• 締切済み

看護師の通勤について

来年の4月から都内の病院で看護師として働く予定です。そこで質問なのですが看護師は自宅から片道1時間強の通勤をすることが可能でしょうか。大学の附属病院のため現在も大学に1時間強かけて通っています。電車で1時時間以上通うのは慣れていますが、看護師として働くとなると、日勤の朝は早いですし、準夜勤が終わった後は終電もありません。実際に自宅から通勤している方や看護師として働いている方のご意見を聞きたいと思います。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • boobyca7
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

No2に補足です。私の病院では、家が遠い人に限り準夜のみ車で通うことが出来て、電車がなくても車で帰れたりします。あと、タクシー代も全額出ます。badominntonnさんが働く病院の勤務時間がわからないので予測で書きました。因みにわたしの病院の勤務時間は日勤が8:30~17:00 準夜が16:30~0;30 深夜が0:00~9:00です。だいぶ違ってたらごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boobyca7
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

今、看護師として三交代の病院で働いています。結論から言うとできます。ただ、辛いと思います。私は寮に入っているので電車は関係ないのですが、それでも辛いです。病院によってですが、準夜の次の日が日勤とか、日勤をやってその日の夜中から、また深夜として勤務(これは大学病院はやってないかもですが)とかがあります。こういう勤務は、勤務と勤務の間の時間が少なくて体が休まりません。もしくは、準夜の次の日が休み、だとしても、帰れないので病院の仮眠室に泊まり、電車が動き出してから帰る。とか、休みの日の夜中から深夜とかになります(これは夜中から仕事だから夜眠くならないように日中は寝ておかなきゃいけない)。こういう勤務は休みが休みじゃない感じになります。あと、準夜の日勤とか日勤の深夜(入り)とかだと勤務と勤務の間に無理して家に帰って1時間くらい仮眠して家を出るという生活か(これは常に睡眠不足)、家に帰らずに、勤務と勤務の間は病院の仮眠室で仮眠をとるという生活になります(これは常に病院にいる生活)。さらに、仕事の状況によっては定時には帰れない時があります。そうすると、もっと勤務と勤務の間の時間が短くなります。これに耐えられれば全然できます。通勤時間が一時間以上の人でも、上のような生活をやってるひ人は現実にいますから、自分がそれに耐えられるかどうかという問題ですね。がんばって下さい。

badominntonn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。自宅から通いたいと思ったのですが、やはり準夜―日勤、日勤―深夜勤ということになれば通うのは難しいですね。大学とは時間の余裕が違いますしね。これからまだ時間もあるので考えて見たいと思います。詳しく教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3116
noname#3116
回答No.1

A病院では最寄の3.4の駅へバスでの送迎をしています。 深夜の場合、電車が動いてないので、仮眠室を使っていい事になっていて 深夜が終わってから朝まで寝ることが出来ます。 B病院では、送迎、仮眠室の利用、どちらもしていません。 まずは、その病院の方に聞かれてはいかがですか? (あと、1年あるのなら訪れる事がありますよね?)

badominntonn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。仮眠室で朝まで寝ることはできるようです。なるべく家から通いたいので自宅から通勤しようと考えていたのですが、実際そこの病院で働いている看護師さんなどにも聞ける機会があったら聞いてみたいと思います。やはり病院によって違いますしね。これから考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 看護師として働くのですが、通勤時間が一時間半は可能でしょうか

    こんにちは。現在看護師を目指して看護学校に通っています。 希望の病院に採用が決まり、来年から看護師として働く予定です。 すごく行きたかった病院で、来年からしっかり勉強しようと張り切っていたのですが、看護師寮に入れないという問題がおきてしまいました。 面接では寮に入れると言われたので、ショックでした(;;) 理由は通勤圏内だということ。しかし、片道一時間半かかります。 病院の周囲にアパートを借りることを検討してみたのですが、都内のためとても高いです。将来のことを考え貯蓄したいので余裕がありません。 看護師として働くにあたって、片道一時間半の通勤は可能でしょうか。 勤務体制はおそらく二交代制です。とても悩んでいます。よろしくお願いいたします。

  • 看護師の夜勤時間の計算について

    私は500床超の総合病院に勤めています。施設基準の届出で、夜間勤務等看護加算がありますが、このときの『夜勤時間』の計算がよく分かりません。日勤は8:30~17:10、準夜勤は16:30~1:10、深夜勤は0:30~9:10なのですが、準夜勤の16:30~17:10と深夜勤の8:30~9:10までは日勤帯に重なるので夜勤時間に計上しなくてもいいのでしょうか?『夜勤時間帯』の定義は午後10時から午前5時を含む16時間となっているので、16:30~8:30までを夜勤時時間帯とすると、日勤としている16:30~17:10までは夜勤になってしまいます。深夜で発生する8:30~9:10と準夜の16:30~17:10までの時間をどう考えればいいのか教えて下さい。

  • 日赤病院の看護学校について

    26歳で現在夫と3歳の子供と生活しています。 日赤病院付属の看護学校から合格通知を頂きました。ぜひその学校で看護の勉強をしたいと思っているのですが、将来その病院に3交代勤務で勤めることができない状況です。理由は自宅からの距離(片道1時間)と子育てとの両立です。 3年間無事に学校を卒業することができたとして、その後日勤のみでそのまま日赤病院に就職することとかできるんでしょうか?それならぜひ行きたい学校なのです。 もうひとつ自宅から近い看護学校にも合格してますが、学生さんの質とかがイマイチな感じです。。。そちらに行けばおそらく将来はベッドのない病院に就職すると思いますが、看護師としての経験にはならないような気がします。やはり夜勤をある程度経験してこそ看護師と言えるのでしょうか? 赤十字病院、または看護師について詳しい方がおられましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 看護師の勤務時間について知りたいです

    題名のとおり看護師さんの勤務時間についての現状を詳しく知りたいのですが  3交代制だと日勤(8:30~16:30) 準夜勤(16:30~0:30) 深夜勤(0:30~8:30)くらい・・・・・ 2交代制だと日勤と夜勤・・・・・・ というようなことを知りました。 知りたいのは 1週間の勤務シフトの流れです。 日勤・準夜勤・深夜勤・休日の勤務シフトの組まれ方の現状は どのような感じなのですか? 聞いた話では日勤が終わって またすぐに深夜勤になることもあるそうですが そうすると日勤が終わって深夜勤までの8時間の間に食事・風呂・睡眠すべてを行う訳ですよね?それで どうやって睡眠時間を確保するのですか?その辺の現状はどうなんですか? 看護師の1週間のシフトを詳しく教えていただきたいです。 働く病院や施設にもよるとは思いますが 経験談・聞いた話でも結構です。 よろしくお願いします。 

  • 急性期病院 薬剤師 通勤について

    4月から急性期の大病院で薬剤師として勤務予定の女(20代)です。 業務内容は自分で専門知識について勉強しながらの立ち仕事のため体力の必要な仕事となります。 病院までが片道27kmあるため通勤手段について迷っています。 勤務条件 ・8時半始業 長くて12時間労働 (1年目は17時ごろ帰宅可) ・夜勤が月一回 通勤手段 (1)電車 自転車10分→A電車15分→B電車4分→C電車18分→自転車7分(合計1時間強) 欠点:通勤ラッシュでかなりの満員電車となる、乗り換えが2回ある (2)車 片道35分(うち15分ほど高速)、下道で50分 欠点;高速の補助が出ない、ペーパードライバー、道が通勤ラッシュで混む可能性がある みなさんならどちらを選びますか? また、病院等ハードな業務内容の職業につかれている方で、 長距離通勤をされている方がいればぜひ経験談やご意見を伺えたらと考えております。 よろしくお願いいたします。

  • 看護大学生または看護師さん教えてください

    看護大学に進学しようとおもいます。看護大学のうち付属の大学病院のない学校は実習・就職時は不利でしょうか?付属の病院がないととんでもない遠いところに実習へいかされたりすると聞きます。就職も他大学の付属病院就職しにくいでしょうか? 例をだすとしたら・・ 武蔵野大学看護はまだ新しく、付属の病院もありません。ホームページをみても病院の就職先が詳しく書かれていないのも心配です。 やはりそれなりの歴史がある付属病院のほうが良いのでしょうか? 看護の世界がまったくわかりません。 色々な情報をいただければ嬉しいです よろしくおねがいします。

  • 通勤時間が長い&オススメエリア

    主人が転勤し、都内へ電車通勤になりました。 乗車時間は50分、自宅と会社への徒歩時間を入れると、通勤時間は片道1時間半というところです。 今まで車で30分のところの会社へ勤めていたため、通勤時間が長くなることにやや不満がありそうです。 そこで2点質問です。 (1)片道1時間半の通勤時間は長いですか? (2)会社は大田区の京浜東北線沿線なのですが、今後引っ越す際、周辺エリアで小さな子供も安心して育てられるエリアはどこらへんですか? 長くなってしまいましたが、お知恵をかしてください。 よろしくお願いします。

  • 自宅からアルバイト先までの通勤時間

     現在、私は大学生です。自宅は神奈川県にあり、大学は都内へ通っています。所要時間は1時間程です。  先日、アルバイトの面接を受けました。その際、担当の方に自宅からの通勤方法、時間を聞かれ、以下の内容を答えました。 ・自宅~最寄り駅→バスで10分 ・最寄り駅~アルバイト先→電車(乗り継ぎなし)と徒歩で20分 計30分(片道)。またこの距離は自宅と大学のほぼ中間地点になります。                                                                     私としては自宅からはもちろん、大学の帰りでも働きやすいし、アルバイト後も都内に出やすいので、通いやすいと思い選びました。しかし面接担当の方からは「ちょっと遠過ぎじゃない?」と言われてしまいました。  結局、募集要項と面接した際に提示された条件に異なった点が多々あったため、面接後に辞退しました。なので今もまだアルバイトを探し中です。その参考にしたく質問させて頂きます。  アルバイトしている方、これからアルバイトをしようとしている方、実際の通勤時間や通勤許容時間を教えてください。またアルバイトの面接や人事を担当したことのある方、雇う側としては何分位までの通勤時間でしたら問題ないでしょうか?皆様、よろしければその理由もお願いします。

  • きついですか?看護師×市役所職員夫婦の家事分担

    20代後半の子供がいない既婚女性です。家事分担について教えてください。 私:この間まで看護学生で4月から正社員の看護師として民間病院に就職。配属先は夜勤ありの病棟の予定です。新卒なので初めの数か月間は日勤のみです。2交代(日勤8時~17時、夜勤19時~翌8時)。初年度年収約400万前後の予定(夜勤手当込み) 通勤時間片道約20分 個人的な希望として、夫の家族や職場の人から「看護師は家事しない」という目で見られるのが嫌なので家事にも力を入れていきたい。 子供は2、3年したら作ろうと考えています。 夫:40代。市役所職員で中間管理職。土日祝休み。現在の課では休日出勤・残業殆どなし。(あっても2時間程度/週) 年収約600万。通勤時間片道約30分。家事料理は得意。 「稼いできてくれるんだし」と手抜き家事に寛容なようです。(実習中は殆ど家事をしてくれました) 家事分担希望 妻:日勤時は朝食、お弁当、夕飯材料買い出し、夕飯作り。夜勤時は日中に掃除、洗濯など。 夫:食事片付け、洗濯全般(隔日)、風呂掃除、妻夜勤時は自分で買い出し、夕飯作り でやっていきたいと思うのですが、実際にできるのか不安です。 客観的に見て、このような分担でやっていけるでしょうか? また、同じような夫婦の方、看護師の方、どのような分担で家事をしていますか? また両立できる秘訣、コツなどがありましたら助言お願いします。

  • 看護師の方。  交替時間について

    看護師の方に質問です。  看護師求人に、日勤始業8:30~ 夜勤終業 ~8:00とかいうものがありますが、この場合空白の30分間は、日勤の自主的な早出を見越しているのか、夜勤のサービス残業を見越しているのかどちらか、それ以外か・・。実際の現場はどうなっていますか?(申し送りとか・・・) 定時で帰れないのは理解できますが、元からこのような勤務体制を提示するのは何かワケがあるのでしょうか?  日勤だと、自分の仕事も考えて、1時間前には出勤しなければならない計算になります・・・

このQ&Aのポイント
  • ご利用の製品のタイプや接続方法に応じて、はじめの設定Libraryをインストールする手順をご案内します。
  • ご利用の製品名や型番、接続方法によっては、はじめの設定Libraryのインストールが必要になる場合があります。ここでは、インストール手順についてご説明します。
  • NECの121wareおよびWindowsを利用している場合、はじめの設定Libraryをインストールすることで、さまざまな設定や操作ができるようになります。具体的な手順については以下をご覧ください。
回答を見る