今日やってみました! できました!! ありがとうございます!! 皆様に感謝です!! ありがとうございました!
- 回答No.3
- PEIKD7463C
- ベストアンサー率25% (262/1021)
No.1です。 >DVDにダビングしてまともに聞くことは出来ないのでしょうか? いま試してみましたが、どうやっても無理でした。 うちのは東芝の昨年モデルです。 考えてみたら「ステレオの片方の音だけ」を残してコピーする機能なんて付いてたら不思議です。 それでも方法を探すとしたら別のレコーダーと接続して録画しなおすぐらいしか思いつきません。 ちなみに私は前にオーディオショップの販売員でしたからこの手の機械には詳しいのです。
質問者からのお礼
何度もすみませんです。 やはりムリなんでしょうか?
- 回答No.2
- Arado
- ベストアンサー率53% (1199/2225)
DVDメディアで二ヶ国語を楽しむのでしたら、VRモードで録画する必要があります。HDDに録画する時にVRモードで録画し、それをVRモードでDVD-RWかRAMにダビングすれば、二ヶ国語を切り替えて再生出来ます。DVD-Rでも、VRモードフォーマット可能でしたら、VRモードでダビング出来ます。(XS57でDVD-RをVRフォーマット出来るかどうか未確認です。私の所有している東芝機はRD-XS53、48、X-5ですが、この内、XS53はDVD-RのVRフォーマットは出来ません。) Videoモード(DVD互換モード「入」)で二ヶ国語ではなく、日本語(もしくは他言語)のみにしたい場合は、録画設定時に、外部入力音声をL(もしくはR)に設定しておく必要があります。この場合はDVD-Rでもフォーマットする必要はなく、Videoモードでダビング出来ます。 HDDには既にVideoモードで二ヶ国語放送の番組が録画されているようですが、これをそのままDVD-RやRWにダビングすると、DVD-R/RW再生時に両方のチャンネルが重なって再生されてしまいますが、切り替える方法はありません。どうしても切り替えできるようにしたいのでしたら、VRモードでダビングしなくてはなりませんが、HDD内の録画番組がVideoモードとなっている場合は、VRモードでのダビングは出来ません。一つの音声でもOKなら、レート変換ダビングで一つの音声にしてのダビングは可能です。詳しくは説明書を確認して下さい。 私も過去に同じような失敗をした事があります。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 VRモードでやれば何とかなるんでしょうか? 日本語でさえ聴ければ何の問題もありません。 説明書はさっきまで見ていたのですが、わかりませんでした・・・。 また見直してみます。 ありがとうございました。
- 回答No.1
- PEIKD7463C
- ベストアンサー率25% (262/1021)
>DVD互換モードを「入」で録画しました。 これが原因です。 互換モード「入」はビデオモードとの互換なのです。 ビデオモードは2ヶ国語に対応してません。 「切」にしてDVD-RをVRモードでフォーマットしたら良かったのです。 ハードディスクではマトモに聞けてるのではなくステレオの右チャンネルだけ、左チャンネルだけを切り替えてるから聞けてるのです。 内臓のチューナーで2ヶ国語を「入」で録画したら主音声か副音声かのどちらかしか入りませんが、スカパーは外部入力なので主も副もステレオの左右に記録されてしまったのです。
質問者からのお礼
早速の回答、ありがとうございます。 ということは、DVDにダビングしてまともに聞くことは出来ないのでしょうか?
関連するQ&A
- スカパー!の番組はふつうに録画できるのか
スカパー!を検討しています。 現在うちでは地上波をHDD内臓DVDレコーダーをつないで録画しています。 スカパー!の番組は今使っているDVDレコーダーを利用して予約録画できるものでしょうか? 録画できるとすれば、チューナーなどとの接続は面倒なのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- スカパーをHDDに予約録画する方法
こんばんは。 いつもお世話になってます。 スカパーをHDD内蔵DVDレコーダーへの予約録画方法を教えて下さい。 連動されていない機種の場合それぞれ予約をしなければいけないんですよね!? その場合・・・ スカパー→今まで通りの録画 DVD→○月○日、○時○分~○時○分、○CH・・・ のようにDVDレコーダーの方は全部手動で予約しないといけないのでしょうか? スカパーの番組表などは画面にはでてこないですよね・・・? そうだとするとかなり面倒なのて連動する東芝を購入しようかと思っているのですが・・・。 宜しくお願い致します<m(__)m>
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- ビデオデッキが故障 : スカパー録画
ビデオデッキが故障しました。 この際HDD内臓DVDレコーダーを購入したいのですが、(外部端子がレコーダーに付いていない為)スカパーは普通に録画できないと聞いたのですが、本当でしょうか。 現在の状況 ・アナログテレビ ・スカパー(e2や光ではなく、普通のスカパー) ・ビデオデッキ(AVマウスと連動で録画のため、スカパーのみ録画) ・再生のみのDVD スカパーを予約録画・再生したいだけなのですが、どうしたらいいのでしょうか。 テレビは2011年まで今のアナログテレビを使用する予定です。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- スカパーを簡単録画出来るDVD+ビデオ
現在、CSスカパーで見たい番組が多いので、ビデオデッキにAVマウスを繋いで直接予約録画しているのですが、自宅のスゴ録を時々使用していると便利さがやめられず、またDVDも自分の部屋で見たいなと思い、改めてDVDデッキを購入する事にしました。東芝のRD-X5は予算外の為、今回は見送りです。そこで予算は出来るだけ抑えたいのですが、スカパー連動録画出来るDVDレコーダー、若しくはDVD+ビデオデッキを教えて下さい。とにかくスカパーの番組を簡単に予約録画出来れば良いのです。ちなみにスカパー!はチューナーで受信しています。 アドバイス宜しくお願い致します!
- スカパー!HDへアップグレードしようと考えているのですが,予約録画は出
スカパー!HDへアップグレードしようと考えているのですが,予約録画は出来るのでしょうか? 現在の環境は,【スカパー!SD】で東芝製HDDレコーダー【RD-XD71】のスカパー連動機能を使用して予約録画しているのですが,同じような環境にすることは可能でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- RD-XS57での地デジ予約録画方法
東芝のHD・DVDレコーダーRD-XS57と同じく東芝のデジタルハイビジョンテレビ28D4000を持っています。 BSデジタルはレコーダー側だけの操作で予約録画ができるのですが、地上デジタルではこの機能がなく、レコーダー側で外部入力予約設定とテレビ側での予約録画設定の両方をしております。 この操作が煩雑で、できればBSデジタルと同じようにレコーダー側のみでの予約操作となるようにしたいのですが、どなたかこの方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
- スカパー!HD 予約録画について
最近スカパー!HDに加入したスカパー!初心者です。 スカパー!で放送していた番組をDVDにしたいため録画は、HDチューナーとDVDレコーダーを繋いでIrシステム(タイマー予約)を使い標準画質でレコーダーに録画しています。 Irシステム(タイマー予約)で予約をするまではいいのですが、予約時間になると「天候の影響または停波のため放送電波が受信できておりません。」とエラー出て録画ができません。スカパー!HDチューナーの電源を一度切・入すると画面は映るので、いつも電源を切・入をして録画しています。 必ず電源を触らないと予約録画できないので、何かが違うのかと思い自分なりに調べたのですが答えが分からず困っています。 お時間のある方良ければお願いします。 スカパー!HDチューナー:Panasonic TZ-WR320P ブルーレイディスクレコーダー:Panasonic DMR-BR670V
- ベストアンサー
- テレビ
- HDDレコーダーで、DVD-Rに書くときの方法を教えてください
東芝のHDDレコーダー RD-XS36を購入しました。 2ヶ国語放送を、DVD-Rに記録しようと思いやりはじめましたら、どうしたら良いかわからなくなりましたので教えてください。 1) 取説によりますと、「DVD互換モードの時、音声は主音声か副音声のどちらかしか記録できません。」とありますが、方法はないのでしょうか? やいたい事は、2ヶ国語のままDVD-Rに焼いて、別のDVDプレーヤーで再生時に、主音声か副音声か自由に選べれる様にしたいのです。 もしパソコン経由でやる方法があるのであれば、その方法も教えて頂けると幸いです。 2) とりあえず、DVD互換モード入り(副音声)で、編集ナビで一括・レート変換ダビングをしたのですが、ダビング中に、予約録画の開始時間になったら、勝手にダビングが停止してしまった様です。 予約録画時間に重なる時はダビングはできないのでしょうか? この途中までダビングが終わったのはどうすれば良いのでしょうか? 引き続けてダビングできるのでしょうか? 質問が多くてすみません。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- スカパー、視聴予約・録画予約の違い、他にもいろいろ質問です
スカパー契約したばかりの初心者です。今、無料視聴期間中です。 いろいろわからないことがあるので教えて下さい。 チューナーはHUMAXのCS5000, DVDレコーダーは東芝のRDーXS36を使用しています。 ●スカパーチューナーでの予約画面で視聴予約と 録画予約がありますが、違いは何ですか?録画予約は わかる気がするんですが、視聴予約が何の事かわかりません。 ●工事の人がIRビデオコントローラーというものをDVDデッキに とりつけてくれて、予約はチューナー側ですればDVDデッキも 自動的に電源が入って予約録画できますよ、と言っていたんですが、 細かい録画設定(録画場所HDDやDVD、録画画像モード、 終了時間を自分で入力したい、等)の設定はどうするのですか? ●予約録画中、普通のDVDレコーダーなら間違って 電源ボタンを押しても「今は録画中だから確認を…」みたいな メッセージが出て中断されることは無いですが、 スカパーの場合は予約録画中でも電源ボタンに ふれちゃったら、ストップしてしまうのですか?(←怖い)
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- スカパーをDVDレコーダーで
DVDレコーダーを購入予定ですが スカパーをDVDレコーダーで録画するには 東芝VARDIA RD-E302とDIGA DMR-XP12とどちらがよいでしょうか? 調べましたら、DIGAの予約録画は1番組しかできないとか? 今はSONYのチューナー(6年前購入 RM-J318D)と パイオニアDVR-55で録画しています。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 操作編88ページ、見ました。 なるほど、HDD同士でダビングするといった感じなのでしょうか? とりあえず、明日やってみたいと思います。 ありがとうございました!