• ベストアンサー

介護認定基準について

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.2

介護保険の認定に不満や苦情があるときは、市の介護保険課にご相談ください。 そこでも解決しない場合は、県に設置されている介護保険審査会に不服申し立てをすることができます。 いずれにしても、日常の問題点を箇条書きにした資料を提出されたらよろしいでしょう。

Fumit
質問者

お礼

ありがとうございました。やってみます

関連するQ&A

  • 介護認定の基準について

    カテ違いで質問してしまい、こちらを紹介して頂いたので改めてお願いします。 介護認定を受けている義母がいて疑問が出てきました。 介護認定ってどれくらいの状態の人がどれ位の認定になるのだろう?と・・・ 自分なりに検索してみたのですが、とても分かりずらかったので 大まかな介護認定の基準について教えてください。 因みに義理の母(60代半ば)は要介護4です。 脳梗塞により左半身が麻痺していて車いす生活です。 自力歩行は完全に無理で、排泄、着替えなどは1人ではできません。 食事は時間をかけてこぼしながらなら1人でできます。 認知症もあり、薬を飲まないと支離滅裂です。 薬を飲んでいてもダメな時もあります。 暴れたりする様な事もなくとても穏やかです。 汚物で汚すような行動もありません。 最近は耳が全く聞こえなくなりました。 こんな状態ですが、要介護4は妥当ですか?? どんな症状が加わると要介護5になるでしょうか? あ、でも5になって欲しいとか、お金の事が心配な訳ではありません。 主題は、どれくらいの状態が概ねどれくらいの認定になるのかという事です。 こういう状態の人が要介護1だったよ。とか状態を例えて教えて下さると有難いです。 個人差・状況差があるのは承知の上ですので、あくまでざっくりとで構いません。 宜しくお願いします。

  • 介護に不安を感じます

    こんばんはm(__)m 実は、義母が「60歳) おととい緊急入院しました。そもそも、糖尿病であったため、インシュリンをうっていたのですが、腎不全になり、尿がまったくでなくなりました。医者の話しによると、腹部透析をする事になるそうです。食事制限などをしてもって5年から10年といわれました。 今では、遠方と言う事もあり 1ヶ月後には 近くに住んでもらって、病院も変わってもらおうと考えておりますが、いつかは介護が必要になるのでしょうか。? 透析をして歩けるようにはなっていますが、脚が腐って切断になるケースとかをききました。人にもよるとは思いますが、介護が必要にいずれかなると思うと、覚悟も必要なので、どのくらいの期間を覚悟しないといけないでしょうか。? そんな事は、どなたも解らないでしょうが、経験や、解る事があれば、少しでも教えて下さい。 現在、不安で不安で心配です。

  • そろそろ人工透析を…と言われました

    75歳の父が医師に人工透析を勧められました。 今すぐというわけではなく、 とりあえずシャントを作って…ということです。 糖尿病、また腎臓がんのため、手術をし、7年前から片腎です。 仕事や朝の散歩などは人工透析を始めても続けられるのでしょうか。 食事は糖尿腎臓病に合わせた食事を取っていますが (冷凍でネットでお取り寄せ) 食事や水分量も気を付けないといけないと聞きますが それ以外に気を付けること等も教えてください。

  • 糖尿病で障害者年金

    十年位前に糖尿病の診断で棒大学病院へ緊急入院、 同時に食事制限とインスリン注射を開始、実は糖尿により 左目が眼底出血 右目が網膜剥離、両眼とも手術で失明 は真逃れましたが、この時点で糖尿性腎炎も発症していて 医師からは「いずれは人工透析が必要になる」と宣告され 今まで自分なりに食事の制限、糖分・塩分・カロリーを制限し 酒は元々飲まなく、たばこもやめました。 一ヶ月ほど前に糖尿でも障害者年金を受給出来ることを知り ましたが、糖尿で受給するには人工透析を受けていないと 受給出来ないような記述は沢山あるのですが、合併症に関しての 記述がほとんどありません、ネットで調べているうちに先日突然に 脳梗塞になり緊急入院、おかげさまで軽度の梗塞と言うことで 一週間の安静入院で済みました。 何れは人工透析が必要になると言われて十年程が過ぎ この間にも腎臓の機能は低下しているようです。 糖尿病・腎臓障害・脳梗塞。 糖尿病では三度の食前と就寝前にインスリン注射 腎機能傷害では何れは人工透析が必要になる 脳梗塞では再発したら生命に関わる可能性が大きい 等と医師から指摘されてこのような重荷を背負っています 、私のように元は糖尿病からですが 殆どの合併症が出ていても透析を受けていないと障害者年金を 受給できないのでしょうか?是非ともご教授くださいますようお願いいたします。 最後になってしまいましたが53才男です。

  • 入院先がなく自宅介護が必要ですが、何時間も見てもらえる?

    父74歳、糖尿病で、透析まではいきませんが食事療法中で、アルツハイマーも進んでおり、介護認定2です。 これまで総合病院、療養型病院にいましたが、いよいよ次の病院が見つかりません。(精神科の病院であれば入れそうですが、本人の意識がまだある程度あるので、どうしても嫌がるし病院側も抵抗が大)ちょっと・・。 老健、特養も、アルツハイマーは透析が出来ない為ビビッテしまって(責任がもてないと)委員会でNGです。 あとは自宅でしか手がないのですが、私は一人だけで、仕事もやめられず、朝から深夜まで、見てもらえる介護手立てはないでしょうか?またどの位の費用がかかるのでしょうか?またこんな事は可能なのでしょうか?御教えください。よろしくお願い致します!

  • 障害者認定について

     主人が1年ほど前に突然倒れ救急車で搬送されました。その時に心不全と診断されました。 10年程前から糖尿病を患っており、高血圧でもあり、心臓肥大でもあり、二年前には脳梗塞にもなりました。幸い、日常生活に支障はありませんが、軽い右半身の痺れが残っています。 そんな中、心不全と診断され、医師からは「日常生活に関しては家の中を歩く程度は構わないがそれ以上の運動は控えるよう」告げられており、入退院の繰り返しで、入院時には酸素吸入を装着する時多々あります。30m程歩くと動機が激しくなり、それ以上に無理をして歩こうとすると発作が起こったります。発作が起こるのも不定期で、椅子に座って穏やかな会話をしている最中でも突然胸痛が起こり、ニトロを使用しつつ、片手に携帯を持ち、119番にかける準備をしているといった生活を送っています。 腎機能も透析するか否かのギリギリの状態まで低下しており、医師から「詳しい検査を行いたいのは山々なのですが、検査を行う際に使用する造影剤の影響で腎臓機能が更に低下し、透析になるでしょう。腎臓を守るべきか、心臓を守るべきか家族で相談し、決めて下さい。」と告げられました。 心臓を守りたいから透析覚悟でお願いしますと糖尿を患っていなければそう決断をしたかもしれません。 しかし、糖尿病患者で腎機能が低下し、透析へ移行した場合の予後は短いです。と他の医師から告げられました。 心不全になって以来、近所のスーパーに買い物に出かける事も無くなり、ほとんどを家の中で過ごしている状況です。 生活も苦しくなり、障害者認定の依頼をお願いしてみようかと考えているのですが、主人のような場合、障害者として認められるのかアドバイスお願いします。

  • 介護の話

    介護について。 私の母は地元で自分の父親を介護しています。 母にも兄弟が居ますが、お婿さんを迎えていたので、実家には母が居る環境なんです。 母の父親は年々痴呆症が進んで、つい最近ですが要介護2の認定を受けました。 糖尿病もありますので、食事の制限、薬の管理は自分でできなくなってきていましたので、 全て、母が管理しています。 要介護2といっても、自分で階段の上り下り、歩行は可能ですが、痴呆症も進んでいるせいか、 母がとても苦労しているのが娘の私にも感じられます。 そして、痴呆症が進んで最近は昔のように温厚な性格とはちがい、母に対して暴言、 自分のつじつまが合わなくなるとかんしゃくを起こして大変だといっています。 実際に、電話越しで聞いたことがありますが、それは、今までからは、 想像つかないくらいの剣幕でした・・・。 ここ数年、状態は悪くなるばかりで、正直母が先に倒れてしまわないか心配です。 嫁いでしまって、簡単にいける距離じゃないところに住んでいる私にできることは 何かあるといっても、心身を支えてあげられるくらいで、 日常的に手伝えることはないので、本当にもうお手上げ状態です。 時折、母がパニック状態になって私に電話をかけてくるようになって来ました。 まだ、介護の施設に通い始めていないのでそうしたら少しは改善されるかとも思いますが、 そのほかに介護する側にとって何か知っておくと助かる制度や、何かありましたら教えてください。 施設に入れるといっても、空きがない状態らしく、また、 金銭的にもあまりかけられない状況でして・・・・。 なにか、解決策や、解決の糸口を見つけたくて、こちらに書き込みさせていただきました。 また、実際に介護されてるかたのご意見等ありましたら参考にしたいので、 ご意見いただけたら嬉しい次第です。

  • 介護保険認定について

    母親の介護保険更新が近い為、近々認定調査が入ります。私はてっきり調査員は知らない方が来られると思っていたのですが担当ケアマネが立ち会い調査に来るとの事です。 私は日頃から現在のケアマネに対して余り良い印象ではありません。お願いした事を忘れたり、糖尿で治療してると言っているのにいつの間にか高血圧で治療してる事になっていたりと様々です。知らない間に顔に出ているかもしれません。しかし母親や妹夫婦は悪い印象ではないと言う為ケアマネの変更はしていません。 ただケアマネも私に対して良い印象はないと思います。そのような事で介護認定が下がる事はないと思いますが、少しの不安がある事も事実です。 このような事で介護認定が下がってしまう事はあり得る事でしょうか? 母親は認知症を患っている為認定が下がる事は死活問題です。

  • 介護支援について(初心者)

    介護支援について全く何の知識もなく、今日初めてHPなどで介護について調べました。 本当に初歩的なことで申し訳ないのですが教えて下さい。 もし要支援にでも該当すれば、介護保険が下り、 それと同時にリハビリなどに通いそのお金は一部自己負担する、 と言う事でしょうか?保険が下りるので自己負担は0と言う事でしょうか? 該当者はとは父(69)の事で、うつ病と糖尿病と軽度の痴呆症があり、食事排泄入浴はなんとか自分で出来ますが、足腰が悪くふらつきながら歩いています。 体重もあり、この先これ以上悪化しない為に施設で歩いたりできればいいなぁと考えました。今の時期寒さや道路事情により散歩もしていませんので・・・。 ちなみに父は低所得に該当します。 お恥ずかしい質問ですが教えて頂きたいです。

  • 透析に御詳しい方に御伺い致します。

    糖尿では有りませんが心臓と腎臓が悪く体内のクレアチニンの処理が腎臓では全く出来ず1時、数値が9近く迄に成り、週3回の透析を3週で10回したら体重75kgが55kgに…水分接種過多です。 10回透析してクレアチニンは5.5です。 食事制限が厳しく、水分接種1日800CC…、 此れで喉が乾いたら、どうしてますか?…。 氷を舐める以外は有りませんか?…。 空腹はどうしてますか?…。 又、制限を守りながら具合悪く成らない様に僅かずつでも体力を戻すには、どうしたら宜しいですか?…。 透析1年生です。 又、透析の針が痛くてシートを張っても変わりません。痛く無い方法は有りますか?…。 アドバイスを何卒、宜しく御願い致します。