• ベストアンサー

上司の子供へのお年玉

去年とその前のお正月に上司の子供にお年玉あげてしまいました。 最近、上司の子供にお年玉を上げるのが失礼になると知ったのですが、 今年はあげない方がいいのでしょうか。それともあげた方がいいのでしょうか。 また、あげるとしても「お年玉」ではなく「お年賀」や「玩具料」と表書きをした方がいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

どういう状況で、どんな金額を、何歳の子にあげたのかによると思います。 自分の子供時代や、親となった今の経験から言って、お年玉というものは、三賀日中に子供が直接会った大人からのみもらうものだと思っています。その他の場合が失礼に当たるかどうかは知りませんが、場合によっては、ちょっと子供を甘やかしすぎかな、という気はしないでもありません。そして、甘やかしてもらうと、確かに親は困ります。 ただ、申しましたように、たまたま三賀日中に上司のお子さんに会う機会があるのなら「はい、お年玉だよ」と言って、その子に直接渡すのは大いにアリだと思います。この場合の金額は年齢相応であるべきで、小学生なら多くても1000円程度ですね。 そして、既に物心付いている子供に2年続けてお年玉をあげてしまったのなら、おそらく今年もその子は、もらえるものと期待しているでしょう。 また、「お年玉」なら、「やさしいお兄さんかお姉さんから、小さな子へ贈るお楽しみ」で済みますが、「お年賀」や「玩具料」は「部下から上司自身への贈り物」になってしまうのではないでしょうか。そうなると相手もお返しを考えたり、恐縮したりすると思うのです。 結論:既に物心付いている子なら、少ない金額のお年玉を、子供本人に手渡しで、毎年あげ続けてはどうでしょう。つまり、金額アップは無しですね。ただし、本人が直接会いに来ないならあげる必要はないと思います。そして、子供というものは、やがて会いにくるのを面倒がる年頃になります。また、物心付いていない子なら、しれっとやめちゃってもいいでしょう。必要に応じて、上司に「甘やかしては申し訳ないと思って」と言ってもいいかもしれません。まあ、三賀日は過ぎましたし、無しでもいいのではないかと。

poro_goo
質問者

お礼

小学生低学年のお子さんだったので毎年1000円渡してました。 今年も楽しみにしているかもしれないのでお年玉を渡すことにしてみます。 丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お年玉について

    いつも参考にさせていただいております。 お正月に友人が我が家に遊びに来てくれ、子供達にお年玉をくれます。 その友人にはまだ子供がいません。 いつもは昼食か夕食をうちで準備して・・・なのですが、 少し寄るだけで食事をうちで出さない場合、 お年玉をもらうのは心苦しく感じます。 ちなみに、友人は手土産もケーキやおもちゃをもってきてくれます。 お年玉はいいよ、と言ってもやはり準備してくれます。 こういう場合、こちらから何かすべきでしょうか。 お年賀、という形で後日何か送ったりするものなのでしょうか。 ご意見お聞かせ下さい。

  • こどものお年玉の金額

    こんにちは。 私は秋に結婚し、このお正月に初めて夫婦での帰省となります。 で、旦那の実家に行くとき、旦那の兄弟のこども(6歳・3歳・1歳)にあげるお年玉の金額をどうしようかと考え中です。 というのも、旦那がまだ結婚する前から、その子どもたちにはお年玉を包んでいたようなんですが、聞いたらその他にもおもちゃを買ってお土産としてあげていたとか。 金額は一人5千円!! そんな小さな子どもに、5千円って・・・ちょっとビックリしてしまいました。 自分が子どもの時と比べたらいけないのかも知れませんが、5千円はちょっと高いな~って言うのが率直な意見です。 でも、今までそれできたのに、今更金額を変えるのもおかしいし・・・でも高いような気がするし・・・。 これから、長いつき合いになるし、前例を作ると、また義理で同じコトが繰り返されると思うと・・・ちょっと皆様のところは、どうしてますか??聞きたくて、質問しました。

  • 甥っ子のお年玉について

    現在3歳の甥っ子が居るのですが、お正月のお年玉について質問させてください。私は最初現金で3,000円くらいでいいかな?と思っていたのですが妻に最近それを話すと1000円札の新券はもうこの時期手に入りにくいしあげるなら1000円で十分でしょう?と言われました。妻はもともと金融関係で働いていたので手に入りにくいというのは多分嘘ではいないと思っています。今年のお正月まではおもちゃや絵本などを5000円前後分くらい買ってプレゼントしていたのですが、今年のお正月に買おうと思って止めたおもちゃを甥っ子が持参してきたのを見て「危なく被るところだった」と一瞬冷や汗をかいた記憶があります。そこで私は今回こども商品券というものをお年玉であげようかなと考えているのですが、どう思いますか? もしくはどうしたらいいか兄弟本人(親)に相談した方がいいでしょうか? 補足情報ですが 甥っ子の親、つまり私の兄弟夫婦は両方医者でお金に困っていません。 だから現金が欲しいとか現金じゃないとという概念はおそらく無い筈です。 使う場所が限定されてしまうので面倒くさいなどの理由で 嫌がられる可能性はあります。 あともしお年玉を現金にするにしても1000円なのか3000円なのか 色々意見が分かれるところです。 ちなみにこども商品券の場合は最低が3000円分からです。 それから子どもがお金の価値を解っているかは不明です。 上記踏まえてご回答よろしくお願いします。

  • 悩んでいます。お年玉

    夫側の親戚で毎年お正月に必ず会う親戚夫婦がいます。 年はお互い30代です。 先に相手夫婦に子供ができたのですが、私たちは、その子が産まれた時から 毎年お年玉を渡していました。(もちろん、赤ちゃんの時には、渡すのは実質親に なりますが、その夫婦は遠慮はせずに喜んでもらっていました。) その後、うちにも子供ができて、これまで二回お正月に会いましたが、まだ一度も その夫婦からうちの子供にお年玉をもらった事がありません。(夫側の親戚の 他の方からは子供が産まれた時からお年玉を頂いています。) 今年、その親戚夫婦に第二子が生まれており、今度のお正月のお年玉を その赤ちゃんの分も含めてどうしようか迷っています。 相手夫婦は、今年もうちの子供にはお年玉を用意していない可能性が高いと思っています。 これまでも、その夫婦には、図々しいな、ケチだなと思う事が度々あり、本当だったら、 もう相手の上の子にもお年玉をあげたくない気分ですが、相手の上の子はお正月 に会うとお年玉早く頂戴とねだってくるので、知らん振りするのも難しいです。 相手がどんなにケチでも、ここは心を広く持って、今後も相手夫婦の子供にお年玉を あげていくべきでしょうか?! (夫はこの件に関しては無関心で「たいした額じゃないんだから 適当にあげとけばいいじゃないか」と言っています。) 心の狭い質問ですみません・・・

  • お年玉は送るもの?

    主人がいきなり自分の弟の子供たちにお年玉を送るといいだしました。 上の子は今年6歳になりますが、今まで一度もお年玉を上げたことは ないそうです。 私達はお正月に主人の実家に帰らないので(帰るのは年一回)主人の弟一家と 会うことはありません。 私は今まで遠くに住んでいてお正月に会えない親戚にはお年玉をもらったことも ないですし、周りの友達に聞いてもわざわざ送るのは変じゃない?といわれました。 お正月に帰らなければ必然的にお年玉も毎年あげないことになりますが、 その場合わざわざ送らなければいけないものなのでしょうか? 是非ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • お年玉はいつまでもらうべきか

    今年になってからの回答を見てみて、まだ内容なので質問させていただきます。 正月3が日も終わりました。 全国の子供たちは今年もお年玉をたくさん貰ったことでしょう。景気も回復傾向なので、金額も少し上がったのではないでしょうか。 そこで質問ですが (1)みなさんはいつまでお年玉を貰っていましたか? (2)また、お年玉はいつまで貰ってもいいと思いますか? 私の考えでは二十歳まではいいのではないかと思うのですが。 実際に自分もそうでした。

  • いとこの子どもへのお年玉について。

    いとこの子どもへのお年玉について、ご意見ください。 昨年、出産したものです。 私と、私のいとこは、子どもへのお年玉のやり取りは無しにしました。 私もいとこも、子どもはひとりですが、 無しでいいよね。ってことになったんです。 でも 夫のいとこが、今年、お年玉を1000円、くれました。 その人は、子どもが二人います。 お返しのお年玉を1000円ずつしました。 お年玉って、いとこの子どもにまでするんでしょうか? 甥、姪だけで5人いるのですが、いとこまで入って来ると大変です。 その、子どもが二人いるいとこさんは、 私たちに1人しかいないのをわかっていて、 1000円を包んで来たんですが、 お返しのことを考えたら、私なら1000円では失礼にあたるので あげない方が無難と感じます。 来年からは断ってかまいませんか? あっちは子どもふたり。 私は一人。 どうおもいます?

  • 元彼女の子供へのお年玉

     私は34歳の未婚男性です。つい最近まで41歳で離婚歴のある女性と4年近く付き合っていましたが、お互いの事情により最近恋人関係から友達関係に変わりました。  その女性は2児の母で、高校1年生の女の子と中学1年生の男の子が居ます。4年近くも付き合っていたので、当然子供とも面識が有り、今年のお正月には上の子に5千円、下の子に3千円のお年玉をあげました。  来年のお正月もお年玉をあげようと思うのですが、イマイチ相場が判りません。自分的には上の子が高校生になったので1万円、下の子が中学生になったので5千円位と思っているのですが・・・。  現在の元彼女との関係を考えると、あまり沢山あげすぎるのも変に気を使わせてしまうかなとも思う反面、元彼女には親戚が殆ど居ないことも有って、子供たちには他にお年玉を貰うアテが無く、それなりの金額をあげたいとも思います。    このシチュエーションで、当り障りのないお年玉の金額って、幾らくらいだと思いますか?ぜひとも宜しくお願いします。

  • 義理の母にお年玉?

    結婚して三回目の正月を過ごしました。 ところでうちでは、姑が食材などを買ってきて、長男の嫁である私が手伝う形で年越しの準備をします。 おそらく五万円位は買い物していると思います。 いくら手伝ったとしても、ただで正月の御馳走にありついた、という気がしてなりません。 そこで二万円ほどお正月だしお年玉?お年賀?という形で渡そうと思うのですが、姑にお年玉って失礼でしょうか? 普通に少しですけど…って渡した方が良いのか、そもそも渡す必要ないのでしょうか?(旦那はいいんでない?と言ってます) 地域によってやり方があるかもしれませんが、アドバイスお願いします。

  • お年玉

    正月過ぎて親戚が帰郷した場合、お年玉をあげるかあげないか。 仮に、私たちが親戚の子どもにお年玉をあげるとします。 逆に親戚は私たちの子どもにお年玉をあげるのかあげないのか判りません。 もし、親戚が私たちの子どもにお年玉を渡していないと、かえって悪い雰囲気になりませんか? 「私(親戚)の子どもにお年玉を貰ったのに、私たちは相手の子どもにお年玉を渡してない、用意してなかった、申し訳ない」と、貰った側と貰えなかった側、お互い気まずくなりませんか? また、お年玉をあげるような連絡をしたとき、親戚側も用意しないといけないですよね。 言い換えれば、「お年玉を用意させている」という感じ。 正月過ぎて落ち着いた日にちに帰郷したとき、お年玉をあげるのかあげないか、どのように判断すればいいですか?

専門家に質問してみよう