• 締切済み

固定資産の税率について

税金に関して知識がないので、投稿します。 不動産にかかわる固定資産税ですが、税額はどのように決まるのでしょうか。土地の実勢価格に対して一律何%とか国が決めているのですか。また、何か複雑な式があって、その計算で出た数字を毎年支払うのですか。例えば仮に税率が10%としたら、1千万円の価値のある土地に対して単純に百万円の税金がかかるのですか? ネットでいろいろ検索して調べてみたのですが、専門用語ばかりで今ひとつピンとこないので、教えていただきたいと思います。 

  • rpg9
  • お礼率32% (1321/4027)

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

固定資産評価額に1.4%を乗じ計算します。固定資産の価格=評価額ではありません。 http://home.gr.jp/athome/file/koteishi.html http://www.zeikin-soudan.com/

関連するQ&A

  • 土地の固定資産税について

    土地の固定資産税の税率はどんな土地でも一律なのですか? 土地に借地権が付いていても、固定資産税は同じなのですか?

  • 固定資産税は値上がりするのですか?

    平成11年にマンションを購入しました。16年度までは合計税額が139000円でしたが17年度は178600円になっているのです。資産価値は下がるものだと思っていたのですが、税金は増額されるのでしょうか?

  • 払い忘れた固定資産税の支払い方法は?

    東京に住んでいます。 事情があって九州の山奥に土地を所有しています。 何の役にも立たないのに毎年毎年きちんと固定資産税が掛かります。何とかおさらばしたいのですが、売ろうにもタダでも売れないみたいで。 そんな土地ですが、最近はじめて固定資産税の納付をうっかり忘れてしまいました。税額2000円です。 早速、督促状が届きました。期限があと6日しかありません。 そこで早速支払しようと思ったのですが、期限内の納付書とは違って、納付できる金融機関が地元の信金とか農協、九州内のゆうちょ銀行のみに指定されていて、それ以外に支払方法がない?! ということは、たった2000円、早く払ってしまいたいのですが、そのためにはわざわざ九州まで行かなければならないのでしょうか? 最近は税金でもコンビニとか全国の銀行とかでも払えるようになってるっていうのに。 私はあと6日以内に、九州まで2000円持って行くしかないのでしょうか? どうか教えて下さい。

  • 固定資産税の納税者

    固定資産税とは、毎年1月1日(賦課期日)に、「土地・家屋・償却資産」を所有している者に課税される地方税のことで、その資産価値(固定資産評価額)に応じて税額が算出されます。 だそうですが、亡き父の土地、固定資産税はいったい誰がはらっているのでしょうか? 父が他界したにもかかわらず、財産分与の話もなく、土地は未だに父の名前です。 両親が離婚(7年前)してからの父の死なのですが、別れた母親が支払うって事は可能なんですか?

  • 違いすぎる固定資産税

    近所のおじさんと、税金の話になって、 固定資産税のことを話したとき、唖然としました。 私の家も、そのおじさんの家も、 同じ不動産屋が開発して分譲した別荘地です。 ただ、そのおじさんの家の辺りのほうが、先に開発されたようですが。 私の家の土地は、600坪の傾斜30~40度の急傾斜の山林、 おじさんの土地は、1200坪の概ね平坦な山林、 どちらも家の周り以外は、樹がぼーぼーの、所謂、森、です。 どう見ても、おじさんの土地のほうが価値が高そうなのですが・・・ 土地分の固定資産税は、 私が約8000円、 おじさんの方は約800円・・・!? いったい、これってどういう基準で決まっているのでしょうか? また、評価額に異議を申し立てる事って出来るんでしょうか?

  • 住宅の固定資産税額につきまして

    自宅住居は土地付き建売住宅を昭和47年に購入して 住宅は建て替えたものの同じ土地にずっと住んでいます 固定資産税は家屋土地それぞれ請求されるままに納付してまいりました その土地に対する税額のことについておたずねします 空き家を取り壊して更地にすると軽減されなくなるので土地の税額が上がる云々で  課税明細書を見ると軽減税額が記載されていません また数年前地続きの隣接宅地(家屋はありません)を妻が購入しました 広さは同じです 同じ団地だし評価額も同じだと思われます ところが妻が買った土地に対する固定資産税が住んでいる土地と同額になっています 軽減税率の適用は受けられる条件があるのでしょうか あるいは課税ミスなのでしょうか 市に問い合わせるべきでしょうか 過去の納付書に税額計算書を見ると

  • 固定資産税の評価額について

    先日、市役所から、土地と家屋に対する固定資産税納税通知書が届きました。そこで不思議に思う事があります。 土地に関しては評価額が約770万円なのに、土地課税標準額の固定資産税の欄が、77万4千円。土地課税標準額の都市計画税の欄が、240万です。それぞれには決まった比率で税額が計算されています。(各1万円と約5千円) 家屋については、評価額が約800万円で、家屋課税標準額が固定資産・都市計画税の欄とも同じ約800万です。税率はことなるので、税金はそれぞれ、11万2千円と5万6千円ですが、固定資産税は、半額になるように控除されてます。(H15年に新築し、床面積が約115平方メートルのため) なぜ、家屋では、評価額と家屋課税標準額が同じなのに、土地は評価額と土地課税標準額の固定資産・都市計画ともに違うのでしょうか?非常に不思議です。 ちなみに、H15年に新築し、土地・家屋とも約115平方メートルです。

  • 固定資産税について。

    こんにちは。 固定資産税についてなんですが、マンションを買って年末(去年)に6回目最後の住宅ローン減税をしました。 本日、固定資産税の支払いの通知が来たのですが、金額が上がってました、去年は62000円ぐらいでしたが(毎年下がっていました)、今回来た請求が100000円に上がってました、私は税のことが詳しくないのですが、固定資産税というのは、毎年下がるのではないのですか? それとも税率が変わったのでしょうか? なぜだか解りません教えてください。

  • 固定資産税7000万円だと資産はどのくらい?

    知り合いが固定資産税を毎年7000万円くらい納めていると言っていました。 ただの野次馬根性なのですが、固定資産税を毎年7000万円って、 いったいどのくらいの資産を持っていると課されるものなのでしょうか。 首都圏にかなりの土地を持っているらしいのですが。

  • 固定資産税 地目は現況で評価?

    親から相続した土地の固定資産税を払っています。 毎年通知が来る「固定資産税課税明細書」を見ましたら、前年まで地目が「宅地」だったものが「雑種地」と記されており、税金が安くなっていました。 数年前に地籍調査があったので、それが今回の税金から反映されたのでしょうか。 1)これは「固定資産税の評価上の地目」と考えていいのでしょうか。登記簿上はちゃんと「宅地」になっているのか、ちゃんと調べたがいいでしょうか。 2)「固定資産税の評価上の地目」が雑種地になったことで、土地の価値は下がりますか。売却も考えているので心配です。他の方の質問への答えで「宅地も雑種地もそんなに評価額に違いはない」というのを見たのですが、私の課税明細書を前年のと比べるとだいぶ評価額が下がって、税金が約半分になっています。 3)登記簿上の地目ではなく現況で課税するようになったのはいつからですか? 持っている土地がずっと家の建っていない土地で(購入時に古家取り壊し)、前年まで「固定資産税課税明細書」では「非住宅用地」と記されていました。建物の無い宅地は、建物のある宅地より税金が高いですよね。私が相続するずっと前から非住宅用地として税金を払っていたと思います。地籍調査前でも現況で評価してもらって節税する方法があったのでしょうか。長年「非住宅用地」の税率?で税金を払っていたので複雑な気持ちです。 面している道路が拡張した経緯もあるので役所は現況を知っていたはずです(補償のためには非住宅用地でメリットがあったのならいいのですが)