• ベストアンサー

なぜ、Zakk Wylde(The Ozzy Osbourne Band)は観客に背を向けてギターを弾いているのでしょうか?

Ozzy OsbourneのライブDVD[Live at Budokan (2002)]で、ギタリスト Zakk Wylde が時々観客側に背を向けて(舞台後ろのアンプ(?)に向かって)、弾いているのですが、何か理由があってそうしているのでしょうか。 ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.1

Ozzy Osbourneですか 私は当時ランディーローズにドップリ漬かっていたギター小僧でした。 そのDVDは見た事がないのですがおそらくハウリング効果を出している時ではないかと思います。 定かではないですけど・・・

cabinessence
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。ご回答を参考に調べたところ、これはいわゆる「フィードバック奏法」であることがわかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ディストーション(歪み具合)をギターアンプのボリュームで直接調整するためか、もしくはモニタースピーカーから自分のギターの音が聞きづらくてギターアンプから直接聞いているのではないでしょうか?

cabinessence
質問者

お礼

Zakkはフレーズ単位でアンプに向かってまたは観客に向かって演奏していますので、No.1のお礼に書いたように音響的な効果をねらった効果であることがわかりました。 ヘビメタはほとんど聴いたことがなかったので、Zakkの演奏について不思議に思い、質問させていただきました。これは一般的な奏法なのですね。 皆様ご回答いただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 観客から見て左側にベーシストが多い理由は?

    音楽のライブイベントやテレビの音楽番組を観ていて疑問に思うのですが、ポップスやロック分野のバンドは、ほとんどが観客側から見て左側にベーシストがいますが、右側にベーシストがいるケースは少数なのですが、あれはなぜなのでしょうか。ベーシスト、あるいはドラマーにとってその方が都合が良いのでしょうか。なおベーシストの利き手が左利きか右利きかにもよるのでしょうか。ちなみに観客から見て左側にベーシストが多い傾向は、海外のバンドでも同じでしょうか。御回答下さい。 *ギタリストに関してはもちろん、観客から見て左側がベーシストなら右側はギタリスト、右側がベーシストなら左側はギタリストの傾向がほとんどです。

  • WOWOWやDVDで見るなら無観客ライブの方がよい

    WOWOWとかDVDで見るなら無観客ライブの方がよくないですか? WOWOWでサザンの42周年無観客ライブを一昨日やってました。 6月25日のデビュー42周年に3000円ぐらいでYOUTUBEなどで生配信だったようですが、 WOWOWでも一昨日やっていました。観客の雑音がなく WOWOWとかDVDでみるには観客いれない方がよかった気がする。 運営側はどうなんだろう。3000円ぐらい視聴代とってWOWOWなどでも放送したので 1回無観客ライブやるだけで35万人ぐらいが視聴していれば10億ですから、 ライブみにいくとサザンって8000円ぐらいだったと思いますが 1回のライブで横浜アリーナとかだと1万人ぐらいしかいれられないから 8000万 ようするに人をいれるライブ10回以上分の収益を 無観客ライブだと1回やるだけで得れるわけですから、あっちも本音は無観客でもいいんでは。

  • ELT持田のライブでのジェスチャー

    おはようございます 先日ELTのライブをDVD(Every Little Thing 10th Anniversary Special Live at Nippon Budokanです)で初めて見たのですが、持田さんがライブ中によく手がパーの状態から中指と薬指を曲げるジェスチャーをしていたのですが、あれは何か意味があるのでしょうか?それとこれは今回のDVDに限らずいつもしているジェスチャーなのですか? 気になって早起きしてしまいました、よろしくお願いします

  • ブライアン・アダムスのDVD

    ブライアン・アダムスのDVDで、彼が(ベースではなく) ギターを演奏しているものを探しています。 (MTVアンプラグドは、別として) ちょっと調べて見たのですが、『ライヴ・イン・リスボン』 は大丈夫かな?とは思うのですが。。。 情報お持ちの方がおられれば、よろしくお願いいたします。 ======================================== ●Live at the Budokan ●ライヴ・アット・スレイン・キャッスル2000  → この2つは、どうもベース演奏か? ●ソー・ファー・ソー・グッド ●ライヴ・イン・リスボン  → ちょっとわからず

  • Janne Da ArcライヴDVDについて

    来月の24日に1999 TOUR CHAOS MODEとFATE or FORTUNE - Live at BUDOKAN -が限定で通常の定価より限定で安く発売されますが私は2枚とも手元になくこの機会にと思ったのですが金銭面的に1枚しか予算がないのでどちらを買おうか悩んでます、両方すでにお持ちの方はどちらがお好きでしょうか?? また100th Memorial Live LIVE INFINITY 2002 at 武道館のDVDもいれるとどのようなランキングになるか教えていただけたら嬉しいです、そろそろ予約したいと思ってますので宜しくお願いします☆

  • バックステージ?

    先日、ドームのコンサートに行ってきました。 ライブ中、私がいたスタンド席から、舞台脇の奥の小さいスペースが見えたのですが、そこに観客がいて、歌手がそこにときどき歌いながら歩いて行っては握手したりしていました。 あのスペースは一体何なのでしょう?バックステージツアーの権利のようなものを、買うか抽選で手に入れるかできるものなのでしょうか?ちょっと不思議だったので、ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • クラシックギターのサウンドホ-ルのフタ

    先日、ライブでクラシックギターにマイクを取り付けてギターアンプで増幅するという のを初めて試みました、リハーサルのときはうまく行きましたが、当日のセッティングになると、少し会場のレイアウトが変更されており、出ましたハウリング!! リハーサルの時と同じ怨霊が出せなくなっていました!!仕方なくアンプを観客寄りに移動させなんとかOKとなりました。 がしかし、本番になると観客が予想以上に多く歓声もかなり大きく!!音量は不足となりおまけにハウリングもでました。結果はさんざんでした、そこで、いろいろしらべましたがやはり、ハウリング防止にはサウンドホールにフタをするのが一番いいとおもいました。が8.5cmの規制品はないようです。 なにか代用できるものはないでしょうか?今はいろいろためして効果の大きいDVD-Rを貼り付けています。 備考 マイクは会議録音用の胸元にはさむタイプ プリアンプは録音できるポータブルMDプレイヤー  アンプはエレキギター用フェンダートランジスター

  • live を名詞として使うことはあるのか

    live を日本語のライヴのように live performance の意味で名詞として使うことは(たとえ業界用語としても)あるのでしょうか。 自分は、日本語における「ライヴ」の用法は live recording, recorded live などの用法や、"Live In Japan", "Live At Budokan" などのアルバムタイトルからの誤解によるものと理解しています。また、Live House という言い方はネイティヴには「生きている家」としか聞こえないと何かの本で読んだことがあります。 今回質問しようと思ったきっかけは、知り合いの英語の専門家がこの疑問に対して「え?おかしいんですか」という反応を示したこと、普段は気障なくらい英語的表現を使う小林克也氏がテレビでライヴという言い方をするので、自分の知らない業界ではひょっとしたらこのような使い方もされるのかと思ったからです。 もちろんこれらの人の言うことを100%信じるつもりはありませんし、特に小林氏の場合は放送ということもあり、英語としてはおかしくとも日本語としては定着したこの言い方を視聴者に分かりやすくするためにあえてしているのが現状ではないかとも思います。 この疑問が解決したからといって、その知人を諭したり放送局に意見したりする気は全くありませんが、自分なりにこの疑問に決着をつけたく質問しました。よろしくお願い致します。

  • ギターアンプ無し、マルチFX→PAでライブは?

    家でギターを練習するときは最近、マルチエフェクター(ZOOM MS-50)で音を作り、モニタースピーカーで音を出して練習しています。 もちろんギターアンプも持ってるんですが、モニタースピーカーだとあまりアンプ自体の癖が入らないので、マルチの出力先にLINEを選択すればアンシミュの音がうまく再現されるし、いろんなアンプモデルに容易に切り替えたりでき便利だからです。 バンドではときどきライブもしています。しかしたいていのライブハウスは置きアンプがJCで、個人的にこのアンプは音が尖っていて好みではありません。 そこで先日のスタジオ練習の際、アンプには繋がず、マルチ→DI→マイクケーブル→ミキサー、という接続でPAから出してみました。 すると、なんというんでしょう、音としては好みの音が出ているのですが、いまひとつ迫力が無いというか、リアル感?が無いというか・・・ つまり、通常のギターアンプを目の前で鳴らしているような感じとはちょっと違い、録音したギターを再生しているような、なんだかそんな印象でした。 そこでPAや機材に詳しい方にお訊きしたいんですが、 ライブハウスでは客席には、ギターアンプの生の音より、大半がギターアンプからマイクで拾ってPAで増幅して巨大なスピーカーから鳴らした音が聴こえているはずですよね。 とすると、ライブハウスの大きなPAシステムなら、スタジオのPAと違い迫力のある音で鳴らせるものでしょうか? (スタジオでの音のショボさは、そのスタジオのPAスピーカーのクオリティ?あるいは所詮“シミュレータ”ではそんなもの?) 昨今はマルチエフェクターやアンプシミュレーターの質が上がっていますから、そういう「アンプ無し」でライブをするギタリストもおられるかも?と思い質問してみました。 突飛な質問かもしれませんが、経験のある方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小出力ギターアンプ、ライブではどこまで使えるか。(PA、奏者の経験者お

    小出力ギターアンプ、ライブではどこまで使えるか。(PA、奏者の経験者お願いします。) ギターアンプについて質問です。 最近は小型の真空管アンプも増えてきています。 実際スタジオで使ってみたりもしていますが、 どの程度のアンプであれば問題無く使えるでしょうか。 具体的にワット数で切れるものではないと思いますので、 このアンプを持ち込んだらこうなった、と言うような感じでお答え下さい。 基本的に私の認識では、 ・真空管アンプであれば30W以上はライブでは問題無い。 ・15WくらいだとPAは必須となるが、実際の使い心地は分からない。 ・10W以下は厳しいと思うが使えた例はあるのか知りたい。 ライブハウスとしてはキャパが100人程度以上の所で ロックとかポップスの音楽だと思って下さい。 ステージ側での音響状態とPA側の感想が知りたいです。 おそらく回答は少ないと思いますが、実体験を伴わない一般論は不要です。 サイトリンクでも内容が合っていればOKです。 質問した理由としては、可能な限り小さいアンプを持ち運びたいのですが、 どこまで小さいのが使えるのかを知っておきたいためです。 自宅練習であれば5Wでも十分な場合は知ってますけど、 今回はライブでの使用を検討しています。

専門家に質問してみよう