• ベストアンサー

定期補修の依頼

新築マンションなのですが、壁紙の継ぎ目(部屋の角)に通常、糊のような物で、目張りしてありますよね?少々伸縮性のあるゴム素材にもみえるのですが、この部分が不完全で、壁紙の継ぎ目に隙間が出来ています。 また、塗り壁と和室の鴨居の継ぎ目も隙間があります。 乾燥しているせいかと思っていましたが、友人の新築マンションと比較しても、程度が悪いように見えます。 このようなケースは不良という扱いになるのでしょうか?また、その部分から湿気を吸収したり、カビや埃の巣窟となったりするのではないか、心配です。良い対応策があれば教えてください。

noname#160412
noname#160412

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daigopapa
  • ベストアンサー率44% (60/135)
回答No.2

私は建築関係の仕事をしている物ですが、 (壁紙の継ぎ目の糊のような~)はシリコンコーキング材の事です、 しかし通常壁紙の継ぎ目にはコーキングは施工しないで、切れ目を合わせて接着剤で固定が 通常の施工方法です。 今回のsiodaihukuさんのお宅の場合は、コーキングで固定してしまっているので、 伸縮に耐えられないで壁紙が剥がれてきているのだと思います。 これは、けっして珍しい現象では無く、通常起こりうる現象です。 購入先に、クレームを言えば即対応してくれると思いますよ。 (壁紙の剥がれの大きさがわからないのではっきりとは言えませんけど、  剥がれの幅があまり大きくなく、補修で対応できれば通常30分から1時間も有れば  補修は終わってしまいますよ。) また、このようなクレームで来てもらうときは、あらかじめ他の不具合もあるのなら 一度にお願いした方がよい結果になると思いますよ、 (職人さんは、通常クレーム処理のような金にならない作業をいやがるものなので  何回も呼べば、だんだん雑になってきて、見つからなければ良いやってな感じ成りがちなので。) また、自分でやってしまおうと思ったら(あまりおすすめはしませんが) ホームセンターなんかで、シリコンコーキング材はいくらでも売っています。 ハンドガンタイプや、チューブタイプなどいろいろありますよ。 (コーキングもなれれば楽勝なんですけど、なれるまでが大変です、コーキングザイが手に付いたりしたら その手で触ったものすべてにシリコンがついてしまって、とれるまで1週間以上掛かったりしますよ。 以上、ながながと書きましたが結論を言えば、 新築なので有れば、速攻で購入先にクレームを付けるべきだと思います。 以上、参考にならないかもしれませんが。

その他の回答 (3)

回答No.4

一般的にはクロスのジョイント部にはコ-キング材は使用いたしません。竣工時 施工側の自主検査の時にクロスの隙間を見つけコ-キングでごまかしただけだと思います。 鴨居の隙間の件ですが、最近は和室の造作材はほとんど集成材を使用しており隙間が出来る程の材料の乾燥収縮はありません。和室入口は2・3枚戸の戸袋への引込み出はないでしょうか?もしそうであれば枠巾が広く長いと思います。 施工の精度が悪いと枠がだれて来ている可能性があります どちらにしても、新築との事ですので瑕疵期間内に販売側に補修請求をする事が一番かと思います。精度の良い仕上げではコ-キング材を使用する事はありません。内装にコ-キング材を多用しているのは施工精度に問題が有ると思います。

参考URL:
http://www.abs-jp.com/tbeu/index.html
  • turkey
  • ベストアンサー率21% (48/221)
回答No.3

daigopapaさんのお答えが完璧すぎて、出る幕がありませんが、複数回答の方が安心されるかと思い。 siodaihukuさんには申し訳ないですが、daigopapaさんのお答えからわかる通り、職人さん(内装工事)の腕が今ひとつだったようです。壁紙のジョイントはコーキング無しが当たり前、どうしてもやむを得ない時に部分的にコーキング処理と指導しています。これを念頭に置けば、強気になれるのでは? 「塗り壁と鴨居の継ぎ目」との事ですが、鴨居が下がった可能性も否めません。襖の開閉は大丈夫ですか?重いって事はありませんか?もしそうなら、ちょっとやっかい。鴨居から直さなくてはいけません。 上記で無ければ、仕上材の異なることによる分離(収縮などによる)、木材のそりなんかが考えられますが、問題が大きくなければ壁紙同様、コーキング処理で対応です。 新築と言うことですから、当然「かし期間」内ですので、ためらうこと無くクレームで出しましょう。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

新築とのことなので、ご自分で処理せずに、購入なら販売業者、賃貸なら管理人に連絡するべきです。

関連するQ&A

  • 新築マンションの壁紙について

    新築マンションの壁紙について 新築マンション(平成20年6月完成。)に入居する際(平成21年3月)、あらゆるところの壁紙の継ぎ目が目立ち、入居前に目立たないように直してもらいましたが、半年から1年位でチラホラとまた目につくようになってきました。 また、壁の所々に5ミリから1センチ弱の堅い膨らみがあり、これは定期補修(平成21年9月)にいくつか補修してもらいましたが、今までなかったと思う所にも出てきています。特に数えてはいませんが、20から30個はあると思います。 質問なのですが、 (1)壁紙の継ぎ目は1年もしないうちに、または2年位で目立ってくるものなのでしょうか? (2)営業さんに「継ぎ目が目立つのは、弱めの糊を使っているからで、強めのを使うと埃が付いて汚くなってしまうから」と言われましたが、そうなのでしょうか? (3)壁の下部(床に接する部分)に幅5センチほどの木枠が貼り巡らされているのですが、隣戸と接する壁側の木枠の上部には壁紙の糊がベッタリ付いていて、埃がこびりついています。「壁の材質が違うから壁紙の張り方も変わるため」みたいに言われましたが、そうなのでしょうか? (4)壁紙の中の堅い膨らみはカッターで壁紙を小さく切ってめくり、堅いものを削って貼り直していました。また、堅いものは「ゴミのようです」とのことでした。 補修の仕方はこれが普通ですか?全部直してもらおうと思ったら、壁紙は傷だらけになってしまう感覚です…。実際、補修した部分もカッターの跡が分かるようになってきました。また、「ゴミ」とのことでしたが、そんなにゴミが入るものなのでしょうか?本当にただのゴミなのかも怪しくて…。 もうすぐ2年目の定期補修でアフターサービスの人が指摘箇所の下見に来ます。これが最後の定期補修となります。知識がないため、本当にそうなの?と何となく腑に落ちない状況です。 他の方のお話が聞けたら…と思います。宜しくお願いします。

  • このスキマ?欠陥?

    写真を添付してます これは壁紙の継ぎ目(部屋の角)ですが、家中このような感じです。 新築6年目ですが、6年目で普通、こんな感じになるのでしょうか? 不動産が言うには、湿気とかの問題で壁紙の伸縮が問題という回答しかしてません。 果たして、本当にそうなんでしょうか? 不動産の対応もよろしくないので、疑っているので、実際どうなんでしょうか?

  • 和室塗り壁長押の中の仕上げ

    建売新築に入居し2ヶ月目ですが、先日上から 和室の長押の中を見て驚きました。 塗り壁が鴨居まできれいに塗られてなく、塗り壁材のくずと思われるものが多く残っているのと、釘の残りもありました。 売主と工務店に聞きましたが、従来工法だと鴨居まで きっちり塗らないのが普通で、正常な施工と説明されました。 長期的な膨張等の対策でもあるようです。 そのようなものなのでしょうか。 確かに、長押を付けた後に壁を塗ろうとすると実際の作業として鴨居まできれいに仕上げるのは困難だと思いますが...。

  • 壁紙の継ぎ目 クレーム?

    新築マンションを購入しました。 内覧会で壁紙をチェックしたのですが、継ぎ目が目立ちます。 等間隔でラインがついているのがハッキリわかります。 間近で見ると、0.03mmほどの隙間があります。 業者の人に言ったのですが、光の加減とか、 どうしても出来るものですよっ言ってばかりです。 実際、継ぎ目が見えるっていうのはどうなんでしょうか? まったく見えないのが通常なのか、多少はしかたないのか。 こちらも素人なので、どこまでクレームを言えるのかわかりません。 また、壁紙のクレームのいい言い方があれば教えてください。

  • 和室の塗り壁の補修

    タイル補修の件で質問させて戴いた者です。 同じく地震の影響で、和室の塗り壁(砂壁or京壁)の上の木材(廻り縁?) に接する部分に5~10mm程の隙間が出来たり、柱と廻り縁の接する 角の部分が下地が見えるくらい剥がれ落ちてしまいました。 自分の手で補修をしたいと思っていますが、どうしたら良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 壁紙の補修について

    昨年の4月に新築の分譲マンションに入居しました。引渡しの際に壁のクロスの貼り方が汚い、と申し出しましたがこんなものですよといわれそのまま入居。今回リホームを依頼した際にクロスの件を話したら確かにこのクロスの張り方はひどいと、全室にボードを留める丸いビスの跡がぽっこり、ボードの継ぎ目が段差となり壁に縦線が入りさらに壁と天井の間には隙間がある所も・・・こちらの要望は全室全面のクロス張替えですがマンションのアフターでは既に入居して家具等もあるので全面張替えは無理と。ボードの継ぎ目の段差や丸いビスの跡などは許容範囲なのでしょうか?業者の言い分はクロスを剥がすとその下の部分も剥がれてしまうので・・・とはっきりとした言い方をしていかなかったのですが部分張替えで何とかしようという思いが感じられます。実際の壁を見ないと何とも言えないとは思いますが私が細かすぎるのでしょうか?

  • 浴槽と浴室のスキマ

    新築マンションのユニットバスについて質問です。 浴槽と浴室が接している上面と床とのスキマは目張りがしてあるのですが 壁と接している縦の部分に5ミリほどのスキマがあります。 目張りは白くて柔らかめのプラスチックのような材質で、テープ状の物が使われています。 一応少し奥に目立たないよう黒いスポンジ状の物が挟まっているようですが 他のスキマと同じように目張りしなくても良い物でしょうか? それともしない方が正解なのでしょうか? 低層階で浴室には窓も無く、少し奥まった所に位置しているので湿気が籠るのではないかと大変心配です。 浴室乾燥機もついていて使用していますが、浴槽の裏に水分が回っていたらそう簡単に乾くとは思えません。 もし、工事のし忘れだったら早めに言わないといけませんし、カビ対策にしても最初が肝心! と思いますので焦っています。 今回質問前に検索してみて、同じような内容の古い質問を見付けましたが 『目張りした方がイイ』『しない方がイイ』両方の回答が載っていますし、情報が少なく自分に当てはまるかどうか判りませんでした。 どうぞご助言よろしくお願い致します。

  • 新築マンション(壁紙ジョイント)

    昨秋新築マンションを購入しました。内覧会のときに指摘した箇所をほぼ完璧に直してもらって入居しましたが、ほどなく壁紙のジョイント(隙間)が目立ち始めたり、一部の壁紙が割れ始めました。入居後3ヶ月、6ヵ月後にそれぞれチェックがあり、問題の箇所は無料で修理してくれますが、こんな調子だと直してもらっても数ヶ月すればまた隙間が目立ってくるのではないかと心配しています。 中古の賃貸マンションに住んでいるときは壁紙の問題は一切ありませんでした。湿気が多いといわれる新築マンションではよくあることなのでしょうか?それとも施工業者が悪かったのかしら? ご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • クロスがすこしずつ・・・

    昨年新築された賃貸マンションに住んでいるのですが、 壁紙のクロスが、継ぎ目の所から 少しずつ浮き剥がれてきています。 元に戻す良い方法があれば教えてください。

  • ジョイントコークと一般の目地、隙間充てん剤

    良くわからないので伺いたいのですが・・・ 先日、壁紙を貼りました。アサヒペンの生のりタイプでした。隙間の補修に今回はたまたまジョイントコーク A(ヤヨイ化学)というものを購入しました。 隙間を充てんするだけでなく、壁紙がはがれてしまった部分にも使える(不経済でしょうが、これをメイン糊にも使用可ということ?)とあります。腕が悪いので今回ずいぶん重宝しました。 いつもは、目地、隙間充てん剤 として別のものを購入しています。 これらも、壁紙の接着に使用できるのでしょうか? いつも目地、隙間充てん剤と壁紙糊の2つを用意していました。 よろしくご教示お願い致します。