• ベストアンサー

少子化について

abichanの回答

  • ベストアンサー
  • abichan
  • ベストアンサー率56% (225/397)
回答No.3

大きく問題点は次の3点に纏められますか。 (1)経済成長率の低下  単純に言うと人口が減るということは消費が減り経済に大きく影響します。  http://www.ipss.go.jp/Japanese/newest/newesti91.html  (*数字そのものより中ほどの表を見てね)    (2)社会保障制度における現役世代の負担の増大     労働人口の減少に伴い社会保障関連財政の悪化が考えられます。現在の年金制度は世代間の相互助け合いの関係にて成り立っています。現役労働者が働き、そのお給料の中から厚生年金保険料なるものを徴収し、それにより非労働者(高齢者65歳以上)の年金がまかなわれている仕組みです。(1995年には労働者総数が8700万人程度いましたが、2020年には7500万人程度に減少すると推測されています。この労働人口が減少していくと同時に、高年齢化が進みます。)現在の社会保障制度は、1995年には約5人で1人の受給者を支えています。それが、2000年には約4人で、2010年には2.8人で、そして2020年には2.3人で1人の受給者を支えていくこととなります。(んんん・・・少し数字が古いかも)となるとサラリーマンのお給料から引き去られる厚生年金保険料がどんどん増えてゆき、手取りのお金が減るということですよね。手取りのお金が減れば自分で直接使うお金も減りますね。そうすると消費が減り経済は停滞・衰退・後退します。おっと(1)につながってしまう・・・ (3)労働力不足  これはそのままですね。日本は島国という環境もあり、諸外国に比べて外国人数は少ないです。このまま少子化が進めば外国人の労働力を受け入れなければならなくなるでしょう⇒日本の国へ物理的に外国人を受け入れる。また、現在の日本社会は「男性が働き女性が家庭」という構図がありますが、女性労働者の力を活用することも考えられますね。この辺は女性の社会進出の物理的チャンスという意味においてメリットとも取れますね。 いずれにしても、日本経済そのものの危機的状態は目の前です。 鈴木宗雄が・・・なんてミクロなことに大きく時間を使ってはいけません! んんん・・・高校生にわかりやすく書けたかな?    

参考URL:
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/pol225.html
noname#1633
質問者

お礼

悪循環の構図がよくわかりました。 これからたいへんですね。 参考になりました。 おこたえありがとうございました。

関連するQ&A

  • 少子化なんて、改善しなくていいんじゃない?

    こんにちは 今は子供の数が少ないにもかかわらず、虐待される子供が増え続けています。 こんな現状でもし、少子化を改善させて子供の数が増えたとしたら、ますます虐待される子供の数が増えてしまうのではないでしょうか? これ以上虐待されて不幸になる子供を増やさないためにも、少子化なんて改善しないほうが良いのではないでしょうか? そう思いませんか?

  • 少子化と産業

    先日新聞に少子高齢化の記事が出てましたが、幼児や子供向け関連のお仕事をされている方、お仕事の今後の展望など、どのようにお考えか、お聞かせいただければ幸いです。 漠然とした質問ですみません。転職で、玩具販売の仕事を紹介されてまして。こんなことを言ったら、介護や福祉以外のお仕事は、どこも同じでしょうか。

  • 少子化対策って何してきたの?

    またまた出生率が下がったらしいですね。 子作りに励むようになってから とても思う事なんですが、 「少子化、少子化」と騒ぐ割には 婦人科が高かったり、不妊治療に莫大なお金がかかったり、 (子供作ろうと頑張ってる人への支援??) 男性の育児休暇の取得が全然伸びなかったり、 (意識の低さ)と、あいかわらず働く女性で 出産を希望するメリット、というか「産みたい」と思う事が少ない気がするのですが 少子化と騒がれるようになってから、行政がしてきた努力って 具体的にどんなことがあるのでしょうか?? 私としては厚生省のふんぞり返ってるおじさんたちが 一週間でも育児してみたりしたら 一気にいろんなアイディアがでてくるんじゃないの?とか思ってしまうんですが。

  • 少子化なんてもう止められないと思いません?

    21世紀に入って、世間が日本は少子化だ少子化だと騒ぎ、政府も少子化担当大臣なんてものを置きましたが、もうここまでくると止めようがないと思いませんか? 少子化の大きな原因の1つに、経済的な問題で結婚できない、子供を持てない人が増えている現実があります。それが2004~07年頃の「戦後最長の景気拡大」とやらで、少しは解消の光明も見えてきていました・・・が・・・ 結局は2009年の大不況です。これで経済的にはますます子供が増える可能性が低くなります。 実際問題として2015年を過ぎると、人口の多い団塊ジュニア世代(実は私もですが)が出産がほぼ不可能な年齢になるので、あとは出産適齢期の人口そのものが減って、少子化、そして日本の人口減はどんどん進行していくだけ・・・と思います。 政府が何か対策を採るなら、今が最後のチャンスだと思っています。何もしないと2012年頃に景気がちょっとくらい回復しても、出生率は上がらないし、そのまま2015年を過ぎて上に書いたような事態になるだけでしょう。 まあ、私も未婚子無しなので、私にも責任があるとかいう声も出てきそうですが。でも客観的に見て、今回の大不況で少子化問題はもう止められないところまで来たと思いませんか?

  • 少子化のメリットとデメリット

    新聞などのメディアで、年金制度が危ないとか、GDPが減少するなど、少子化の悪影響を目にします。ただ、環境問題や食糧問題などに視点を移すと、別に悪いことばかりでもなく、むしろ命に関わる問題の多くが解決してしまってよいように思えてしまいます。 少子化のメリットとデメリットを比較して、きちんと論じた書籍、ホームページ等はないでしょうか?

  • 少子化について詳しく述べた英語のサイトを

    大学の英語の授業で少子化について調べる課題が出されているのですが 、ソースは英語で書かれていたものでなければならないのです。またそのソースはできるだけ信用度の高いものでなければならず、現在僕は新聞のインターネットサイトを利用して調べています。 少子化というテーマについて毎回質問を設定し、それについて調べてくるのです。今回は「少子化に対する民間企業の取組みとは」というもので、上記の方法で調べてはいるのですが、自分自身の英語力の低さもあってなかなか丁度良い記事を見つけられません。 少子化について詳しく述べられている英語のサイトを、できれば企業の取組みなどについても述べられているものをご存知であれば教えていただきたいのです。

  • 少子高齢化のメリットは何でしょう?

    少子高齢化は社会保障費が増えるなどデメリットばかり言われますが、子供が減り老人が増えることによるメリットは無いのでしょうか??

  • 少子化

    地方や田舎がどんどん廃れていく原因は少子化なのですか? それとも子供の数は変わらずとも 若い人は都会に出て行ってしまうからですか? 昔は人がそれなりにいた田舎も 今では廃れる理由は何ですか? 交通の便が良くなって、人がどんどん都会に出て行ってしまうのでしょうか?

  • 少子化じゃなかったら、もっと就職難だったのですか?

    少子化じゃなかったら、もっと就職難だったのですか? 正社員の応募者数ってすごい多いですよね?ハローワークで応募者数分かるのですが、だいたい5日前の求人なら30人以上はいると思います。新卒でも、過去最低の内定率と聞きました。 少子化でこの状態ですから、もし、少子化じゃなかったらもっと就職難だったということでしょうか? 子供がたくさんいたときより、会社の求人数が極端に少ないということですよね?

  • 少子化対策って必要?

    こんにちは。 私はいつも思うのですが少子高齢対策の取り分け「子供の数を増やす」って必要なのでしょうか。 少子高齢社会の弊害として「お年寄りを若者○人で支えなければならない」という事をよく耳にするかと思います。 ただ、単に子供(将来の働く世代)を増やしただけで将来的にはどうなのかと疑問に思います。 私が疑問に思うのは「子供を多くして、その子供たちが老人になった時にどうするの?」という点です。 単純に考えてみて・・・ 老人:働く世代=1:1として、少子化対策をしました。そして将来的に 老人:働く世代=1:2となり、比率を2倍にしました。数十年はこれでいいかもしれませんが、いずれ 老人:働く世代=2:2となり、また少子化対策が必要になりました。 老人:働く世代=2:4と、比率をまた2倍に戻しました。この繰り返しで今後も2倍の比率を保つために 老人:働く世代=4:8・・・8:16・・・16:32となります。 比率こそ変わりませんが人口の絶対数は必ず増えますよね? だとすると少子化対策をする度に(効果があるなら)人口が限りなく増えていきます。 こう思うと本当に少子化対策は必要なのかと思います。 少産少死で人口維持でいいのでは? みなさんはどう思いますか? 回答よろしくお願いします。