• 締切済み

解離性同一性障害(乱文すみません)

最近知り合った友人に、自分は「解離性障害」なんだと告げられました。偏見等は全くありませんがいまいち信じられずにいます。 自分なりに今わかっていることは、 本体M(19歳) →L…自分が解離性だと知っていて私に告げた人。性別女一人称あたし。電話で話した事があるだけで会った事なし。 自分の中の交代人格を全て把握している。自分以外が意識上に出た時もその行動を記憶・メモしてるらしい。 統合されれば自分はいなくなると言っています。Sの為ならどんな事もする、Sを傷つける奴は絶対に許さないといいます。Sを尊重していて命令されればなんでも聞くようになってるそうです。 →S…多分主人格?一人称俺ですが自分でレズビアンだと言っていたので性別は確実に女です。19歳。 私が実際会ったのは全てこの人らしい。Lにそう言われました。口調はLとなんら変わりはありません。話の抑揚、声質、言葉遣い等も同じです。 鬱持ち、パニック障害等だという事は語ってましたが(実際病院で診断され薬も飲んでました)、解離性同一性障害という事は言ってなかったような気がします。 →A…死にたがり。辛い事等があり限界になるとこの人格が現れリストカットや自殺未遂をするそうです。 私は実際話したり会ったりしたことはありませんが、Aがリストカットした後にLになり、私と共通の友達に「血が止まらない」と電話をかけたことは知っています。その時LはSの命令で動けず止血ができなかったらしい。 →O…Aの隣の部屋でずっと泣き叫んでいる。意識上に現れる事はないそうです。Oの泣き声にAは触発され更に死にたがるそうです。 彼女は医師に診断されたと言っていますが、原因記憶も持ってますしその原因も普段よくある事で少し矛盾も感じます。補足は何でもしますので是非皆さんの意見をお聞かせ下さい。

みんなの回答

  • lahra
  • ベストアンサー率65% (166/252)
回答No.3

すみません、追記ですが。 ところで・・・どうも、「リスカや自殺未遂」というのが気になるのですが、気がついたら、本当にあなたの手首に傷があったり、近くに刃物があったり、自殺しようとした確かな痕跡があったのでしょうか? あなたのお話によると、「血が止まらない」のを別人格が止めようとするのを、さらなる人格がやめさせたというわけですから、傷があるはずですし、そこまでくれば周囲にはわかると思うし、それだけでも「別人格だ」と称するものが、事実存在するのかは、証明できると思います。 あなたはとても聡明で、おそらく、いろんな知識がおありなのでしょうね。「多重人格」といわず、病名が「解離性同一障害」に変更になった事までご存じなのですから、かなり心理学や精神医学にもお詳しいと思います。でも、もしそれが仇になっているといけないので、「思いこみ」だけはなさらないで下さいね。 精神疾患を持つ人というのは、なかなか頭のよい人が多く、知能レベルが高いゆえに、深刻になるまで気づかれないという場合もあるようです。有名学校卒業とか、キャリアのある大企業につくとか、他から見れば、かなりストレスがかかるだろうと思えるような環境にいる事も多いようですので、おそらく、日頃から疲れているのでしょう。 そういう人は、「自分はこうでなければならない」と、思考が一辺倒に偏りがちで頑固で、絶対にゆずれないことすら持つようです。なにか思い当たりますか? そして、もうひとつ疑問があります。 本体(主人格)であるあなたは、男性なのに女性の意識があるということでしょうか? あなたの説明で、”文章的に”矛盾なく書くことは可能だと思いますが、病気に関しての知識がかたよっていれば、当然、専門家には違うことはわかります。 私が思うに、おそらく、「A」さんが「なぜ死にたいのか」を知ることが、治療に必要な話となるのではないでしょうか。そしてこれは「別人格」なのかなあ、という疑問が出ています・・・。 鬱病とパニック障害などを同時に持つことは、実際にあります。そして治療をしていたのならば、必ず精神科の記録は、”ネットワーク”で残ります。 つまり、それだけの自覚がありながら、通院の記憶と記録がないとすれば「S」さんの言葉は「事実とは違う」ということです。 いずれにせよ、不安でいっぱいでしょうから、信頼できる医師を探されて治療なさるのが最善で、早いにこしたことはありませんよ。

  • lahra
  • ベストアンサー率65% (166/252)
回答No.2

私は、実際に3人の人格を持つ患者さんと数ヶ月親しくしていた時期があるので、解離性同一障害なのか、一応区別がつきます。それに、解離という状態がどんなものかも、実は私自身が理解できるんですよ。人格が分離しなくても解離はおきますからね(寸時でも記憶はとびます)。 解離性同一障害(いわゆる多重人格)の場合、人格交代が瞬時になされ、本人は人格が入替わっている時の記憶は全くないのが普通です。そして実際は、いつ交代したかはっきりしない事が多く、突然ぼそっと言った言葉を周囲が鵜呑みにしていると、後になって「え?そんなこと言ったっけ?」という解離現象が起きてしまう方が多いようでして、病気と知らなければ、単なる嘘つきで信用できない、いい加減な人と見られてしまい、なかなか気がつかれない場合が多いそうです。 しかし、確実に交代している人格と話すのは一苦労で、不要な時には出てきて(泣)別人格が消滅する危険を察知すると(治療などで)全くかげりすらも見せないという厄介な病気でもあります(--; 他にも別パターンがあるようですが、あなたの混乱をさけるためにも、参考例は、私が実際に経験した上で調べたりした事のみにしておきますね。 通常のケースは、嫌な事からの現実逃避や恐怖などで忘れたいことなどによって別人格を作り出すというのが、この病気のメカニズムだそうです。特に、状況が尋常ではなく「別人でないと生きていけない」という危機感のある体験から、そういう病気を引き起こす、ある意味”生命維持のための避難所”が別人格と言えそうです。 ですから、「死にたい」別人格というのは理論からいえばないでしょうね。その人格になった途端、助けがなければすぐ自殺しますから。 別人格に死の願望はない、といっていいと思います。「生きるために必要で」別人になっているし、そうでないと生きていけない程つらい過去があったからこそ、そうなっているのでしょう。 あなたは、医師から、きちんとした診断を受けられましたか? また、普通は記憶の欠落がなければ人格交代しているとはいえないと思いますが、そこは医師ではないので、はっきり言えません。 でも、全員の人格をことこまかに記述できるというなら、それはやはり違うのではないかなあ?と思うんですが・・・それもあなたを知らないので、何ともいえません。 ここで悩まずに、きちんとした診断を、気長に受けられることをお勧めします。もし本当に解離性同一障害なら、トラウマがそうさせているのですから、治療は必要ですよ。

noname#42776
noname#42776
回答No.1

解離性同一性障害は、人格の交代によって高度の記憶喪失を伴うケースが多いです。 別の人格はそれぞれ独立して記憶を持っていることがほとんどだといわれています。 解離というのは簡単に言うと、知覚、記憶、意識などを自我から切り離すことによって 痛みや苦しみから逃げることです。つまり、解離性同一障害は、本人が忘れたくなるほどに 嫌なことがあると、それを別人格にまかせて、嫌なことを忘れてしまう、といった感じでしょうか。 L、S、A、O、の特徴がすべて書かれているということは、本体のMさんは すべての出来事を知っているということでしょうか?それでは別人格の存在が無駄なような気がします。 解離性人格障害は、診断に時間がかかるといわれています。 繰り返し強い心的外傷を受けた場合、自我を守るためにそうなるため、 記憶がなくなってしまう時点で本人が症状に気づかないことが多いのです。 少し調べてみましたが、10代のうちに診断を受けることはむしろ稀だといわれています。 はっきりとしたことは言えませんが、おそらくその人はうそをついているのではないでしょうか。 完全に精神的に健康であるとまでは言えませんが、少なくとも解離性同一性障害ではないと思われますし、 解離性障害(こちらは別人格は出てきませんが嫌な記憶を忘れてしまうものです)でもないと思います。 キツい言い方をすると、ある種そういった精神疾患に憧れを抱いていたりとか、 構って欲しいとか、自己陶酔の気が多いとか、そういう類のものなのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 解離性同一性障害について

    私の知り合いには解離性同一性障害の人がいます。 解離性同一性障害についてですが、どのようなタイミングで人格が入れ替わるのかが 調べても出てこないので教えて頂けたら嬉しいです。 また、その知り合いは、A君という人格の時に 「あー、なんかBから聞いたよその話ー」 ともう一つの人格のB君から聞いた話などをするのですが 解離性同一性障害の人は1つの体でどのように別人格と会話などをしてるのでしょうか。

  • 解離性障害と思われる恋人への接し方

    初めまして。20歳男性です。 16歳の自分の恋人に、解離性障害と思われる症状があります。 最初は解離性同一性障害(多重人格)かと思ったのですが、 過去の記憶における共通部分がある、診断数が極めて少ない、という事からも解離性健忘の可能性が高いと考えています。 彼女は幼い頃、他の男性から性的暴行を受けそうになった事があり、 (行為に至る前に逃げたとの話ですが、実際の所は不明です) それが原因で解離症状が起こり始めたものと思われます。 彼女は意識の独立した2つの人格を持っており、詳細は以下の通りです。 ◆主人格 - 恋人の前など安心できる環境で主に発現 ◆無感情の人格(A) - 学校や塾など、ストレスとなる環境で主に発現 ・主人格と人格Aは互いに、別人格が居ることを認識している ・いずれかの人格が出ているとき、もう片方の人格は記憶が完全に無くなるか、微かに覚えている程度である (本人は寝ていたつもりが、携帯を見るとメールをしていた履歴があった、等) ・Aの人格は主人格とは異なる名を名乗り、性格も多少異なる (本人曰く「Aは自分の無感情な部分」とのことで、他人の心を傷つけることも厭わない) ・解離が起こる程の心的外傷であったにも関わらず、主人格は過去の外傷体験について比較的冷静に話し、主人格においてFB等は無い ・人格Aの発現時に妄想様 ―あるいは、実際に過去にあった外傷体験の記憶が抜け落ちていて真実を語っていない― のフラッシュバックを起こす事がある (人格Aからのメールで、「殴らないで」「(実際にはしていないのに)約束は守った」といった文面が見られた) また、境界性人格障害にも非常に似通った症状があり、 (極度の見捨てられ不安、自殺企図・リストカット等自傷行為、慢性的な空虚感、一過性の妄想様解離) 更に、他人に指示された事が不本意であっても従ってしまう・極度に他者に追従したがる・内面的感情をひた隠しにする、といった病的な性格傾向or症状もみられます。 自分は今、主人格と人格Aのいずれからも別々に好意を持たれており、 自分としては『一人の人間としての彼女』を愛したいのですが、 本人からすれば『自分の心のなかに二人が居る』状態であり、 例えば主人格を愛すれば、人格Aは見捨てられた感覚を覚えるようです。 精神科の受診を勧めましたが、 「自分にとって人格Aは必要なものだし、友人のように好きだから、 病気として扱ってほしくない」 …とのことです。 彼女自身何の考えもなくそう思っているわけではなく、 臨床心理を学んでおり、また深く自分と向き合い、 物事を本質的に捉えようとする性格なため、意志を尊重したい反面、 治癒…というか、『心の安定』のために必要であれば、 通院させるべく説得します。 自分もまた臨床心理を学んでおりますが、解離性障害についての深い知識がなく、これから深く広く学んでいこうと考えております。 皆様に特にご教授頂きたいのは、 1. 恋人としての接し方。 (主人格だけを愛すればよいのか、本人には不本意でも一人の人間として愛すればよいのか) 2. 病名としては解離性障害・あるいは解離性同一性障害のうちどれに分類されると思われるか。 (勿論、正確な病名診断は医師が行うべきという事は理解しています) 3. 精神科への通院が『心の安定』に不可欠なものかどうか。 (例えば人格障害の治癒・寛解はパートナーの支えのみによって行うことも不可能ではない、というようなものかどうか) という3点です。 おわかりになる範囲だけでも構いませんので、どうかご教授下さい。 ご回答お待ちしております。

  • 解離性同一性障害

    解離性同一性障害は多重人格みたいですね。 私は人格が最大8人。最小2人いるそうです。 (友人から聞きました) 解離性同一性障害について教えてください。 症状は?治療法は? 治りますか?(時間はかかれど) 過去に虐待された経験(肉体的虐待と性的虐待) があります。高2です。 よろしくお願いします!

  • 解離性人格障害について

    解離性人格障害は一因として幼少期に強いストレスに晒され 自分自身を守るために別の人格?が出てきて生きるんですよね?   そのまま別の人格として生きていたら、守られた人格はそこでその人格の成長は止まっていますよね?   解離性人格障害の方はいますか?  

  • 解離性障害とは何

    解離性障害という診断ですが自分には実感がありません。確かに強迫思考、対人緊張等はありますが。 だからと言って、記憶をなくしたり、別人格になったりはしていません。 解離性障害とはなんですか? 治療方法はあるのでしょうか?

  • 解離性同一性障害について

    解離性同一性障害について質問です。 私の知り合いに解離性同一性障害を持つ人がいるのですが、交代人格が主人格を消したいと思っているようです。 理由は「なんとなく」だそうです。 交代人格にとってはゲームのような感覚らしく、本体を痛めつけるのが楽しいと感じてると言っていました。 主人格をころすために崖に行ったり、危ない行為をしたりしています。 交代人格は1人だけです。 最近出てくる頻度が多くなりLINEで脅すようなことも言ってきます。 正直怖いですが、なんとか主人格を守りたいです。 しかし、遠距離のため私に出来る事が少ないというのが辛いです。 言葉でしか説得することができない現状なのですが、聞く耳を持つはずがないというのは承知の上です。 ほんの少しでも交代人格を諭したいです。 どういうふうに言えば良いでしょうか。 ちなみに病院行っても無駄だったとのことです。事例のない心臓病を患わってます。過去に虐待、親友の死など壮絶な経験があるそうです。

  • 解離性同一性障害について

    前に「恋人の態度が変わった、それに対して本人は記憶がない」と質問させていただき「解離性同一性障害」の可能性があると回答頂きました。 それから解離性同一性障害について色々と調べたのですが、気になる事があるので再度質問させていただきます。 解離性同一性障害は、人格が二つ以上ある方が殆どだと聞きました。でも彼は、人格自体は一つのような気がします(詳しくは聞いてないので分かりませんが)憎悪に満ちた態度から突然明るく穏やかになり、穏やかな態度の彼は前者の時の記憶がないと言います。逆のこともあります。ただ、上手く説明出来ないのですが、どちらの彼も名前は一緒なんです。同一人物みたいなんです…。 これだけで考えられる病気ってありますか?彼を病院に連れて行きたいし、事前に色々と調べておきたいので、考えられる病気などありましたら回答お願いします。

  • 解離性同一性障害(多重人格)

    SNSなどネットを見ていると、自分は解離性同一性障害(多重人格)だとか、友達が解離性同一性障害(多重人格)だというのをよく見かけますが、 患者はそんなに多くおられるのでしょうか?

  • 解離性同一性障害について

    お詳しい方教えてください。 解離性同一性障害になるキッカケは、「今、暴行を受けているのは自分じゃない。別の人間なんだ。」と思い込む(?)ことによって、別の人格が生まれると書いてありましたが、そうなんですか? 私は自分がこの病気かもしれないと疑っているけれど、そのようなことは思ったことがありません。

  • 解離性障害について

    解離性障害、解離状態について。 解離性障害4年目です。 健忘や気づくと知らない場所に来ていたなどがあり、家族に迷惑をかけてしまっていたり入院したりしました。 家族には、どこかふらっと行っても自分で途中で気づいて帰ってくるからいいじゃないか、もう面倒で関わりたくないと言われます。その通りだと思います。 解離中で、知らない場所に行った場合や、夜中に錯乱して泣き喚いてしまう場合、周りが介入せず放置(見守るだけ)していたらどうなりますか?自分自身で泣疲れて眠ってしまいますか? 同一性などの別人格になる等ではなく、記憶がとぶだけです。医師には感情をコントロールしなさい、と言われます。 自分でやった記憶がなくて困っていますが、特に迷惑な行動をしていない場合は特に問題ないのですか?