• ベストアンサー

発光するいもむし?アオムシ?一体なんの幼虫?

小さい頃見たのですが、3~4センチくらいのなにかの幼虫で、その虫全体が 蛍光色の緑のような発光している色で、とてもきれいだったのを覚えています。 頭かお尻にとがっていないツノのような物がついていた気がします。 とてもキレイだったので、プラスチックで出来ているおもちゃかと思ったのですが、さわると柔らかくてちゃんと動いていたので本物だったのですが、 このムシはいったい何だったのでしょうか? ご存知の方教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Joker2000@虫屋%補足です。 調べてみました。 蛾の仲間で該当しそうなのが、やはりスズメガの仲間で、 候補を挙げておきます。 エゾシモフリスズメ ウチスズメ ヒメウチスズメ オオシモフリスズメ コロスキバホウジャク ホシホウジャク ブドウスズメ 全て、スズメガ科です。亜科、属の単位では違っていますが。

yasupee
質問者

お礼

すごい!! ありがとうございます。もう本当に今から10年以上もまえの事なのに、ふと思い出してしまって気になっていたんです。 教えていただいたホームページに行きました。ただ幼虫の写真はなくて残念だったのですが、面白いので色々見てみました。種類が多くてビックリ。 見たところは神社だったので、やはりスズメガと呼ばれるものの一種だったのかなと思います。(神社でガをよくみていましたし・・)

その他の回答 (2)

回答No.2

Joker@虫屋%虫の話題には出てくる 最初、「緑の蛍光色」「ツノ」というキーワードだけを見て、 尻にツノのある鮮やかな緑色をした蛾の幼虫だと思いました。 これ、結構見る蛾の幼虫なんだが、名前失念。スズメガの一種 だったかなぁ。喉まで出かかっているんだが。気持ち悪いので 時間があれば明日調べてきます(←趣味)。 しかし、「とがっていない」ツノなので、ナミアゲハの幼虫だ ろうと思います。しかも、蛹になる前の段階の終零幼虫ですね。 ナミアゲハの幼虫は、とても鮮やかな緑色をしています。発光 はしていませんが。 ツノはオレンジ色で、出し入れ自由。さわったり刺激を与えたり するとツノが出て、そんな時は臭いがしませんでしたか? で、見られる場所は、ナミアゲハがカラタチやサンショウなどの 柑橘系の樹上で、キアゲハがミツバやセリ科植物上。 ナミアゲハはキアゲハとともに都市型のアゲハチョウなので普通 の人でも結構目にするアゲハチョウだと思います。キアゲハの幼 虫は鮮やかな緑と黒の縞模様です。 10年ほど前に、両種ともに、毎年20匹ほど卵から育てていました(⌒_⌒;) それから、鞘翅目で蛍光色の緑色の体は、ちょっと思い出せない です。希に、光沢を放つ幼虫もいますが。 幼虫は載っているかどうか分かりませんが、「昆虫エクスプローラ」 というWebPageを。ナミアゲハ、キアゲハくらいは出てくるでしょう。

参考URL:
http://www.kcn.ne.jp/~tkawabe/kontyu.htm
  • rara21
  • ベストアンサー率27% (20/74)
回答No.1

蛍も幼虫のころも発光すると聞いたことがあります。蛍の幼虫ではないですか? 季節〈夏とか 春とかまたは冬ではなかったなど)、時間、場所(河辺とか、草むらのなか)とか書いてあると、もっと対象が限定されると思います。

yasupee
質問者

お礼

ありがとうございます。 見た場所は神社だったのでホタルではないと思います。残念。 (そうだったらステキですね。最近はホタルなんて見るのも大変だからな~。)

関連するQ&A

  • あおむしが何の幼虫か分かりません。

    庭にあおむしがいました。子供が育てたいと言っているのですが、何の幼虫か分かりません。大きさは3センチくらい。みどり色で頭のところがちょっと、太くなっています。びっくりさせると、口のところから赤いひげみたいなのが2本、ニョキッと出ました。どなたか、分かる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。

  • このイモムシは何の幼虫ですか

    西洋アサガオについているイモムシです。小さい時は緑色でした アゲハ蝶の幼虫だと思うのですが触っても角は出しません もちろん、かんきつ類の匂いもしません 何の幼虫でしょうか教えて下さい

  • この幼虫の名前を教えてください

    庭のモミジの葉に 尾部に2本のツノを持った幼虫がいました。体長約3センチ、全体が緑色で胴に数箇所茶色の斑点があります。

  • 何の幼虫でしょう?

    時々姿を見せる、おそらく何かの幼虫です。 バッタではないと思います。 飛びません、はねません。ノソノソと、割と早めに歩きます。 今日も現れて、書棚の下へ潜って行きました・・・。 場所:周りに野原がある会社の事務所内。(近くに玄関あり) 大きさ;全長5センチ 太さ1センチ 色:茶色 似ている幼虫:カワゲラの幼虫(足は長くありません) とても気になります。 この幼虫の成虫か分かりませんが、 羽が異様に大きく(縦方向に6センチが2枚)、頭が小豆豆くらいの、 これまた名前の分からない虫が、同じ場所で現れた事があります。

  • 何という芋虫でしょうか?

    体は黒で、頭がカタツムリまでとは いきませんがほっそりしていて、 体の左右に蛍光色の筋が一本づつありましたm(__)m 体長は5センチちょい、、 何という虫でしょうか?

  • なんの幼虫でしょうか?

    昨日、家の廊下に幼虫がいました。 買ってきた野菜か、観葉植物についてきたのか。。 なんの幼虫でしょうか? また、幼虫の特徴から、大体何系の虫か判断できるものなのでしょうか? (足の数、形状、トゲ・角の有無、色等) よろしくお願い致します。

  • プランターの中の幼虫について教えて下さい。

    プランターの中の幼虫について教えて下さい。 ベランダでガーデニングをしているのですが、植え替えを行うと、必ず小さな幼虫が出てきます。 体長は2~3センチで全体的に白っぽく、頭の先だけ黒味がかっていて、比較的コロッとして丸まっています。この幼虫はどのような虫の幼虫なのか、教えていただけないでしょうか。 薔薇、ラベンダー、姫リンゴ等、草木の種類を選ばず現れます。 駆除剤等も教えていただけたら助かります。

  • 何の幼虫でしょう

    関東在住です。 ベランダのプランターでミツバや青ジソなどを栽培し、秋になったので片付け始めています。 土を乾かそうと広げたら、たくさん幼虫サンが出てきました。 画像検索で調べたら、カブトムシの幼虫かな?と思ったりしますが、夏の間、セミ、カメムシ、バッタ、チョウなどなど様々な虫が飛び交っていましたが、カブトムシは見かけませんでした。だから、違うかな?とか。 何の幼虫か、予想してくださる方、よろしくお願いいたします。 1種類は体長が1.5cmくらい、胴体の直径は3mmくらい。 もう1種類は体長3cmくらい、胴体の直径1cmくらい。 大きさ以外はそっくりなので、同じ虫の、○齢と△齢、という違いかな?と推測しています。 特徴 ・体の前方に足が3対 ・頭はオレンジ色、お尻の方はやや黒みがかっている。それ以外の胴体の大部分は白っぽい。 ・全体にツヤが良く、毛はないです。

  • 大根の葉に付く芋虫…なんという虫でしょう?

    スーパーで買った大根の葉のところに何かの幼虫がたくさん付いているのに気が付きました。何の幼虫の可能性があるか教えてください。 芋虫の形で、小さいのは長さ4ミリ太さ0.5ミリぐらいから、大きいのは長さ7ミリ太さ1ミリぐらいまで、たぶんどれも同じ種類ではないかと思います。 小さいのはグレーっぽい色で頭のところだけ黒です。 大きいのは体が透き通ったうすい緑色、つまり大根の若葉と同じ色で、頭がうすいグレー、体に黒い細かい直毛がパラパラとまばらに生えています。 もし、毒のある虫でなかったら、このまま大根の葉で育てて、うちの文鳥さんの餌にしたいと思っています。種類が分からなくても、毒のある虫かどうか見分ける方法などありましたらお願いします。

  • 何の幼虫??

    庭に直径10センチ、高さ20センチ程の 円柱状のプラスティックの容器を置いて そこへ半分くらい水を入れて 灰皿として使用している物があります。 今日、中の吸い殻と汚水を捨てようと 見ると、何かの幼虫のような生き物が20匹ほど 泳いでいました。 色は白くて体(?)の長さが1センチ位 幅が3ミリ位で、しっぽらしき物が1センチほど生えています。(糸ミミズの様な感じではない) かなり気持ち悪くて下水に流したのですが ずっと気になっています。 ウジ虫の様なのですが、しっぽがあるので 違うかなぁと・・・ たばこのヤニで真っ茶色になった水の中でも 元気に泳いでいるのが気になります。 どなたかご存じないでしょうか? よろしくお願いします。